ヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火が“心の眼”で見つめる、もうひとつの世界──自身が語る、その活動の軌跡
花譜や理芽らが所属するクリエイティヴレーベルKAMITSUBAKI STUDIOのヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火。デビューから約2年の集大成となるファースト・アルバム『心眼』には、メイン・コンポーザーであるたかやんに加え、Misumi、大沼パセリ、安宅秀紀、橘井健一などが制作に参加。ミクスチャー・ロックや、トラップなど、様々なトラックの上で、春猿火の声の表現を存分に味わうことのできる作品に仕上がっています。今作を作り上げるなかで、彼女はヴァーチャルという存在の自分をどのように捉えているのか、迫りました。
春猿火の初のアルバム『心眼』、ハイレゾはOTOTOYだけ!
INTERVIEW : 春猿火
ヴァーチャル・ラップ・シンガー春猿火の特徴は、その変幻自在の歌い方である。時に力強く、時に儚く、時に妖艶に、声の表現で楽曲を彩る。様々な人物が制作を手掛け、バラエティに富んだ楽曲の表現を吸収するなかで、しっかり春猿火としてのスタイルを今作『心眼』で確立させたと言えるだろう。今回のインタヴューで話を訊くと、いまのような活動をするようになるまでラップやヒップホップには触れてこなかったという。自身のパーソナルな気持ちを歌った“台風の眼”や、リアルの世界で活動するアーティストさなりと共に作り上げた“覚醒”などを経て、ますます表現者としての成長が著しい春猿火。デビューからこれまでの集大成となるアルバムをリリースし、次のステップへと進もうとする彼女の魂は、きっと燃えている。
インタヴュー&文: 西田 健
伝えたかったことも全部お伝えできたライヴになった
──春猿火さんがヴァーチャルの世界で活動しようと思った理由はどういうところからだったんでしょう。
春猿火 : ヴァーチャルというか、もうひとりの自分というものに憧れを抱いていたんです。それが叶うのがヴァーチャルの世界だったというか。自分自身、別の場所で歌を歌う居場所が欲しかったから、この活動をはじめたって感じです。正直、歌じゃなくても、別にタレントみたいな活動をしても全然よかったんです。暗い話になっちゃうんですけど、自分自身、ひきこもりがちで、自分のことが好きじゃなかったんです。好きになれるもうひとりの自分のようなものが欲しかったのかな、と思います。
──こういう活動をしようと思ったきっかけは何だったんですか?
春猿火 : もともと、EGOISTさんがすごく好きだったんです。EGOISTさんもライヴの時は、ヴァーチャルの姿で登場される方なので、こういう音楽の活動の方法もあるんだなってはじめてそこで知って。その姿をみて、こういう活動もいいなと思いはじめたのがきっかけですね。
──確かに、EGOISTさんはいまのヴァーチャルで活動されている方の先駆けになっていたところはありますよね。
春猿火 : ただ単純にああいう活動がしてみたかったんでしょうね。自分にとって進むべきひとつのモデルになっていたかもしれないです。
──いまのような活動をする前はどんな音楽を聴かれていたんですか?
春猿火 : 私は、基本的にネットのなかで生きてきた人間だったので、ボカロやアニソンを学生の頃は聴いてましたね。歌を歌いはじめたのも、ボカロを聴くようになってからでしたね。好きになったのは、ボカロが出はじめた初期くらいで、それこそSupercellさんの“メルト”とかをずっと聴いてました。大ファンでしたね。でも、なんかいいなって思ったものは流行っていたものからちょっとマイナーなものまで幅広く、オールジャンル聴いていた感じです。
──ボカロ楽曲で聴いていたのは、ボーカロイドが歌っている方ですか?歌ってみたの方ですか?
春猿火 : ボーカロイドの方でしたね。元々ボーカロイド的な歌い方が好きだったものもあるし。歌い手さんは最初はあまり聴いてなくて、最初はボーカロイドが歌っているのを聴いてそれから徐々に歌ってみたという文化を知りましたね。
──それ以外はどういう音楽を聴かれていたんですか?
春猿火 : 流行っているJ-POPだったりとか、邦ロックとかも聴いてましたね。そんなに聴く方ではなかったんですけど、洋楽やK-POPもちょっとだけ聴いてました。聴いていたのは、結構歌モノだったかな。そのなかにはラップとかは全然入ってなかったです。
──いまはラップ・シンガーとして活動されていますが、それまではヒップホップやラップの文化には触れずに?
春猿火 : いまのような活動をはじめてから知っていった感じです。最初は正直すごく迷いましたね。知識がゼロだったので本当に私がやっていいのかとか、不安もありましたね。
──最初の方は大変だったかと思いますが、歌い方やラップのフロウなどで参考にされているアーティストの方などはいらっしゃいますか?
春猿火 : 曲を書いてくださっている、たかやんさんの仮歌を必死に覚えるなかで、春猿火としてのフロウの形が出来上がっていきました。だから、ある意味たかやんさんのフロウにいちばん影響を受けていると思います。でも、たかやんさんからは「春ちゃんの解釈でフロウを作っていって、自由にラップを作っていいよ」と言われますね。そこでたかやんさんのものも参考にしつつ、自分の個性みたいなものも出しつつ、みたいな感じでやっています。
──先日、2021年の8月27日には、1st ONE-MAN LIVE「シャーマニズム」が行われました。ライヴをやる前の心境はどうでしたか?
春猿火 : 心臓バクバクでした。そのライヴの準備の段階でも、私だけの気持ちじゃなくて、運営さんやプロデューサーさんの気持ちも入ったライヴだったので、絶対に成功させたいという想いがありました。チームで最後の最後まで突き詰めていって、作り上げた感じでしたね。
──実際、やってみた感想はどうでした?
春猿火 : まずは、楽しかったです(笑)。自分の歌を聴いてくださっているみなさんに会えたことが、まず嬉しくて。自分の歌もそうなんですけど、伝えたかったことも全部お伝えできたライヴになったので、全部含めて思い出深い1st ONE-MAN LIVEだったなと思います。
──普段のYouTubeなどでの活動とライヴでは感覚は違いますか?
春猿火 : 全然違いますね! 録音したものをアップするって、完成されている感じがしていて。ライヴだとそのままの声をお届けするというのと、私自身を見ていただける機会なので、いつも以上に緊張するというか。仕上がったものとは全然違う緊張感がありますね。ライヴの最中はずっと緊張しているかも。結構緊張しいなんですよね。