2023/09/11 18:00

風男塾はまだまだ終わらない!──〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉

風男塾

今年活動15周年を迎えた男装アイドル、風男塾。その節目を祝う〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉が2023年9月3日に開催されました。笑いあり涙ありで駆け抜けたライヴの模様をお届けします。

15周年を迎えた風男塾のニューシングル!

LIVE REPORT : 〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉

取材&文 : 西田健
撮影 : 武 裕康

15年前、いわゆる“アイドル戦国時代”に誕生し、それから激動の時代を駆け抜けながらも、“男装アイドル”という唯一無二の個性を武器に活動を続けてきたグループがいる。それが風男塾だ。

数々のメンバーの変遷を経ながら、コロナ禍においても歩みを止めることなく活動を続けてきた風男塾。今回のワンマン・ライヴ「風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~」は、これまでの15年という歴史の長さと、そのグループとしての絆を感じさせるメモリアルなライヴだ。この日は、15周年PR大使として5人の卒業メンバーが登場することも発表されており、多くの風王(ファン)がこの日を待ち望んでいた。

定刻を迎えると、ステージ上のスクリーンには、「あれから15年」「これまで19人が卒業」「今年7月かつての聖地も閉館」「しかし風男塾に終わりはない」「新たなメンバーがその意思を引き継ぎ 風の歴史を更新し続ける」の文字。そこからさらに「ここに集えし風王よ! 声を出す準備はできてるかー!」と煽り、会場の気合が高まっていく。

そしてチャイムと共に、柚希関汰、英城凛空、葉崎アラン、胡桃沢鼓太郎、赤星良宗、天堂太陽、凰紫丈源の7人が現れ、“笑う門に明日は来る”でライヴがスタート。さらに、“ミュージック”、“人生わははっ!”と風男塾らしさ溢れるポジティヴなナンバーを放り込み、LINE CUBE SHIBUYA全体を笑顔に包んでいく。MCでは、まずはお決まりの「こんばん波ー!」という挨拶から。メンバーの自己紹介のコール&レスポンスもバッチリで、風男塾メンバーと風王たちの心と心の絆を感じた。

続いて披露された“ピースサインミーティング”では、曲席に降り立ってパフォーマンス。物理的な距離の近さに、風王一同大興奮だった。 “Hello Hello”を歌い終え、再びMCに入ると、胡桃沢鼓太郎のスマホが鳴り、卒業メンバーから電話が来るというハプニング(?)も。先輩メンバーが次々に声で出演すると、会場中が大興奮。だんだん収集がつかなくなってきたタイミングで、次の曲“センパイの彼女”を披露。こういった演出も15周年ならではのものだ。

ライヴは“下を向いて帰ろう”でハッピーオーラに包み込むと、「風男塾15年目の真実!!」と題された、天堂太陽と、サングラスをかけた事情通U(こと青明寺浦正)がこれまでのことを語り合う映像コーナーへ。「“BOY'S LOVE ~拳のハーモニー編~”の歌唱メンバーは続編を期待していた」「白色メンバーの2代目がいないのは、推しTや白いサイリウムがわかりづらいから」「瀬斗光黄は宇宙人」といった新証言が飛び出し、幕間の間も楽しい時間が流れていた。

コーナーが終わると、メンバー7人は黒を基調とした衣装に着替え、風男塾のもう一つの顔、CLUB 風男塾として“瞬間到来フューチャー”を披露。続く、“チェンメン天国”では、それぞれがセリフを言う度に毎回大きな歓声があがり、風男塾の声出し公演の醍醐味を感じさせた。

そこからユニット曲のコーナーへ。まず最初は、スカジャンに身を包んだ天堂太陽と凰紫丈源が登場。 “BOY'S LOVE ~拳のハーモニー編~”を、少年漫画さながらのエネルギーで熱唱した。2番手は、柚希関汰と英城凛空によるバラード曲“もう君以外…”。これまでの空気をガラッと変えて、優しい歌声を届けていく。ユニット曲の最後は、赤星良宗、胡桃沢鼓太郎、葉崎アランの3人が怪しげかつムーディーに“MOVE”を披露。ライヴはそのまま全員で“Fighting Man”へ。それから“Baby U”、“君日和”と直近にリリースされたシングル曲へと繋いでいく。これまで先輩たちが歌い継いできた楽曲だけでなく、このメンバーで作り上げてきた楽曲も素晴らしいのが、いまの風男塾の魅力だ。

7人で熱唱し終えたあとは、「風男塾15年目の真実!!」の後編へ。「風男塾に付きまとう中の人とは、中野で活動していたから中野人」「風男塾の武器は、普通のひとは持てないがラッピングすればOK」「武器が福岡空港で曲がってしまったので、地方でのライブの際には武器は持って行かない」「水泳大会については、“やれるもんならやってみろ”」「楽屋を汚く使うのは、O型のメンバー」。さらに、「風男塾の活動の際には必需品なのは、コレとコレ(映像にはモザイク)」というさらなる証言が生まれ、会場は爆笑の渦に巻き込まれていた。

ここからライヴは後半戦。それぞれのメンバーカラーの衣装に着替えた7人が現れると、“Dash&Daaash!!”、“LIKE A RAINBOW”で7色の景色を生み出していく。勢いそのままに、発声練習と称したコール&レスポンスのあと、“大航海ボーイ”、“BE HERO”といったパワフルなナンバーを放り込み、会場をさらに熱くさせていった。

そして、風王のみんなが待ちに待った、そのときがやってきた。「長きに渡る時代を経て いざ、一夜限りのステージへ!」という言葉に導かれ、15周年PR大使となった、武器屋桃太郎、青明寺浦正、赤園虎次郎、瀬斗光黄、愛刃健水の5人が現役メンバー7人と共にステージに姿を現したのである。そして、総勢12人で「ガンバーレ!」を大熱唱。時代は変われども、変わらぬ思いを伝えるその姿に、多くの風王の心が熱くなっていた。

歌唱後のMCでは、胡桃沢鼓太郎が突然の大号泣。そこに同じく桃色担当の武器屋桃太郎が駆け寄るというシーンも。こういう卒業メンバーとの再会ができるのも、現メンバーがその日を絶やさずに続けていたからなのだと思う。そんな感謝を伝えるように12人はさらに、“七色の鳥”を披露。卒業メンバーと現メンバーが肩を組んで歌う場面も見られ、まさにここでしか見ることのできない、スペシャルなステージとなっていた。

15周年PR大使に別れを告げたあとは、現メンバーの7人で風男塾の代表曲“同じ時代に生まれた若者たち”をパフォーマンス。拳を振り上げ、生きることの素晴らしさを伝えていく。これが風男塾というグループの真骨頂であり、この姿がこれまでずっと愛されていく理由なのだと思う。風男塾は最後の“いい男”まで存分に迫力満点のステージングで客席全体を魅了していた。

アンコールでは、それぞれの風器を手に“男坂”を披露。凛々しくも逞しい姿を見せ、客席の声に応えていく。最後は15周年PR大使も一緒に、“絆”でフィナーレへ。この絆とは、卒業メンバーと現メンバーとの絆でもあり、風男塾と風王たちとの絆でもある。なぜ風男塾がここまで走り続けることができたのか。それはきっと、この絆がなにより深く強いものだったからに違いないのだ。

こうして大熱狂のままに「風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~」は幕を閉じた。しかし、風男塾は15周年を迎えてもまだまだ終わりではない。10月11日には約2年半ぶりのアルバム『ONE FU ALL, ALL FU ONE』の発売や、風男子学園の文化祭、黒白歌合戦2023といったイベントの開催も控えている。ますます進化していく風男塾の行末を、これからも見守っていてほしい。

セットリスト

〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉

2023年9月3日 LINE CUBE SHIBUYA

1. 笑う門に明日は来る
2. ミュージック
3.人生わははっ!
4.ピースサインミーティング
5. Hello Hello
6.センパイの彼女
7.下を向いて帰ろう
8.瞬間到来フューチャー
9.チェンメン天国
10.BOY'S LOVE~拳のハーモニー編~
11.もう、 君以外...
12.MOVE
13.Fighting Man
14.Baby U
15.君日和
16. Dash & Daaash!!
17. LIKE A RAINBOW
18. 大航海ボーイ
19. BE HERO
20. ガンバーレ!
21. 七色の鳥
22. 同じ時代に生まれた若者たち
23.いい男
アンコール
24.男坂
25.絆

編集 : 草鹿立

15周年を迎えた風男塾のニューシングル!


リリース情報

●アルバム「ONE FU ALL, ALL FU ONE」
2023 年 10 月 11 日(水)

・初回限定盤 A

TECI-1809/価格¥4,000(税抜 ¥3,636)/アルバム CD+DVD <CD>
全 11 曲を収録予定
<DVD>
ジャケット撮影時のメイキング映像(予定)

・初回限定盤 B

TECI-1810/定価¥4,000(税抜 ¥3,636)/アルバム CD+特典 <CD>
全 11 曲を収録予定
<特典>
24 ページフォトブック封入(予定)

・通常盤

TECI-1811/定価¥3,300(税抜 ¥3,000)/アルバム CD <CD>
全 11 曲を収録予定

●Blu-ray 発売「風男塾 LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~」
2024 年 1 月発売予定

ライブ情報

■9 月 30 日(土)北海道/ 小樽 GOLDSTONE (赤園虎次郎プロデュース公演)
【1 部】開場 12:00/ 開演 12:30
【2 部】開場 16:00/ 開演 16:30

■11 月 25 日(土)沖縄/ 沖縄 Cyber-Box (凰紫丈源プロデュース公演) 【1 部】開場 11:30/ 開演 12:00 【2 部】開場 15:30/ 開演 16:00

<風男塾オレ推し FES『風連動〜FRIEND〜』>
■2023 年 9 月 23 日(土)東京/ 白金高輪セレネスタジオ SELENE b2
【1 部】開場 11:00/ 開演 11:20
出演者(敬称略)
風男塾 / ジュリアナの祟り(a.k.a エナツの祟り)/ 長谷川愛 / PippingHot / びっくえんじぇる / 仮面戦隊 MASK / My Placious /dreamBoat 研究生
【2 部】開場 17:00/ 開演 17:20
風男塾 / C;ON / 寺嶋由芙 / パラディーク / COMIQ ON! / The High Roller / Otto / dreamBoat 研究生

<風男塾 LIVE『SINGLES2023』>
■2023 年 9 月 24 日(日)東京/ 渋谷 WWWX 【1 部】開場 12:00 / 開演 12:30
【2 部】開場 17:00 / 開演 17:30

<ハロウィンパーティー2023『風男子学園の文化祭』>
■2023 年10月15日(日)東京/ 神田明神ホール ※詳細は後日発表

<風男塾『黒白歌合戦 2023』>
■2023 年 12 月 30 日(土)東京/ 神田明神ホール ※詳細は後日発表

風男塾過去の特集記事はこちら

風男塾、節目を迎え新境地──「和」の心、込めたシングル「君日和」

INFORMATION

風男塾 公式twitterアカウント
https://twitter.com/fudan_juku

風男塾 公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/fudanjuku_official/

風男塾 公式ホームページ
http://nfs724.com

この記事の筆者
西田 健

1990年生まれ。熊本出身の九州男児。2019年までイベント業界で働きながら、福岡親不孝通りにてJ-POP、アニソンのDJ活動を行う。その後上京し、OTOTOY編集部にてアイドル、アニメ関連を中心に担当。映画、深夜ラジオが好き。

LiVSが体現しようとしたWACKの魂──LiVSワンマンライヴ〈Not Loss,But Free Live〉

LiVSが体現しようとしたWACKの魂──LiVSワンマンライヴ〈Not Loss,But Free Live〉

水樹奈々はこれからも大きな光となって、人々の世界を照らし続けていく──〈NANA MIZUKI LIVE PARADE 2023〉ツアーファイナル

水樹奈々はこれからも大きな光となって、人々の世界を照らし続けていく──〈NANA MIZUKI LIVE PARADE 2023〉ツアーファイナル

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.2──FLOW『FLOW THE COVER ~NARUTO縛り~』

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.2──FLOW『FLOW THE COVER ~NARUTO縛り~』

風男塾はまだまだ終わらない!──〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉

風男塾はまだまだ終わらない!──〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.237 マメミムマジカルビーム!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.237 マメミムマジカルビーム!

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.1──『浪漫飛行 トリビュートアルバム』

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.1──『浪漫飛行 トリビュートアルバム』

今度のヒプノシスマイクは一味違う!──バラエティ豊かな作家陣が集結した、2つの最新EPの魅力に迫る!

今度のヒプノシスマイクは一味違う!──バラエティ豊かな作家陣が集結した、2つの最新EPの魅力に迫る!

RIO’s Boot Campへようこそ!──毒島メイソン理鶯役、神尾晋一郎が語る、ヒプノシスマイクの熱量

RIO’s Boot Campへようこそ!──毒島メイソン理鶯役、神尾晋一郎が語る、ヒプノシスマイクの熱量

底抜けのポジティブを着こなしていこう──飴村 乱数役、白井悠介&山田 三郎役、天﨑滉平が彩る、自由な世界

底抜けのポジティブを着こなしていこう──飴村 乱数役、白井悠介&山田 三郎役、天﨑滉平が彩る、自由な世界

セルフ・プロデュース・アイドル、ヤギヌマメイの生態を完全網羅

セルフ・プロデュース・アイドル、ヤギヌマメイの生態を完全網羅

新メンバーを迎え、ますます広がるFES☆TIVEワールド

新メンバーを迎え、ますます広がるFES☆TIVEワールド

MAPAが放つ、夏を撃ち抜く強力シングル

MAPAが放つ、夏を撃ち抜く強力シングル

T.M.Pが生み出すヴァーチャルでも日常でもない非現実

T.M.Pが生み出すヴァーチャルでも日常でもない非現実

15周年を迎えたSKE48──31thシングル「好きになっちゃった」

15周年を迎えたSKE48──31thシングル「好きになっちゃった」

九州から全国へ!──九州女子翼、新体制初アルバム

九州から全国へ!──九州女子翼、新体制初アルバム

エリアを超えたコラボレーションも!?〈電音部 3rd LIVE -SOUL EVOLUTION-〉DAY 2

エリアを超えたコラボレーションも!?〈電音部 3rd LIVE -SOUL EVOLUTION-〉DAY 2

地球最後の乙女戦士、MEWM登場!

地球最後の乙女戦士、MEWM登場!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.225 3rd LIVE SOUL EVOLUTION

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.225 3rd LIVE SOUL EVOLUTION

Deep Sea Diving Clubの新たな挑戦と進化

Deep Sea Diving Clubの新たな挑戦と進化

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

2023年も、超ときめき♡宣伝部から目を離しちゃイヤイヤよ!

2023年も、超ときめき♡宣伝部から目を離しちゃイヤイヤよ!

グループの垣根を越えた、アイドルたちの挑戦!──⻘春学園者王道舞台『合唱だってんだ』

グループの垣根を越えた、アイドルたちの挑戦!──⻘春学園者王道舞台『合唱だってんだ』

B.O.L.T解散ライヴ、「The LAST」レポート

B.O.L.T解散ライヴ、「The LAST」レポート

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.217 サン・仮面ライダー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.217 サン・仮面ライダー

クロスノエシス、活動休止前最後の作品『moment』を語る

クロスノエシス、活動休止前最後の作品『moment』を語る

僕らは夢を見た、それぞれの人生を──めろん畑a go goソロ・インタヴュー後編

僕らは夢を見た、それぞれの人生を──めろん畑a go goソロ・インタヴュー後編

電音部、ハラジュクエリアに再び青い炎が灯る!──〈電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-〉

電音部、ハラジュクエリアに再び青い炎が灯る!──〈電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-〉

役者、中村ゆりかが音楽で表現したかったコトとは?

役者、中村ゆりかが音楽で表現したかったコトとは?

【ライヴレポート】ナナシス、「EPISODE 2053」初のリアルイベント!──〈Tokyo 7th シスターズ 2053 1st Live Startrail〉

【ライヴレポート】ナナシス、「EPISODE 2053」初のリアルイベント!──〈Tokyo 7th シスターズ 2053 1st Live Startrail〉

私たちはいま、IDOL真っ最中!──めろん畑a go goソロ・インタヴュー前編

私たちはいま、IDOL真っ最中!──めろん畑a go goソロ・インタヴュー前編

これは、ファーストでありベスト・アルバム──安月名莉子が歌に込めた、青く燃ゆる想い

これは、ファーストでありベスト・アルバム──安月名莉子が歌に込めた、青く燃ゆる想い

PRSMINが見据える、まだ見ぬ未来への希望

PRSMINが見据える、まだ見ぬ未来への希望

名古屋から全国へ羽ばたけ!──手羽先センセーションが魅せる、“新しい世界”

名古屋から全国へ羽ばたけ!──手羽先センセーションが魅せる、“新しい世界”

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.210 紹介ソング紹介

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.210 紹介ソング紹介

【豆柴の大群 連載vol.6】豆柴の大群新メンバー、モモチ・ンゲールの優しさ

【豆柴の大群 連載vol.6】豆柴の大群新メンバー、モモチ・ンゲールの優しさ

【豆柴の大群 連載vol.5】豆柴の大群新メンバー、レオナエンパイアの覚悟

【豆柴の大群 連載vol.5】豆柴の大群新メンバー、レオナエンパイアの覚悟

【ライヴレポート】MAPA〈怪獣ちゃん大行進グヮーオーッ!グヮオーッ!ツアー〉東京公演

【ライヴレポート】MAPA〈怪獣ちゃん大行進グヮーオーッ!グヮオーッ!ツアー〉東京公演

Devil ANTHEM.のそわそわバレンタイン企画!──いまだからこそ伝えたい、メンバーへの感謝の気持ち

Devil ANTHEM.のそわそわバレンタイン企画!──いまだからこそ伝えたい、メンバーへの感謝の気持ち

uijinはなぜ、再結成する道を選んだのか?──4人がはじめて語る、新たなる野望

uijinはなぜ、再結成する道を選んだのか?──4人がはじめて語る、新たなる野望

【豆柴の大群 連載vol.4】ハナエモンスターが考える、自分たちだからできること

【豆柴の大群 連載vol.4】ハナエモンスターが考える、自分たちだからできること

【ライヴレポート】なぜ、戦慄かなのと眉村ちあきは共鳴し合うのか──〈LEVEL UP vol.4〉at 渋谷WWW

【ライヴレポート】なぜ、戦慄かなのと眉村ちあきは共鳴し合うのか──〈LEVEL UP vol.4〉at 渋谷WWW

The Grateful a MogAAAzが新作『気まぐれに廻れ』で手に入れた、新たな力

The Grateful a MogAAAzが新作『気まぐれに廻れ』で手に入れた、新たな力

【豆柴の大群 連載vol.3】ミユキエンジェルが気づいた、笑顔の大切さ

【豆柴の大群 連載vol.3】ミユキエンジェルが気づいた、笑顔の大切さ

【豆柴の大群 連載vol.2】アイカ・ザ・スパイが切り開く、未来へと続く道

【豆柴の大群 連載vol.2】アイカ・ザ・スパイが切り開く、未来へと続く道

パピプペポは難しいワンマンライブ2023〈フラッシュバック〉at Zepp DiverCity

パピプペポは難しいワンマンライブ2023〈フラッシュバック〉at Zepp DiverCity

再結成を果たしたuijinが甦らせた、「あの頃」の景色──uijin主催イベント at 新宿BLAZE

再結成を果たしたuijinが甦らせた、「あの頃」の景色──uijin主催イベント at 新宿BLAZE

【豆柴の大群 連載vol.1】ナオ・オブ・ナオが語る、第二章への決意

【豆柴の大群 連載vol.1】ナオ・オブ・ナオが語る、第二章への決意

戦慄かなのが作り上げた、唯一無二のファビュラスな楽園──ソロワンマンライブ2023〈Solitary〉

戦慄かなのが作り上げた、唯一無二のファビュラスな楽園──ソロワンマンライブ2023〈Solitary〉

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.203 青春はエモすぎない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.203 青春はエモすぎない

家入レオが『火狩りの王』OPテーマに込めた希望の光

家入レオが『火狩りの王』OPテーマに込めた希望の光

CROWN POPが人生に必要な存在になるために──「LIVE」の素晴らしさを伝える最新アルバム、完成

CROWN POPが人生に必要な存在になるために──「LIVE」の素晴らしさを伝える最新アルバム、完成

電音部、カブキエリア真新宿GR学園がステージに襲来!──〈GR Masquerade〉ライヴレポート

電音部、カブキエリア真新宿GR学園がステージに襲来!──〈GR Masquerade〉ライヴレポート

戦慄かなのが、クリスマス・イヴの渋谷に舞い降りた!──〈戦慄かなの ゲリラライヴ〉st SHIBUYA109

戦慄かなのが、クリスマス・イヴの渋谷に舞い降りた!──〈戦慄かなの ゲリラライヴ〉st SHIBUYA109

乃木坂46、10周年のその先へ──4期生・柴田柚菜&林瑠奈が語る、出会い、成長、そして未来のこと

乃木坂46、10周年のその先へ──4期生・柴田柚菜&林瑠奈が語る、出会い、成長、そして未来のこと

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.195 紅白歌合戦2022大予想!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.195 紅白歌合戦2022大予想!

ふたりが描く理想のアイドルの姿──是枝優美(MyDearDarlin’)× 碧井みほ(BunnyLaCrew)対談

ふたりが描く理想のアイドルの姿──是枝優美(MyDearDarlin’)× 碧井みほ(BunnyLaCrew)対談

受け継がれていくアイドルの魂──水城梓(MyDearDarlin’)× 日南唯未(BunnyLaCrew)対談

受け継がれていくアイドルの魂──水城梓(MyDearDarlin’)× 日南唯未(BunnyLaCrew)対談

いざ、愛を極めて野音のステージへ!──変化しながらも成長する、Devil ANTHEM.の物語

いざ、愛を極めて野音のステージへ!──変化しながらも成長する、Devil ANTHEM.の物語

超ときめき♡宣伝部が贈る、輝く未来への応援歌

超ときめき♡宣伝部が贈る、輝く未来への応援歌

SANDAL TELEPHONEがソロ・インタヴューで語る、過去の自分、そして、アイドルとしての美学

SANDAL TELEPHONEがソロ・インタヴューで語る、過去の自分、そして、アイドルとしての美学

なぜ、演歌歌手・望月琉叶はボーカロイドを愛するようになったのか?

なぜ、演歌歌手・望月琉叶はボーカロイドを愛するようになったのか?

【スペシャル鼎談】今年の〈ボロフェスタ〉は音楽で人を結ぶ“架け橋”に!

【スペシャル鼎談】今年の〈ボロフェスタ〉は音楽で人を結ぶ“架け橋”に!

【ライヴレポート】かすみ草とステラ、グループ最大規模でのワンマンライブはまるで「文化祭」!?

【ライヴレポート】かすみ草とステラ、グループ最大規模でのワンマンライブはまるで「文化祭」!?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.188 I Want You Back歌謡を探せ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.188 I Want You Back歌謡を探せ!

Deep Sea Diving Clubが産み出す、メロウでフリーキーなグルーヴ

Deep Sea Diving Clubが産み出す、メロウでフリーキーなグルーヴ

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──その魅力に迫る!

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──その魅力に迫る!

ukka、ついにメジャー・デビュー! ──新たな未来へと響く、彼女たちの“青春小節”

ukka、ついにメジャー・デビュー! ──新たな未来へと響く、彼女たちの“青春小節”

めろん畑a go goに皆野うさこ&玖月琴美が合流!?──新体制初のインタヴューで、グループの未来を語る

めろん畑a go goに皆野うさこ&玖月琴美が合流!?──新体制初のインタヴューで、グループの未来を語る

「僕らは滅びない。きっと歌が残る。」──めろん畑a go go × The Grateful a MogAAAzスペシャル座談会

「僕らは滅びない。きっと歌が残る。」──めろん畑a go go × The Grateful a MogAAAzスペシャル座談会

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.178 永遠に君のために

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.178 永遠に君のために

なぜ元ジャニーズJr.たちは、裏方としてプロデュースをはじめたのか?──新たな事務所〈EIEN Entertainment〉の魅力に迫る!

なぜ元ジャニーズJr.たちは、裏方としてプロデュースをはじめたのか?──新たな事務所〈EIEN Entertainment〉の魅力に迫る!

にしなが最新アルバム『1999』に込めた、幸せへの願い

にしなが最新アルバム『1999』に込めた、幸せへの願い

ハロプロ期待の新グループ、OCHA NORMA、遂にデビューだぜ!

ハロプロ期待の新グループ、OCHA NORMA、遂にデビューだぜ!

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、恵比寿LIQUIDROOMでの〈復習〉完了!

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、恵比寿LIQUIDROOMでの〈復習〉完了!

超ときめき♡宣伝部インタヴュー後編──たくさんの人のハートをギュッと掴みたい!

超ときめき♡宣伝部インタヴュー後編──たくさんの人のハートをギュッと掴みたい!

超ときめき♡宣伝部インタヴュー前編──“恋と青春”がギュッと詰まった最新ミニ・アルバム

超ときめき♡宣伝部インタヴュー前編──“恋と青春”がギュッと詰まった最新ミニ・アルバム

なぜ、彼女たちはアイドルの世界に飛び込んだのか?──IZANAGI初のメンバー全員インタヴュー

なぜ、彼女たちはアイドルの世界に飛び込んだのか?──IZANAGI初のメンバー全員インタヴュー

ヒプノシスマイクはここがおもろい!──どついたれ本舗・白膠木簓役 岩崎諒太インタビュー!

ヒプノシスマイクはここがおもろい!──どついたれ本舗・白膠木簓役 岩崎諒太インタビュー!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.171 「シンマン」と「新マン」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.171 「シンマン」と「新マン」

IZANAGIを信じてついてきてほしいです!──〈IZANAGI début LIVE ~I wanna be an idol!~〉ライヴレポート

IZANAGIを信じてついてきてほしいです!──〈IZANAGI début LIVE ~I wanna be an idol!~〉ライヴレポート

白幡いちほ&郡司英里沙スペシャル対談──ふたりにとって、アイドルってどういう存在?

白幡いちほ&郡司英里沙スペシャル対談──ふたりにとって、アイドルってどういう存在?

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.165 和風闇鍋ウエスタン!!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.165 和風闇鍋ウエスタン!!

クロスノエシスが描く、ダークでダンサブルな世界──キャリア初のフル・アルバム『circle』に込めた想い

クロスノエシスが描く、ダークでダンサブルな世界──キャリア初のフル・アルバム『circle』に込めた想い

ひとり残らず、パーティーの向こう側へ──BRADIO〈THE VOLCANOES Release tour 2022〉ファイナル公演

ひとり残らず、パーティーの向こう側へ──BRADIO〈THE VOLCANOES Release tour 2022〉ファイナル公演

グループの一員としての意思と覚悟──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号15番風見和香

グループの一員としての意思と覚悟──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号15番風見和香

遠い存在に手を伸ばした──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号14番小久保柚乃

遠い存在に手を伸ばした──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号14番小久保柚乃

アイドル以外は考えられなかった──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号13番、桜木心菜の努力

アイドル以外は考えられなかった──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号13番、桜木心菜の努力

9人体制になってパワーアップ! 私立恵比寿中学が打ち出す、グループのいまと未来

9人体制になってパワーアップ! 私立恵比寿中学が打ち出す、グループのいまと未来

O'CHAWANZを通して、ラップを好きになれた──これまでの集大成となる、現体制最終作『Episode X』

O'CHAWANZを通して、ラップを好きになれた──これまでの集大成となる、現体制最終作『Episode X』

俳優・石渡真修が挑戦する新しい表現の形──アーティスト・デビュー作『Flavor』

俳優・石渡真修が挑戦する新しい表現の形──アーティスト・デビュー作『Flavor』

The Grateful a MogAAAzが巻き起こす、ロックなアイドルの風

The Grateful a MogAAAzが巻き起こす、ロックなアイドルの風

いまのBRADIOが産み出す新たなグルーヴがこれだ!──最新EP『THE VOLCANOES - EP -』

いまのBRADIOが産み出す新たなグルーヴがこれだ!──最新EP『THE VOLCANOES - EP -』

新たな表現へと向かう、シキドロップ4枚目のミニ・アルバム『名付け合う旅路』

新たな表現へと向かう、シキドロップ4枚目のミニ・アルバム『名付け合う旅路』

モノクロテレビジョンが映し出す新しい世界──ワンマン・ライヴ〈森羅万象〉ライヴレポート

モノクロテレビジョンが映し出す新しい世界──ワンマン・ライヴ〈森羅万象〉ライヴレポート

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.153 愛される所以

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.153 愛される所以

安月名莉子&nonoc──TVアニメ『ハコヅメ』スペシャル対談

安月名莉子&nonoc──TVアニメ『ハコヅメ』スペシャル対談

名盤を50年かけてでも作りたい──NaNoMoRaLが放つ、渾身の自信作『ne temo same temo』

名盤を50年かけてでも作りたい──NaNoMoRaLが放つ、渾身の自信作『ne temo same temo』

CROWN POPが語る、2022年の抱負──新年一発目のニュー・シングル『OMD』

CROWN POPが語る、2022年の抱負──新年一発目のニュー・シングル『OMD』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.146 今年のベスト映画&ドラマ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.146 今年のベスト映画&ドラマ

一ノ瀬響とeufoniusのコラボレーション・アルバム『Sense of』

一ノ瀬響とeufoniusのコラボレーション・アルバム『Sense of』

急がば回れ、できれば咲き誇れ!!──ミラクルアーティスト、葉菜子はいったいどこへ向かうのか!?

急がば回れ、できれば咲き誇れ!!──ミラクルアーティスト、葉菜子はいったいどこへ向かうのか!?

鈴木このみが、ニューシングル『命の灯火』で描いた、大きく燃ゆる瞬間

鈴木このみが、ニューシングル『命の灯火』で描いた、大きく燃ゆる瞬間

“あなた”がいるからこそ綴られた、足立佳奈の言葉

“あなた”がいるからこそ綴られた、足立佳奈の言葉

リリスリバース第2章の幕開け宣言!──最新作『LIBERATION』

リリスリバース第2章の幕開け宣言!──最新作『LIBERATION』

なぜ、岸田教団&THE明星ロケッツはベストアルバムを作ったのか?

なぜ、岸田教団&THE明星ロケッツはベストアルバムを作ったのか?

*電音部、初のライヴで全25曲をノンストップで駆け抜ける──〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉DAY2ライヴレポート

*電音部、初のライヴで全25曲をノンストップで駆け抜ける──〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉DAY2ライヴレポート

〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉ゲネプロ潜入レポート

〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉ゲネプロ潜入レポート

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.140 紅白歌合戦2021大予想!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.140 紅白歌合戦2021大予想!

メンバー全員が作詞・作曲・編曲まで手がける音楽ギルド、月蝕會議──特異な楽曲制作の秘密に迫る!

メンバー全員が作詞・作曲・編曲まで手がける音楽ギルド、月蝕會議──特異な楽曲制作の秘密に迫る!

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

ヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火が“心の眼”で見つめる、もうひとつの世界

ヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火が“心の眼”で見つめる、もうひとつの世界

子どもの頃の悩んでいる自分へ──そらるが豪華作家陣を迎え、珠玉の“声”の表現で描いた作品集

子どもの頃の悩んでいる自分へ──そらるが豪華作家陣を迎え、珠玉の“声”の表現で描いた作品集

MyDearDarlin’が伝えたい、アイドル活動の心得

MyDearDarlin’が伝えたい、アイドル活動の心得

日常のリアルを歌い上げるシンガーソングライター近石涼

日常のリアルを歌い上げるシンガーソングライター近石涼

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.132 祝!ABBA復活!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.132 祝!ABBA復活!

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

豊田あさが飛び込んだ、JamsCollectionというアイドルの世界

豊田あさが飛び込んだ、JamsCollectionというアイドルの世界

JamsCollectionが成長するきっかけに──津代美月が抱くグループへの想い

JamsCollectionが成長するきっかけに──津代美月が抱くグループへの想い

これは、JamsCollectionの挑戦──一宮彩夏が抱く大きな舞台への想い

これは、JamsCollectionの挑戦──一宮彩夏が抱く大きな舞台への想い

新生フレンズ、太陽のような新作アルバム『SOLAR』

新生フレンズ、太陽のような新作アルバム『SOLAR』

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

ヴァーチャル・シンガー理芽がはじめて語る、これまでの軌跡──彼女は、いかに音楽の世界に飛び込んだのか

ヴァーチャル・シンガー理芽がはじめて語る、これまでの軌跡──彼女は、いかに音楽の世界に飛び込んだのか

TikTokで話題の現役保育学生SSW、ちゃんゆ胃の音楽に対する想い

TikTokで話題の現役保育学生SSW、ちゃんゆ胃の音楽に対する想い

「わからないまま、ただ走り続ける」──めろん畑a go goが考える、アイドルとして生きる道

「わからないまま、ただ走り続ける」──めろん畑a go goが考える、アイドルとして生きる道

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.123 閃光の退勤

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.123 閃光の退勤

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、夢の舞台へ──恵比寿LIQUIDROOM公演〈復讐〉

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、夢の舞台へ──恵比寿LIQUIDROOM公演〈復讐〉

新生フレンズは、これからも音楽を届け続ける──〈"UNO!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

新生フレンズは、これからも音楽を届け続ける──〈"UNO!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

サンダルテレフォンが新作EPで魅せたクール&ファンキーな2つの表情

サンダルテレフォンが新作EPで魅せたクール&ファンキーな2つの表情

『電音部 ベストアルバム シーズン.0』──クリエイター陣が語る、楽曲制作へのこだわり

『電音部 ベストアルバム シーズン.0』──クリエイター陣が語る、楽曲制作へのこだわり

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.117 カヴァー・ソング沼

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.117 カヴァー・ソング沼

ありぃ(ex.uijin)プロデュースのアイドル・グループ、PRSMIN、始動!

ありぃ(ex.uijin)プロデュースのアイドル・グループ、PRSMIN、始動!

XOXO EXTREMEは新たなプログレ・アイドルの扉を開ける──最新アルバム、完全大解剖特集

XOXO EXTREMEは新たなプログレ・アイドルの扉を開ける──最新アルバム、完全大解剖特集

星歴13夜が創造する、次の時代の神話──最新アルバム『MythEpoc』

星歴13夜が創造する、次の時代の神話──最新アルバム『MythEpoc』

鈴木このみの歌声は、次のステージへ進化した──ニュー・シングル「Bursty Greedy Spider」

鈴木このみの歌声は、次のステージへ進化した──ニュー・シングル「Bursty Greedy Spider」

人生は一度きり!──安月名莉子がニュー・シングルに込めた「何度でもリベンジしよう!」というメッセージ

人生は一度きり!──安月名莉子がニュー・シングルに込めた「何度でもリベンジしよう!」というメッセージ

3つの視点のクロス・レヴューで迫る、BRADIOの魅力の正体

3つの視点のクロス・レヴューで迫る、BRADIOの魅力の正体

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.112 僕のラジオネーム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.112 僕のラジオネーム

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉が仕掛ける新たなイベント体験の形

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉が仕掛ける新たなイベント体験の形

今度のO'CHAWANZはこれまでとは違う!──新作アルバム『Do The Right Thing』でたどり着いた新境地

今度のO'CHAWANZはこれまでとは違う!──新作アルバム『Do The Right Thing』でたどり着いた新境地

Ange et Follettaが「舞踏会」をテーマに歌い踊るファースト・ミニ・アルバム

Ange et Follettaが「舞踏会」をテーマに歌い踊るファースト・ミニ・アルバム

キュートな7人が踏み出すパワフルな一歩──メイビーME、デビュー・シングル「ラミラミLOVE ME BABY」

キュートな7人が踏み出すパワフルな一歩──メイビーME、デビュー・シングル「ラミラミLOVE ME BABY」

シンガーnonocが語る、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の魅力と主題歌にかける想い

シンガーnonocが語る、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の魅力と主題歌にかける想い

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.104 「アイドルこわい」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.104 「アイドルこわい」

シキドロップが綴る“巡り逢い”の物語──はみ出し者であることの煌めきを唄う最新アルバム

シキドロップが綴る“巡り逢い”の物語──はみ出し者であることの煌めきを唄う最新アルバム

音楽は決して無くならない──個性派音楽レーベル・コドモメンタルINC.が歩んだ2020年と未来への希望

音楽は決して無くならない──個性派音楽レーベル・コドモメンタルINC.が歩んだ2020年と未来への希望

モノクロテレビジョンが紡いだはじまりのうた──〈 episode 0 ~序章~ Re.〉ライヴレポート

モノクロテレビジョンが紡いだはじまりのうた──〈 episode 0 ~序章~ Re.〉ライヴレポート

ゆくえしれずつれづれ、最期の咆哮──〈 LAST ONE MAN LIVE〜The Scream〉ライヴレポート

ゆくえしれずつれづれ、最期の咆哮──〈 LAST ONE MAN LIVE〜The Scream〉ライヴレポート

パピプペポは難しいは、決して型にはめられない──ミニ・アルバム『もしも君がいない世界に生まれてたら』

パピプペポは難しいは、決して型にはめられない──ミニ・アルバム『もしも君がいない世界に生まれてたら』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.95 2020年のシネマ・ミュージック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.95 2020年のシネマ・ミュージック

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉入門編

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉入門編

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.90 特撮ソングは聴くエナジードリンクだ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.90 特撮ソングは聴くエナジードリンクだ!

Tri-Sphere、新体制初のメンバー全員インタヴュー

Tri-Sphere、新体制初のメンバー全員インタヴュー

The Grateful a MogAAAzがマスクの奥に秘めた情熱

The Grateful a MogAAAzがマスクの奥に秘めた情熱

O'CHAWANZ、ゲストの魅力をラップで引き出す『コラボ』アルバム

O'CHAWANZ、ゲストの魅力をラップで引き出す『コラボ』アルバム

勇気を出して踏み出して──MyDearDarlin’インタヴュー後編

勇気を出して踏み出して──MyDearDarlin’インタヴュー後編

これから出会うあなたへ──MyDearDarlin’インタヴュー前編

これから出会うあなたへ──MyDearDarlin’インタヴュー前編

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.84 30歳

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.84 30歳

4人組楽曲派アイドルグループ、EMOE─『Negative』のなかに光を見出す

4人組楽曲派アイドルグループ、EMOE─『Negative』のなかに光を見出す

いま話題の音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉、ロスレス配信中!

いま話題の音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉、ロスレス配信中!

KAQRIYOTERROR×作詞家・GESSHI類 対談

KAQRIYOTERROR×作詞家・GESSHI類 対談

PEDRO、〈LIFE IS HARD TOUR〉最終公演 ライヴ・レポート

PEDRO、〈LIFE IS HARD TOUR〉最終公演 ライヴ・レポート

令和の楽曲派アイドル、963──2ndアルバム『tick tock』

令和の楽曲派アイドル、963──2ndアルバム『tick tock』

SOMOSOMOが放つ最初の衝撃──初のフル・アルバム『FIRST IMPACT』

SOMOSOMOが放つ最初の衝撃──初のフル・アルバム『FIRST IMPACT』

MELiSSA、新メンバーが想う理想のグループへの序章

MELiSSA、新メンバーが想う理想のグループへの序章

めろん畑 a go go、 ロカビリーや特撮への愛を爆発させたミニ・アルバム

めろん畑 a go go、 ロカビリーや特撮への愛を爆発させたミニ・アルバム

MELiSSA、1st AL『GATHERWAY』──先輩メンバーが語るこれまでの軌跡

MELiSSA、1st AL『GATHERWAY』──先輩メンバーが語るこれまでの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.73 2020年の上半期を思い出す

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.73 2020年の上半期を思い出す

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.67 君は天然色

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.67 君は天然色

O’CHAWANZに訊く、アイドル・ラップの作詞術──新作アルバム『Mellow Madness』

O’CHAWANZに訊く、アイドル・ラップの作詞術──新作アルバム『Mellow Madness』

【OTOTOYレポート】ライヴ・ストリーミング、配信するならどれを選ぶか

【OTOTOYレポート】ライヴ・ストリーミング、配信するならどれを選ぶか

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.59 STAY HOME, AND PELASE WATCH TERRACE HOUSE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.59 STAY HOME, AND PELASE WATCH TERRACE HOUSE

いま、ライヴハウス / クラブで何が起きているのか? ──小岩BUSHBASHの現状

いま、ライヴハウス / クラブで何が起きているのか? ──小岩BUSHBASHの現状

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.51 アイドル・バレンタイン

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.51 アイドル・バレンタイン

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.44 2019年のシネマ・ミュージック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.44 2019年のシネマ・ミュージック

カイ&SAKA-SAMA──テクノ歌謡とローファイ・ドリームポップ

カイ&SAKA-SAMA──テクノ歌謡とローファイ・ドリームポップ

[ライヴレポート] 風男塾

TOP