OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.333 出会うもの全てを待っている
OTOTOY編集者の週替わりプレイリスト&コラム(毎週金曜日更新)
出会うもの全てを待っている
2月くらいから、ダンスフロアで出会った曲や友人におすすめされた曲をちゃんと後からも聴くという行為を意識的にやっている。これは非常にいい。音楽好きな人は全員やった方がいい。もうみんなやっているのかもしれない。だとしたら早く教えてくれても良かったんじゃないか?まあ、何を始めるにも今が一番早いのでいいんですけどね。
それにはきっかけがあった。友達とレコ屋に行った後に飲んでいて、私が「たまに何を買えばいいかわからなくなることあるよね、どれがいいか悪いか判別つかない日がある。」と言ったら、「自分は出会うもの全てを待っている状態だから、そんな日はない。」と返されたことがあった。カッコ良すぎる。その友達の手には手提げにパンパンのレコードが。
そんなこんなで、出会うもの全てを待つ状態にしてから、出会った曲たちをプレイリストに入れました。特に記憶に残っているもの…
- UNITED FUTURE ORGANIZATI「LOUD MINORITY (radio mix)」:もう帰りたいよと思っていた朝3時くらいの、マサカーアフターでスワさんがかけていた。家帰って聴いていたら、っていうかこれがU.F.Oか!素晴らしい、ようやく出会えましたね、という気持ちに。もう少し早く出会っていればなあ。
- 菊地雅章「CIRCLE/LINE」:再発につきよく聴いていたら、kaolinite一人会でかかって嬉しかった。もうすぐロンドンに留学に行ってしまう、まだまだたくさん遊ぼうよ!
- DATE COURSE PENTAGON ROYAL GARDEN「CIRCLE/LINE〜HARD CORE PEACE」:菊地成孔のビッグ・バンドが菊地雅章を再解釈。ミニマルな展開を軸にどこまでも枝葉を伸ばしていく。凄すぎ。
- The Doobie Brothers「Listen To The Music」:なんで出会ったか忘れたけど、ある朝不朽の名曲を聴こうと思って、その関連でたどり着いた。いつでも音楽を聴こう、少しずつ私たちは良くなっていっている。普通に泣きました。
- Sweet Smoke「Silly Sally」:これはまず、NOT WONKの取材に行った苫小牧で連れていってもらったbar baseにジャケが貼ってあって、素晴らしかったので写真だけ撮っていた。そしたら後日友達がストーリーで「CHIDAさんがラストにかけた曲」としてこの曲を上げていて、なーんか見覚えあるな?と聴いてみたらぶっ飛んだ!コニープランクがプロデュースのサイケジャム曲で、途中のパーカッションが入れ替わるところが凄まじい。自分の直感と運命を信じるハメになった。
