2019/01/12 18:00

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yule、コラボ企画“Movement”を始動

”渋谷と北ヨーロッパに憧れるバンド”として、トイポップや渋谷系などからも影響を受けた楽曲を鳴らす12人組バンド、Ribet towns。そして多彩な楽器を使用して鳴らされる煌びやかなサウンドと男女混声で歌われる楽曲で注目を集める男女混声6人編成バンド、yule。互いに北欧からの影響を強く感じるこの2組が、コラボ企画“Movement”を始動させた。

今回OTOTOYではコラボ企画に際して2組の対談を実施。Ribet townsからミヤチアサヨ(Vo)とアサイゲン(Dr)、yuleからAnna(Vo)とRei(Gt / Vo)と、両グループからヴォーカルとメイン・コンポーザーの2人ずつが参加し、お互いの音楽の魅力やサウンドメソッド、そして今回のコラボ企画について語ってもらった。

スプリット的シングル配信中!!


今回のリリースを記念して企画ライヴも開催予定!!
〈yule × Ribet towns “Movement” 〜Kyoto〜〉
2019年2月2日(土)@京都CLUB METRO

〈yule × Ribet towns “Movement” 〜Tokyo〜〉
2019年4月7日(日)@渋谷7th Floor

チケットなど詳しい情報はページ下方にて!!

INTERVIEW : Ribet towns × yule

京都拠点の12人組(ライヴでは最大10人編成)Ribet townsと、東京拠点の6人組yule。同世代でありかつ、北欧の豊穣な文化や街並み、壮大なサウンドをルーツに持ちながら、あくまで歌をど真ん中に擁した日本のポップスに帰着させているという点で共通項を持つ。そんな2組がこの度コラボ企画“Movement”を始動。京都、東京でのライヴに加えて、お互いのデモ音源を交換し合って新曲を仕上げるというスプリット的シングルが配信開始だ。

yuleからRibet townsに送られた「I like your music」はyuleらしさが刻印された細かく揺れるリズムとメロディの置き方に対して、Ribet townsサウンドの肝と言えるグロッケン、鍵盤ハーモニカ、マンドリンなどのアンプラクド楽器を主軸としたアンサンブルがせめぎ合う。一方Ribet townからyuleに送られた「Where is my moon」は東京での生活の中で揺れ動く感情が描かれた手近な歌詞表現をAnna(Vo)がストーリーテラーとして曲の舵取りをしていく。2曲共にどちらの特徴も感じながらこれまでになかった領域へと踏み込む仕上がりだ。

直接会うのはこの日の対談で2回目だとは思えないほどにグルーヴする会話から伺える2組の絆。ここから始まるマジカル・ジプシー・ツアーを見届けよう!

インタヴュー&文 : 峯大貴
写真 : 黒羽政士

2組の出会い、そして音楽の魅力

──京都が拠点のRibet townsと、東京が拠点のyuleが知り合うきっかけはなんだったのでしょうか?

アサイゲン(Ribet towns / Dr / 以下、ゲン) : yuleが1stアルバム『Symbol』をリリースして、うちらもまだ活動して間もない、2017年のはじめくらいからTwitterで「yule好きな人はRibet townsも聴いてほしい」とか「この2組で対バンしてほしい」みたいな投稿を見かけていて。

ミヤチアサヨ(Ribet towns / Vo / 以下、アサヨ) : 私たちもそれでyuleのことを知って。楽曲を聴いてみたら、メンバーみんなめっちゃいい! ってなって、一時期『Symbol』をバンド内で回してた。だからずっとライヴに呼びたいとは思っていて。

Anna(yule / Vo) : ありがたい! うちらもその投稿はネットで見て意識していて。

Rei(yule / Vo,Gt) : それで2017年9月に、東京でのRibet townsの自主企画ライヴにお誘いいただいたんだけど、その時は都合合わなくて。そして今年(2018年)ようやく共演できた。

ゲン : 今年の6月に、うちらのミニ・アルバム『ショーケース』のレコ発で、京都のUrBANGUILDに来てくれて一緒にできた。会ったのはそこがはじめてだし、今日会うのもそれ以来。

アサヨ : そのときに、同じ九州出身(アサヨは佐賀出身、Annaは大分出身)で、しかも同い年ってことでキャーってなって。

Anna : 女子ノリでバーって喋って、またねー! って東京に戻った気がする。一目見た瞬間から温かい人たちでウェルカム状態だから、それが心地よくって安心感がすごかった。ひとりひとりの顔を思い出しながら帰った。

アサヨ : 多いからね。覚えるの大変。

ゲン : でもその日は終演後もバタバタしてて、そこまで深くは話せなくって。

──今日が会うのが2回目とは思えない、仲の良さですよね。お互いにシンパシーを感じていたのでしょうか?

ゲン : 最初に聴いたときから、近しいことをやっているぞと思っていましたね。北欧の音楽がバックグラウンドにあるんだろうなとか、使っている楽器や音色も近い。周りでそういうことをやっているバンドが他にいないから。

──北欧の音楽のどんなところに影響を受けています?

Anna : どうでしょう?

mag(Gt / この日は対談には参加せず同席していた) : えーっと…、ルーツでいえばシガー・ロスとかアイスランドの音楽が好きな人が多くって、エコーやリバーブの壮大な音響という部分は積極的に取り入れていますね。アイスランド最大級の音楽フェスの〈アイスランド・エアウエイブス〉とか、シガー・ロスのライヴを現地まで見に行ったりするほど好き。

ゲン : すごい。自分たちは行ったことはないけど、アイリッシュに憧れがあって国の歴史とかは勉強している。

Anna : もちろん音楽もだけど、北欧の柔らかい国の雰囲気が好きなんですよね。

アサヨ : たしかにそこですね。私たちは幻想だけど日本よりも生活の中に身近に音楽がある文化って感じ。自分たちもライヴハウスだけじゃなくて、街の中で鳴る音楽をイメージしているし。

Ribet towns(左からアサイゲン、ミヤチアサヨ)

──北欧というのは共通していますがyuleはアイスランドで、Ribet townsはトラディショナルなアイルランドの音楽が主な影響元であるところがおもしろいですね。ではお互いの魅力について話していただきたいのですが。

Rei : Ribet townsは楽器がすごく多いじゃないですか。メンバーは12人?

ゲン : いま“監督”って名義のフジノ(ジュンスケ)と、自分と一緒に基本の曲作りを担当している(ホリエ)アイコはステージには立たないので実際に演奏しているのはMAXで10人。うちのややこしいところで(笑)。

Rei : しかもグロッケンや鍵盤ハーモニカのような電気を通さない楽器がすごくいっぱい入っていて。それがユニゾンで音の重なることによって迫力を出して、雰囲気を作っているのがすごい。yuleは6人でできる最大限のことをやっているんだけど、ライヴでは同時にリフを鳴らせるのは1〜2人になってしまうので。Ribet townsには、僕らが使いたかった音も入っていて羨ましい。

Ribet townsが昨年リリースした最新作『ショーケース』収録「アメジスト」
Ribet townsが昨年リリースした最新作『ショーケース』収録「アメジスト」

Anna : 本当にRibet townsのメンバー、欲しいもん(笑)。yuleではIwaoくん(Gt,Syn,グロッケンシュピール)がプロフェッショナルにいろんな楽器をやってくれるんですけど、Iwaoくんがあと4人欲しいなって思うことがよくある。あとライヴではみんなで一斉に必死に叩くじゃないですか。それによってポップでハッピーな感じがステージからすっごく伝わってくるんですよね。

ゲン : 数の暴力で攻めますからね、うちらは(笑)。

Rei : Ribet townsは、曲が完成した時にはそれがライヴでそのままできるアレンジになっているって聞いてびっくりした。自分たちは曲作りのときはいろんな音を重ねて完成させるから、いざライヴの時は、奏者が違うフレーズを繋ぎ合わせたり、必死にアレンジし直す作業が入る。そこの作り方は違いますね。

アサヨ : アイコとゲンさんが曲を作って、できたらみんなに配って弾けるようになるまで合わせるって感じだもんね。ところどころ穴埋め問題になってて、ここの部分はピアニカ! とか。

ゲン : ある程度アレンジの方向性も決めていて、その穴埋めのところはみんなが考えてくるから、それで違和感がないかジャッジしていく作業。

Anna : すごーい! 先生に見えてきた。

アサヨ : そんな作り方だから、ライヴでも再現できることが自然と大前提になっているのかも。

──では一方でRibet townsから見たyuleの魅力は?

yule(左からRei、Anna)

ゲン : 何よりyuleはシュッとしてるんですよ。

──そのニュアンス関西人しか伝わらないですよ(笑)!

ゲン : 壮大な世界観やコンセプトがビジュアル面や立ち振る舞いとか、ライヴでしっかり表現されているしすごくスタイリッシュ。自分たちは日常なんですよね。

アサヨ : そう、うちらは泥臭い。yuleはサウンドに圧倒されるんだけど、ちゃんと歌もリフも口ずさんじゃうくらいポップで馴染みよさがある。

yule『Symbol』収録の「ゴーストタウン」
yule『Symbol』収録の「ゴーストタウン」

ちびっこ、学生、OLとかそういう人たちにも聴きやすい歌に

──両者ともに複雑なサウンドだけどそれを感じさせないようなポップな歌がしっかりど真ん中にあるというのが共通していますよね。大衆性のあるポップな歌であることって意識されていますか?

Rei : 歌のメロディを作るのって最後なんですよ。トラックもコード進行も完成させて、凸凹になっているところを埋めるようなイメージでメロディを乗せるんです。どこかで聞いたことがある気がするんだけど、いままでにないメロディを狙いたいと思って作ってる。

Anna : 私はReiくんが作った歌を歌うので、どう重ねようかって考える作業で。完成したら歌詞と音源がURLでポンと飛んできて。特に説明とかはないので、自分の中で理解しながら歌うのが楽しいですね。

yule

ゲン : へー、おもしろい。僕らは逆でオケの想定があっても意識的に引っ張られないように、歌は弾き語りレベルで作ってて。そして最後にオケとがっちゃんこしているから、ある意味歌が独立していてしっかり際立つものにしている。あとアサヨが歌うとJ-POPになるしね。

アサヨ : J-POPで育ったJポッパーだから私は。日々日常を過ごしているちびっこ、学生、OLとかそういう人たちにも聴きやすい歌になればいいなって思う。その分楽器でこねくり回す。そのバランスのとり方だね。音楽がめっちゃ好きな人とJ-POPが好きな人の中間地点になれれば。

ゲン : そうやね。ちゃんとお茶の間に届けたいっていう意識がある。

──そういえば女性ヴォーカルのおふたり(アサヨ、Anna)はベースの曲作りには関わってなくって、楽曲を理解して歌う立場っていうところも共通点なんですね。

Anna : そうなんです。そして私もJポッパー。

アサヨ : さっきもAnnaちゃんと「なに聴いてる?」って話をしていて。昔聴いていたのが、あゆ(浜崎あゆみ)、モーニング娘。にSPEEDで一致していた(笑)。歌姫への憧れが強い。

Anna : やっぱり元気が出るのって回りまわって、昔聴いてたあゆのアルバムだよねーって。

──そりゃこのおふたりがいればポップになるわけですよ(笑)。では今回のスプリット・シングルを作ることになった経緯を伺えますでしょうか。単なるお互いの曲を収録するのではなく、お互いが作ったデモ音源を交換して仕上げるというコンセプトになっています。

ゲン : 以前レコ発に出てもらった時に「何か一緒にやりたいね」という話は出ていて。あと僕とReiくんは自分のバンドの録音エンジニアもやっているから音を仕上げるところまでできるし、音源作品でコラボできるんじゃないかって。

Anna : yuleが「他のバンドと一緒に何かをしようね」っていう話が出たのが奇跡的でうれしかった。

Rei : それでメンバーの音やヴォーカルの交換とかをどうするのがいいかいろいろ話して。拠点は離れているし、デモを交換してそこからお互い作っていくのがいいんじゃないっていうのに落ち着いた。

──曲を作るにあたってのテーマや取り決めはあったんですか?

ゲン : 京都と東京でそれぞれ離れているけどお互いのバンドのことを意識した曲にしよう、とはReiくんとざっくり決めたね。

Rei : ラブレターの交換ですね(笑)。

──それでyuleからRibet townsに送られた曲がズバリ「I like your music」ですもんね。Ribet townsのおふたりは、このデモを聴いたときにどのような印象を持ちましたか?

アサヨ : めっちゃyuleー! ってなった。私たちはミクロな音を積み上げていって曲を作るけど、音の鳴り方が壮大なのがyuleらしい。

ゲン : Ribet townsがアレンジしたらおもしろそうないい題材が来たって感じ。

Ribet towns

──具体的にどのようにアレンジしようと思いました?

ゲン : yuleと僕らの違いって、シンセサイザーや、リバーブとかディレイみたいなエフェクトの持続音が使えるかが大きい。僕らはそれを使わないで自分たちの鳴らした音だけで構成するっていうこだわりがあるから、サウンドは徹底的にうちらに寄せようと思った。だからイントロの音もReiくんから来たデモにはディレイがかかっていたんだけど、必死に人力で再現した。ただyuleの良さも残したいから、リフはそのままなんだけどコード進行を練っていて、前半はyuleなんだけど後半からはしっかりうちらっぽくなるように響き方を工夫している。

──アサヨさんは歌ってみていかがでした?

アサヨ : Reiくんの作るメロディは言葉の詰め方が独特なんですよ。

Anna : わかる! テンポとか難しい。

アサヨ : でも基本はやわらかくって優しい。Ribet townはクセクセ状態でできあがってくるからそこをナチュラルになるように歌うんだけど、今回のようにナチュラルな状態から色付けしていく作業ははじめてだった。だからちょっとキャピって歌おうって。ラララって言うてるからね。

Rei : 独特なんだ…! どういうところ?

アサヨ : この言葉のフレーズだったら倍の小節を取りそうなんだけど、それがキュッと入っちゃうからムズッ! って。いつもの自分の中のリズムだと合わなくなっちゃう。でも聴くとめっちゃ馴染んでるから不思議。

Anna : 〈呼吸を整えて、“ララ”〉のところとかね。

──Reiさんご自身はこの曲はどのような思いで作られたんですか?

Rei : 自分の中に原案としてあるんだけど、これは自分たちには合わない曲がストックとしてあって。〈今日はなぜか〉の掛け合いの部分とか、アコギのパートとか。そんなアイデアをこの機会に棚卸して、Ribet townsにやってもらったら合いそうなものをオーダーメイドのような感じで仕上げて渡しました。

Anna : 歌がアサヨちゃんに合っていると思うし、みんなが演奏している姿が想像できる曲。

ライヴハウスじゃない空間でなんかやりたいね

──では続いてRibet townがyuleに送った「Where is my moon」。歌詞が東京をテーマにした物語になっていて、作詞のアイコさんが解説も書いて一緒に送られてきたんですよね。

Anna : この解説はすごい…… 感動した。まずじっくり小説のように読んで、この上京した彼氏に対して地元に残ってる女の子の気持ちや、アイコちゃんの思う東京を想像した。“副都心線”とか東京ならではの言葉が入っているのがおもしろい。

Rei : 現実的な日常の言葉がいっぱい入っていて、いままでの自分の曲にはそういう言葉を使ってこなかったんだなって、改めて気づいた。

Anna : それでどうやって歌おうと思って、最初は電車の中でしか聴かないことにしたんですよ。私も上京してきた身なのでそのときはどういう風な気持ちだったっけ? って改めて思い出しながら曲を自分の中に取り込んでいった。この濃い歌詞をどう活かして、どう伝えるかというところは話し合ったね。さらっと流してはいけないって思った。ちょっとテンポもスロウダウンしたほうがいいんじゃないかとか。

Rei : リフやメロディ、言葉の詰め方も自分じゃ思いつかないものが来たので、どういう風にやってもいままでのyuleの曲とは違う形になるなって思った。だからリフ、歌のメロディ、歌詞、コードだけは残して、アレンジは思いっきり変えようと。リズムがシンプルな四つ打ちだったからエレクトロなサウンドにしてみて。

yule

──ゲンさんはどのような思いで作られました?

ゲン : 関西にいる自分たちからしたら、東京は特別な場所ではあって。そんな外から見た「東京」を表現したいなとは話していて。歌詞はyuleのことを歌った方がいいのかなとは思っていたんですけど、アイコから出てきたのはこの歌詞でした。想像とは違ったんだけど、自分も一時期東京にいたこともあって、上京したときの気持ちはわかるから、それをいま東京にいるyuleにやってもらったらおもしろいかなと思いました。

アサヨ : Ribet townsの中でもかなりJ-POPな曲が上がってきた。

ゲン : Ribet townsの次の方向性として想定していたような、よりJ-POPらしい曲が出来たからそれをyuleに渡した感じ。正直Ribet townsでやるならどうアレンジしていいか決まってなくって先延ばしにしていて。意地悪するわけじゃないんだけどこれをyuleがやったらどうするんだろうって純粋に気になった。さっきReiくんは自分たちに合うことを考えて作ってくれたって言っていたけど、こっちは逆(笑)。yuleに合う曲を作ってしまうと同じ方法論でやってくれるから想像ついちゃうんで、意識的に歌詞もリズムも今までやってなさそうな曲にした。レコーディング苦労するかもしれん、ごめん!でもAnnaちゃんに歌ってほしい!って差し出しましたね。だから思いやり度合いがReiくんと違う(笑)。

Rei : 歌詞に“羊”ってあるのは、あえて入れてくれたの? (※yuleのアートワークやバンドのロゴには羊が象徴的に使われている)

ゲン : そうそう。盛り込みたいと思ってた。

Anna : ありがたい! とにかく歌詞に解説がついているっていうのがすごすぎる。

ゲン : 毎回この解説をメンバーに渡しているわけではなくて、録る前から出したのは今回がはじめて。でも歌詞を書いているアイコはライヴには参加していないからyuleとも顔を合わせたことがないし、何かしら思いを伝えたかったんだと。

Ribet towns

Anna : めっちゃ伝わる!

──本作を経て一層密な関係になりましたね。今後の展開とか何か考えていますか?

アサヨ : この後一緒にライヴ・ツアーは回るけど、いずれライヴハウスじゃない空間でなんかやりたいねって話していて。キャンプ場とか。

Anna : 洞窟とか! とにかくライヴハウスから出たいんです。自然と戯れながら、フードとかいろんなお店を出して、マルシェみたいなものをこの16人でやりたい。っていうか16人だけでも楽しいよねって。

──え? お客さん入れないんですか?

アサヨ : インスタライヴで配信とか(笑)。

Anna : 今回が原点で、なんかいつもこの2組おもしろいなって思ってもらえるようなことをやっていって、お客さんが集まってくれたらいいよね。

アサヨ : ライヴハウスで企画イベントやりましょうはあるけど、オーガニックでD.I.Yみたいな活動を一緒にやれるバンドって他にいないから。

Anna : 子ども、大人、お年寄りまでワイワイできる平和な空間がいいね。ハッピーでいたい。

──最後に北欧の雰囲気への憧れが再び出てきましたね(笑)。

ゲン : そんな生活に根付いた音楽がこれからもやっていければと。

スプリット・シングルのご購入はこちらから



両バンドの過去作も配信中!

Ribet towns

新→古

【過去の特集ページ】
・フィクションに誘い込むトイ・ポップ(『フラッシュフィクション』レヴュー)
https://ototoy.jp/feature/2017101104
・京都から全国に広がる男女12人夢物語(『ショーケース』レヴュー)
https://ototoy.jp/feature/2018071101

yule

新→古

LIVE SCHEDULE

〈yule × Ribet towns “Movement” 〜Kyoto〜〉
2019年2月2日(土)@京都CLUB METRO
時間 : OPEN 15:30 / START 16:00
出演 : Ribet towns/ yule / the sankhwa / ゆnovation
チケット : adv ¥2,000 / door ¥2,500 (+1drink)

〈yule × Ribet towns “Movement” 〜Tokyo〜〉
2019年4月7日(日)@渋谷7th Floor
※詳細は後日発表

【詳しいライヴ情報はこちら】

PROFILE

Ribet towns

京都にゆかりのある 12 人によって結成された“渋谷と北ヨーロッパに憧れるバンド”。
アコースティックギター、マンドリン、ピアニカ、グロッケンといった楽器で鳴らす、トイポップ・北欧トラディショナル・渋谷系などに影響を受けたサウンドが特徴。
2017年02月、ファースト・ミニ・アルバム『ショートショート』をリリース。
2017年10月、配信限定 EP『フラッシュフィクション』をリリース。リリースに伴いDokkoise Houseとの京都 / 東京での共同リリースツアーを開催。収録曲「メトロ」のミュージックビデオは京都のデザイナー高石瑞希が手がけ、全編アニメーションのユニークなストーリーが好評を博す。
2018年03月、“無差別級”LIVE オーディション〈TOKYO BIG UP! 2018〉ファイナリスト : 特別賞受賞。
2018年04月、NHK『ほうかごソングス』に“今月の歌”として「春が咲いた」の楽曲提供を行う。
2018年07月、初の全国流通盤『ショーケース』をリリース。

【公式HP】
https://ribettowns2018.wixsite.com/ribettowns
【公式ツイッター】
https://twitter.com/ribettowns_jp


yule

東京の男女混声6人編成バンド。
男女混声のヴォーカルを中心にアコースティック・ギター、マンドリン、グロッケンシュピール、シンセサイザーなど多彩な楽器を加えたサウンドが特徴。
2015年1月、vocalのRei、Annaを中心に結成。guitarのmag、サポート・メンバーにIwao、Tetsutaro、fumiを加えた6人体制で活動を開始。
同年8月、THISTIME Recordsの主催するイベント〈スプートニク vol.06〉で初のライヴ。同時に1st e.p.『Sleep』を会場限定で発売。10月には音楽メディア『Spincoaster』の主催するイベント〈SPIN.DISCOVERY Vol.03〉にポルトガルのNortonらと共に出演。
2016年7月、販売終了した1st e.p.『Sleep』を再生産し、タワーレコード渋谷店で限定販売を開始。その後、タワーレコード新宿店、タワーレコード梅田大阪丸ビル店でも取り扱いを開始。早耳の音楽ファンの間で話題となりつつある。
2016年12月、初の全国流通アルバム『Symbol』を2017年2月8日に発売することを発表。
2018年7月、1st Digital EP『singalong』リリース。それに伴い10月、初となるワンマン・ライヴ決定。

【公式HP】
http://yulejapan.com
【公式ツイッター】
https://twitter.com/yule_japan

この記事の筆者
峯 大貴

1991年生まれ、音楽ライター兼新宿勤務会社員兼大阪人。京都のカルチャーを発信するウェブマガジンアンテナ在籍。CDジャーナル、OTOTOY、Mikikiなどで執筆。過去執筆履歴などはnoteにまとめております。
Twitter:@mine_cism

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

メロディーやフレーズが新たな理想にーThe Sea and Cake、新アルバムをハイレゾ配信

メロディーやフレーズが新たな理想にーThe Sea and Cake、新アルバムをハイレゾ配信

空気公団、結成21年目に訪れた春──新アルバムを先行配信

空気公団、結成21年目に訪れた春──新アルバムを先行配信

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

自分たちを素材として扱う、形式を超えた“エモさ”──本日休演『アイラブユー』リリース

『23区』以降のメロウ・グルーヴ──bonobos、ニュー・シングルをリリース

『23区』以降のメロウ・グルーヴ──bonobos、ニュー・シングルをリリース

ルーツをブレンドしながら“正しい場所“を見つける旅は続く――注目の新人バンド・Wanna-Gonnaの初EP

ルーツをブレンドしながら“正しい場所“を見つける旅は続く――注目の新人バンド・Wanna-Gonnaの初EP

この記事の編集者
鈴木 雄希

1994年生まれ、埼玉県出身。大学卒業後、2017年にOTOTOY編集部に加入。主にロックやJ-POPを中心に企画、編集、執筆をしています。お笑い好きのテレビっ子。

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

[インタヴュー] Ribet towns, yule

TOP