【神宿×OTOTOY 第2回】関口なほ「青春時代のすべてを捧げたし、神宿自体が私にとっては青春だった」
K=KAWAII(可愛い!) M=MAX(全力!) Y=YELL(応援!) D=DREAM(夢!)をコンセプトに、最近ではYouTuberのプロダクション〈UUUM〉に加入するなど、独自の活動を広げる原宿発のアイドル・ユニット、神宿。2019年1月13日をもってメンバーの関口なほが“勇退”、4月29日に豊洲PITにて開催される〈LIVE DAM STADIUM presents 神が宿る場所〜ここが私の生きる場所〜〉で新メンバーの発表を予定するなど、いままさにグループとして新たなスタートを切りはじめる彼女たち。
この豊洲PITでのグループ史上最大キャパのワンマン・ライヴに向けて、神宿×OTOTOYのコラボ連載〈神宿 road to success!!!〉がスタート! 第2回目となる今回は、先日メンバーとしての活動を第一線から勇退した神宿の緑担当・関口なほ。グループ勇退を決めた気持ちや、神宿に対する思い、そして新メンバーの選考にも参加するいまの心境を語ってもらった。
グループ史上最大キャパのワンマン・ライヴで関口なほの「緑」を継承する新メンバー発表!!
〈LIVE DAM STADIUM presents 神が宿る場所〜ここが私の生きる場所〜〉
2019年4月29日(月 / 祝)@豊洲PIT
時間 : 開場 16:00 / 開演 17:00
チケット : スタンディング ¥4,800
【チケットのご購入はこちらから】
e+ : https://eplus.jp/kmyd
Yahoo! チケット : http://r.y-tickets.jp/kmyd1901
LINEチケット : https://ticket.line.me/sp/kmyd
ローチケ : https://l-tike.com/kamiyado
インタヴュー公開に合わせてフリー配信開始!
ページ公開に合わせてWiennersの玉屋2060%が作詞作曲を担当し、先日MVも公開されたばかりの「お控えなすって神宿でござる」を無料で配信開始! この機会にダウンロードをお忘れなく!
※無料配信期間は2019年3月15日(金)から3月22日(金)23:59までとなっております。
ハイレゾ版のご購入はこちらから
https://ototoy.jp/_/default/p/151628
INTERVIEW : 関口なほ
神宿のムードメーカーとして、グループを支え続けてきた関口なほ。いつも笑っていて、「彼女がいるだけで場の雰囲気が良くなる」と言われていた。ふわふわした可愛らしい印象だが、その一方で誰よりもメンバーの魅力やファンへの感謝の気持ちをブログで伝え続けてきた彼女。神宿の活動がない時間は、福祉の学校で勉強する真面目な一面もある。そんな結成初期からグループになくてはならない存在だった関口が2019年1月13日をもって、神宿から“勇退”をした。彼女にとって神宿とはなんだったのか。誰よりも神宿を好きだった彼女が、どうして勇退することを決めたのか。インタヴューを通して、彼女の心の声を聞いた。
インタヴュー&文 : 真貝聡
インタヴュー写真 : 大橋祐希
…… 神宿は私の青春でした
──いま、21時ですけど取材前はなにをしてました?
お家にいたのでなにもしてないです。
──学校は?
いま学校は春休みなんですよ。普段は月曜から金曜までちゃんと通ってます。
──神宿を勇退されてから生活は変わりました?
そうですね。生活が180度変わったので、気持ちも変わりました。なんか「すごく楽になった」という言い方もできるんですけど、逆に新メンバーの審査だったり、家族の支援だったり、自分がやらなければいけないことも増えて。楽になったといえばそうなんだけど、まだまだ自分のやらなければいけないことがたくさんあると気付きましたね。
──グループから離れて気づくことはありました?
神宿のYouTubeだったり、ツイッターを見ると「あ、やっぱり神宿好きだな」って思いますね。…… 楽しそう(笑)。
──メンバーと連絡はとってます?
とってますね。遊びに行ったりもします。
──いまも変わらない距離感なんですね。
そうですね。
──「神宿は関口さんにとって何ですか?」と聞いても、一言じゃ片付けられないと思うんですね。だから、今日は活動の初期から振り返っていけたらなって。
私は学生時代というか青春時代にアイドルをやっていたので。本当に自分の青春時代のすべてを捧げたし、神宿自体が私にとっては青春だったなと思っていて。アイドルなんて滅多にできない経験じゃないですか。ほかにアイドルをやったことがないのでわからないですけど、神宿は特別なものを持っていたとすごく思うし…… 神宿は私の青春でした。
──15歳の時にスカウトをされたんですよね。その頃ってモデルにはなりたいけど、アイドルにはなろうと思ってなかったとか。
はい。アイドルというよりもモデルさんが好きだったので、自分は「イエ~イ! LOVE!」みたいにブリブリできるタイプじゃないし、どちらかといえばアイドルは向いてないなと思っていたんです。だから(プロデューサーの)北川(敦司)さんに声をかけていただいたときは、「アイドルというお話ですけど、私はモデルをやりたいです」とお答えして。そしたら「アイドルからモデルを目指す方法もあるよ」ということだったので、最初はモデルになることを夢みて神宿に入りました。
──すんなり気持ちは切り替えられました? 「アイドルになったら、引き返せないかもしれない」という恐怖や迷いはなかったですか。
それはなかったですね。もともとモデルを目指して活動をはじめたのもあるんですけど、アイドルになったら“アイドル・関口なほ”で精一杯だったから、気づけばモデルになりたい気持ちを忘れていたのは正直あります。
──2014年、はじめて人前に立った日のことは覚えてます?
歌もダンスも本当にできなくて、もう本当に悲惨だったなと思います(笑)。しかも泣いてました。
──それは何の……。
1部と2部があったんですけど、お客さんを前にしたら頭が真っ白になってしまって。まったくできないし「もう無理だ……」と思って号泣しました。
──緊張しすぎて真っ白になったんですか? 何か間違えて真っ白になったんですか?
緊張しすぎてです。
──そもそもモデルさんを目指す人って、人前に立つこととか人に注目されるのが好きなはずだから、緊張にも耐えられるのかなと思ってたんですけど。
モデルさんになりたいというのも、本格的に応募するほどじゃなくて。たまたま声をかけていただいたので、「芸能界に入れるのならモデルさんが良いな」くらい。だから人前に立ったのも保育園の発表会とか、そういうレベルだったのでぜんぜん人前に慣れてない状態でした。
──そんな2014年の初ステージから、4年間で怒涛の活動をしてきましたけど。自身のターニングポイントはどこだと思いますか。
2015年に六本木Morphさんでワンマン・ライヴをやったんですよ。しかも150人のお客さんを呼べたらCDデビューができるという条件付きで。まだデビューして1年も経ってないから、物販が終わったあとに「今度ワンマンをやるので来てください」って、ひたすらビラ配りをして集客を頑張ったんです。そしたら200人以上も来てくれて、会場に入れない人もいたくらい。自分たちの力でこんなに大きくなれると思わなかったし、だからこそもっと大きくなりたいという気持ちが強くなった。そう考えたら、六本木Morphさんのワンマンは大きかったですね。
──翌年の2016年は関口さん18歳という、年齢的に進路を考えるタイミングだったと思うんですけど。
そうですね。だけど神宿も続けつつ、進学しようと決めてました。
──どちらかを取る、という考えはなかったですか。
両方頑張ろうと思いました。
──すごい忙しかったはずなんですよ。どんな生活を過ごしていたんですか?
平日は朝から夕方まで学校へ行って、夜からお仕事をして。自宅には夜遅くに帰ってきての繰り返しですね。土日はライヴをして、月曜日からまた学校へ行く感じでした。
──何がモチベーションでした?
やっぱりワンマン・ライヴがいちばん好きだったなと思います。ワンマンって、いままでの成果が目に見えてわかるんです。集客もそうだし、みんなの表情を見て楽しんでる様子もわかるのでワンマン・ライヴは「これからも頑張ろう」と思える瞬間でしたね。
グループが大きくなるためには自分が決断しないといけないと思いました
──2016年12月28日に、Zepp DiverCity TOKYOでワンマンをやってましたね。
Zeppはいままでの成果も見えたし、これからの課題も見えたからすごい印象に残ってます。12月28日って、個人的には18歳になったばかりだったんです。だから、これからの決意を自分なりに考えていたし、すごい大きかったですね。
──2017年はツアーを通して、日本各地でライヴをするようになりましたよね。
“緑だってはじけ隊”をやらせていただいて、それをきっかけに本当にいろんな方に神宿を知っていただけたと思うんです。それまでの私はグループの入り口というよりは、グループを知って、他のメンバーを好きになってから「なっぴぃーも良いな」と思ってもらう機会がすごく多かった。だけど、みどはじ(緑だってはじけ隊)によって自分がグループの一員になれた瞬間でもあったし、緑の良さも伝えられて良かったと思います。
緑だってはじけ隊
バンドじゃないもん! (現・バンドじゃないもん! MAXX NAKAYOSHI)、SUPER☆GiRLS、神宿のそれぞれの緑担当メンバー、望月みゆ、石橋蛍、関口なほが結成したセンター不在のアイドル・グループ。「赤や青のメンバーに比べて印象が薄い」「立ち位置はだいたい端の方」など、不遇と言われがちな“緑色”の地位向上を目指した。
──2018年はどんな年でしたか。
去年は人生の中でいちばんいろんなことを考えた年だったなと思ってて。いちばん成長できた年でした。
──それはアイドルとしての成長ですか。
人間としてですね。“自分の夢以外”にも考えられるようになったかなって。
──「自分の夢以外」?
それこそ勇退を考えるキッカケにもなるんですけど、神宿と家族の未来について考えました。神宿のことで言うと、〈UUUM〉さんに所属するのは発表前から知っていたし、豊洲PITのことも何ヶ月も前から知ってました。ただ……そこへ行くまでの間に自分のスケジュールの都合で、何度もすごく迷惑をかけていたんです。
──学校の都合で神宿に負担をかける部分があったと。
だけど「神宿は5人じゃないとライヴしない」という考えだったので、私のスケジュールが合わないと4人だけで特典会をする日が何日もあったんです。これから先、もっと迷惑をかけることが多くなるって自分がいちばんわかっていて。今後、グループが大きくなるためには自分が決断しないといけないと思いました。
──「学校をお休みして、神宿に集中しよう」という考えはよぎりましたか。
ずっとよぎってました。だけど学校を1年お休みしたとしても、神宿がもっともっと大きくなる姿が見えたから、それは難しいのかなって思いましたね。
──いつから勇退は考えていたんですか。
それこそ2018年になってから、ずっと考えてました。
──その時はひとりで答えを出そうと考えていたのか、それとも誰かに相談しましたか。
私はあまり人に相談しないタイプだから、最後はひとりで決めましたね。
──いつ頃、決心がついたんですか。
秋には決まってました。最初は北川さんにお話をして、その後メンバーに話しました。やっぱりメンバーは驚いてましたけど、お互い親身になって話せたので良かったなと思います。
──メンバーからの言葉で何か覚えていることはありますか。
必要としてくれているのは感じました。「5人じゃないと神宿じゃない」って。
──以前『アベプラ』(『AbemaPrime』)で「家族に障がいを持っている子がいて、これからは私が支えていきたい」という話をされてましたよね。
そうですね。
──その方の障がいというのは昔からだったんですか。
昔からです。
──サポートしたい、という気持ちも昔からあったんですか。
昔からずっと思ってます。
──いまの学校もその理由で。
そうです。その家族がきっかけで、福祉の勉強をしたいなと思って。もっと知識を学びたくて福祉の学校を選びました。
──関口さんは自分で言ったように、青春時代を捧げてアイドルを頑張ってきたじゃないですか。家族といえど、自分の人生をかけて本気で向き合える人は決して多くないと思うんですよ。
たったひとりしかいない大事な家族なので。ちゃんと守っていきたいんです。
──よろしければ、どのような障がいか聞いても大丈夫ですか。
はい、知的障害です。
──ご家族のサポートがないと生活は難しいくらいの。
親の手にかからないと難しいですね。ひとりで留守番をすることもできないし、お母さんがつきっきりだったり、お父さんが見ていたり。結構、手がかかるので親の自由な時間も本当になくて。それでストレスも溜めていただろうし、自分の好きなこともさせてあげられてなかった。なのに私の仕事終わりは迎えに来てくれたり、手伝ってくれてたから、ダブルで迷惑をかけてしまったなと思います。神宿が忙しくなればなるほど、そんな気持ちが強くなっていきました。
──改めて神宿の生活は、関口さんにとってどんな時間でしたか。
当たり前に感じすぎていたなと思います。神宿としての生活が毎日あったから、メンバーとしての活動を終えて逆に何をして良いのかわからなくなって。「毎日当たり前のようにメンバーと会っていたからなんだな」とすごく感じますね。
──神宿に費やしていた時間が空いた分、考えることも多くなったと思うんですけど。そこで何を感じましたか。
裏方ではあるんですけど、これからも関わっていきたいなと思いますし、何かしらの力になりたいですね。
──それこそ、いま新メンバーオーデションの審査中なんですよね。
たくさんの方に応援していただけて、すごくありがたいと思うのと、日本に女の子ってこんなにいるんだなと思って。それぐらい女の子が大量発生してて、すごいなと思いました(笑)。あと、神宿に対してすごい愛を持ってくださっている人もいるし、アイドルが好きな子も多いですし、みなさん夢に向かって頑張っているのでサポートしたいです。
──アイドルになりたい人、アイドルになった人、アイドルを辞めた人の気持ちがわかると思うんですけど…… ご自身はアイドルをやって良かったですか?
良かったです、本当に。すごく良い経験をさせてもらったし、本当に楽しかったです。
──関口さんにとってアイドルってなんだったんですか。
もともとアイドルが好きだったので、見ている側の時は「キラキラしてて、アイドルってすごいなぁ」と思っていたんですけど。いざ自分がやってみると、改めて「全アイドルさん本当にすごいな」って。熱い気持ちを持ってないとアイドルはなれないなと思います。
20歳まで続けてきたからこそ、想いも強いんだと思います
──改めて神宿のメンバーってどう見えてますか。
羽島みきは最後のライヴでも、すごい場を和ませてくれた。周りがストレッチとか声出しを真顔でしているのに、みきはめちゃめちゃ笑顔で「写真撮ろうよ〜!」って。そういう能天気なところがグループを和ませているなと思います。
小山ひなは本当に愛されてますね。ファンの方もそうですし、メンバーからも愛されていて。甘え上手な分、みんなが「ひなちゃ〜ん!」ってすごい可愛がっていて、それに喜ぶひなも素敵だなって。ああいう子がひとりいるだけで空気が変わるから、必要な存在だなって感じます。
羽島めいは唯一の同い年なんですけど、私自身はいちばん刺激を受けた相手でもあって。すごく熱い人だから、グループ全体の熱量が上がるんです。印象的なのは、普段のライヴでめいが煽りをやっているんですけど、私が代わりに「必殺! 超神宿旋風」の煽りをやったことがあって。私はぎこちなくて失敗しちゃったんですよ。だけど、そのときにめいがいろいろ教えてくれて、その時は熱さを感じましたね。
最後に一ノ瀬みかは、メンバーでいちばん協力してくれた人ですね。ライヴ前の髪型だったり、メイクもそうなんですけど、すごい声をかけてくれる存在だった。私自身は人に悩みを相談しないって言ったじゃないですか。私がひとりで思い悩んでいるとき、みかが声をかけてくれたので助けられました。私が勇退をすると聞いたときも、気遣ってご飯へ誘ってくれて。みかもめいと一緒で、本当に熱い人なんですよ。大きな夢も持っているし、才能に溢れていると思います。
──関口さんってブログでいちばんメンバーのことを語っているし、ファンの人への感謝も綴っていて。メンバーとファンの方との架け橋になっていたと思ってて。
ありがとうございます。ブログはほぼ毎日書き続けてました。
──どうして、そこまで頑張れたんですか。
語彙力がないから身に付けたいなと思ったし、ブログをきっかけに自分の気持ちを伝えたいと思ってはじめたんです。書いていくうちに読んでくれる人も増えたら良いなと思ったし、はじめて神宿のライヴを観た方もその日のブログを読んで好きになってくれたら良いなって。
──本当に最後まで書き続けてましたよね。
日常になってました。朝起きて、顔を洗う、歯を磨くという日常の中にブログを書くことも入っていたので当たり前になってました。
──今後も自分の声をファンに届けたい気持ちはありますか。
届けていきたいですけど、今後は新メンバーの子がどんどん発信してくれたら良いなと思ってます。
──これからはどういう人生を歩んでいくんですか。
学校を卒業して、福祉の道で働けたらいいなと思います。
──10代の頃はたくさん制約があったと思うんですね。バイトができないとか、恋愛できないとか、部活に入れないとか。
うんうん。
──いろんなことを我慢してきた中で、これからしてみたいことってなんですか。
自分の時間が増えたので、趣味を増やしたいですね。カメラを昔からやってみたくて、それがいちばん興味あります。
──写真は好きですか?
本格的にはまだ考えてないんですけど、ゆくゆくは新メンバーを私が撮って発信するのもおもしろいですよね。
──そういう発想を持てることが素敵だなって。他のアイドル・グループは卒業したら関係が切れることも多いじゃないですか。
これっきりで離れるのは違うなと思いますし、神宿の特別な部分はそういうところにも繋がっているのかなって。あとは20歳まで続けてきたからこそ、想いも強いんだと思います。
──最後はせっかくなので、神宿の良い話を聞けたらと思って。
ハハハハ、良い話? あ、あります! 神宿のメンバーは食いしん坊なので、コンビニとかごはん屋さんに寄ってから仕事現場に行くんです。私は学校が終わったらすぐ向かう感じだったので、そんな余裕もなくて。いつもお腹を空かせている私を気遣ってくれて、大好きな海老マヨのおにぎりと、五目のおにぎりを買っておいてくれて。…… 良い話じゃないですか?(笑)。
──…… 良い話ですよ。
良い話ですよね(笑)。んっふふふふ!
──ただ4年間でそれか! っていう(笑)。そういえば2016年のCHEERZでのソロ・インタヴューを思い出しました。
なんでしたっけ?
──「関口さんのアピールポイントは?」という質問になんて答えたか覚えてますか?
笑顔? それか「愛されキャラ」とか言ってます?
──「元気なところ」って。
アハハハハ!
──アピールポイントがそれか! っていう(笑)。めちゃめちゃ抽象的な。
私らしいです。ふふふふ(笑)。変わってないですね。
──いまのが最後の質問ということで。
ふふふふ(笑)。最後だけめっちゃ恥ずかしい気持ちになりました。
次回は3月22日(金)に掲載予定です。一ノ瀬みかのインタヴューをお届け。お楽しみに!
「お控えなすって神宿でござる」のフリー・ダウンロードはこちらから
過去作もチェック!
新→古
LIVE SCHEDULE
〈LIVE DAM STADIUM presents 神が宿る場所〜ここが私の生きる場所〜〉
2019年4月29日(月 / 祝)@豊洲PIT
時間 : 開場 16:00 / 開演 17:00
チケット : スタンディング ¥4,800
【その他詳しいライヴ情報はこちら】
https://kmyd.targma.jp/schedule
PROFILE
神宿
2014年9月結成。原宿発!の5人組アイドル・ユニット。メンバーは一ノ瀬みか(赤)、羽島めい(青)、羽島みき(黄)、関口なほ(緑)、小山ひな(ピンク)。グループ名の「神宿」は「神宮前」と「原宿」を合わせたもの。神宿(KMYD)の頭文字 K=KAWAII(可愛い!) M=MAX(全力!) Y=YELL(応援!) D=DREAM(夢!)を届けるために原宿を拠点に活動している。
【公式HP】
https://kmyd.targma.jp
【公式ツイッター】
https://twitter.com/kamiyado0907