2021/03/31 19:00

REVIEWS : 019 オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)──津田結衣

"REVIEWS"は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2~3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介するコーナーです(ときに旧譜も)。今回はOTOTOYスタッフ、津田結衣が9枚セレクト&レヴュー。自身がインタヴューした注目のバンド、Ms.Machineなど、バンド、SSWなどなどスタイルを問わずエッジーなサウンドを提示するオルタナティヴ / レフトフィールドなアーティストたちを紹介。

OTOTOY REVIEWS 018
『オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)』
文 : 津田結衣

Ms.Machine 『Ms.Machine』

活動6年目にしてファースト・アルバムとなった『Ms.Machine』。2018年のセカンドEP『S.L.D.R』リリース時の4ピース体制から、ドラムレスの3ピースへと変化。音楽性も一変したMs.Machineの今のスタイルを提示するのが今作だ。ギター/シンセ/トラックを、ウィッチハウスを中心としたDJスタイルでも知られるMAKO (DJ名義は1797071) が担っており、全体を通してオカルティックで神秘的なムードが漂う。インダストリアルなトラックに歪みきったギターとウェイトの重いベース、チープなシンセが不協和音を織りなした、厭世的ともいえるサウンドに反して歌詞は当時のパートナーへの感情がファンタジーをないまぜにして描かれている。唯一前体制から持ち越されたという、ラスト“Girls don’t cry, too”にてハードコア・パンクの曲調は取り戻されるが、当初叫ばれていた日本語の歌詞は全て消えて一行”I don’t wanna scream, Slow down...”のみが強烈なギター、シンセに埋もれゆく。詳しくは当サイトのインタヴューに譲るが、歌唱スタイルの変化には社会への態度における苦悩があったという。そうして選ばれた静けさは、むしろ叫ばないことで聴こえてくる叫びもあることを教えてくれる。冷たくメランコリックな世界観のなかに佇む3人の姿からは、Riot Grrrlから受け継いだパンク・アティテュードが垣間見える。

OTOTOYでの配信購入(ロスレス配信)はコチラへ

moreru 『粛粛』

頭上から爪先まで埋め尽くすほどの音圧と、過ぎ去っては波のように押し寄せる狂気。つい最近6人組となったらしいmoreru、激情ハードコア、ノイズ・ミュージックをはじめとしたエクストリームな音楽を混ぜこぜにする彼らのニューEP『粛粛』のテーマは、「粛正」=(あるべき姿を取り戻すための行為)だという。だが静と動 / 美しさと醜さ / 正覚と煩悩をノイズ、絶叫、美しいリフをもって捏ね回すような展開からは、一聴して“あるべき姿”を見つけ出すのは困難に思える。『新世紀エヴァンゲリオン』の人類補完計画、『NARUTO』の幻術・無限月詠との訣別、といったEPのモチーフを思えば、そうした展開は殻に閉じこもることである種の“幸福”を見出すフィルターバブルから逃れるための足掻きともとれる。1曲目“世界 (あなたが手に入れたもの、花束、あなたからもらうはずのもの) ”の後半「きらりは死んで如来になった」というリリックからは、自己の内側から外に手を伸ばそうとする様子が想像される。あるべき姿を見失ってしまうほど混沌とした外側の世界に対峙するための混沌さに溢れた作品だと思う。

the hatch 「穏やかな日々」

2020年のラストにドロップされた、北海道の4ピースバンド・the hatchの新曲“穏やかな日々”。狂おしいほどに穏やかさを求めてみるものの、自分で用意した緩やかな生活は途端に情報の渦の中に消えていく…そんな昨年の鬱々とした日々の繰り返しを表すような「あがいたはずが時勢に揺られ間違いに怯えてまた目をそらす」という歌詞が印象的だ。ハードコア・パンクとジャズ、ファンク、エトセトラを強靭的な演奏とヴォーカル山田みどりによるトロンボーンの妙でまぜ合わせた衝撃の前作『Opaque Age』からさらなる覚醒をみせ、清濁が交差する展開、静寂のなかに響くコーラスワークが錯乱する脳に寄り添ってくれる。昨年からのDischarming man、NOT WONKに続き北の地に根を張った視点が描く混沌さはどこか醒めているようで、澄んでいる。“穏やかな日々”は誰にとっての「穏やかさ」なのか? という問いまではらんだ、ボリュームのある一曲。

OTOTOYでの配信購入(ハイレゾ配信)はコチラへ

この記事の筆者
TUDA

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】レイヴやってみました

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、後編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】単純にクラブ流行ってますよね? : 2023年も夜の街へ繰り出す座談会、前編

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【後編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

【In search of lost night】2022年の印象に残ったパーティ【前編】 : 〈Keep Hush Tokyo〉、〈みんなのきもち〉、〈AVYSS Circle〉、〈SLICK〉──帰ってきた!?座談会

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.163 「存在する」という抵抗

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.163 「存在する」という抵抗

散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会

散在する「現場」を捉える連載【In search of lost night】がスタート──参加ライターによる座談会

FUJI──継ぎ接ぎの翼が導くカタルシス

FUJI──継ぎ接ぎの翼が導くカタルシス

どこまでも“自分自身”であるために、響きわたる咆哮 ── 書評 : ジェン・ペリー著『ザ・レインコーツ──普通の女たちの静かなポスト・パンク革命』

どこまでも“自分自身”であるために、響きわたる咆哮 ── 書評 : ジェン・ペリー著『ザ・レインコーツ──普通の女たちの静かなポスト・パンク革命』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.151 冬に溶け出す歌

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.151 冬に溶け出す歌

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.144 音による没入

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.144 音による没入

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.138 街の混沌と閑靜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.138 街の混沌と閑靜

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.127 真夜中のホラー小説と共に

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.127 真夜中のホラー小説と共に

痛みを受け入れること、その美しさ──NEHANN、ファーストアルバム『New Metropolis』

痛みを受け入れること、その美しさ──NEHANN、ファーストアルバム『New Metropolis』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.116 北の地への憧れ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.116 北の地への憧れ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.110 踊りの再開!(祝)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.110 踊りの再開!(祝)

REVIEWS : 019 オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)──津田結衣

REVIEWS : 019 オルタナティヴ / レフトフィールド(2021年3月)──津田結衣

退廃とファンタジーの狭間で──Ms.Machine、ファースト・アルバム『Ms.Machine』

退廃とファンタジーの狭間で──Ms.Machine、ファースト・アルバム『Ms.Machine』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.102 夏を待つ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.102 夏を待つ

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

生活の柔らかさと痛み──Cody・Lee(李)、ファースト・アルバム『生活のニュース』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.93 BOARDというバンドに衝撃を受けた

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.93 BOARDというバンドに衝撃を受けた

yuzuha──浮遊と疾走、自由に羽ばたくロック・アーティスト

yuzuha──浮遊と疾走、自由に羽ばたくロック・アーティスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.87 We Will Have The Power In A Better Way

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.87 We Will Have The Power In A Better Way

東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ

東京の新たなシーンの胎動──WOOMANの自主レーベル・コンピが捉えるいまの空気を体感せよ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.81 気づけばエモが目の前に!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.81 気づけばエモが目の前に!

Psychoheads──ピュアに追い求める「いまのパンク」のあり方

Psychoheads──ピュアに追い求める「いまのパンク」のあり方

幾度目かの変換期を迎えたNOT WONK、70人限定入場のワンマンをレポート

幾度目かの変換期を迎えたNOT WONK、70人限定入場のワンマンをレポート

Sisters In The Velvet──揺らぎを鳴らすオルタナティヴの魂

Sisters In The Velvet──揺らぎを鳴らすオルタナティヴの魂

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.70 真に音楽を止めなかったアーティストたち

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.70 真に音楽を止めなかったアーティストたち

仮想世界配信〈AVYSS GAZE〉が探る、ライヴ体験のネクストステージ

仮想世界配信〈AVYSS GAZE〉が探る、ライヴ体験のネクストステージ

USインディ・ポップ直系のサウンドで熱海まで、Jan flu

USインディ・ポップ直系のサウンドで熱海まで、Jan flu

妖艶なダークネスで異世界へと誘う──Barbican Estate

妖艶なダークネスで異世界へと誘う──Barbican Estate

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.62 TEENAGE VIBEは枯れない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.62 TEENAGE VIBEは枯れない

illiomote──全てをハッピーに昇華する、コンセプチュアルな宅録ポップ

illiomote──全てをハッピーに昇華する、コンセプチュアルな宅録ポップ

Sorry、アルバム『925』から見るサウス・ロンドン・シーンのアティテュードと新しい波

Sorry、アルバム『925』から見るサウス・ロンドン・シーンのアティテュードと新しい波

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.56 音楽はあなたを殴りはしない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.56 音楽はあなたを殴りはしない

The Cabins──新世代の感性が繰りなす、ジャンルレスな音楽の煌めき

The Cabins──新世代の感性が繰りなす、ジャンルレスな音楽の煌めき

Gi Gi Giraffe──軽やかに奏でられる宅録インディ/ブルースロックは誠実さから生まれる

Gi Gi Giraffe──軽やかに奏でられる宅録インディ/ブルースロックは誠実さから生まれる

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.48 何も考えずに音楽を聴いたっていい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.48 何も考えずに音楽を聴いたっていい

[連載] Haras, Ms.Machine, Yung Kiss, illiomote, the hatch, 大和那南

TOP