2020/11/18 12:00

Turntable Films、5年ぶりのアルバム『Herbier』──「アメリカ音楽」に魅了され続けたバンドが提示する新解釈

左から井上陽介(Vo/Gt)、谷健人(Ba/Cho)

およそ5年という月日を経てニュー・アルバム『Herbier』をレーベル〈only in dreams〉よりリリースしたTurntable Films。京都のインディ・ロックシーンの先駆けともいえるバンドは、井上陽介(Vo/Gt)の東京移住により個々人での活動へとシフトチェンジしてきた。そんななか製作された今作は、アメリカ音楽に導かれてきた彼らがそれぞれの活動でのインプットから生まれた豊かなサウンドとグルーヴを、基軸となるカントリーミュージック、ブルーズに加えた、前作とも違う側面を魅せる作品となっている。3年半もの期間で製作されたという今作。その過程、そして収録曲で試みた実験的な部分について、バンドを追い続けてきたライター・岡村詩野によるインタヴューをお送りする。

時を経て編み出された、豊かなポップス作品

INTERVIEW : Turntable Films

京都生まれ京都育ちの井上陽介と谷健人を中心とする彼らが、2010年代以降の京都の音楽の現場をいったいどれほど盛り上げたことか。Homecomings、台風クラブ、本日休演... その後の京都を支えたインディー・ロックの活躍の前に、このバンドの存在があることを忘れてはいけないだろう。

Turntable Films。しかし、いまの彼らは「半分京都、半分東京」だ。ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤正文のソロ・プロジェクト、Gotchバンドのギタリストでもある井上は、現在東京でプロデューサー、コンポーザーとしても活躍。この夏、ソロ・ユニット、KENT VALLEYとしてアルバム『Momentary Note』をリリースしたベースの谷は、吉田省念やムーズムズといった仲間たちとともに京都にしっかり根を下ろした活動をしている(ドラムの田村夏季は本作の録音を最後に活動休止に入っている)。ふたりの環境がそんな状況ゆえ、定期的にスタジオに入ったりライヴをするチャンスは滅多になくなってしまっているが、どうやら遠距離活動だからこそ、緊張感をもって集中した作業ができたのかもしれない。先ごろリリースされた5年ぶりのニュー・アルバム『Herbier』を繰り返し聴きながら、そんな風に感じている。

井上がほとんどの曲を作り自らディレクションを担当。谷が作った曲"At the Coffee House"は谷のディレクションで... と、しっかりと曲に応じた方向性を施した9曲は、ライヴをやらなくなった状況を翻し、スタジオでどれだけのことを新しく試せるかを証明したような内容だ。トロピカリズモ時代のブラジル音楽のテイストある曲、クラウト・ロックのようなアレンジを視野に入れたような曲など、これまでのTurntable Filmsにはなかったタイプのアレンジ... それもリズムを再構築したような曲が先鋭的かつフレッシュな印象をもたらしている。井上の書く歌詞が英語詞中心に戻ったことも奏功し、ポップ・ミュージックとしてスマートで粋な風合いに結実しているのもいい。

Gotchバンドでの「同僚」でもあるthe chef cooks meのシモリョーやアチコ(ROPES)、坂本慎太郎と共同制作して音源をリリースした女性シンガー・ソングライターのmmm、ジャズ系シンガーの市川愛、鍵盤奏者の別所和洋(元Yasei Collective)、ライヴでのサポート・メンバーでもある岩城一彦らが参加。ホーン・セクションも曲によって登場しているし、英語詞の和訳を後藤正文が担当しているのにも注目したい。

それにしても洗練されたバンドになった。こんなにすばらしいアルバムをリリースしたいま、なかなか彼らのライヴが観られないのが本当に惜しい。だが、ライヴがなくても彼らは大丈夫だ。大丈夫というより、こういう姿がいまのTurntable Filmsだという手応えがここにある。

インタヴュー&文 : 岡村詩野
写真 : 山川哲矢

よく完成させたなと思いますよ、僕らも

──井上くんはいまは東京で、谷くん、田村くんは京都と離れています。田村くんは現在バンド活動休止中ですが、今回のアルバムにはしっかり参加しているわけで、今回はこうした遠距離活動でどのようにアルバムのレコーディングをやったのでしょうか? 正直、よく完成までもっていけたなあ、しかもここまでのものをよく完成させたなあというのが本音なんです。

井上陽介 : ねえ、いやほんまに。よく完成させたなと思いますよ、僕らも(笑)。制作に入ったのは3年半くらい前かな…… それこそGotchさんとかレーベルのスタッフの方々に「アルバム作らないの?」って言われて、じゃあ、もう一回作ろうかと。正直、アルバムを作るのって結構エネルギーいるし、気合いを入れてやらないとできないことだし……。でも、それならってことで、そこから曲を作りはじめた感じなんです。

──「“もう一回”作ろう」っていうのは、Turntable Filmsとして新しいアルバムを作ることを実は考えてなかったということですか?

井上 : う〜ん…… 次になにをやるのか? というイメージを僕自身はあまり持てなかったんですね。僕が京都にいた頃までは、ライヴはちょこちょこやっていたんです。イベントにお誘いいただいたりもしたし、自分たちで企画もしたし。でも制作ってあまり考えられなくて……。

谷健人 : たしかに、なにかきっかけがないと制作に対しては動かない感じでした。3〜4年前の話なのでどういうことを考えてたかあまり覚えてないですけど、前のアルバム『Small Town Talk』のツアーが終わって一段落したあとは、なんかそれぞれ違うことをやりたくなっていたのかな? …… メンバー各位、バンドから離れてそれぞれなにかをやる感じになっていましたね。

井上 : あと、僕が東京に引っ越してからもう4年になるんですけど、その頃から特にメンバーのスケジュールがなかなか合わなくなってて、ライヴもなかなかできなくなってたっていうのもあるかな……。

──作ることを決めてからの動きとしては?

井上 : ただ、そうやって周囲の方々に背中を押されて作ろうっていうことになってから考えたのは、僕としてはアルバム12曲入りとして、メンバー3人でそれぞれ4曲ずつ持ち寄ろう、みたいなイメージだったんです。後期ビートルズみたいに、それぞれの曲をそれぞれがプロデュースして面倒をみて自分で歌ったりもして……。それだとすぐできるだろうなって。というようなことを当時メンバーみんなで共有していたと思うんです。田村がどういう曲を作るかは全くわからなかったですけど、とりあえずそういうやり方でやろうよと。

──ただ、フタを開けてみれば、田村くんは活動自体休止になり、谷くんの曲はアルバム9曲の中で1曲(“At the Cofee House”)と……。

井上 : (笑)。

谷 : いや、これにはワケがあって(笑)。ひとつには制作途中で僕、事故で足を骨折して入院したんです。もう楽器弾ける状態じゃなくなって、曲を作るどころでもなくて……。

井上 : あの谷の骨折はこっちも痛かった。ただ、それより前から結構口酸っぱくして言ってたんですよ。「曲書いて」って(笑)。骨折は仕方ないですけど、今年からやってるKent Valleyになる前も、Kent Tani名義でソロを出してるじゃないですか。谷はちゃんと曲作れるんですよ。なのにTurntable Films用には1曲って…… ねえ、どうなんですかこれ、えらいことですよ! (笑)。

KENT VALLEY - Morocco (OFFICIAL AUDIO)
KENT VALLEY - Morocco (OFFICIAL AUDIO)

谷 : (笑)。まあ、そうなんですけど、僕としてはこのバンドにハマる / ハマらない、みたいなのを割といつも考えているんですよ。曲自体はたしかに作れるし、実際、今回のアルバムの作業の後半には追加で曲を書いたりもしたんですけど、やっぱりTurntable Filmsに合う曲っていうのをちゃんと出したくて…… その上で作った候補曲の中の1曲が“At the Cofee House”なんです。

井上 : まあたしかに、僕の方も試行錯誤をしていた時期でもあったんです。東京に引っ越してきて、いろんな作業をやったりするようになってからエンジニアリングについての知識、作曲方法、音楽理論とかも含めていろいろ勉強することが一気に増えて。学びながら作業をすることが結構大変だったんですね。ただ、大変ではあるんですけど、すごくやりがいのあることだったので、僕としても今回のアルバムに対してはこれまでとちょっと違うプロセスを踏んでいるのは間違いないんです。逆に言えば、僕もそうだし、谷もきっと曲ごとにしっかりとプロダクションを作っていくってことをやろうとしていたんですね。つまり、アレンジとかも含めて時間をかけようと思えばいくらでもかけられたし、前の『Small Town Talk』のときのようにバンドでちゃんとしっかり録音する、という縛りもないだけに、やるからには1曲1曲を丁寧にちゃんと完成させていくことを目指したかったんです。だからこそ、本当は谷と田村にも曲を書いてほしかったんだけど、待てど暮らせど曲が来ない(笑)。仕方ないから、じゃあもう1曲僕が…… みたいになって、結局こういう形になったんです(笑)。だから、ボーナス・トラック扱いになっている“Hollywood”だけは僕がまだ京都にいた頃に作った曲ですけど、それ以外の僕の曲は全て東京に移ってからですね。

──ただ、結果としてアルバムで谷くんの曲は1曲で、井上くんの曲がほとんどになったとはいえ、これまでのTurntabule Filmsにはない新しい領域の作品になったと思います。音にパースペクティヴな広がりはあるけど、いわゆるライヴありきのバンド・サウンドとは違う密室感がある。怪我の功名…… ではないですが、すごく意味のある重要な作品になりました。

井上 : ありがとうございます。それは今回、基本的に録音…… 特にドラムとベースはちゃんとした音響のスタジオで録ったというのもあるかな。これまでは京都の割と小さなスタジオで録っていたんですけど、今回は天井の高いアンビエンスがちゃんと聞こえるところで録音したくて。なので、計画を立ててそのスタジオでレコーディングするまでにちゃんとプロダクションを完成させていく必要があった。そういうプロセスも結構大変でしたね。結局、横浜のランドマークタワーのスタジオと、群馬の高崎にあるTAGOってスタジオでドラムとベースは録音しました。ただ、さあ、レコーディングって時になって、谷がちょうど骨折してしまって…… 松葉杖をついて新幹線に乗って東京まで来て…… そういうあれこれもあって時間がかかったというのもありました。

谷 : そうなんですよ、骨折してた時が一番ダメージが大きくて。正直、骨折がなければ曲ももう少し出せてたなとは思います。

──骨も折れたけど心も折れてしまったと。

井上 : (笑)。

谷 : いやもうほんとにそう。ただ、レコーディング作業自体はそこまでキツいわけではなくて。ベース・パートは自分で組み立てながら録音することができたので、割と録音自体はスムーズだったと思います。

井上 : レコーディングは大きく4回に分けてやったんです。1回目のレコーディングは2017年9月。2回目は…… いつやったかな?」

谷 : 2018年2月。

井上 : そうや! よう覚えてんなお前(笑)! で、3回目が2018年7月だった。でも、デモをしっかり作り込んだ時間は結構あったので、作業そのものはたしかにキツくなかった。曲を作りながらアレンジもして…… って感じのプロセスでした。で、4回目は2018年10月…… 結構細かい作業をやったかな。そこからはゲストの方の録音部分とかも含めて様子を見ながらでしたね。谷の作った曲に関してのゲスト・プレイヤーは京都の方なので、それは京都でやってもらって……って感じでした。

どうなるかわからないフレッシュな状態でいたかった

──さきほど、井上くんは、「エンジニアリングについての知識、作曲方法、音楽理論とかも含めていろいろ勉強することが一気に増えて、勉強しながら作業する形だった」と話してくれましたが、具体的にどういう内容を学んでいたのですか?

井上 : 勉強っていっても、基本的に自分がひとりで向き合うことなんですよね。だから理論的なしっかりしたものを学ぶっていっても、評論家の方が書いた音楽本とかで、リズムに関する解釈を一つ一つ立証していくようなことを自分の曲でやってみたという感じなんです。たとえば「ドラムのリズムをその解釈を使って動かしてみて、曲がどう変化していくか?」みたいな。だから、アルバムを作ってるっていうよりも、1曲1曲を試してるって感じでした。ただ、それを谷とかサポートしてくれるメンバーに伝えたりはしていないんです。「この曲はこういう解釈を試してみたんだけど……」ってそれを伝えちゃうのは野暮な気もしたし、そもそも決め打ちでそういうことを試していたわけではなく、あくまで実験するような形だったので、どうなるかわからないフレッシュな状態でいたかったんですよね。レコーディングに入ってからも微調整はしていたし。

谷 : そうやって陽ちゃんがいろいろ試したり、あとから少しずつ変わったりしていったところもあったとは思うんですけど、僕が一番テンションがあがるのって、演奏している時なんですね。なので、レコーディングでオッケー・テイクがとれた時が一番楽しいし、あがる。最終的にできあがったのを聴いて、少し微調整があったとしても、陽ちゃんが試したことが反映されていたとしても、その最初の録音の時のイメージとそこまで変わっていなかったんですよね。ていうことは、そうやって、いろいろやってみていった結果がこのアルバムなんだなって思うんですよ。

Turntable Films - Studio Live session (A Day of Vacation / Something) Music Video
Turntable Films - Studio Live session (A Day of Vacation / Something) Music Video

──なるほど。試行錯誤しつつの制作のプロセス自体がこの作品なんだと。

谷 : そうです。だって、作業中に要らないんじゃないかなと思えていた音もこうやってできあがった曲を聴くと、これでいいというか収まりがいいんですよね。それに、東京での録音で関わってくれたエンジニアの方々の仕事とかにはすごく感化されました。そういう部分も含めての今回の作品なんじゃないかなと思います。

井上 : 要するに、ディレクションを1曲1曲しっかり固めていきながら制作したってことなんだと思います。僕の曲はもちろん僕がディレクションして、谷の曲は谷がちゃんとディレクションする。そういうスタイルが今回のアルバムではハッキリしていて、ただ、その作業が僕の場合はかなり個人で勉強したり研究したことを試した形になったってことなんです。

──では、谷くんの書いた“At the Coffee House”に関してはどうでしょう? これは谷くんがディレクションをしたということですか?

井上 : そうです。ただ、その曲で僕は録音がかなりキツかった思い出がある(笑)。あれのギター、僕がもうめちゃくちゃハイ・ポジションでアコギを弾かされて。簡単なロー・コードを谷が弾くっていう。あれはキツかった〜!

谷 : あの曲は最初からあまりいじらないように、過剰にプロデュースしないようにしたいと思ってて。事前にみんなで集まって練習する時間もほとんどなかったので、リズムは極力シンプルで、その瞬間の雰囲気を大事にはしようと。音色や音像にはイメージしていたのがあったんですけど、そこにも極端にこだわらないようにはしましたね。

──イメージしていた音像ってどういう?

谷 : いやまあそれはね〜……。

──谷くんはこういう場であまり具体的な話をしないですよね(笑)?

谷 : まあ、具体例をいうと想像力が失われるんで。

──はははは。たしかにその通り。

谷 : 僕もいろいろこういう記事を読んだりしますけど、その立場としてインタヴューとかでそういう録音とかの具体的な話を読みたいかっていうとそうでもないんですよ。ていうか、“この音はどうやって作られているか”とか、そんなの当たっていても当たってなくてもどっちでもいいんですよ。聴いてくれた人が感じるままでいいというか。あと、ぶっちゃけ、どういう音を作ろうとしていたかとか、実際にどうだったかってあんまり覚えてないんですよ(笑)。ただ、誰かと一緒に演奏したり作業したりすると、何かしらの意味が備わる。それでいいというか。

──谷くんの曲に関していうと、サポート・メンバーでもある岩城一彦さんが参加してて、京都の吉田省念くんのスタジオで録音されています。つまり京都セッションになっている。では、そこにどういう意味があるということになります?

谷 : いや、岩城さんや省念くんとは仲がいいから(笑)。

井上 : (大爆笑)

谷 : この曲に合いそうな、曲が映えそうなメンバーに参加してもらおうという、本当にそれだけなんですよ。でも、それ自体が意味があると思うんです。結果として求める音が出てくるとも思うし。

勉強とか研究とか経験の裏付けがあるのが今回のアルバム

──最初から意味を持たせるのではなく、曲が自然と意味を表出させるということですね。

井上 : 僕はまた少し違う見方でディレクションするんですね。たとえば、今回のアルバムのボーナス・トラックとして収録されている“Pale Moon Rag”は、それこそ岩城さんと僕とが一緒にやっているユニットのPeg & Awlでの活動の中から出てきたアイデアだったりするんです。

──あれは、ライヴでは定番の“Welcome To Me”に連なりそうな、久々に初期Turntable Filmsらしいカントリー・タッチの曲ですね。

井上 : そうです。実際にあのテの曲がもう1曲くらい欲しいな、ライヴで続けてやれるような曲があるといいなと思って。それで、久々にああいう曲を作ったんですけど、発端はそれが理由だったとしても、曲の仕組みみたいなものはPeg & Awlで昔のアメリカのカントリーやフォークの曲をカヴァーしたりする経験から生まれたものなんです。昔のそういうアメリカのカントリーやフォークって実際はすごく複雑なコード展開だったりするじゃないですか。そうなると“Welcome To Me”を作った頃よりももっと巧みな技術が必要な曲を作ってみたくなった。で、そこにオルタナ・カントリー的な要素…… パンクっぽかったり、ロックっぽかったりっていうアレンジで聴かせるような展開で、簡単な2ビートにしてスウィングさせない。それが“Pale Moon Rag”なんです。岩城さんと一緒にいると、アメリカの音楽の歴史観を本当に熱心に話すし、ブルーズの話を深くしながら一緒に風呂屋にいくと喧嘩したり……(笑)。そのくらい結構ディープに考えたりするんですね。だから、“Pale Moon Rag”は一聴して“Welcome To Me”みたいなんですけど、そういう岩城さんとの体験が生きてるなとは思っていて。この曲に限らず、どの曲もそういう勉強とか研究とか経験の裏付けがあるのが今回のアルバムだと僕は思ってます。

──しかも、音に密室感がある。空間的な広がりはあるのに音が凝縮されてパッキングされているような仕上がり。それがすごく新しいと思いました。さらに曲調にもいくつか新機軸がある。たとえば、“A Day of Vacation”はジャズ・ロックのような、ちょっとトロピカリズモ時代のブラジル音楽のような手応え。こんな曲、いままでのTurntable Filmsにはなかったのに、音質も含めて全く違和感なく収まっています。

井上 : あの曲は実は3部作にしようと最初思っていたんです。ただ、全く関係ない3曲が合体しているわけじゃなく、起承転結みたいに美しい流れのあるものを作りたいと思ってたんですね。具体的にいうと、4拍子を3連で捉えて、それをまたパートごとに違うピースを入れ込んで成り立たせるってことを前半部でやりたかった。それをわかりやすくやるんじゃなくて、モザイクをかけてみる…… みたいなイメージですね。これ、Gotchバンドの“A Girl in Love”をみんなで合わせている時に、8を3つでとったルートでやったらおもしろいかなあって思いついて。それをこの曲で実践してみたって感じです。あと、ブルーノ・ペルナーダスを聴いてヒントになった部分もあるかな。ただ、さっき谷も話してたけど、エンジニアの古賀(健一)くんの影響も大きいですね。音像のことをいろいろおしえてもらったりとか……。インプットしていくものにいろいろ影響受けたって感じですね。あと、やっぱり本ですね。カタい音楽理論本っていうより、油井正一さんや中村とうようさんとかの本はすごく参考にさせてもらいました。

Turntable Films - A Day of Vacation (Official Music Video)
Turntable Films - A Day of Vacation (Official Music Video)

Gotch『A Girl in Love』
Gotch『A Girl in Love』

──2曲目“Disegno”はクラウト・ロックのような反復系ビートが新鮮ですね。

井上 : あれはコードをとりあえず変えない、ルートを1コにして、それでどこまで動かせるのか? ということにトライした曲です。リズムの拍をいろいろ試したり組みかせたりしている中でアイデアができた曲です。菊地成孔さんの本の中で、「ファンクはどこでストップしてループしても4小節で返ってくる、成り立つ」ってことが書いてあって。わかってはいてもハッと気づかされたんですね。1小節目からはじまっても2小節目からはじまっても同じっていう、あれを参考にして作った曲でもあります。

谷 : そういう話はぜんぜん事前に聞いてたわけじゃなくて。でも、この曲はそういうビートだって言われて「なるほど」ってなることはないんです。普段から割と僕はそういうことを考えることが多いし、頭で理解するより、曲の中でグルーヴって変わるものだと思いながらやってるから。そういう意味では、陽ちゃんがそういうことを試している曲でも、割とすぐ理解できるというか、結構すんなり入ってくるんですよね。逆に言えば、この曲に関して言えば、あまりリズミックな曲だとも思っていないってことなんですよ。

井上 : それ、すごくわかる。僕の中ではその2曲を含めた、2、3、4曲目はそういう意味でも繋がっていると言うか、一つの流れをとっているなと思いますね。

──ところで、前作で日本語歌詞にトライしましたが、今回はまた英語詞に戻っています。これはなぜなんですか?

井上 : Gotchさんには「日本語で……」って言われたりもしたんですけどね(笑)。実際、今回も日本語の箇所もあるんですけど、正直、日本語で歌詞書くの、難しいんです。譜割がとにかく難しい。自分の作った曲を日本語で歌うことも難しい。それが理由ですかね。

谷 : 僕は前(日本語詞)より違和感ないですね。僕自身、そもそも日本語の歌って聴かないんですよ。それってなんでなんかな? って思ったんですけど、言葉や文字が頭に浮かぶので、日本語が邪魔やなって、最近気付いたんです。つまり、音楽を聴いているのに音楽じゃないような感じ。そういう自分からいくと、英語で歌われる方が自然なんですよね。もちろん普段、日本語で話すし日本語の本読むし、ぜんぜんそこは抵抗ないんだけど、音楽に関していうとそこはちょっと違うなあってどうしても思っちゃうんですよ……。

──わかります。私も井上くんの英語詞が今回はこれまでになく違和感がない。なぜか? を考えた時に、井上くんのヴォーカルの声のキーが低くなっていることも一つの理由かな? って思ったんですよ。

井上 : お、よく聴いてる!

──そこは自覚的なんですか。

井上 : もちろん。これは自分の声をよく聴かせるキーを探して選んだ結果なんです。(Gotchバンドで一緒の)アチコさんにも言われて。もっと低いところで歌ったら? って。自分ではぜんぜん気にしたことなかったんですけど、言われてみれば、無理して高いキーを出すのも自分には合わないかなと思いはじめて。だから、これも試行錯誤した結果です。自分が思っているより低いキーの方が声の乗りがよくなるんです。なので意図的に低くしているんです。

谷 : 自分の声がハマるキーってありますよね。僕はそこにハマらなくても、抗って頑張ってる歌って結構好きなんですよ。だから、歌う人がこのキーで歌うって決めたなら、それが一番だと考えるんです。合ってなくてもそれが一番いい。僕自身も合うキーがあるだろうし、それが変わっていくこともあると思うんですけど、それも含めていまの陽ちゃんがそうやって試行錯誤しているのはよくわかります。

井上 : 今回のアルバムに参加してもらったmmmさんにもいろいろ教えてもらいました。このレンジで出したらこんな感じになるんやなって。それもレコーディングの現場でやりながら学んでいった結果なんです。これから鍛えていくとまた声域変わるかもしれないし。

──そういう意味ではフィジカルなアルバムでもある。Turntable Filmsがまだまだ変化していく余地を感じさせる作品でもある。

井上 : そうかもしれないです。いまとなっては遠距離でリモート制作するバンドも多いし、その中で違うことにトライできることもできるようになってきてるし。また試行錯誤を重ねていきながらやっていけたらいいなと思っています。

Turntable Films - Something (Official Music Video)
Turntable Films - Something (Official Music Video)

編集 : 鈴木雄希、津田結衣

『Herbier』のご購入はこちらから


過去作もチェック!

新→古

過去の特集ページ

Turntable Films、セカンド・アルバム先行ハイレゾ配信&メンバー全曲解説

Turntable Films、初のライヴ・アルバムをリリース!!

Turntable Films 『Yellow Yesterday』配信開始&井上陽介インタビュー

LIVE SCHEDULE

3rd Album『Herbier』Release Oneman Live

2021年01月31日(日)@表参道WALL&WALL
時間 : OPEN 18:00 / START 19:00
チケット : ADV ¥4000+1drink / Streaming ¥1500
※詳細は後日発表

PROFILE

Turntable Films

井上陽介(Vo&Gu) / 谷健人(Ba) / 田村夏季(Dr : 現在活動休止中)メンバーの地元である京都にて結成された3ピース・バンド。2010年2月にミニ・アルバム『Parables of Fe-Fum』でデビュー。

同年11月にライヴ会場限定アルバム『10 Days Plus One』をリリース、2012年4月にはファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』をリリース。日本のインディーロック・シーンでの確固たる地位を獲得した。2013年8月からは、シャムキャッツとのスプリット・アナログ盤を携えての全国ツアーを敢行、共に大成功を収めた。そして2015年11月、セカンド・アルバム『Small Town Talk』を〈only in dreams〉よりリリースする。全曲日本語歌詞へとシフトし、カナダはトロントのソングライター / プロデューサー / エンジニア”Sandro Perri”(I am Robot and ProudやOwen Pallett、Grizzly Bear、Dirty Projectors等の作品を手掛ける)の手によりミキシングされ、マスタリング・エンジニアには”Harris Newman” (Wolf Parade、Vic Chesnutt、BRAIDS、Sunset Rubdown、Superchunkなど数多くの良質なインディーバンドを手掛ける)を迎えた。

2020年、5年振りにニュー・アルバムをリリースした。

■公式HP
https://turntablefilms.com/

■井上陽介 ツイッター
https://twitter.com/SubtleControl

■谷 健人 ツイッター
https://twitter.com/kentani11tf

この記事の筆者
岡村 詩野

音楽評論家/ 音楽メディア『TURN』(turntokyo.com)エグゼクティヴ・プロデューサー/ 京都精華大学非常勤講師/ オトトイの学校 内 音楽ライター講座(https://ototoy.jp/school/ )講師/ α-STATION(FM京都)『Imaginary Line』(日曜21時〜)パーソナリティ/ 『Helga Press』主宰/ Twitterアカウント ▶︎ @shino_okamura / Instagram ▶︎ shino_okamura

聴きたいなら買う。そんなことが失われていく現代へ──THE COLLECTORS、ライヴ・アルバム連続リリースの真意とは

聴きたいなら買う。そんなことが失われていく現代へ──THE COLLECTORS、ライヴ・アルバム連続リリースの真意とは

まだまだ前進する、ムーンライダーズ!──鈴木慶一と白井良明がインプロの奥深さを語る

まだまだ前進する、ムーンライダーズ!──鈴木慶一と白井良明がインプロの奥深さを語る

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

「これがあるじゃん」の先は、それぞれで考えましょう──折坂悠太がたどり着いた『心理』

音楽をやっている理由を考え直そうじゃないかと──カネコアヤノの『よすが』はいずこに

音楽をやっている理由を考え直そうじゃないかと──カネコアヤノの『よすが』はいずこに

長く多彩なキャリアと新作から読み解く、アーティスト西村中毒の真髄とは

長く多彩なキャリアと新作から読み解く、アーティスト西村中毒の真髄とは

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

菅原慎一が語るアジアの音楽──韓国と台湾、現行シーンから生まれる音たち

菅原慎一が語るアジアの音楽──韓国と台湾、現行シーンから生まれる音たち

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

アジア・インディー・ロック大研究!!! OTOTOY的ディスク・ガイド

アジア・インディー・ロック大研究!!! OTOTOY的ディスク・ガイド

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

パラダイス・ガラージ、18年ぶりの新作に見る48歳のドリームとイリュージョン

パラダイス・ガラージ、18年ぶりの新作に見る48歳のドリームとイリュージョン

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

【ハイレゾ配信】4年半ぶりの前野健太、待望の新作『サクラ』

キイチビール&ザ・ホーリーティッツを構成する音楽とは? 1stアルバムをハイレゾ独占配信

キイチビール&ザ・ホーリーティッツを構成する音楽とは? 1stアルバムをハイレゾ独占配信

スカート、メジャー・デビュー作『20/20』をリリース & 岡村詩野によるロング・インタビュー掲載

スカート、メジャー・デビュー作『20/20』をリリース & 岡村詩野によるロング・インタビュー掲載

【ハイレゾ配信】カーネーションが光を当てる退屈な「郊外」のおもしろさ

【ハイレゾ配信】カーネーションが光を当てる退屈な「郊外」のおもしろさ

スカート、初のシングル『静かな夜がいい』配信&澤部渡インタヴュー

スカート、初のシングル『静かな夜がいい』配信&澤部渡インタヴュー

ムーンライダーズのキーボーディスト、岡田徹の5枚目のソロ・アルバムを先行ハイレゾ配信

ムーンライダーズのキーボーディスト、岡田徹の5枚目のソロ・アルバムを先行ハイレゾ配信

2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

2016年夏の決定盤、never young beachの2ndアルバム予約&先行曲配信スタート! インタヴュー前編も公開

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

ハイレゾ独占配信! never young beachの2ndアルバム配信&インタヴュー後編公開

SECOND ROYAL RECORDSからSeussがデビュー・ミニ・アルバムをリリース&リード曲をフリー・ダウンロード!

SECOND ROYAL RECORDSからSeussがデビュー・ミニ・アルバムをリリース&リード曲をフリー・ダウンロード!

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

2015年の決定的1枚、ceroの3rdアルバム『Obscure Ride』配信&インタヴュー

ムーンライダーズの鈴木慶一が新バンド、Controversial Spark(コントロヴァーシャル・スパーク)を結成!

ムーンライダーズの鈴木慶一が新バンド、Controversial Spark(コントロヴァーシャル・スパーク)を結成!

カジヒデキ『Sweet Swedish Winter』

カジヒデキ『Sweet Swedish Winter』

Controversial Spark待望のファーストフルアルバム配信開始!

Controversial Spark待望のファーストフルアルバム配信開始!

倉内太の新作、岡村詩野によるインタヴューを追加掲載!

倉内太の新作、岡村詩野によるインタヴューを追加掲載!

SWANS、2年ごしの新作は2枚組2時間越えの大作!中心人物へのマイケル・ジラへのインタビュー

SWANS、2年ごしの新作は2枚組2時間越えの大作!中心人物へのマイケル・ジラへのインタビュー

アジカン後藤正文こと"Gotch"、ソロ・アルバムがハイレゾで登場

アジカン後藤正文こと"Gotch"、ソロ・アルバムがハイレゾで登場

トリプルファイヤー、待望の新作をOTOTOY先行でリリース!

トリプルファイヤー、待望の新作をOTOTOY先行でリリース!

藤井洋平『Banana Games』を配信開始 & インタヴュー

藤井洋平『Banana Games』を配信開始 & インタヴュー

高野寛 デビュー25周年を記念し『tide』『Ride on Tide』をHQDにて同時配信!

高野寛 デビュー25周年を記念し『tide』『Ride on Tide』をHQDにて同時配信!

Fold Music 『山々よ容喙するな』配信開始

Fold Music 『山々よ容喙するな』配信開始

NRQ 待望のアルバムを配信開始! 対談:牧野琢磨×佐藤薫

NRQ 待望のアルバムを配信開始! 対談:牧野琢磨×佐藤薫

岡村詩野コンピレーション・アルバム『radio kittenコンピレーション vol.2』

岡村詩野コンピレーション・アルバム『radio kittenコンピレーション vol.2』

folk enough『Exit』レビュー

folk enough『Exit』レビュー

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

radio kittenへの道!!

虚弱。『孤高の画壇』HQD(高音質)音源で先行配信!

虚弱。『孤高の画壇』HQD(高音質)音源で先行配信!

JOAN OF ARC『LIFE LIKE』

JOAN OF ARC『LIFE LIKE』

ムーンライダーズ 活動休止前のラスト・アルバム『Ciao』リリース

ムーンライダーズ 活動休止前のラスト・アルバム『Ciao』リリース

ムーンライダーズ 無期限活動休止を発表

ムーンライダーズ 無期限活動休止を発表

全曲フル試聴『EVERYBODY LISTEN!』vol.2 ツチヤニボンド

全曲フル試聴『EVERYBODY LISTEN!』vol.2 ツチヤニボンド

在日ファンク『爆弾こわい』配信開始!

在日ファンク『爆弾こわい』配信開始!

この記事の編集者
鈴木 雄希

1994年生まれ、埼玉県出身。大学卒業後、2017年にOTOTOY編集部に加入。主にロックやJ-POPを中心に企画、編集、執筆をしています。お笑い好きのテレビっ子。

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

この記事の編集者
TUDA

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

時と場所を超えた、「逆襲」の指南書──野中モモインタヴュー:『女パンクの逆襲──フェミニスト音楽史』

新たな表現へと向かう、シキドロップ4枚目のミニ・アルバム『名付け合う旅路』

新たな表現へと向かう、シキドロップ4枚目のミニ・アルバム『名付け合う旅路』

安月名莉子&nonoc──TVアニメ『ハコヅメ』スペシャル対談

安月名莉子&nonoc──TVアニメ『ハコヅメ』スペシャル対談

CROWN POPが語る、2022年の抱負──新年一発目のニュー・シングル『OMD』

CROWN POPが語る、2022年の抱負──新年一発目のニュー・シングル『OMD』

一ノ瀬響とeufoniusのコラボレーション・アルバム『Sense of』

一ノ瀬響とeufoniusのコラボレーション・アルバム『Sense of』

なぜ、水曜日のカンパネラは第二章へ進む道を選んだのか!?──メンバーそれぞれが語る、これからの野望

なぜ、水曜日のカンパネラは第二章へ進む道を選んだのか!?──メンバーそれぞれが語る、これからの野望

[インタヴュー] Turntable Films

TOP