変だなって思うんですけど、「それもなんかいいな」って
──UMIちゃんの脱退はBAN-BANにとってどんなできごとでしたか?
BAN-BAN : 私とSHELLMEとCHIYO-Pが成長するきっかけになったできごとだったなと思います。みんな悩んだと思うんですけど、悩めたことが良かったなとは思ってて。そのまま5人で進んでいくよりも、いろんなことと向き合うきっかけになりました。これを成長に繋げることができたら、さらにパワーアップできるんじゃないかなと思います。
──これまで1年活動してきて、BAN-BANから見たそれぞれのメンバーのいいところを教えてください。
BAN-BAN : SHELLMEは、1年前といちばん変わったなと思うメンバーです。私はよく個人でスタジオを取ってダンスを教えてもらったりしているんですけど、パフォーマンス面ですごい引っ張ってくれます。あといちばん人間味があって情に厚いので、相談にも乗ってくれるし、PIGGSですごく大事な人だと思います。
──CHIYO-Pは?
BAN-BAN : CHIYO-Pは誰に対してもフラットで、あんまり他の人に影響されないですね。すごくマイペースなんですけど、そういうところがいいところだなって思うし。歌が上手いので引っ張ってくれてて、とても助かってます。
──プー・ルイは?
BAN-BAN : やっぱりパフォーマンス的なところで、早くプーちゃんに並びたいなと思ってるんですけど、やっぱりまだ「すごいな」って思います。それはパフォーマンスをしているときだけじゃなくて、普段からやっぱり一番PIGGSのことを考えていて。だからやっぱりまだ頼っちゃってる部分が結構あると思って。大きい存在です。

──BAN-BANは〈WALK or PORK TOUR〉でリーダーになりましたが、半年以上経って、本当の意味でリーダーにならないといけない状況が来てるんじゃない?
BAN-BAN : 多分みんなまだ本当に私がリーダーだと思ってないし、私自身も思えてないところがあって。自分はPIGGSのリーダーになりたいんですけど、本当にここ数ヶ月自分に自信がなくなってしまって。最近はそれを取り戻そうとしてるんですけど、そんな感じです。
──自信がなくなってしまったときは、どうやって回復したんですか?
BAN-BAN : 自分がPIGGSにいる意味がないんじゃないかとか思ったりもしたんですけど「それは自分で作らないとないよな」って思うようになりました。自分のいいところは、歌とかダンスじゃないなっていうのと、別に求められてるわけでもないなと思ったんです。前に、練習をただひたすら頑張ろうと思ったことがあって。特に苦手なダンスをメインに練習して、確かに変なところはなくなったんですけど、逆に個性が薄れてきてるなって感じたんです。技術はこれからもっともっと伸ばしていきたいと思うけど、個性が消えないようにしたいなって思います。前のライブ映像とか見るとすごく自分変だなって思うんですけど、「それもなんかいいな」って (笑)。だから、なんか変だけどいいところっていうのを、もっと磨いていけばいいのかなって思います。
──なるほど。この前の公開インタヴューのときは情緒不安定だったけど、最近はどう?
BAN-BAN : 最近は上昇傾向にあります。でも落ちてたのはUMIちゃんの脱退でっていうより、脱退したことで「このままじゃいけないな」っていう気持ちが出てきて、自分のパフォーマンス的なところで悩み始めて。あとは4月になってリリースもツアーもあって、大学で研究がはじまったり、動画を編集しないといけないのも忙しくて。
──忙しさはどうやってクリアしたんですか?
BAN-BAN : 慣れもあるし、いままでは大変でも「大丈夫」って言ってたんですけど「ちょっと大変かも」ってメンバーに言うようにしてます。あと、めっちゃ頑固って言われるんで、素直になろうと頑張ってます。
──4月末に恵比寿 LIQUIDROOMでやった〈GREAT MUSCLE TOUR〉のツアー・ファイナルはどうでしたか?
BAN-BAN : 「PIGGSは強いぞ負けないぞ」っていうのを掲げてやってたんですけど、その気持ちをライヴでぶつけられたかなって思います。新曲の“VISITOR”もそこで披露したんですけど、これからとこれまでのPIGGSの転換期というか、進んでいくのを見せられたライヴになったんじゃないかなって思います。
