How To Buy
TitleDurationPrice
1
うぶごえ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:32
2
朝顔  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:28
3
夜の名前  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:26
4
 alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:49
5
遠い友達  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:32
6
ひみつ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:31
7
見上げる亀  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:22
8
星のない夜に  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:43
9
夕凪  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:38
10
はなむけ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:11
11
いつまでも  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:50
Album Info

キセルが踏み出した新しい1歩。僕らの未来に必ず必要な1枚。待った甲斐ありました!溢れ出すメロディの素晴らしさと、朧げな雰囲気の中にひそむ静かな意志のある歌詞。キセルにしか出せない浮遊感。ファンタジックでアメージングな世界だけど、地に足をつけて生きる人の歌であり、僕らの未来を明るく照らす作品。キセルの音楽はやっぱり凄い。キセルが新たに始まっている。この世界には音楽が溢れているけど、キセルの音楽はやはり特別だ。すごいアルバム、出来ました。

Interviews/Columns

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

View More Interviews/Columns Collapse
過去、現在、そして未来へと繋がるサウンドスケープ──キセル、3年ぶりのアルバム『The Blue Hour』リリース

インタビュー

過去、現在、そして未来へと繋がるサウンドスケープ──キセル、3年ぶりのアルバム『The Blue Hour』リリース

2014年にリリースした『明るい幻』から3年…… 来年結成19周年を迎えるキセルがついに新アルバム『The Blue Hour』をリリース! 3年ぶりに届いた今作も、キセルらしく浮遊感満載のサウンドスケープがひろがる、ファンタジックな楽曲が並んでおります。…

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

インタビュー

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

レビュー

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

2013年もいよいよ大詰め。今年もいろんなことがありましたね。音楽業界に限って言えば、2013年はSONYが"ハイレゾ音源"対応の再生機器を一挙に発表したことで、CD以上の音質で音楽を聴くということが、かなり一般的になった一年だったと思います。そして、そん…

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

インタビュー

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

札幌での結成から25年! 信念を頑なに譲らず、日本のロック/パンク・シーンに影響を与えつづけたeastern youthが、ジャンルにとらわれることなくリスペクストするバンド/アーティストを迎え行われるライヴ・シリーズ「極東最前線」。今回は、オムニバス・ア…

キセル「野音でキセル」ライヴ・レポート

ライブレポート

キセル「野音でキセル」ライヴ・レポート

6月1日土曜日、くもり。キセルの2人がかねてからの念願だった、日比谷野外大音楽堂でのワンマン・ライヴを行いました。ほんとうに、あまりにもよかったので、急遽ライヴ・レポートを掲載することに!! 背の高いビルと、青々とした木々に囲まれた野音のステージ。時間が経…

祝・野音!『 KICELL EP in みなと湯(5.6MHz DSD+HQD ver.)』リリース

インタビュー

祝・野音!『 KICELL EP in みなと湯(5.6MHz DSD+HQD ver.)』リリース

6月1日、キセルが念願の日比谷野外大音楽堂でワンマン・ライヴを開催することを祝して、その日をもっと楽しみにしてもらえるようなことができないかと思い、OTOTOYが考えたのがこの企画。 その名も『お風呂でキセル』! お風呂の天然リヴァーブのなかで響く、キ…

SYNCHRONICITY'11 開催! 今音楽イベントが出来ることとは?

インタビュー

SYNCHRONICITY'11 開催! 今音楽イベントが出来ることとは?

SYNCHRONICITYと言う音楽イベントを主宰する麻生潤と言う男とは3〜4年の付き合いだ。とても男前で、正義感に溢れ、インディーズとメジャーをクロスオーヴァー出来る視点を持っている。彼とは、いつか一緒にでっかいフェスをしようと企んでいる。そんな男が、横…

キセル『凪』インタビュー

インタビュー

キセル『凪』インタビュー

キセルを初めて見たのは、1999年の京都大学吉田寮で行われた食堂ライブ 、ROCK'N'ROLL HOSPITAL。ガソリンやキングブラザーズにまじって、つじあやのやキセルが、深夜にゆるーくうたい上げた。ロック好きも歌もの好きも入り混じって、食堂ではライブ…

Collapse

Digital Catalog

Pop

2024年、結成25周年ツアーを盛況のうちに終えたキセルの待望のフルアルバム『観天望気』が完成!2020年のコロナ禍より始めた、兄・辻村豪文のドラムと弟・辻村友晴の自作の竹楽器に加え、野村卓史(Key)との3人編成でのライブで練り上げられた楽曲を落とし込んだアルバム。ゲストに角銅真実、加藤雄一郎を迎え、レコーディング&ミックスエンジニアは内田直之が担当。先行配信シングル「縁歌」を含む全10曲を収録。

10 tracks
Pop

2024年、結成25周年ツアーを盛況のうちに終えたキセルの待望のフルアルバム『観天望気』が完成!2020年のコロナ禍より始めた、兄・辻村豪文のドラムと弟・辻村友晴の自作の竹楽器に加え、野村卓史(Key)との3人編成でのライブで練り上げられた楽曲を落とし込んだアルバム。ゲストに角銅真実、加藤雄一郎を迎え、レコーディング&ミックスエンジニアは内田直之が担当。先行配信シングル「縁歌」を含む全10曲を収録。

10 tracks
Pop

ニューアルバム「観天望気」の先行シングル

2 tracks
Pop

ニューアルバム「観天望気」の先行シングル

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Pop

2024年、結成25周年ツアーを盛況のうちに終えたキセルの待望のフルアルバム『観天望気』が完成!2020年のコロナ禍より始めた、兄・辻村豪文のドラムと弟・辻村友晴の自作の竹楽器に加え、野村卓史(Key)との3人編成でのライブで練り上げられた楽曲を落とし込んだアルバム。ゲストに角銅真実、加藤雄一郎を迎え、レコーディング&ミックスエンジニアは内田直之が担当。先行配信シングル「縁歌」を含む全10曲を収録。

10 tracks
Pop

2024年、結成25周年ツアーを盛況のうちに終えたキセルの待望のフルアルバム『観天望気』が完成!2020年のコロナ禍より始めた、兄・辻村豪文のドラムと弟・辻村友晴の自作の竹楽器に加え、野村卓史(Key)との3人編成でのライブで練り上げられた楽曲を落とし込んだアルバム。ゲストに角銅真実、加藤雄一郎を迎え、レコーディング&ミックスエンジニアは内田直之が担当。先行配信シングル「縁歌」を含む全10曲を収録。

10 tracks
Pop

ニューアルバム「観天望気」の先行シングル

2 tracks
Pop

ニューアルバム「観天望気」の先行シングル

2 tracks
Pop

結成25周年を迎えた、兄弟ユニット、キセルの最新シングル『縁歌』が11月20日(水)にリリース!この曲は、LIVE前日に弟・辻村友晴がコロナ陽性で出演できないことが判明した際、兄・辻村豪文がその夜にホテルで制作し、翌日1人で弾き語りで披露したエピソードがある楽曲で、その後、サポートメンバー野村卓史(Key)を共同プロデューサー、録音とミックスエンジニアを内田直之、マスタリングを田中三一を迎え、今回音源化された。 弟がライブを病欠したことに対する兄からの恨み節と、「お前が来なけりゃ 始まらない」と歌う兄弟愛、『演歌』ではなく『縁歌』と名付けられたタイトルが、キセルの二人らしい関係性を表している。結成25周年の節目に相応しい楽曲。

1 track
Pop

結成25周年を迎えた、兄弟ユニット、キセルの最新シングル『縁歌』が11月20日(水)にリリース!この曲は、LIVE前日に弟・辻村友晴がコロナ陽性で出演できないことが判明した際、兄・辻村豪文がその夜にホテルで制作し、翌日1人で弾き語りで披露したエピソードがある楽曲で、その後、サポートメンバー野村卓史(Key)を共同プロデューサー、録音とミックスエンジニアを内田直之、マスタリングを田中三一を迎え、今回音源化された。 弟がライブを病欠したことに対する兄からの恨み節と、「お前が来なけりゃ 始まらない」と歌う兄弟愛、『演歌』ではなく『縁歌』と名付けられたタイトルが、キセルの二人らしい関係性を表している。結成25周年の節目に相応しい楽曲。

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 後編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

ライブレポート

福井県敦賀市で開催されたフェス〈JINDO音楽祭〉レポート 前編

福井県敦賀市にて11月3日(火・祝)から8日(日)の約1週間に渡り、市が主催となって食や音楽、シンポジウム、ワークショップなど様々なプログラムを実施するイベント〈人道の港国際文化交流ウィーク〉が開催された。主なイベントとしてはユダヤ難民が上陸した日本で唯一…

過去、現在、そして未来へと繋がるサウンドスケープ──キセル、3年ぶりのアルバム『The Blue Hour』リリース

インタビュー

過去、現在、そして未来へと繋がるサウンドスケープ──キセル、3年ぶりのアルバム『The Blue Hour』リリース

2014年にリリースした『明るい幻』から3年…… 来年結成19周年を迎えるキセルがついに新アルバム『The Blue Hour』をリリース! 3年ぶりに届いた今作も、キセルらしく浮遊感満載のサウンドスケープがひろがる、ファンタジックな楽曲が並んでおります。…

View More Interviews/Columns Collapse
【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

インタビュー

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

レビュー

2013年、OTOTOYが取り組んできたDSD関連の活動を総まとめ!!

2013年もいよいよ大詰め。今年もいろんなことがありましたね。音楽業界に限って言えば、2013年はSONYが"ハイレゾ音源"対応の再生機器を一挙に発表したことで、CD以上の音質で音楽を聴くということが、かなり一般的になった一年だったと思います。そして、そん…

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

インタビュー

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

札幌での結成から25年! 信念を頑なに譲らず、日本のロック/パンク・シーンに影響を与えつづけたeastern youthが、ジャンルにとらわれることなくリスペクストするバンド/アーティストを迎え行われるライヴ・シリーズ「極東最前線」。今回は、オムニバス・ア…

キセル「野音でキセル」ライヴ・レポート

ライブレポート

キセル「野音でキセル」ライヴ・レポート

6月1日土曜日、くもり。キセルの2人がかねてからの念願だった、日比谷野外大音楽堂でのワンマン・ライヴを行いました。ほんとうに、あまりにもよかったので、急遽ライヴ・レポートを掲載することに!! 背の高いビルと、青々とした木々に囲まれた野音のステージ。時間が経…

祝・野音!『 KICELL EP in みなと湯(5.6MHz DSD+HQD ver.)』リリース

インタビュー

祝・野音!『 KICELL EP in みなと湯(5.6MHz DSD+HQD ver.)』リリース

6月1日、キセルが念願の日比谷野外大音楽堂でワンマン・ライヴを開催することを祝して、その日をもっと楽しみにしてもらえるようなことができないかと思い、OTOTOYが考えたのがこの企画。 その名も『お風呂でキセル』! お風呂の天然リヴァーブのなかで響く、キ…

SYNCHRONICITY'11 開催! 今音楽イベントが出来ることとは?

インタビュー

SYNCHRONICITY'11 開催! 今音楽イベントが出来ることとは?

SYNCHRONICITYと言う音楽イベントを主宰する麻生潤と言う男とは3〜4年の付き合いだ。とても男前で、正義感に溢れ、インディーズとメジャーをクロスオーヴァー出来る視点を持っている。彼とは、いつか一緒にでっかいフェスをしようと企んでいる。そんな男が、横…

キセル『凪』インタビュー

インタビュー

キセル『凪』インタビュー

キセルを初めて見たのは、1999年の京都大学吉田寮で行われた食堂ライブ 、ROCK'N'ROLL HOSPITAL。ガソリンやキングブラザーズにまじって、つじあやのやキセルが、深夜にゆるーくうたい上げた。ロック好きも歌もの好きも入り混じって、食堂ではライブ…

Collapse
TOP