

キセル
辻村豪文と辻村友晴による兄弟ユニット。カセットMTR、リズムボックス、サンプラー、ミュージカルソウ等を使用しつつ、浮遊感あふれる独自のファンタジックな音楽を展開中。スピードスター在籍時に4枚のフルアルバム、2006年カクバリズム移籍後も「magic hour」「凪」「SUKIMA MUSICS」「明るい幻」「The Blue Hour」など、アルバムと10インチレコードやライブ会場限定のEPなど精力的にリリース。どの作品も多くの音楽好きを唸らす名盤となっており、ロングセラーを続けている。毎年の大型野外フェスへの出演や、フランス・韓国・台湾でのライブ、ジェシ・ハリスとの全国ツアー、そして恒例のワンマンライブをリキッドルームや赤坂ブリッツ、日比谷野音などで行っている。今年で結成20周年を迎え、9月16日には日比谷野外大音楽堂での3度目のワンマンを開催する素敵な2人組である。
Official site: http://www.nidan-bed.com/
Discography
News
民クル、キセル、東郷清丸などが出演、福井県敦賀市にて開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉ライヴレポート公開
福井県敦賀市〈人道の港国際文化交流ウィーク〉内にて、2020年11月7日(土)、8日(日)の2日間に渡って、キセル、東郷清丸などが出演した音楽フェス、<JINDO音楽祭>。 〈JINDO音楽祭〉は無料の音楽フェスとして、11月7日(土)に東郷清丸、ロボ宙
〈JINDO音楽祭〉タイムテーブル発表 トリはロボ宙、民謡クルセイダーズ
2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催される民謡クルセイダーズ、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉のタイムテーブルが発表された。 〈JINDO音楽祭〉とは、人道の港国際文化交流ウィーク期間中(11月3
敦賀で開催〈JINDO音楽祭〉に民謡クルセイダーズの出演決定
2020年11月7日(土)、8日(日)に福井県敦賀市にて開催されるキセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス〈JINDO音楽祭〉に、民謡クルセイダーズの出演が8日(日)に決定した。 ボンゴやコンガなど国際楽器も使い日本民謡を奏でる民謡クルセイダーズの
福井県敦賀市にて開催〈JINDO音楽祭〉にキセル、東郷清丸、オオルタイチらが出演
福井県敦賀市で行われる「人道の港国際文化交流ウィーク」内にて、2020年11月7日(土)8日(日)の2日間にわたり、キセル、東郷清丸などが出演する新しい音楽フェス、<JINDO音楽祭>が開催されることが決定した。 「人道の港国際文化交流ウィーク」とは、2
〈カクバリズムの文化祭〉3日間に渡り開催決定
カクバリズムが11月1日〜3日にかけて、新企画〈カクバリズムの文化祭〉を開催することが発表された。 初日の11/1(日)には、カクバリズムの夏祭りを開催予定だったリキッドルームにて収録したキセル、スカート、藤井洋平 & The VERY Sensitiv
絶景音楽フェス〈ハイライフ 八ヶ岳〉9月に開催
アースガーデンが主催する野外フェス〈ハイライフ 八ヶ岳2020〉が、9 月12 日(土)・13 日(日)に開催されることが発表され、加藤登紀子、クラムボン、キセル、HONEBONEらの出演が決定した。 今年で4周年目を迎える同イベントは、標高1,600m
キセル・辻村豪文による、弾き語りの配信LIVEが決定
辻村豪文(キセル)の自宅からお届けする、弾き語りLIVE『寝言の時間 #1』の配信が決定した。 5月9日(土) 21時より、カクバリズムのYouTubeチャンネルにて配信される。 「寝言の時間」のタイトルロゴは大原大次郎による描き下ろし。 今後も定期的な
「岡山YEBISU YA PRO」を運営するFIASCOの10周年記念企画が発表
岡山を代表する秋フェスに成長した〈STARS ON〉を主催し、全国的にも認知されつつあるライヴハウス・クラブ「岡山YEBISU YA PRO」を運営するFIASCOが、会社設立10周年を迎える。 それに伴って、2020年4月から10周年記念企画がスタート
「キセルとグッドラックヘイワ」神戸・岡山公演 開催決定
キセルとグッドラックヘイワ、相性抜群の2組によるライヴが神戸・岡山で開催される。 神戸公演は歴史あるキャバレーを改装したライヴホール「月世界」にて開催。 岡山公演は岡山を代表する秋フェスに成長した〈STARS ON〉を主催し、全国的にも認知されつつあるラ
「短編アニメーションの〈いま〉を知る」アニメーション作家・山田遼志 特集上映開催
国内の短編アニメーションにさまざまな角度から光をあてるシリーズ「短編アニメーションの〈いま〉を知る」。 その第五弾として、アニメーション作家・山田遼志の特集上映が開催される。 山田は、WONK、キセル、King Gnu、夏と彗星といったアーティストのミュ
「キセルと寺尾紗穂」2/3にWWWで初2マン・ライヴを開催
辻村豪文と辻村友晴による兄弟ユニット、キセルと映画・CM音楽の制作、エッセイ、ナレーションなど幅広く活動する寺尾紗穂の2マン・ライヴが来年2月3日にWWWで開催されることが決定した。 2019年で結成20周年を迎えベスト盤をリリースしたキセルは、バンド・
キセル、2020年最初のワンマンが磔磔にて決定
今年結成20周年を迎え、カクバリズム移籍後のベストアルバム『Kicell’s Best 2008-2019』のリリース、日比谷野外大音楽堂での3度目となるワンマンを成功させたキセル。 そんな彼らの21年目は、故郷の京都・磔磔でスタート。先日のキセルの野音
キセル『The Blue Hour』&mei ehara『Sway』が7/30(火)にアナログで2作同日リリース
2017年にリリースした名盤2作品のアナログリリースが決定した。 一作目は、今年結成20周年を迎えたキセルの『The Blue Hour』。キセルにしか出せない浮遊感の中に描き出される美しいサウンド、まるで脈々とつながる稜線のようなトーンに包まれた本作が
YOUR SONG IS GOOD、20周年野音ワンマンのティザー映像第3弾公開、豪華DJ陣も追加決定
YOUR SONG IS GOOD結成20周年を記念した9年ぶり2回目となる日比谷野外大音楽堂でのワンマン・ライヴのティザー映像の第3弾が公開された。 第1弾〜第2弾に引き続きイラストを竹内俊太郎、映像を上山悠二が担当している。 そして、この野音ワンマン
〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉第3弾発表でLUCKY TAPES、中村佳穂 、GEZAN 、キセルら18組決定
7月26日(金)~28日(日)に新潟県湯沢町苗場スキー場にて開催される〈FUJI ROCK FESTIVAL'19〉。 第3弾出演アーティストが発表された。 初日金曜日、昨年メジャー・デビューし10月にリリースされた新作では大きな飛躍を見せたLUCKY
キセル、「Roasted COFFEE LABORTORY」渋谷神南店 リニューアルオープン・イベントにてインストア・ライヴ開催
コーヒーショップ「Roasted COFFEE LABORATORY(ローステッドコーヒーラボラトリー)」が3月15日(金)に第1号店であるRoasted COFFEE LABORATORY 渋谷神南店を旗艦店としてリニューアル・オープンする。 リニュ
キセルが20周年記念イベントを生配信、当日は“良いおしらせ”も
2月10日、キセルがライヴ・イベント〈20th anniversary year of Kicell 「キセルのことはじめ」〉を青山CAYにて開催。 立見席も含めチケットが完売したことを受け、同公演の模様をカクバリズムのYouTubeアカウントより生配信
cero、4thアルバムの2LPアナログ盤ライヴ映像作品をLIQUIDROOMワンマン会場で限定先行販売決定
5月の発売より各所で大好評を博し、オリコン・ウィークリーチャート4位を記録、今年のベスト・アルバムとの呼び声も高い、 ceroの4th Album『POLY LIFE MULTI SOUL』を贅沢に2LP、ダブル・ジャケット仕様でのアナログ・リリースが決
〈カクバリズムの冬祭り〉急遽開催決定、cero、キセル、思い出野郎Aチーム、Hei Tanakaなどカクバリズム所属バンドが勢揃い
毎年夏の恒例となっている〈カクバリズムの夏祭り〉。 その冬編として、初となる〈カクバリズムの冬祭り〉が、”ほんとめっちゃ急遽” 開催されることが決定した。 今年5月にアルバム『POLY LIFE MULTI SOUL』をリリースし、〈FUJIROCK〉で
カクバリズム代表・角張渉、自身初の著書でレーベル運営開始からの15年を語る
角張渉が自身初となる著書『衣・食・住・音(いしょくじゅうおん)音楽仕事を続けて生きるには』を7月7日に発売する。 本書では、YOUR SONG IS GOOD、SAKEROCK、キセル、二階堂和美、ceroなどのアーティストを世に送り出してきたカクバリ
キセル、新アルバム『The Blue Hour』よりVIDEOTAPEMUSIC監督によるMV「富士と夕闇」公開
新作アルバム『The Blue Hour』を12月6日にリリースしたキセル。 収録曲から、「富士と夕闇」のミュージック・ビデオが公開された。 VIDEOTAPEMUSICが監督したこのMVは、キセルの2人とかわいい犬が旅をするロードムービー。楽曲にマッチ
キセル、新アルバム『The Blue Hour』特設サイトをオープン 収録曲「君を待つあいだに」の試聴も
12月6日に3年ぶりのニュー・アルバム『The Blue Hour』をリリースするキセル。 本日、アルバムの特設サイトがオープンした。 アルバムのムードにぴったりの特設サイトでは、今後インタビューなども公開予定。また、合わせて、カクバリズムのサウンドクラ
キセル、3年ぶり新作アルバム『The Blue Hour』美しすぎるジャケ写公開
来年結成19年目を迎える辻村兄弟によるキセル。 12月6日(水)に発売される3年ぶりの新作アルバム『The Blue Hour』のジャケットが公開された。 韓国のイラストレーター、チョン・ヒミンが描きおろしたジャケットは、車窓から流れる景色を描きとめたも
GOING UNDER GROUND、キセル、ミツメを迎え自主企画開催 『ホーム』リリース15周年ライブも
最新アルバム『真夏の目撃者』をリリースしたGOING UNDER GROUND。 この度、自主企画〈全方位全肯定〉とアルバム『ホーム』のリリース15周年ライブを開催することを発表した。 『ホーム』は「ステップ」「ランブル」等、人気曲を収録した2002年リ
Articles

ライヴレポート
福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編
福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

ライヴレポート
福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編
福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

インタヴュー
過去、現在、そして未来へと繋がるサウンドスケープ──キセル、3年ぶりのアルバム『The Blue Hour』リリース
2014年にリリースした『明るい幻』から3年…… 来年結成19周年を迎えるキセルがついに新アルバム『The Blue Hour』をリリース! 3年ぶりに届いた今作も、キセルらしく浮遊感満載のサウンドスケープがひろがる、ファンタジックな楽曲が並んでおります。…

インタヴュー
【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー
カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

レヴュー
2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!
2013年もいよいよ大詰め。今年もいろんなことがありましたね。音楽業界に限って言えば、2013年はSONYが"ハイレゾ音源"対応の再生機器を一挙に発表したことで、CD以上の音質で音楽を聴くということが、かなり一般的になった一年だったと思います。そして、そん…

インタヴュー
eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー
札幌での結成から25年! 信念を頑なに譲らず、日本のロック/パンク・シーンに影響を与えつづけたeastern youthが、ジャンルにとらわれることなくリスペクストするバンド/アーティストを迎え行われるライヴ・シリーズ「極東最前線」。今回は、オムニバス・ア…

ライヴレポート
キセル「野音でキセル」ライヴ・レポート
6月1日土曜日、くもり。キセルの2人がかねてからの念願だった、日比谷野外大音楽堂でのワンマン・ライヴを行いました。ほんとうに、あまりにもよかったので、急遽ライヴ・レポートを掲載することに!! 背の高いビルと、青々とした木々に囲まれた野音のステージ。時間が経…

インタヴュー
祝・野音!『 KICELL EP in みなと湯(5.6MHz DSD+HQD ver.)』リリース
6月1日、キセルが念願の日比谷野外大音楽堂でワンマン・ライヴを開催することを祝して、その日をもっと楽しみにしてもらえるようなことができないかと思い、OTOTOYが考えたのがこの企画。 その名も『お風呂でキセル』! お風呂の天然リヴァーブのなかで響く、キ…

インタヴュー
SYNCHRONICITY'11 開催! 今音楽イベントが出来ることとは?
SYNCHRONICITYと言う音楽イベントを主宰する麻生潤と言う男とは3〜4年の付き合いだ。とても男前で、正義感に溢れ、インディーズとメジャーをクロスオーヴァー出来る視点を持っている。彼とは、いつか一緒にでっかいフェスをしようと企んでいる。そんな男が、横…

インタヴュー
キセル『凪』インタビュー
キセルを初めて見たのは、1999年の京都大学吉田寮で行われた食堂ライブ 、ROCK'N'ROLL HOSPITAL。ガソリンやキングブラザーズにまじって、つじあやのやキセルが、深夜にゆるーくうたい上げた。ロック好きも歌もの好きも入り混じって、食堂ではライブ…