大事な存在ですけど、BiSHとはまた違う感覚
──このタイミングでのメジャーデビューというのは、チッチさんにとってどう感じてますか?
チッチ:自分の中で「いつまでにこうしたい」とかあまり決めてないんですよ。もちろんやりたいことや目標はあるんだけど、急いでやってきたつもりはなくて。このタイミングでCENTを見つけてくれて、「一緒にやろう」って言ってくれた人たちに出会えたことが、いまは嬉しいです。ベストタイミングなんだろうなって思っています。
──自分の表現が広がったと思うことはありますか?
チッチ:ビクターが制作に入ってくれるようになって、いろんな人と曲を作れるようになったんです。表現の幅が欲しくても、自分の中だけでは見つけられないこともたくさんあって、正直悩んでたんです。でもビクターの担当の方が「こういう音楽やってみない?」とか「きっとチッチさんこの曲合うよ」って提案してくれて、曲を作るのがすごく楽しくなりました。
──アルバムとしては、どんなものを作ろうと思ったんですか?
チッチ:このメジャーデビューというタイミングで、まず最初に自分がずっと大事にしてきたことを表現したいと思ったんです。これまでのことを振り返ったとき、自分はずっと「愛」とか愛情表現を大事にしていたんだなと気づきました。だから今回そのことをしっかり伝えようと思って、「らぶあるばむ」というタイトルにしたんです。
──前作『PER→CENT→AGE』はロックの印象が強かったですが、今作は全体的にもっとポップな作品として成立していました。
前作のアルバム『PER→CENT→AGE』リリース時のインタビュー
チッチ:なぜこのプロジェクトの名前を「CENT」にしたかっていうと、バンドにこだわりたくなかったんです。バンド編成だけがCENTじゃなくて、いろんな形で表現できる存在にしたかった。あまり決めつけずにやりたいって思ったのが最初だったから、今作はロックだけではない作品になったかなと思います。バリエーションがすごくあるし、表情豊かになったと思います。でもどの曲にも絶対に違う形の愛情の表現の仕方は入っていて、それはすごく意識したポイントです。
──このアルバムを作る上で、キーポイントになった大きな出来事やエピソードがあれば、ぜひ教えてください。
チッチ:リード曲の“ラブシンドローム”ですね。私はドラマというものがすごく好きだから、ドラマ(「北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。」)の主題歌に選んでいただいたことが、すごく大きな出来事です。
──“ラブシンドローム”は北澤ゆうほさんとの共作です。どのように作っていったんですか?
チッチ:まず、ゆうほに曲をお願いして一緒に作っていきました。私は彼女のキュートでポップな独特のラブソングが大好きで、それが表現できたら嬉しいなって思っていたんです。結果的に100%の力を出してくれましたね。
──歌詞はどのように書いていったんですか?
チッチ:歌詞はドラマのために書き下ろしたんですけど、今回初めてしっかりと「誰かの人生」や「考え方」、自分の中にない価値観を曲に落とし込む作業をしました。ドラマ自体がただの恋愛モノじゃなくて、「シェアする恋愛」や「人生の葛藤」とか、いろんな要素が詰まったドラマだったから、一つも落としたくなかったんです。それにちゃんと肯定していきたいっていう思いがあって、時間をかけて書きました。
──MVもすごくポップで良かったです。あんな感じのチッチさん、見たことなかったかもしれない。
チッチ:ああいう、ちょっとしたストーリー仕立てのMVは、ずっとやってみたかったんです。難しいことをストーリーとしてやるわけじゃなくて、女の子のパーソナルなところが表現できる映像にしたかったんです。私自身が表現しているものが、ポップだけどしっかり伝わるMVになりました。
──1曲目の“堂々らぶそんぐ”は、もういきなり真っ直ぐなラブソングですね。
チッチ:やっぱり堂々とストレートなラブソングを書きたいなって思ったんですよね。抽象的な感じじゃなくて、まっすぐに恋愛とかを応援したいって思いがあって。
──この曲はクリエイターユニット、tararebaの岩野亨さん、竹縄航太さんと一緒に作られたんですよね。制作過程はどんなふうに?
チッチ:基本、「こういうのがやりたくて、こんな感じでお願いします」って口頭で伝えているんです。「Dメロのあたりは、こういう感じで長めにしたい」とか、「ここでクラップを入れたい」とか。そういう感じで楽屋で話しますね。それを、何回かやりとりして出来上がります。ちょっと雑かもしれない(笑)。でも私は難しく考えすぎずに、それくらいの距離感でやりたいんです。もちろん人によってはもっとちゃんと詰めてやるんだけど、亨ちゃんとは、いつもそんなラフな感じです。
──岩野さんは、CENTのライブではドラムスを担当していますが、チッチさんにとってバンドのメンバーはどんな存在ですか?
チッチ:すごく大事な存在ですけど、BiSHとはまた違う感覚ですね。みんなのおかげで「かっこいいね」って思ってもらえる瞬間があるから感謝してるし、めっちゃ大好きです。
