
先行で「太陽のじゅもん」をフリー・ダウンロード開始!
Bis / 太陽のじゅもん
ソロ・アイドルだったプー・ルイからアイドル・グループBisへと変貌を遂げた彼女等が、初のレコーディング作品を2011年3月23日にリリースする。その作品の中から「太陽のじゅもん」を先行フリー・ダウンロード開始!
サウンド・トータル・プロデューサーとして柴咲コウや中川翔子への楽曲提供で知られる松隈ケンタ氏が参加。現在活動休止中のcuneから生熊耕治氏、小林公一氏(ex.超飛行少年)が楽曲提供をする等、豪華な参加陣。
Bisの初レコーディング・アルバム『Brand-new Idol Society』が2011年3月23日発売決定!
BiSの活動報告書
年末年始もフル稼働だったBis! 今回も本人達からの報告メールを元に、Bisの動きを追ってみましょう。 そしてみなさんお待ちかね! ついにBisの初レコーディング作品「太陽のじゅもん」が完成しました! しかもこれが、80年代ディスコ・ポップ調のレトロなサウンドにちょっとビターなメロディが見事に溶け込んだ、会心のポップ・ソングに仕上がったのだ。なにより4人のマイク回しが初々しい! これからアイドルの王道を歩もうとしている彼女達に、これほど相応しい曲もないかも。ばっちりだと思います。あとはもうみなさんに聴いてもらうだけ。2月4日に決まった初ライヴで、是非一緒に歌っちゃってください! じゅもんじゅもーん♪
12/17
プー・ルイは振り袖の着付けなど。そうかそうか、プーちゃんもうすぐ成人式なのね。
12/18
彼女達はあくまでもまだアイドル「見習い」。それぞれアルバイトしたりしながら活動してるんです。上京してきたのんちゃんはこの日が初バイト。がんばれー!
12/21
この日は電話交渉して出演を決めたラジオ番組の収録! でも初のラジオ出演で緊張したのか、4人ともどうも不完全燃焼だった模様。いきなりそううまくはいかないもんだねー。
12/22
ついに松隈プロデューサーからBisの楽曲が到着! ユケ、リナちゃん、のんちゃんもボイトレにだいぶ力が入ってきたみたい。
12/24
それぞれ家族とクリスマス・イヴを過ごしたみたい。でもBisのギャル曽根ことリナちゃんは友達とバイキングで食べまくってたらしい!
12/26
4人揃ってインタヴューを受けたあと、今後の活動について打ち合わせ。
12/29
レコーディング! プーちゃんいわく「ユケはめっちゃくせが強くて自分を表現してる感じで、りなちゃんは萌え声MAX、のんちゃんはひたすら謙虚。」なんだそう。それぞれ歌にも性格がでてるみたいですね。
12/30
Bisとスタッフで忘年会。1年前よりたくさん仲間が増えて、プーさんはずいぶん感慨深かったみたいです。みんなでバーベキューやりながら、来年の飛躍を誓った日。
12/31
秋葉原の石丸電気でアイドル研究。4人でぱすぽ☆のイベントを見学し、そのまま握手会にも参加。かなり刺激を受けてきたみたい。
1/3
2回目のレコーディング。デビュー・アルバムの全貌が少しずつ見えてきたようです。楽しみな反面、みんなナーバスになっているのか、最近はちょっと意思の疎通がとれてない感じなのが心配。
ユケ「みんなそれぞれ最近は余裕がなくなってきてしまってますが、それでも1人でもかけたらBisは成り立たないわけで、グループなんだから4人で支え合わなくてはいけないんだと実感しました。これからはもっとみんなの性格などを考えて理解しあって、グループというものを固めて行きたいと思います! 」
1/4
メンバー全員揃って明治神宮で初詣。もちろんみんなヒット祈願してきたんだよね?
1/5
大晦日に続き、のんちゃんとユケは再びぱすぽ☆を見学しに秋葉原へ。パフォーマンスの安定感に感心しつつ、自分達の見せ方を改めて考えるいいきっかけになったみたい。
1/8
4人で秋葉原に行ってライヴのフライヤー配り。ちなみにフライヤーも4人の手作りらしいです。手にした人は大切に取っといた方がいいかも!
1/9
3回目のレコーディング。そのあとユケとリナちゃんは2月4日の初ライヴで対バンする予定のhy4_4hy(ハイパーヨーヨ)を視察しに、またも秋葉原の石丸電気へ。彼女達にとって、他のアイドルのステージを見ることはどうやら一番刺激になるみたい。
1/10
祝プー・ルイ成人! 振り袖!
1/12
リリースへ向けてアー写の撮影。みんな撮影にもだいぶ慣れてきたかな。どんな写真に仕上がってるか楽しみ!

プー・ルイの最後の作品がリリース!
プー・ルイのラスト・シングルは、なんとSpank Happyのカバー「エレガントの怪物」。OTOTOYでは、12月15日(水)から、1週間先行で発売します。
■まだ誰もやってこなかった、Spank Happyをカバー!!
90年代を代表するサブ・カルチャー・ユニット、菊地成孔と岩澤瞳からなるSpank Happyの「エレガントの怪物」をカバー。今回のカバーに至ったいきさつとしては、プー・ルイ本人がライブ・パフォーマンスの参考にと、担当ディレクターから教えられ、Spank Happyのライブ映像を見るうちに岩澤瞳に自分を投影しはじめたことがきっかけとなった。Spank Happyカバーのニュース・リリースでは、Twitter等で300件以上のリツイート、コメントが書き込まれた。
■楽曲は2バージョンを用意!!
エレクトロを意識したPink ver.とミドル・スクールhip hopを意識したwhite ver.の2パターンのカバーver.が用意されている。どちらも原曲とはかなり違ったアレンジが施されている。Pink ver.ではシンセを前面に押し出し、心地よく突き刺さるビートが気持ちよい楽曲となっている。white ver.ではホーン隊とピアノが前面にフィーチャーされ、スモーキーで叙情的な楽曲となっている。
ソロだったプー・ルイを聴いてみよう!
第4回レコチョク新人杯にデビュー曲「限られた時間の中で☆」がノミネートされ、デビュー。 中川翔子「フライングヒューマノイド」柴咲コウ「ラバソー〜lover soul」やAimmy「end of the world」の作曲で注目されている松隈ケンタ氏(Buzz72+、The tod-mats)をサウンド・プロデューサーに迎え、強力タッグでJ-POPにロック・サウンドをミックスした新しい音楽の形を表現した。2010年6月23日にリリースされたデビュー・ミニ・アルバム「みんなのプー・ルイ」はタワーレコード・オンライン・セールス1位を記録MySpaceランキング2位、アメリカからのドキュメンタリー取材やフランスTV局でPVがOAされるなど、デビュー時から話題を欠くことはない。
BACK NUMBER
vol.1 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
アイドル・グループ・プー・ルイを結成する前代未聞のプロジェクトがついにスタート!
vol.2 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.2 - オーディション -
vol.3 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.3 - ナカヤマユキコ編 -
vol.4 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.4 - ヨコヤマリナ編 -
vol.5 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.5 - メンバー全員決定 -
vol.6 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.6 - 初お披露目。そして、グループ名は? -
vol.7 アイドル・グループになりたかったプー・ルイ
プー・ルイとオトトイのアイドル・グループ構成員増殖計画 vol.7 -『エレガントの怪物』-