OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.59
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新)
STAY HOME, AND PELASE WATCH TERRACE HOUSE
みなさん、家にいますか?
おうち時間が大事なこの時期、人のおうち時間を見る番組があります。テラスハウスです。
みなさんは見ていますか? 僕は毎週楽しみに見ています。
テラスハウスとは、「シェアハウス」で暮らす若者たちの姿を追うリアリティ番組です。Netflixで先行配信中。 シリーズの歴史は長いです。
2012年〜2014年放送の「BOYS×GIRLS NEXT DOOR」(通称 : 湘南編)、
2015年〜2016年放送の「BOYS & GIRLS IN THE CITY」(通称 : 東京編)、
2016年〜2017年放送の「ALOHA STATE」(通称 : ハワイ編)、
2017年〜2018年放送の「OPENING NEW DOORS」(通称 : 軽井沢編)、
そして現在放送中の「TOKYO 2019-2020」。
楽しむためにはこれ全部見ないといけないわけではないです。念のため。気になった方は最新回から見て、遡っていくのがオススメです。最新回を見て、あーだーこーだ言うのが最高の楽しみ方だと思います。
僕がテラスハウスで注目して欲しいのは、番組でかかっている音楽です。湘南時代はサーフロックがかかっていたり、軽井沢編のスノボのシーンではメロコアっぽいのがかかっていたりとシリーズによって傾向が変わっています。現在の東京2019-2020編は、都会っぽい曲を中心に選曲されているのですが、結構ハードめのバトルが多いシリーズなのでラウドなロックや、ちゃんみなのような情念系の曲もよくかかっています。
テラハは結構イケイケの人々たちの生活を描いているんですけど、そういういわゆるリア充の人たちが何の苦労もしていないわけではなく、むしろ苦労してない人はメンバーからよく思われない傾向にあります。あと、テラスハウスは恋愛リアリティ番組というジャンルではあるんですが、思っているより恋愛してないのも特徴ですね。他にも、副音声で楽しんだり、終わったあと友達とあーだこーだー喋る楽しさもあります。自分なりの楽しみ方を見つけて欲しいです。