かっこいいだけじゃない曲になったのが、すごくいいなって
──「SHOWTIME」は、昨年12月27日にZepp DiverCityにて開催した『ExWHYZ TOUR 2024 ‘HOPE’』ツアーファイナルでサプライズ披露した楽曲ですが、そこからライブで重ねていくなかでどういうふうに変化してきたと思いますか?
yu-ki:お客さんも最初から一緒に盛り上がってくれるようになってきたっていうのもありますし、自分たちもこの曲がどの位置にあっても、ちゃんと勢いを持っていけるというか、熱を高く保てるようになったなって感じています。私の中では「赤い炎」っていうイメージ。ここからやっていくぞ!ってエンジンがかかる曲だなって思っています。
──実際、HOPEツアーではラストに披露して、まさに「こっからやってくぞ」という決意表明みたいな印象も強いです。最近のライブを拝見して、セットリストの途中にあってもすごく馴染んでいるような印象を受けました。
yu-ki:だんだんと柔らかく、自分たちのものとしてできるようになってきたなと思います。結構自由度の高い曲だなとも思うんですよね。いまは、イントロで煽ったり、最初からお客さんが自然と柔らかく入っていけるような形を意識して挑んだりしています。
──どうやったらもっと効果的にマスターに届けられるか、どうやってバイブスを高めていくかみたいなことって、メンバー間でよく話したりするんですか?
yu-ki:しますね。この曲がこの場所にある意味って何だろう?とか、その位置で最大限に光るように、どう見せるか、メンバー同士でよく考えたり、話したりしています。
──新曲「iD」はメンバー全員で作詞されたそうですが、yu-kiさん的には、どんなことを思い描いて歌詞を書いていったのでしょう?
yu-ki:最初に「存在証明」っていうテーマがあって、曲名も「iD」と決まっていたので、自分の中にある気持ちと向き合ったんです。「私はやってやるぞ!」っていう気持ちを詰め込んで書きました。
──採用されているパートはどのあたりですか?
yu-ki:私はサビの〈正真正銘 This is our way〉の部分ですね。
──このラインには、どんな想いが込められているんでしょう?
yu-ki:私はこの曲に全部を詰め込んだんです。「何がなんでもやってやる!」っていう気持ちとか、「もうこれしかない」っていう想いや闘志みたいな自分の中にある全て。この曲を聴けばわかるでしょ?これが私たちです!っていう気持ちで、このワードを入れました。
──なぜこの曲に、そこまで自分のすべてを込めようと思ったんですか?
yu-ki:このタイミングじゃないと、もうこういう気持ちって出せないかもしれないなと思ったんです。それこそ、いろいろな出来事を乗り越えてきて、自分たちの気持ちも固まった今しか、これしかない!って感情は出せないだろうなって。

──他のメンバーの書いた歌詞にも、今しか出せない気持ちが現れていますよね。実際に4人の言葉が合わさって、ひとつの歌詞として完成したときは、どんな印象を受けましたか?
yu-ki:「やっぱ、うちらそうだよね!」って思いました(笑)。ラップの部分にある<うちらピンチの数が マジで半端ない>のぶっちゃけている感じとか、全部さらけ出しているんですよね。でも、そこで終わるんじゃなくて、「でもやってやる!」っていう気持ちがある。もうかっこつけてらんない、っていうのがすごく見えて。そういう意味で、ただかっこいいだけじゃない曲になったのが、すごくいいなって思いました。
──たしかに、さらけ出している感じはすごくありますよね。ライブで披露するときには、どんな部分を見せたいと思ってパフォーマンスしているんでしょう?
yu-ki:それこそ、メンバー間で「この曲の中の流れとか、グループとしての一体感がすごく大事だよね」って話をしていて。勢いに頼りがちな曲でもあると思うんですけど、1個1個丁寧にリレーしていくって意識を、もう一度みんなで持ち直そうって話していました。最後のラップを繋いでいくところも好きです。
──MVはフリースタイルで撮られたということですが、yu-kiさんはご自身のパートを撮影するにあたって、どんなことを意識して臨んだんですか?
yu-ki:あまり「ここはこうしよう」って固く決めすぎないようにしました。考えすぎると、そればかり頭がいっちゃうので、あえて考えずに1回自由にやってみようって。そしたら、メンバーから「めっちゃyu-kiちゃんらしかった!」って褒めてもらえて。やっぱり、ずっと一緒にいるから、「大体こういう感じかな」っていう個性が見えている中で、私はもうちょっと身振りを大きくした方がいいかなとか、全体のバランス、自分の立ち位置みたいなものは、考えながらやっていました。
──mayuさんがMV撮影のときに、覚醒モードに入った場面があったそうですね。他のメンバーの撮影風景もしっかり見ていたとのことで。
yu-ki:私、全員の撮影を見ていたんですけど、やっぱり全然違いましたね。mayuちゃんって等身大で戦っていくというか、生き様がかっこいいんですよ。それが垣間見えるパフォーマンスだと思っていて。繊細なんだけど、その中に隠れている力強さとかが見えるんですよね。mikinaちゃんはみんなが喜ぶ仕草をちゃんと分かってる。「自分が一番かっこよく見えるポイント」をすごく理解しているなって思いましたし、mahoちゃんは余裕感というか、どっしり構えたところがかっこいいなって。三者三様で、本当に面白かったです。
