Articles
View More-
経験と個性を活かす奇才ポップ集団、YAYYAY──セカンド・アルバムに向けて動き出した一歩
-
第5回ダニー・ハサウェイ『Everything Is Everything (Mono)』──高橋健太郎x山本浩司『音の良いロック名盤はコレだ!』
-
【BiSH連載】Episode96 セントチヒロ・チッチ「目の前のことを目一杯やってBiSHらしく届けるしかない」
-
先週のオトトイ(2022年06月27日)
-
先週のオトトイ(2022年06月20日)
-
なぜ、彼女たちはアイドルの世界に飛び込んだのか?──IZANAGI初のメンバー全員インタヴュー
-
【BiSH連載】Episode95 モモコグミカンパニー「終わりだけど、もう一段階成長できるんじゃないかな」
News
View More-
URBAN VOLCANO SOUNDSの名盤『blue hour』2枚組レコードで発売決定
-
THEティバ、1stアルバムより「After the Midnight」MV公開
-
ののちゃん、4才のお誕生日に「Happy Birthday To You」配信リリース
-
『別冊ele-kingイーノ入門─音楽を変革した非音楽家の頭脳』本日発売
-
ヘルシンキ、ミニAL発売決定&収録曲「Khaosan」を本日配信リリース
-
【今日のMV】トーンズ・アンド・アイ「ダンス・モンキー」
-
キタニタツヤ、新曲「PINK」MVを5/25夜よりプレミア公開決定
-
VERIVERY、「O (Japanese ver.)」先行配信決定
-
大阪城野音で開催〈Love sofa 2022 summer special〉出演者発表
-
CRAVITY、日本1stファンコン開催決定
-
【行かなきゃ ASP-ライヴレポート-】まだまだここから。期待値は、ナンバーワンだ! メジャーデビューと野音を発表したSpotify O-WEST!!!
-
【今日のMV】ハンバート ハンバート「罪の味(live ver.)」
Best Sellings
View MoreNew Arrivals
Daily New Arrivals-
どんなに君が変わっても僕がどんなふうに変わっても明日が来る君に会うため
2023年をもって解散することを発表しているBiSH、12ヶ月連続リリース第6弾SiNGLE「どんなに君が変わっても僕がどんなふうに変わっても明日が来る君に会うため」をリリース!
-
ah-面白かった
日本の音楽業界を牽引、様々な革新的なスタイルで時代のカリスマとなった吉田拓郎が1970年デビュー以来52年のアーティスト活動にピリオドをうつ、最新にして最後のアルバム「ah-面白かった」(全9曲収録) をリリース! コロナの影響でラスト・ツアーを断念した76歳の今、吉田拓郎らしく最後を迎えるために、現在出来ることすべてに...ベストを尽くして制作されたラストメッセージ。また今作は、5曲目「ひとりgo to」をKinKi Kids堂本剛氏が編曲とギター演奏にて参加。7曲目「雪さよなら」では小田和正氏がボーカル参加。アルバムタイトルの題字をKinKi Kids堂本光一氏が執筆している。7曲目「雪さよなら」は1970年に発売された1st アルバム「青春の詩」に収録された「雪」の完結編として新たに歌詞が加えられ、タイトルも「雪さよなら」として新録されたセルフカバー。
-
singularity
tacica、約3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『singularity』をリリース。 ストレートなロックでメッセージの強い「デッドエンド」や、耳あたりの良いバラードと思いきやトリッキーな展開が癖になる「人間讃歌」など新曲が9曲収録。一昨年立ち上げたプライベート・レーベル"SEMELPROUS(セメルパルス)"としては1枚目となるアルバムで、新たなステップを踏みつつtacicaをより深く掘り下げたコンセプト・アルバムとなっている。
-
それを人は“青春”と呼んだ
メディアミックスプロジェクト“IDOLY PRIDE”初のEP。スマホゲームが『Google Play ベスト オブ 2021』を受賞したほか、2月17日に中野サンプラザホールで開催されたライブの2回公演共に即日完売するなど、2022年注目のアイドルアニメコンテンツ。ゲームのリリースから1周年記念となるタイミングでのリリースとなる本タイトルには、1周年を記念した楽曲のほか、初となるソロ曲や、新しくカップリングされた2人のアイドルによる新曲も収録。
-
Sun Is Coming Up
映画『ゆるキャン△』オープニングテーマを収録した、亜咲花 12th Singleがリリース!『日清カレーメシ』×『ゆるキャン△』コラボソング「Easy Life, Easy Curry -カレーメシのうた-」も収録! (
-
-
REVIVE (U.S. Version)
NEMOPHILA、1st Album「REVIVE」のU.S.盤がリリース!全曲リマスタリングに加え、「REVIVE」「OIRAN」「雷霆-RAITEI-」「Change the world」「DISSENSION」「HYPNOSIS」の6曲はフル英語詞で歌をレコーディング!!
-
The Neighborhood
ハナレグミ、大橋トリオ、さかいゆう、藤原さくら 、さらさ、という豪華メンバーとじっくり語り合い、何度も音を合わせ制作した濃密度100%のコラボレーション ・アルバム。プロデューサー/シンガー/ソングライターとしてのMichael Kanekoの全才能を昇華し、さらにコラボレーション・アーティストとの唯一無二な化学反応が結実した一枚が完成。
-
LOVE MAX
LITTLE TEMPOが11年ぶりに満を持して放つフルアルバム「LOVE MAX」は、熟練音楽職人9人の知を結集したオーガニックサウンド。まさにインストレゲエの金字塔ともいえる本作は、混迷の世から暫し離れた53分間の至高の音楽旅行を約束いたします! 練りに練り上げた珠玉のオリジナル10曲と、世界のレゲエファン待望の「Wichita Lineman」の超メロウカバーを収録(CDのみ)。 どの瞬間を切り取っても優雅にして緻密、かつ果てしなく立体的な音像は聴くたびに表情を変える3Dの万華鏡さながらです! クオリティにとことん注力出来たのも個性あふれるメンバー9人の多様性あってこそ。 国内外でジャンルを問わず活躍する鉄壁の演奏陣をはじめ、今やアジアを代表するエンジニア内田直之、そして稀代のメロディメーカー土生剛の作曲センスはもちろん健在そのもの。 大野由美子(Buffalo Daughter)を迎えた「Starlight Serenade」は新たなるファンデーションを予感させ、アルバムタイトル曲「LOVE MAX」で成し得た唯一無二のスタイルは、各メンバーのステディで革新的な生き様が色濃く反映されています。 マスタリングは英国Alchemy MasteringのBarry Grint氏に依頼し、内田渾身のMIXを圧倒的な音像に昇華させました。またCDプレスは国内最高音質と名高いSONYと、盤自体のクオリティもとことん追求。 結成30年にしてたどり着いたマウントザイオン「LOVE MAX」は、間違いなく数十年後も輝き続けるレガシィとなるでしょう♡
-
-
-
-
Happy! Happier! Happiest!
ハロー、ハッピーワールド!はスマートフォン向けゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』発の、世界を笑顔にするために結成されたガールズバンド。 メンバーはVo.弦巻 こころ(CAST:伊藤美来)、Gt.瀬田 薫(CAST:田所あずさ)、Ba.北沢 はぐみ(CAST:吉田有里)、Dr.松原 花音(CAST:豊田萌絵)、DJミッシェル(CAST:黒沢ともよ)。 バンドの枠にとらわれないサウンドとボーカルの圧倒的な存在感が魅力である彼女たちのデジタルシングルがリリース
-
-
詩的なムーンマスター(24bit/96kHz)
48ヶ月連続配信シングル43弾。愉快なリズムに乗せて、インスピレーションに誘われているかのように情景が千変万化する様が斬新な一曲。巧みに音をコントロールする3人が渾然一体となり、知的で詩的なメロディーを奏でている。
-
New Day Rising
B.O.L.Tの1st EP『Weather』に収録される楽曲「New Day Rising」が先行配信。 「New Day Rising」はバンド「どついたるねん」の楽曲提供曲で、“どつらしさ”満載のサウンドとメッセージがB.O.L.Tと化学反応を起こした新境地を感じさせる仕上がりとなっている。
-
-
From Major Labels
Universal Music Group


Holy嫉妬
ユニバーサル ミュージック内の邦楽レーベルEMI Recordsよりメジャーデビュー作をリリースするホロライブEnglish所属のMori Calliope、1st EP『SHINIGAMI NOTE』より「Holy嫉妬」


Rainy Runway
KIRINJI、 2022年 第一弾 シングル 『RainyRunway』は、長く続いた自粛生活を経て、外に出て一歩踏み出そうというポジティブな歌詞をダンサブルなトラックに乗せた、また新たなKIRINJIを予感させるポップ・チューン。近年のKIRINJIサウンドには珍しく、生楽器中心のアンサンブルで、sugarbeans と の 共同 アレンジ による ホーン ・ サウンドも温かい耳触り 。


CapSule
ホロライブEnglish所属,Mori Calliopeがユニバーサル ミュージック EMI Recordsよりメジャーデビュー決定!1st EPとなる『SHINIGAMI NOTE』より新曲Mori Calliope × 星街すいせい「CapSule」が配信開始!


Top Gun: Maverick (Music From The Motion Picture)
V.A.
誇りをかけて、飛ぶ。86年に公開され、社会現象を巻き起こした映画『トップガン』シリーズ最新作『トップガン マーヴェリック』オリジナル・サウンドトラック。リードトラックはレディー・ガガの新曲で、壮大なロック・バラード。また前作のメインソングであったケニー・ロギンス/デンジャー・ゾーンと、今作の予告編でも使用されているトップガン・アンセムも収録予定。


MERA MERA
ユニバーサル ミュージック内の邦楽レーベルEMI Recordsよりメジャーデビュー作をリリースするホロライブEnglish所属のMori Calliope、1st EP『SHINIGAMI NOTE』より「MERA MERA」



Warner Music Group












gokigen
chelmico、2年ぶりのフルアルバム! chelmicoの盟友トラックメイカーESME MORI、ryo takahashiに加え、Tsubame(TOKYO HEALTH CLUB)、Tomgggとも久しぶりにタッグを組みchelmicoファンなら待望のアーティストDJ FUMIYA(RIP SYME)、レーベルメイトでもあるtofubeats、LAを拠点に活動するアーティストNVDESとの楽曲制作が実現、国内外問わず活躍する音楽プロデューサーたちが集結した豪華なラインナップでリリース。
