Articles
View MoreNews
View More-
藤川千愛、TVアニメ『マイホームヒーロー』OP「愛の歌」MV公開
-
miwa、ライヴ映像を2曲公開
-
安斉かれん、1stアルバムを2枚同時リリース
-
米津玄師、“Lemon” MVで日本人アーティスト史上初の8億再生突破
-
aiko、ニューAL『今の二人をお互いが見てる』を本日リリース
-
尾崎裕哉、父 尾崎豊のカバーを初音源化「I LOVE YOU」先行配信リリース
-
〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉第2弾で水曜日のカンパネラ、眞名子新、 YonYon
-
Anly、〈国際ファッション専門職大学〉新CMに新曲を書き下ろし
-
GWのフリーライヴ〈TOKYO M.A.P.S〉第1弾で上原ひろみら9組発表
-
【急上昇ワード】エド・シーラン、新作からの1stSG「Eyes Closed」で”誰かを失うこと”を歌う
-
蓮沼執太フィル、1日限りの展覧会〈THE FOYER〉開催
-
aiko、初のアナログレコード第1弾予約開始&新曲MVプレミア公開決定
Best Sellings
View MoreNew Arrivals
Daily New Arrivals-
今の二人をお互いが見てる
aiko、前作アルバム『どうしたって伝えられないから』から約2年ぶり、通算15枚目オリジナルアルバムがリリース決定!今作には、フジテレビ系 木曜劇場『忍者に結婚は難しい』の主題歌「あかときリロード」のほか、カルビーのポテトチップスCMソングの「夏恋のライフ」と「食べた愛」、2022年4月27日にリリースした「ねがう夜」や、映画『もっと超越した所へ。』主題歌「果てしない二人」のシングル他を収録。
-
添春編
2016年にメジャーレーベルから独立して以降、アニメ、ゲーム、CMなど様々なシーンで発表されてきた楽曲と、新曲「ピリオドとプレリュード 」を収録した全10曲。クラムボンの7年の軌跡と、 その先の未来へ向けたアルバム。
-
弐
優里 2nd アルバム『弐』(読み:に)は、鉄拳のパラパラ漫画によるミュージックビデオや TikTok で話題沸騰の全ての頑張る人の背中を押す応援ソング「ビリミリオン」、優里初のクリスマスソング「クリスマスイブ」、ドライフラワーの物語の最終章の始まりの曲「恋人じゃなくなった日」、劇場アニメ『かがみの孤城』主題歌「メリーゴーランド」、ドライフラワーのアフターストーリー「おにごっこ」などバイラルヒット中の曲に、アルバム新録曲として、旅立ったはるか宇宙から大切な人へ想いを馳せる「アストロノーツ」、失恋した現実をアダムとイブに例えて自分のせいではないと思いたい心理を歌った「アダムとイブ」、一瞬の煌めきや想いを歌にした「ガリレオは恋をする」、ライブ終盤で盛り上がる人気曲「告白直前酸欠状態」など、全14曲を収録。
-
heart notes
自分の心を隠すように意地っ張りで素直になれない、しかしそのままのお互いを受け入れていきたいという恋人同士の矛盾が絡み合った恋愛模様を、美しいメロディーラインと壮大でスケールの大きいアレンジが施された楽曲に乗せて感動的に彩られた、切ない冬をそっとやさしく温めるラブ・バラード。(作詞:meg rock、作曲・編曲:杉山勝彦) アニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズでは、2020年の鈴木雅之の楽曲でのフィーチャリング参加を皮切りに、前作・今作では鈴木愛理として単独でのエンディングテーマでの連続起用となる。
-
多面態
2022年、大ヒットしたアーティスト、Tani Yuuki。2022年の話題曲「W/X/Y」は、ストリーミング総再生数3億回を突破し、"Billboard JAPAN Streaming Songs of the Year 2022"、"オリコン年間ランキング 2022 ストリーミングランキング"ともに1位を記録する快挙を達成。また2022年9月にリリースした「もう一度」も発表翌日に各種ストリーミングチャートにて1位を獲得。そんなTani Yuukiが待望の2ndアルバムをリリース。アルバムタイトルは『多面態』。人気曲の「もう一度」やライブでの定番曲「夢喰」などを収録。
-
ROUND TRIP
22年8月にリリースした最新作 1st Mini Album「Hypnotize」以来、7ヶ月ぶりとなる2枚目のMini Album「ROUND TRIP」が完成。 22年に行ったTOKYO DOME CITY HALLでのワンマンライブで披露した初のバンドサウンドの新曲「過去の蜃気楼」、メンバーのMisumiのボカロ代表曲「オルターエゴ」のカバーなど、全7曲を収録。 DUSTCELLの活動初期〜現在のサウンドを往復旅行するような、原点回帰且つ現在進行系のDUSTCELLを感じられる1枚になっている。 ジャケットアートワークはイラストレーターのGASの書き下ろし。
-
HTB「弁当屋さんのおもてなし」オリジナル・サウンドトラック
柴田聡子「HTB「弁当屋さんのおもてなし」オリジナル・サウンドトラック」 HTB 北海道テレビの開局55周年特別番組として制作される連続ドラマ「弁当屋さんのおもてなし」の劇伴音楽を柴田聡子が担当。
-
セブンティーン
デビュー曲「夜に駆ける」が史上初のストリーミング再生9億回を突破、2年連続でNHK紅白歌合戦出場の果たし、最もブレイクしたアーティストの地位を不動のものとしたユニットYOASOBI。そんな彼らが2022年2月より始動した、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくプロジェクト『はじめての』から、第4弾となる楽曲「セブンティーン」を配信リリース!本プロジェクトのフィナーレを飾る楽曲の原作は、宮部みゆき「『色違いのトランプ』――はじめて容疑者になったときに読む物語」。まるで鏡写しのような並行世界が舞台の本作。それぞれの世界で暮らす、交わるはずがなかった2つの家族が、ある事件をきっかけに大きな決断を迫られることとなる。楽曲は、原作でキーマンとなる娘の“夏穂”の目線で綴られており、家族の絆や愛を感じる内容となっている。スリリングさと疾走感溢れるサウンドにのせて、並行世界での“2人の夏穂”を表現するikuraの歌唱にも注目。
-
-
夢の途中
Vocal:有安杏果 Band Member Piano、Arrange:宮崎裕介/Guitar: 福原将宜/Bass:山口寛雄/Drums:玉田豊夢/Storings: 室屋光一郎ストリングス
-
Selves
蓮沼執太フィルを組織して国内外でのコンサート公演をはじめ、映画、ドラマ、演劇、ダンス、CM楽曲、音楽プロデュースなど、多数の音楽を制作する音楽家の蓮沼執太のソロプロジェクト。本作には、Corneliusがギター演奏で参加しており、蓮沼の豊かなシンセサイザーのフレーズに複数のギターが絡み合うインスト作品になっている。
-
Sirius (feat. DEKISHI) (VIP)
2023 年1月に発売された DJ Q と tofubeats のコラボ EP「A440( エー・フォーハンドレットフォーティー )」より、DEKISHI とのコラボ作、「Sirius」の VIP バージョンが配信決定となった。日本のグライム黎明期から活動する DEKISHI を迎えた楽曲「Sirius」。彼のリリシズムとスキルが炸裂するこの楽曲をさらにハードにリミックスした本バージョン。tofubeats によるドラムマシーンのプログラミングを軸に、最終的にはオリジナル同様 DJ Q によっても追加で作業が施された。オリジナルと同じくデザインは AGO、マスタリングはイギリス、メトロポリススタジオの Stuart Hawkes による。
-
Love is Show
アニソン界の“永遠の”大型新人・鈴木雅之、大人気シリーズの最新作である特別上映版『かぐや様は告らせたい-ファーストキッスは終わらない-』オープニング主題歌をリリース!『かぐや様は告らせたい』アニメシリーズ4作連続となる起用。同シリーズのOP曲では恒例のデュエットパートナーには、“ももいろクローバーZ”の高城れにを起用。新作のタイトルは「Love is Show」。作家陣はこちらも4作連続で作詞作曲を水野良樹(いきものがかり・HIROBA)、サウンドプロデューサーを本間昭光が担当するなど、盤石の布陣での新曲となっている。ショータイムは終わらない。
-
僕らはきっと偽りだらけの世界で強くなる。
安斉かれん、ファースト・アルバムを2枚同時リリース。こうあるべきカタチを壊す「ANTI HEROINE」と、軌跡を更新するヒストリカル・アルバム「僕らはきっと偽りだらけの世界で強くなる。」、計26トラックを収録。
-
ANTI HEROINE
安斉かれん、ファースト・アルバムを2枚同時リリース。こうあるべきカタチを壊す「ANTI HEROINE」と、軌跡を更新するヒストリカル・アルバム「僕らはきっと偽りだらけの世界で強くなる。」、計26トラックを収録。
-
-
-
風林火山
ZIPANG OPERAの2年ぶりとなるアルバム「風林火山」が3/29(水)にリリースされることが決定しました。昨年リリースされたヒット曲”STEER THE SHIP”、”KAMINARI FLAVOR”、”Like a Wolf”の3曲に、新録8曲が加わった全11曲のフルアルバムが完成。今作はメンバー全員が積極的にソングライティングやクリエイティブに参加し、個々の才能を発揮させながら緻密に制作を重ね、普遍的な楽曲から中毒性のある楽曲まで洗練された歌唱力とテクニックで歌い上げ、ZIPANG OPERAならではの世界観とバリエーション豊かなラインナップでリスナーを魅了させる作品に仕上がっています。
From Major Labels
Universal Music Group


Selves
蓮沼執太フィルを組織して国内外でのコンサート公演をはじめ、映画、ドラマ、演劇、ダンス、CM楽曲、音楽プロデュースなど、多数の音楽を制作する音楽家の蓮沼執太のソロプロジェクト。本作には、Corneliusがギター演奏で参加しており、蓮沼の豊かなシンセサイザーのフレーズに複数のギターが絡み合うインスト作品になっている。






ウタの歌 ONE PIECE FILM RED
『ONE PIECE FILM RED』に登場する歌姫・ウタの歌唱パートを歌い手・Adoが担当。7組の豪華アーティストたちが同作のために楽曲提供した主題歌と劇中歌を収録!





Warner Music Group


Light in the Dark
Tielle、1年9カ月ぶりのミニアルバムをリリース!テレビ朝日系木曜ミステリー『科捜研の女 season21』主題歌「花火」、BS松竹東急土曜ドラマ『悪女のすべて』の主題歌「In the Dark」、Netflix全世界配信シリーズアニメ『BASTARD‼-暗黒の破壊神-』BLESSLESS、数々の主要映画賞にノミネート中の高橋伴明監督映画『夜明けまでバス停で』主題歌「CRY」などタイアップ4曲を含む全6曲収録。世界のあらゆる悲劇や絶望、恐れや醜い感情や欲、そしてそれと共存する美しい愛その全てにTielleが音楽で真っ直ぐ向き合いたい。この世の暗闇の中から光を祈り、希望を込めたミニアルバム。


LOSE LOOSE Day
2019年に1st EP「カワキヲアメク」でメジャーデビュー、SNSやYouTubeを中心に独特な歌詞と天性の歌声で絶大な支持を得ている新世代アーティスト、美波。2022年10月放送のフジテレビアニメ『うる星やつら』のOP曲をMAISONdes「アイウエ feat. 美波, SAKURAmoti」名義で発表、2022年10月~開始のCM『サントリーほろよい』での「水星 × 今夜はブギー・バック nice vocal × Yuri on Ice」 マッシュアップアレンジの歌唱で活動が活発化する中、前作『DROP』の発売から1年8ヶ月ぶりとなる待望のEPをリリース!本作は、先行配信となる「グッドラッカー」、アニメ『終末のワルキューレⅡ』OP曲「ルードルーズダンス」を含む全5曲で構成されている。




ダーリン
2013年よりボカロP ”バルーン”としての活動を開始し、代表曲「シャルル」のMV再生数はセルフカバーバージョンと合わせ1.4億回以上を記録、シンガーソングライターとしても数多くの楽曲をリリースし若者を中心に支持を集めている須田景凪(読み方:すだけいな)が、2023年第一弾作品となる「ダーリン」を配信リリース




