![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20090828/banner.jpg)
2009年、彼らは再びオルタナティヴを世に問う
間もなくリリースされるLimited Express(has gone?) の新作『LTD』をいち早く聴かせてもらった。いいだろー! そんなわけで、すぐにでも詳細をお伝えしたいところなのだが、まあ焦らずいきましょう。何せアルバムとしては前作からもう5年近く経っているのだ。彼らを取り巻く環境も少なからず変化しただろうし、この新作に対して世間がどんな反応を示すのか、ちょっと予想がつかないので、今回はまず「リミエキは2009年にどうフィットするのか」を考えてみましょう。
彼らが活動初期から自分達に課しているものがある。それは「常にオルタナティヴな存在である事」。所謂オルタナってやつですね。「何を言ってるのかよくわからん」という方は、以前ここで掲載されたJJとKIRIHITOの竹久圏さんの対談がとてもよいテキストになるので是非読んでみてほしい。まあこれが何とも難儀な話というか、大変なのですよ。常にオルタナティヴでい続けるという事は、メイン・ストリームの音楽と一切同調せず、常に異物であり続ける事であり、それは逆説的に、メイン・ストリームへの目配せを止めてはいけないという意味にもなる。だって如何に前衛的で個性的な音楽を生み出したとしても、それが大衆に飲み込まれた瞬間に、彼らの掲げた理想とはかけ離れてしまうのだから。ちょっといやな例え方をしよう。ニルヴァーナとの出会いをきっかけにオルタナティヴという価値観に目覚めた人が、ニルヴァーナのような存在を目指すということは、あり得ないのだ。だからと言って、誰からも理解されないような自己満足的なものであっていい筈もなく。いやぁ、考えるほど実に厄介……。
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20090828/ltd08_8.jpg)
リミエキが前作『Makes You Dance! 』をリリースした時と現在とで最も大きく変わった事は、やはりシーンの代謝率と情報が錯綜するスピードだろう。オルタナティヴである事を志していようといなかろうと、現在活動するミュージシャンにとって、「今これを聴かなきゃヤバい! 」と名指しされる事程恐ろしいものはない。だってその数秒後には吊るし上げられ、搾り取られた揚句、「過去の遺物」の烙印を押されてしまうのだから。正直5年前がどうだったかなんて何も思い出せない。完全に後手に回った音楽業界は、新たな動きを掬い上げる事よりも、なるべく揚げ足を取られず、恥ずかしくないものを輩出する事に四苦八苦しているような有様(そのほとんどが目を覆うばかりの酷さなのは言うまでもないか)。
その間、リミエキの3人はどこにいたのか。もちろんアンダーグラウンドにいた。つまり「現場」だ。もしそのどこかに居合わせた事があるなら、あなたももうお気づきかもしれない。大衆規模で流れる音楽はますますチープに扱われる一方、インディペンデントな動きは今、数年前とは比較にならない程求められているのだ。平たく言っちゃえば、とにかくどの会場も盛り上がってきているということ。彼らはその全国各地の会場に神出鬼没的に現れてはライヴを繰り返し、時にはその中心に立つ中で徐々に確信を得たのだろう。確実にここから地殻変動は起こる。自分達が培ってきたサウンドは今こそ有効なはずだと。
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20090828/ltd08_9.jpg)
そして満を持して完成させた新作『LTD』。ここまで煽っておいて何ですが、リリースまでもう少し時間があるので、細かい事はここではまだ話さないでおきます。もったいぶってごめんなさい。でもこれじゃさすがにちょっと意地悪過ぎだな。そこであなたに吉報! なんと新作リリースに先立って新曲を1曲入手しました! タイトルは「ナイチンゲール」! しかもこの曲、『LTD』には収録されない、ここだけの完全独占配信なのだ! さあ、早く聴いてみてくれ。もうね、笑ってしまうよ。今どきそこらの学生が作る自主音源だって、ハイ・スペックな機材を駆使して綺麗に編集されている時代なのに、この見事なまでの装飾のなさと言ったら。この2コードで展開するミニマルな楽曲だけでも、彼らが我が道を行った事は十分に伝わるはず。あ、大事なこと忘れてた。この曲は24bit/48KHzでの配信となります。クラムボンの「NOW!!!」でも思った事だけど、こういうスタジオでの生々しい演奏を収めたものこそ、高音質配信は利用されるべきだね。
とにかく今はこの「ナイチンゲール」を聴いて、いろんな妄想を膨らましながら、アルバムのリリースを待っていてください。あ、最後にこれだけ言っておこう。リミエキはこれまでも日本のアンダーグラウンド・シーンを牽引してきたと言われてるけど、彼らが本格的にそこに乗り出すのは『LTD』が世に出てからになると思うよ。(text by 渡辺裕也)
NEW ALBUM 『LTD』
プロデューサーに竹久圏(KIRIHITO)と谷口順(UG MAN / younGSounds)、エンジニアに松本健一とTaichi(stim)を迎えて制作された、約5年ぶりのフル・アルバムがリリースされます。
![](https://imgs.ototoy.jp/feature/image.php/20090828/ltd08_5.jpg)
『LTD』 / Limited Express(has gone?)
2009年10月10日(土)発売
品番 : LTD-999
1. Shut up to go
2. D.N.A
3. Heavenly
4. ジャンク・ファイト
5. I am deading
6. Rhythm & Balance
7. I wanna sing all of my heart
8. ササササイキック
9. Star light-IEDE
10. Check the MICROPHONE
11. ハリウッドはどこだ?
LIVE SCHEDULE
- 9月11日(金)@小岩BUSH BASH
- 9月20日(日) 東京BOREDOM@東京大学駒場キャンパス多目的ホール「駒場小空間」
- 9月21日(月・祝)@渋谷o-nest
JJが主催するBOROFESTA
東京BOROFESTA×eetee
9月26日(土)@下北沢 CLUB 251 + 440(four forty) + BASEMENT BAR
LIVE : イルリメ / TUCKER / ズボンズ / 赤い疑惑 / KIRIHITO / グッバイマイラブ / moools / ロボピッチャー / Wack Wack Rhythm Band / 櫻井響 / ALOHA / スーパーノア / 中村好伸 / ZEN-LA-ROCK feat.LUVRAW&BTB+Mr.melody / ゆーきゃん
DJ : 西村道男(Nur.) / やけのはら / 藤澤志保 / 田中亮太 (CLUB SNOOZER) / ry01 (GOOD ON THE DANCEFLOOR) / 関口紘嗣(粋/H2G FACTORY) / Kai Kunimoto (Unfinished Sympathy) / eyama(新宿Rolling Stone / Nur.) / 藤本ケイジョウ(NEO CLASSICS) / WSZ80(reclash / LEF!!!) / DeeJayおしゃれ(naghty tripper) and more・・・
nano BOROFESTA
10月10(土)、11(日)、12日(月・祝)@京都 livehouse nano & footballbar ラクボウズ
ザ・たこさん / ワッツーシゾンビ / 松崎ナオ / THE SiX BULLETS / ドンマツオ(ズボンズ) / folk enough / THE BITE / ULTRA Jr. / ハヌマーン / monohoxon / the SHUWA / SuiseiNoboAz / SU: / 紺風少年 / LOW-PASS and more・・・
ボロフェスタ&堀川中立売のオールナイトキョウト~BOROFESTA × 京都みなみ会館(柴田剛監督作品『堀川中立売』完成記念)~
10月10(土)@京都 みなみ会館
LIVE : ゆーきゃん / Harp on mouth sextet and more・・・
上映 : 『GODOG』(200?年/20分/監督:長谷井宏紀) / 『MY Beautiful EGO』(1999年/DV/40分/監督:清水佐絵) / 『東京の空の雲はナタデココ』(2006年/16mm/20分/監督:石井裕也) / 『空気に殺される』(2006年/16mm/40分/監督:鈴木洋平) / 『永野宗典全作品』(DV/25分/監督:永野宗典)
来場ゲスト : 柴田剛 / 石井モタコ / 永野宗典
BOROFESTA
10月17日(土)、18日(日)@京都 KBS HALL
ギターウルフ / Limited Express (has gone?) / NATSUMEN / world's end girlfriend / ロボピッチャー / Discharming Man / 湯川潮音 / スーパーノア /neco眠る / group_inou / トクマルシューゴ /デラシネ / ときめき☆ジャンボジャンボ / Joe Lally / オリジナル・ウルトラビデ / COMEBACK MY DAUGHTERS / TURTLE ISLAND / MC :土龍 and more・・・
BOROFESTA midnight
10月16日(金)、17日(土)@京都丸太町METRO
LIVE : グッドラックヘイワ / oneone(DEERHOOF&TENNISCOATS) / Experimental Dental School(from San Francisco) / Turntable Films / FLUID / UG MAN / RATVILLE feat.DOCTOR HASEGAWA / サイケアウツG and more・・・
DJ : やけのはら / HALFBY / Handsomeboy Technique / BIOMAN(from neco眠る) / DeeJayおしゃれ(naghty tripper) / 西村道男(Nur.) and more・・・
PROFILE
Limited Express (has gone?)
2003年、US、ジョン・ゾーンのTZADIKから1st albumをリリースし、15カ国以上を飛び回る。その後、高橋健太郎主催のmemory labより、2nd album、best albumをリリース。WHY?、NUMBERS、そしてダムドの日本公演のサポートを行うなど、名実共に日本オルタナ・パンク・シーンを率先するバンドになるも、2006年突然の解散宣言。半年後、突然の復活宣言。なんとニュー・ドラマーには、日本が誇るPUNK BAND、JOYのドラマーTDKが正式加入!!! メンバーのJJは、ボロフェスタを主催。YUKARIは、ニーハオ!のリーダー等、各人の活動は多岐にわたる。2008年6月11日DODDODOとのsprit albumをLess Than TVからリリース。そして2009年、待望の3rd albumをリリースする。
- Limited Express(has gone?) web : http://www.limited-ex.com/
- BOROFESTA web : http://borofesta.ototoy.jp