【集中連載】GANG PARADE Vol.6 ユメノユア「今までで1番よかったと思えるライヴにしないと意味がない」

BiSやBiSHと同じ事務所WACKに所属する7人組アイドル・グループ、GANG PARADE。2017年5月よりカミヤサキとBiSのアヤ・エイトプリンスの無期限限定レンタル・トレードが行われ、アヤを入れた7人体制での初アルバムをリリース、恵比寿LIQUIDROOMでのワンマン・ライヴも超満員の中大成功させた。2018年2月から全国8カ所ツアー、2月20日にアヤ含む7人体制ラストシングルのリリース、2月23日にはマイナビBLITZ赤坂でツアー・ファイナルを控えている。そして、3月3日でレンタルトレードが終了、3月4日に両国国技館で開催されるBiSのワンマン〈BiS 2nd BEGiNNiNG TOUR FiNAL WHO KiLLED IDOL??〉内でトレード終了式が行われる。そんな激動の最中にいるGANG PARADEの個別インタヴューを掲載。第6回は、ユメノユアが登場。
アヤ含む7人体制ラストシングルをハイレゾ配信
GANG PARADE / BREAKING THE ROAD
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/96kHz)(32bit/96kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 201円(税込) / アルバム 400円(税込)
【Track List】
1. BREAKING THE ROAD
(作詞 : JxSxK×松隈ケンタ / 作曲 : 松隈ケンタ)
2. とろいくらうに食べたい
(作詞・作曲 : ヨウタ颶風(ハリケーン))
※まとめ購入でWEBブックレットがついてきます。
GANG PARADE『BREAKING THE ROAD』MUSIC VIDEOGANG PARADE『BREAKING THE ROAD』MUSIC VIDEO
INTERVIEW : ユメノユア

GANG PARADEの前身となるPOP時代からのメンバーであり、グループを引っ張ってきたユメノユア。弱気になったり苦しい想いになるなど涙を流してきたことも多かったが、昨年のWACK合宿オーディションを経てからは、笑顔でいることが多くなった。人一倍努力家で強い信念を持っている彼女は、今回のインタヴューではその心の内をこれまでにないくらいストレートに素直に語ってくれた。今の状況に甘んじず、常に全力で最高のものを見せていきたい。ユメノユアのインタヴューをお届けする。
インタヴュー&文 : 西澤裕郎
写真 : Jumpei Yamada
編集補助 : 岡本貴之
後から入ってきたメンバーに負けたくないって気持ちは多少あった
──今振り返って、WACK総選挙期間中、どういう心境で過ごしていたんでしょう。
ユメノユア(以下、ユア) : う~ん…… ファンの母数的にBiSHが有利だと思っていたから、BiSHを除いたメンバーの中でいかに上位に入れるかを考えていました。ソロ・デビューという夢はあったけど、夢に向かう自分と、現実的に着実に行けるところをずっと考えて過ごしていました。
──ユアちゃんは早い時期からTwitterで発信していました。中間発表の順位発表のたびに一喜一憂していた?
ユア : いや、まったく一喜一憂してなくて。何かのきっかけで最下位にもなる可能性もあるし、逆に1位になることもあると思っていたので、順位に対してはそんなに左右されなかった。もしランクインしていなかったら違う心境だったかもしれないけど、これだけ多くの人が投票してくれたことへの感謝のほうが大きかったです。

──思い返せば、WACK合宿オーディションでも毎日順位を付けられていましたもんね。
ユア : 合宿オーディションを経て、順位も大事だけど、そこへ行く過程が1番大事だと学んだので、今回の総選挙でも毎日やれることをやろうと思っていました。振り返ると、その過程を大事にしようと思っていたかもしれないです。
──選挙期間中、グループ自体が不安定なときもあったんじゃないですか?
ユア : それは総選挙だけが原因ではなくて、それぞれの個人の悩みやグループに対する悩みがあって。いろんなことが重なって、みんながちょっとずつ憂鬱というか陰な雰囲気に飲まれていたときもありました。
──それは外から見ていてわからなかったです。ユアちゃん自身もそうだった?
ユア : 選挙の終わりかけの時期はすごく嫌でした。
──それは何が原因だったんでしょう?
ユア : 私は毎日続けることに意味があると思って、誰よりも早く選挙活動を始めて1か月以上続けてきたんですよ。でも結局、最後の1週間くらいにやっていた子の方が世の中にフィーチャーされる現実があって。それは私の力不足もあるんですけど、「パクられたな」っていう気持ちになっちゃって(笑)。「やり始めたのは私なのになあ」って思う瞬間があった。それは自分の悪いところでもあるんですけど。
──ユアちゃんはPOP時代から活動を続けてきていますけど、途中で入ったメンバーが目立っちゃうことはありましたからね。でも、続けてきているユアちゃんがいるからこそ新しい子も目立つわけで。
ユア : 続けてきたからこそ、自分よりも後から入ってきたメンバーに負けたくないって気持ちは多少あったと思います。だからこそ、最後に結果が出るのが怖かったし、憂鬱だったのかなって。

──ユアちゃんは最終結果は8位でした。その結果をどう受け止めていますか?
ユア : 今の自分にはこの順位が妥当というか。妥当っていう言葉が合っているかはわからないけど、たぶん「まだそれ以上上には敵わない」って感じですかね。
──自分のできることは全部やり尽くした上でってことですよね?
ユア : そうですね、はい。
今を全力でやって、1回1回反省してみんなでやって行かなきゃいけない
──今は全国ワンマン・ツアー〈BREAKING THE ROAD TOUR〉の最中ですけど、どういう気持ちで臨んでいますか?
ユア : これがアヤがいる最後のツアーなんです。ギャンパレは基本的に“今を全力でやる”スタイルだから、そこをもう1回大事にしたい。今できることをちゃんと7人でやれば、きっといいものができると思って臨んでいます。
──見ている側としては「7人で最後のツアーなんだな」と思って見てしまうんですけど、やっているユアちゃんとしてはもそういうことは思いますか。
ユア : 思う瞬間はありますね。ライヴではアヤ・ユアと続く歌割りが多くて、サビでアヤが歌った後に私が歌ったり、逆も然りであるんです。その瞬間、「ああ、もうこの声は聴けないんだな」と思ったり、2人でペアで踊ったりする振付けもあったりするので「あと何回踊れるんだろう」と思うことはあります。

──ツアー自体の手応えはどうですか?
ユア : 私は昔とやっていることが変わったわけではないと思っていて。だけど、お客さんの熱気が、ツアーとかライヴを重ねるごとにすごくなっている。そこに対して、私は冷静に見ちゃうというか。手応えはあるといえばあるんですけど、そこまで熱狂してくれているお客さんが、ある意味怖くなる瞬間がある。
──怖くなるっていうのは、期待値が上がっていることに対して?
ユア : なんでそんなに熱狂してくれているんだろうと思ってしまうというか。それはすごくありがたいし嬉しいことなんですけど、昔がそうじゃなかった分、逆に「なんでそこまで変わったんだろう」って。言葉にするとニュアンスが難しいです(笑)。
──お客さんの盛り上がりに対し、自分たちはそこまで変わっていないってこと?
ユア : いや、グループ的にはいろんなことが変わっているんですよ。メンバーもそうだし、内面的なものだったり、グループが持っている熱量は変わっている。でもライヴ1つに対する姿勢みたいなものは大きく変わってないから、そこをライヴ中に客観視しちゃう瞬間があるんです。
──逆に、今まで全力でやってきたことにお客さんが追いついたっていう捉えたらいいんじゃないですか? もともとギャンパレは全力でやっていたわけですから。
ユア : う~ん、そうなんですかね? そんなにポジティヴに捉えていいのかな(笑)。
──ははははは(笑)。いずれにしてもそういう乖離を感じるんですね。
ユア : POP時代から「この先、どうなっていくんだろう」って思う時期があったからこそ、そこに戻っちゃう瞬間があるんじゃないかなっていう気持ちもあるのかも。

──色んな紆余曲折を経ているグループですからね。
ユア : そうですね(笑)。でもこの気持ちはずっと続くんだろうなっていうのは自分でもわかっているから付き合っていくしかないです。
──世間的にもギャンパレの認知度も期待度も上がってきているということだと思うんですよね。そこを上手く受け止めつつ、変わらず全力でやれたらいいのかなと思います。
ユア : たぶん、お客さんの反応に対して素直じゃないんですよね (笑)。お客さんの反応を素直に受け止めている瞬間もあるんですけど、そうじゃなくなる瞬間もあるから、上手く受け入れられたらいいなって。
──リキッドルームでのワンマンライヴは、お客さんの期待値も高かったし、ギャンパレ自身の盛り上がりもすごかったじゃないですか。
ユア : 毎回ライヴ中はすごく楽しいんですよ。「今できることをやろう」と思っているし、踊りと歌に集中している。それこそお客さんの顔もメンバーの顔も、めっちゃ見るようにしていて。でもライヴが終わった後に振り返ると「う~ん…」みたいになっちゃう。終わってから「これでいいのかな?」って (笑)。
──それはリキッドルームのワンマンでもそうだったんですか?
ユア : やっと辿り着いたリキッドだったので達成感はあったし、「続けてきてよかったな」って気持ちもありました。一方で「なんでここまで来たんだろう?」っていうのがわからないっていう気持ちもあった。この瞬間を続けていくためには、今を全力でやって、1回1回反省してみんなでやって行かなきゃいけないって。
どんどんメンバーの個性が出たらいい
──アヤ含む7人体制ラスト・シングル『BREAKING THE ROAD』についても訊いていきたいんですけど、「BREAKING THE ROAD」はPOP、ギャンパレ時代を通しても初めての曲調の楽曲ですね。
ユア : どっちかというとBiSとかBiSHが歌ってきたような曲系なんですけど、普段私が聴いている曲調に近いので、今回の曲を聴いてすごく嬉しかったんです。ギャンパレでもこういう曲を歌えるようになったんだなと思ったし、曲の幅が増えてよかったなって。
──振り付けも初めての感じで難しそうですね。
ユア : 踊る系の曲じゃないからこそマイカががんばってくれているし、楽しみにしていてください。
──歌詞に関してはどうですか?
ユア : 今の自分たちに合っているなと思っていて。自分で歌いたいなと思っていたサビ前を歌割りでもらえたので、早くライヴで歌いたいです。
──対照的にカップリングは「とろいくらうに食べたい」ですけど、この曲を聴いたとき、どんなことを思ったんでしょう。
ユア : 最近、ヤバT(ヤバいTシャツ屋さん)にハマっていて。ヤバTの曲って、メロディがカッコよくて、歌詞が面白いものが多いんですよ。だから、これはこれで嬉しかったです(笑)。
──サウンドはめちゃめちゃカッコいいですもんね。
ユア : そうなんですよ。メロディはカッコいいのに歌詞が不思議というか。サビは特に謎ですね(笑)。
──(笑)。この7人体制でのライヴはあと数回ですけど、マイナビBLITZ赤坂でのワンマン、ユアちゃんはどんなライヴにしたいですか。
ユア : グループとして今までで1番のライヴにしなきゃいけないし、お客さんにとっても今までで1番楽しいライヴだと思ってもらえないと、この先がないなと思っていて。スタッフさんの評価も、自分たち自身の満足感も、その会場にいた人全員が今までのライヴで1番よかったと思ってもらえるライヴにしないと意味がないのかなって思っています。
──そこで結果を残さないと、次に繋がらないっていう気持ちが強いんですね。楽しみでもあるし、自分たちへの試練みたいな気持ちだと。
ユア : うん、そうですね。
──サキちゃんが戻ってくるわけですけど、これからのギャンパレをどんなグループにしていきたいと思っていますか。
ユア : ギャンパレのテーマである「みんなの遊び場」が、どういう状態が1番いいのかってことを、メンバーと一緒に具体的に決めていて。サキちゃんが戻ってきたあとも、そこは崩したくない。前サキちゃんがいたときは、みんなが上手く発信できなかったり、内に想いを込めたままだった部分もあったと思うんですよ。でも今はサキちゃんがいた時代にできなかったことができるようになってきているから、どんどんメンバーの個性が出たらいいなと思います。今あるいい部分は変えずに、サキちゃんとともにもっとパワーアップしなくちゃいけないなと思っています。

これまでの記事もチェックしておこう!!
アヤ含む7人体制のGANG PARADE現在、ラストソロ・インタヴュー
>>Vol.1 ココ・パーティン・ココ「みんなは1人のために 、1人はみんなのために」
>>Vol.2 ユイ・ガ・ドクソン「今を全力で生きたい」
>>Vol.3 テラシマユウカ「自分でも想像できないところまで行きたい」
>>Vol.4 キャン・マイカ「やってやるぞ!! 感のある気持ちを多く出したい」
>>Vol.5 ヤママチミキ「お客さんの想像を超えたありえない位置に行きたい」
GANG PARADEの歩みを現在の7人で振り返る
>>GANG PARADEの歩みを現在の7人で振り返る・前編はこちら
>>GANG PARADEの歩みを現在の7人で振り返る・中編はこちら
>>GANG PARADEの歩みを現在の7人で振り返る・後編はこちら
GANG PARADEの音源をまとめてチェック!!
アヤ含む7人体制初アルバムをハイレゾ配信中
GANG PARADE / GANG PARADE takes themselves higher!!
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(24bit/48kHz)(32bit/48kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 200円(税込) / アルバム 2,000円(税込)
【Track List】
1. イミナイウタ (作詞 : 松隈ケンタ×竜宮寺育 / 作曲 : 松隈ケンタ)
2. GANG PARADE (作詞 : GANG PARADE!!×松隈ケンタ×JxSxK / 作曲 : 松隈ケンタ)
3. Are you kidding? (作詞 : テラシマユウカ / 作曲 : oki you-oh)
4. 普通の日常 (作詞 : 竜宮寺育 / 作曲 : ユメノユア)
5. FOUL (作詞 : GANG PARADE!! / 作曲 : 松隈ケンタ)
6. I need you I love you I want you (作詞 : テラシマユウカ / 作曲 : 松隈ケンタ)
7. Plastic 2 Mercy (作詞 : プラニメ / 作曲 : 松隈ケンタ)
8. TIE (作詞 : ユイ・ガ・ドクソン / 作曲 : some)
9. Beyond the Mountain (作詞 : GANG PARADE!! × 松隈ケンタ × JxSxK / 作曲 : 松隈ケンタ)
10. CAR RADIO (作詞 : 松隈ケンタ×JxSxK / 作曲 : 松隈ケンタ)
GANG PARADE『GANG PARADE』MUSIC VIDEOGANG PARADE『GANG PARADE』MUSIC VIDEO
GANG PARADE、アヤ含む7人体制初シングルを配信中
GANG PARADE / Beyond the Mountain
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(16bit/44.1kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 901円(税込)
【Track List】
1. Beyond the Mountain
2. ペニンシュラ
3. Happy Lucky Kirakira Lucky(2017ver.)※TypeA-のみ収録
3. QUEEN OF POP(2017ver.)※Type-Bのみ収録
4. Beyond the Mountain(inst)
5. ペニンシュラ(inst)
GANG PARADE「Beyond the Mountain」MUSIC VIDEOGANG PARADE「Beyond the Mountain」MUSIC VIDEO
GANG PARADE、現体制2ndシングルを配信スタート
GANG PARADE / FOUL
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV(16bit/44.1kHz) / AAC
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 800円(税込)
【Track List】
1. FOUL
2. Close your eyes
3. FOUL(inst)
4. Close your eyes(inst)
GANG PARADE「FOUL」MUSIC VIDEOGANG PARADE「FOUL」MUSIC VIDEO
GANG PARADE改名後、初アルバムをハイレゾ配信中
GANG PARADE / Barely Last
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV / AAC
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 2,000円(税込)
【Track List】
1. sugar
2. crazy night
3. Barely Last
4. don't forget me not
5. ISSIN ITTAI
6. QUEEN OF POP
7. テヲノバス
8. this is love song
9. WE ARE the IDOL
10. Happy Lucky Kirakira Lucky
GANG PARADE改名後、初シングルを配信スタート!
GANG PARADE / WE ARE the IDOL
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 800円(税込)
【Track List】
1. WE ARE the IDOL
2. これはきっとaventure
3. WE ARE the IDOL(inst)
4. これはきっとaventure(inst)
GANG PARADE「WE ARE the IDOL」MUSIC VIDEOGANG PARADE「WE ARE the IDOL」MUSIC VIDEO
POPの2ndシングルを配信スタート!
POP / QUEEN OF POP
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3
【配信価格】
単曲 200円(税込) / まとめ 800円(税込)
【Track List】
1. QUEEN OF POP
2. 走る!!
3. QUEEN OF POP(inst)
4. 走る!!(inst)
POP「QUEEN OF POP」MUSIC VIDEOPOP「QUEEN OF POP」MUSIC VIDEO
POPの1stシングルを配信スタート!
POP / Happy Lucky Kirakira Lucky
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3 単曲 200円 / まとめ 800円
【Track List】
1. Happy Lucky Kirakira Lucky
2. Alarm
3. Happy Lucky Kirakira Lucky(inst)
4. Alarm(inst)
POP-Period Of Plastic2Mercy-の1stアルバム、堂々のリリース!!
POP / P.O.P
【配信形態】
ALAC、FLAC、WAV、AAC、mp3 単曲 200円 / まとめ 2,000円
【Track List】
1. Plastic 2 mercy(POP ver.)
2. pretty pretty good
3. fly away
4. who am I ?
5. UNIT(POP ver.)
6. NEON
7. Lonely lonely lonely
8. 3rd FLOOR BOYFRIEND
9. Daydream
10. Letter
POP「pretty pretty good」PVPOP「pretty pretty good」PV
プラニメ時代のシングルもチェック!!
>>>カミヤサキ(プラニメ)へのインタビューはこちら
>>>ミズタマリ(プラニメ)へのインタビューはこちら
PROFILE
GANG PARADE
2014年にプラニメとして活動開始。2015年、カミヤサキを中心にイヌカイマアヤ、ヤママチミキ、シグサワアオ、ユメノユアの4名を新メンバーとして迎え、ユニット名をプラニメから“POP”(ピーオーピー)に改名。ロック色の強かったプラニメ時代の楽曲から、POPとしての活動を経てアイドル然とした楽曲へと路線を変更。2016年6月、グループ名をGANG PARADEに再度改名。バリエーションに富んだ活動を行う。