なかなか完成形が見えてこなかった
──確かに今作もハーモニーは重要なポイントですよね。それこそThe Beach Boys的な和声感覚も作品の随所で聴き取れるし、作品全体を見ていくと“1994”はちょっと例外的な曲にも聴こえました。
谷 : そうですね。なんなら"1994"はボツりかけてたし(笑)。塩原くん自身も「え、これ本当に入れるの?」みたいな感じやったよね?
塩原 : そうだね。ここまで赤裸々でいいんだろうかっていう気持ちは正直ありました。前田さんも「そんなに大切な曲ならやってやってもいいけど、これが最後やぞ」みたいな感じだったし(笑)。
前田 : 確かにそんなこと言ったかもしれない(笑)。
谷 : でも、僕はこの曲は絶対に入れた方がいいと思って。なんでかっていうと、この曲を聴くとみんな笑うんですよ。
塩原 : まあ、Weezerへのオマージュがそのまま散りばめられてるからね(笑)。
谷 : それがわからない自分からすると、その反響がめちゃくちゃ面白かったんです。でも、もし自分が塩原くんと同じくらいWeezerが好きやったら、「さすがにこれはやりすぎやろ」とか言ってたかもしれないですね。
──では、今作の方向性を決めたのはどの曲だったのでしょうか?
谷 : 今回の核になったのは"Let Go"やないかな。
塩原 : そうだね。レーベルの小山内さんから「Spearmintの"We're going out"みたいな曲つくってみてよ」と言われたことがあって。それがきっかけとなったのが"Let Go"なんです。要は4つ打ちですね。僕らがバンドを始めた頃って、邦楽のバンドは4つ打ちばかりだったので、自分たちでやるのは抵抗あったんですけど、今なら逆にありなのかもしれないなと。そこからKaren Oの"All Is Love"とかを参照してみたり、完成するまでけっこう紆余曲折あった曲ですね。
──"Let Go"のギター・ストロークが16を刻んでいく展開は、確かに"All Is Love"を思わせますね。
谷 : こういうリズムの曲って、どうしてもダンス・ミュージック寄りになっていくじゃないですか。でも、"Let Go"はコード進行でしっかり展開していく曲でもあるので、いろんな要素を入れ込みすぎると曲そのものが薄まってくる気がしちゃって。なかなか完成形が見えてこなかったんです。正直「これは最悪ボツになるかも…」と思ってた(笑)。
前田 : 私は満足してました。8ビートじゃないし(笑)。レコーディングのときにタムの裏側をぜんぶ外すことになって、私もそこからフィルインのフレーズを考え直したり、そういうのも楽しかったですね。
塩原 : 今作は谷くんとエンジニアの荻野真也さんが「いい音で録る」ということにものすごく時間をかけてくれたんです。KENT VALLEY名義での活動を始めたのもあって、谷くんはサウンド・メイキングにさらにアンテナを貼るようになった感じがする。
谷 : 実際、そこに自分がハマってたのはあるね。僕らには高いスタジオを使えるほどの予算もないし、そんなに演奏が上手いわけでもないけど、そのなかで拘れることはやってみたいなと。
──"Let Go"は管楽器も大々的に鳴ってますね
塩原 : 笹口騒音オーケストラの"TOMORROWLAND"という4つ打ちの曲にも管が入ってて、それがすごく良いなと思っていて。それでいつもサポートしてくれるケンケンにお願いして、サックスとトランペットとトロンボーンのアレンジを一緒に考えてもらいました。3管はやってみたかったことのひとつでもあったし、実際にそのおかげで"Let Go"はグッと豊かになりましたね。今回の作品は本当にケンケンなしでは作れなかったと思います。
──3曲目の"My Donna"は多重録音も施されつつ、アコースティック・サウンドとハーモニーにフォーカスしたギター・ポップに仕上がってますね。
塩原 : 元々これはイベント配布用のデモ音源集に入ってた曲ですね。デモを聴いた方々から「ちゃんと録音したものが聴きたい」という声もいくつかいただいてたので、これを期に録ってみようと。
谷 : "My Donna"もドラムの音で方向性が決まった曲やと思う。それこそ当初はもっと重めのミックスで、こんなに清涼感ある感じでもなかったんですけど、最終的には「ここはいっそ渋谷系みたいな感じでいっちゃえ!」みたいな話になって。
塩原 : 僕と前田さんは群馬、谷くんは京都にいるので、3人揃ってアレンジする時間ってすごく限られてて。それでもこの曲が宅録デモの再現にならなかったのは、本当に谷くんのおかげですね。ちゃんとバンドの音にしてくれたというか。
前田 : うん。谷くんは本当にブレインだよね。
谷 : めっちゃ褒められとる(笑)。ありがとうございます!
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/2021051201/supafure03.jpg?width=800)