第2部 街頭アンケート第二弾!巣鴨、秋葉原、有楽町の人々に、PIGGSのMVをみてもらいました!
【メジャーとは? インディーとは? for PIGGS vol.6】第二部

「TEAMメジャー(某メジャーレーベル)」と「TEAMインディー(株式会社プープーランド)」が制作チーム非公開で、メジャー・ファースト・シングルのプロデュース権をかけて、それぞれの思う最高のPIGGSを全身全霊クリエイトしてきた、「#PIGGSメジャーへの挑戦」。
7月22日の最終投票に向けて、新たに「BURNING PRIDE」と「豚反骨精神論」の楽曲及びMVが公開され、『#PIGGSメジャーへの挑戦』はますます盛り上がりを見せている。それでは、PIGGSのことを知らない人がこのふたつのMVを見て、楽曲を聴いたら、どのような反応があるのだろうか。そんな疑問と興味が湧いた我々は、PIGGSメンバーからSHELLMEとCHIYO-Pにお願いし、巣鴨、秋葉原、有楽町の3カ所で街頭アンケートを実施。リアルな声を集めることにしました。さて、どんな結果になったのでしょうか!?
取材&文 : 西田健
撮影 : 大橋祐希
編集補助 : 東原春菜
まずは、巣鴨へ!
まず、やってきたのは、「おばあちゃんの原宿」との愛称で親しまれる、巣鴨。巣鴨地蔵通商店街から、ご年配の方をターゲットに、聴き込みを開始していきます!

まず、お話しを聞いたのは、こちらのお買い物中のマダム2人組。ふたりともTEAM Aの「BURNING PRIDE」を選択。理由は「自然のなかで走っているのがよかった」から。意外と「BURNING PRIDE」に登場するブタのキャラクターが人気のようでした。

次に、声をかけたのはこちらの2人組の男性。こちらも、2人ともAを選択。「Bだと他のグループと重なりそうだったけど、Aは変わった感じでいいかなという気がしました」という意見を頂きました。

商店街で醸し出される美味しそうな香りに誘惑されながらも、しっかりと声かけを続けたCHIYO-PとSHELLME。巣鴨では、トータル6人に話を聞きました。
巣鴨での結果はこちら。
TEAM A「BURNING PRIDE」…5票
TEAM B「豚反骨精神論」…1票
若干Aの方が優勢という結果になりました!
秋葉原へ!
そして、次は秋葉原へ移動。あらゆるサブカルチャーの発信源となるこの場所でガンガン聞き込みをしていきます。

街頭に立つメイドさんや、秋葉原にグッズを買い物にきた人たち、アイドルファンの方など男女問わず話を聞きました。
理由もかなり様々。Aを選んで理由としては、SEKAI NO OWARIっぽい、好きなドラマに雰囲気が似ていた、などのこれまでとは違った意見も。また、Bを選んだ理由として、王道のアイドルっぽくてよかった、という意見もありました。

秋葉原は、CHIYO-Pがかなり得意な街らしく、様々なお店を知っていたのが印象的でした。ここでは、トータル11人に話を聞きました。
秋葉原での結果はこちら。
TEAM A「BURNING PRIDE」…4票
TEAM B「豚反骨精神論」…7票
Bの方が優勢という結果に!なかなか傾向が違うようです!

有楽町へ!
最後に向かったのは、多くのオフィスビルが立ち並ぶスポット、有楽町。お仕事帰りのサラリーマンをターゲットに、声をかけていきます。

が、しかし……時間帯のせいなのか、気温のせいなのか、なかなかアンケートに答えてくれる人が見つかりません。とにかく大苦戦するPIGGS……。
そんななか、2人の男性がアンケートに答えてくれることに!!!ありがとうございます!!!
「BURNING PRIDE」と「豚反骨精神論」の両方をしっかり隅々まで見てくれました。さらに、それぞれに対しての細かい感想もいただきました!

結果発表!
夏の暑いなか、アンケート調査を続けたSHELLME とCHIYO-P。最終的に答えてくれたのは、12組、19名(男性8名、女性11名)。
そして、最終結果はこのようになりました!!
【MV部門】
TEAM A「BURNING PRIDE」…11票
主な理由:自然のなかっていうのがよかったから。Bだと他のグループと重なりそう。好きな海外ドラマっぽかった。ブタちゃんがかわいい。
TEAM B「豚反骨精神論」…8票
主な理由:キラキラしていてかわいい。王道っぽくて好き。CGがかっこよかった。お金がかかってそう。顔がしっかり見えるのがよかった。
若干、Aの方が優勢ですが、ほとんど僅差!最後に、街頭アンケートを終えたSHELLMEとCHIYO-Pに、今日の感想を訊きました。
街頭アンケートを終えて

──街頭アンケート、お疲れ様でした。
CHIYO-P&SHELLME : お疲れ様でした。
──今日はアンケート調査をやってみて、どうでしたか?
SHELLME : 今日は渋谷とは、全然違うタイプの街に行って、いる人も違うし。 でもなんか逆に意見はなんか結構同じ意見が多くて、年代が違ってもそういう意見が一緒なところがあるっていうのはびっくりでした。みんなからの印象が年代が違っても結構同じように受け取られるんだなって思いました。
CHIYO-P : 私も年代とかで全然好みとかも違うだろうし、バラバラになるかなって思ったんですけど、意外と本当に結果が同じような感じで不思議でした。 有楽町の方は、自分がもし制作側に回るなら、こうする、という売り出し方の話とかしてくれて、お仕事の目線で見てくれたのかなと思いました。
SHELLME : 女の子はBが好きな感じがありましたね。男性と年上の方はAの方が、珍しいからこっちの方が良いっていう感じだったみたい。
CHIYO-P : 予想では、男性の方が可愛い感じのBの方が好きかなと思っていたので、意外でしたね。
──結構割れる結果になりましたよね。
SHELLME : そうですね、結構割れましたね。
CHIYO-P : 今日はいつもと違う意見が聞けてよかったです。これからも老若男女いろんな人に届けられるように頑張りたいですね。