mekakushe、新作EP『うまれる』──二人三脚で歩んできたアレンジャーとふりかえる“これまで”と“いま”
独自のポップ・センスで進化を続けるシンガー・ソングライター、mekakusheがEP『うまれる』をリリース。今年2020年に入ってからは自主での活動に再び軸足を移し、配信限定シングルを立て続けに発表するなど精力的な活動を続ける彼女がこのタイミングでリリースする今作は、浮遊感と高揚感が同居する新曲“想うということ”をはじめ、今年リリースしたシングルたちをバラエティ豊かなリミキサー陣がリミックスしたトラックを含む全4曲を収録。リミキサーには過去MVも手がけた同じくシンガー・ソングライターの笹川真生、ヒトリエのギター、ヴォーカルを務めるShinodaとトラックメイカーであるKabanaguとEmocuteが参加しており、どれも彼女の楽曲の世界観を拡張するようなリミックスとなっている。今回OTOTOYではこれまで彼女のほぼ全作品に携わり、欠かすことの出来ない存在ともいえるアレンジャーの野澤翔太を招き、初の対談形式となるインタヴューを公開。ふたりの出会いからこれまで、そして現在の活動への想いをたっぷりと語ってもらった。
新曲に加え、リミックス音源も含む全4曲入りのEP『うまれる』
INTERVIEW : mekakushe × 野澤翔太
大学院卒業、ひとり暮らし、所属事務所からの独立…そんな大きく環境が変わるタイミングで突如、襲ってきたコロナ禍。その逆境を振り払うかのように、mekakusheは曲を書き溜め、4月から立て続けに音源をリリースした。彼女の世界観が凝縮された2019年発売の『heavenly』を経て、2020年は「より多くのひとに聴かれる」ことを意識した楽曲を生み出してきたという。この度発表されたEP『うまれる』の表題曲“想うということ”は、まさしくその一連の流れの結晶のような作品だ。
今回はmekakusheの他、ヒロネちゃん名義で音楽活動を始めた当初から携わり、現在は彼女のほぼ全楽曲のアレンジを担当している野澤翔太も招いて話を聞いた。これまでライヴに登場することはあったものの、その素顔は謎に包まれていた野澤。ふたりはいかに出会い、二人三脚で活動していくようになったのか。そして今、なぜ「聴かれる音楽」を強く意識するようになったのか。その経緯とともに、ふたりの不思議な距離感の裏にある強固な信頼関係を感じ取ってほしい。
インタヴュー&文 : 前田将博
写真 : 瀬戸すなお
ここが壊れたら終了すると思います
──今回は意外にも初となる野澤さんとふたりでのインタヴューですが、まずは近況をお聞きしたいと思います。3月に大学院を卒業して、実家から離れた矢先に、新型コロナウイルスが日本でも一気に広がりました。
mekakushe : 大学院は最後の方の授業や卒業式がなかったので、あまり実感がないまま卒業しました。実家から引っ越したのはコロナが本格化する前の2月だったので、まだ良かったと思うんですけど。
──生活環境が大きく変わるタイミングに、コロナ禍が重なったわけですよね。
mekakushe : ひとり暮らしを始めた途端、外にも出られなくなって、大学も友達と会う機会も一気になくなったので、すごく孤独を感じました。だからその分、めっちゃ曲を作ってましたね。
──緊急事態宣言が出された4月以降、継続して音源をリリースしていましたが、制作はすべてリモートで実施していたんですか?
mekakushe : コロナとか関係なく、自分でレコーディングできるようになりたいなと思っていたので、ひとりで暮らすようになってから環境を整えました。
野澤翔太(以下、野澤) : だからデータのやりとりだけで完結してたよね。
mekakushe : タイミング的にも良かったよね。それがなかったら作れなくなっていた時期もあったと思うので。
──4月からは〈コドモメンタル〉を抜けて、再び無所属で活動しているんですよね。Twitterでは「わたしが精神的に辛くなってしまい脱退という形になりました」と報告していました。
mekakushe : 所属するってことがよく分からなくなっちゃったのかもしれないです。そもそも人と一緒にやるのが本当に合ってないというのが改めて分かったというか…。
──こういうことは野澤さんにも相談するんですか?
mekakushe : 入るのも抜けるのも自分で決めているので、迷惑をかけてしまっていると思います。
野澤 : まあでも僕がやることは、曲をもらってアレンジするだけで変わらないから。事務所に「こうアレンジしてくれ」みたいに言われたりしたら別なんでしょうけど、それさえなければ。だから今回も「あ、そうなんだ」って感じでした(笑)。
mekakushe : でも改めて、私がいて、野澤さんが曲をアレンジしてくれるということ以外に必要がないと気づきました。いまは自分でリリースしている子も多いし、事務所に入ることが必須ではないなと。
──脱退報告をした時にも「わたしはこれからも野澤とふたりで音楽を作っていきます」と書いていましたよね。
mekakushe : 事務所やそれ以外の人付き合いも含めて、野澤さんほど長く一緒にやってきた人がいないんです。音楽を始めたときから成長し合えているし、そういう実感は他のひとは感じたことがなかったので。だから、ここが壊れたら終了すると思います。
──それは音楽活動自体が?
mekakushe : 分かんないけど、かなり危険なことになると思う。だからもしコロナで野澤さんに何かあったらどうしようって、すごく不安でした。
──mekakushe名義になった時にも、野澤さんとふたりでの音楽プロジェクトという側面もあるとおっしゃっていましたもんね。
mekakushe : そうですね。
野澤 : それもはっきり言われたことはないけどね(笑)。名義が変わってからぼんやりと、アレンジもふくめてのmekakusheなのかなって思い始めました。
──この関係がどのように築かれていったのか、ここから改めてお聞きしていきたいと思います。野澤さんはもともとかなりの音楽マニアだそうですね。
mekakushe : 野澤さんの実家に行った時、壁一面にCD棚があってびっくりしました。海外のマイナーなものとかもあって、本当に音楽が大好きなんだなって思いましたね。
野澤 : ずっと昔から聴いてていまでも好きなのはレディオヘッドとか、あとはシガー・ロスとかかな。そういうちょっとふわっとした感じのバンドとかがずっと好きだから、影響は受けてると思う。
mekakushe : 私も野澤さんに北欧の音楽とかを教えてもらって聴くようになりました。
──ヒロネちゃんの曲をアレンジするようになったころは、野澤さんはまだ実家の鳥取に住んでいたんですよね。ふたりはどのように出会ったのでしょうか。
野澤 : サウンドクラウドで音源を公開しているのを見つけて、こりゃすごいぞと思ってコメントしたのかな。録音状態はすごく悪いんですけど、演奏や曲はすごく良かったんですよ。
mekakushe : まだ高校生で、音楽活動を始めた直後ですね。コメントしたのは“カロリーメイト”だっけ。
野澤 : かな…? 音楽を聴くのが趣味だったから、いろいろ漁っているときにたまたまたどり着いたんです。
mekakushe : 奇跡だよね。
──当時、野澤さんもすでに音楽活動をしていたんですよね?
野澤 : 趣味で打ち込みをやっている程度でしたね。
mekakushe : 私もそれをSoundcloudで聴いてすごいなと思って、アレンジしてほしいって頼んだんです。
野澤 : 僕も暇だったし、最初は遊び程度にやってました。
──鳥取にいたころは、別の仕事をしていたんですよね。
野澤 : 普通に就職して、漁師さんが使う網を作ったり営業に行ったりしていました。
──最初に直接会ったのは?
mekakushe : 〈高円寺 無力無善寺〉の初ライヴに来てくれたんだよね。
野澤 : 仕事を仮病で休んで、手伝いに行ったのかな。
──初ライヴで東京まで来る行動力はすごいですね。
野澤 : 鳥取って本当になにも刺激がなくて暇なんです。だから行ったんだと思いますね。楽しそうだなって。
とにかく再生される強い曲がほしくて
──その2年後の2016年には、仕事を辞めて東京に引っ越すわけですが。
mekakushe : すごい決断だよね。なに考えてるのって思うくらい。
野澤 : 自分でもそう思う(笑)。
mekakushe : このまま終わるのは嫌だ、みたいなことはずっと言ってたよね。
野澤 : やっぱり、それが大きかったのかな。出てきたらってずっと言われてたのもあるけど、なにもないまま死ぬのかなって思ってたから、人生1回きりだしやってみようって。
──ある意味、ヒロネちゃんの音楽に命運を託したわけですよね。
mekakushe : 危ないよ(笑)!
野澤 : でも最初に聴いたときよりもソングライティングの能力も上がっていたし、他のひとと比べても実力があると思ってたから。小さいころからピアノをやってて、それで大学院までいってるのもすごいと思うし。
mekakushe : ほんと? あんまり言われたことないから、すごい褒めてくれて怖い(笑)。
──ちなみに一番最初にアレンジしたのはどの曲だったんですか?
mekakushe : “夜ふかしファンタジー”なんですけど、封印しました(苦笑)。あれはやばい曲でしたね…。
──そこで関係が終わらずに良かったです(笑)。アレンジ面で手応えを感じるようになったのはいつ頃なのでしょうか。
mekakushe : ヒロネちゃん名義の2作目のアルバム『目隠し 照れ隠し』から本格的にアレンジしてもらうようになって、『浴槽プランクトン』でふたりの才能が開花したと思っています。曲作りもアレンジもこのあたりから確立したというか、すごいといえるものができるようになって、ふたりでやることにすごく意味を感じました。
──それまでと作り方を変えたんですか?
mekakushe : それまでは弾き語りのために作ってたのを、まずアレンジの方向性をざっくりと決めて、それを念頭に作るようになりましたね。例えばアップテンポにしたいとか、そのくらいですけど。
──アレンジのオーダーが、より具体的になったと。
mekakushe : 最近は丸投げみたいなものもありますけどね。
野澤 : たまに音作りの段階で「こういう曲作ったらどう?」みたいにこっちから提案することもあって、それ用に曲を作ってくれたりすることもあるし、相談しながら作っていますね。
──野澤さんから提案を受けて作ったのは、例えばどの曲ですか?
野澤 : アップテンポな曲は結構そうですね。
mekakushe : 最近だと“わたし、フィクション”は自分の意思で書いてないかも。言葉数が多くて聴きやすくて、とにかく再生される強い曲がほしくて作った。
──自分が表現したいことは崩さずに、より広い層に聴いてもらうことを意識しながら作ったってことですかね。
mekakushe : この曲は特にそれが強かったと思いますね。だからああいうアレンジにしてくれたと思うし、実際にSpotifyとかで再生数が伸びたんです。
──去年リリースした『heavenly』は、どちらかというとmekakusheのコアな世界観を凝縮した作品だったと思うんですよ。
mekakushe : あれを出すのはちょっと早かった気がしますね。3年後くらいが良かったかも。
──“わたし、フィクション”もそうですけど、4月にリリースした「箱庭宇宙」以降のシングルはとっつきやすくなったというか、ポップスとしてより洗練されている印象があります。
mekakushe : ほんとですか?
野澤 : 嬉しいよね。
mekakushe : 個人で活動するようになって、自分でサブスクをやるのも初めてだったから、どうしたら聴かれるのかっていうのはめっちゃ考えるようになりましたね。
──それが実を結んだのか、8月にリリースした「ペーパークラフト」は花王『ロリエ』のCMにも起用されました。
mekakushe : “わたし、フィクション”が良かったのかは分からないけど、そのタイミングで声をかけてもらいました。ファンのひとがすごく喜んでくれたし、野澤さんもめっちゃ喜んでたよね。
野澤 : すごく嬉しかったです。
mekakushe : ちょっと実った気がしたよね。すごく自信になりました。
野澤 : 実は、この曲も新しい作り方をしています。普段の音源ではピアノも打ち込みで作っているんですけど、「ペーパークラフト」ではピアノを弾いてもらって、そこに僕がドラムやベースを足した。僕はピアノの生演奏の技術はないので、弾いてもらったことで本当にいいものになったと思います。
mekakushe : すごく共作って感じがしました。私のピアノを軸にドラムとベースが入るだけのシンプルな編成なんですけど、バランスが絶妙なんです。これもずっとふたりでやってきているから、足し算をせずに、シンプルでいこうってジャッジができたんだと思うんですよ。
音楽だけで育ててきた、すごい不思議な関係性
──今回リリースするEP『うまれる』も、4月以降の流れの延長にあるように思いました。ジャケットのイラストも、シングルと同じ天國さんですし。
mekakushe : これも強い表題曲を作りたかったんですよね。1ヶ月に何十曲と作っていた7〜8月に書き溜めたデモ音源を野澤に送って、選んでもらったのが“想うということ”だったのかな。
──この曲はどのように完成していったのでしょうか。
mekakushe : 最近チャートとかでよく聴かれてる音楽って、音や言葉が詰め込まれているものが多いんですよ。私もそれに寄せて作ってみようと思ったんですけど、野澤さんにアレンジしてもらったら、めちゃくちゃ音が少なかったんです。時代に合わせつつも、「俺のやりたいことはこれだ」という意思を感じました。
野澤 : mekakusheの良さはなんだろうなって考えた時に、ひとつは和声の美しさだと思っているんですよね。詰め込みすぎてそれがぼやけるのが嫌だなと思って、きれいに聴こえるように意識しました。
mekakushe : この曲は全体ではなくて、要所要所に引き算を大切にしていることが現れているんですよ。後半はめっちゃダンス・ミュージックっぽくなっていたりするし。それが野澤さんっぽくて、すごく好きだなって思いました。
──歌詞に関しても「箱庭宇宙」以降、前向きな表現や素直な言葉が増えているような印象がありました。今回の“想うということ”だと、例えば「いくつでも言える 大好きな箇所」とか。そういうのも、広い層に聴かれることを意識しているからなのかなと。
mekakushe : たしかに。
──あとは「バイト終わらせて 会いに行かないと」とか、以前よりも生活感を感じるようになった気もしていて。
mekakushe : 「箱庭宇宙」と一緒に出した“春”っていう曲には「冷蔵庫にもたれかかる」って歌詞があるんですけど、いまは生活を全部自分でしないといけなくなったから、自然とそういう言葉が入ってくるのかもしれない。
──野澤さんは歌詞についてはどう見ているんですか?
野澤 : 僕は歌詞には関わっちゃいけないと思っているので特になにも言わないですけど、聴いていてよく思うのは、出てくる女の子が健気だなって。
mekakushe : 私がめっちゃ健気だからだよね(笑)。
野澤 : 私生活を知らないから分からない(笑)。
mekakushe : 恋愛的な要素は見せたことがないからね。
野澤 : お互い、そのあたりは興味がないもんね。
──mekakusheさんは比較的、精神状態が曲作りに影響しがちなひとだと思ってるんですけど、例えばなかなか曲が作れない時期などに、野澤さんは心配になったりしないんですか?
mekakushe : 察してくれているんだと思います。私も放っておいてくれたほうが楽なので。
野澤 : あんまり急かしてもあれだしね。
──EPの話に戻りますが、これまで出してきたシングル曲のリミックスも収録されていますよね。
mekakushe : もともと今年出した3枚のシングルをまとめようと思ってEPを作ったんです。でも同じアレンジのものは今後アルバムを出した時にも入れると思うので、今回はリミックスを入れたらおもしろいんじゃないかと。
──“ペーパークラフト”は笹川真生さん、“わたし、フィクション”はshinoda(ヒトリエ)さん、“箱庭宇宙”はKabanagu+Emocuteさんが担当していますが、みなさん方向性が違っていて聴き応えがありますよね。
野澤 : どんどんいじってほしいと思っていたので、嬉しかったですね。
──どういう繋がりで作ってもらったんですか?
mekakushe : 実はshinodaさんは、ずっと前から応援してくれているんですよ。初ライヴの無善寺で野澤さんと初めて会った時に、たまたまshinodaさんも来てくれていたんです。高円寺をフラフラしていた時に〈無力無善寺〉の入り口に貼ってあったフライヤーを見て、すごいのかやばいのかどっちかだと思って賭けで入ったらしいです。そしたら超良かったって。それから曲の感想をくれたり、ライヴに来てくれたりするようになりました。shinodaさんが褒めてくれるから、ここまでがんばって来れたみたいなところがあるんですよね。
野澤 : すごいよね。
──野澤さんも偶然ヒロネちゃんの曲を見つけたわけですし、運命的なものを感じますね。
mekakushe : すごく恵まれてるなって思います。私生活が常に不幸だから、そういうところで運が使われちゃってるのかな。そういうラッキーな出会いの後、shinodaさんを尊敬してる宅録界隈の友人が増えたんですよね。今回参加してくださったひとたちも、それを軸にお願いしました。
──そういう経緯だったんですね。
mekakushe : Kabanaguさんは素性はあまり知らないんですけど、向こうから“箱庭宇宙”をリミックスしたいと言ってくださって。それで今回、ぜひ収録させてくださいとお願いしました。
──笹川真生さんは以前“熱”のMVも作っていましたよね。今回のリミックスも彼らしいバンド・サウンドで新鮮でした。
野澤 : 原曲が結構軽やかな感じだったんですけど、リミックスはすごく重厚感があって、かっこよくなりましたよね。
──少しずつライヴ活動を再開する人たちも出てきていますが、mekakusheとしては今後どのような活動になりそうでしょうか。
mekakushe : 配信ライヴは考えているんですけど、観客ありでのライヴは安心の中でやらないといけないと思っているので、しばらくは控えると思いますね。
──野澤さん個人としては、mekakushe以外で活動する可能性もあるんですかね?
野澤 : どうだろう…。いまはバイトをしているので、普通に就職する可能性はありますが(笑)。
──これだけの楽曲を作れるなら、もっと他の音楽の仕事も受けられる気もしますけどね。
mekakushe : 私もそう思う。
野澤 : …堅実に生きてるから。
──最後にせっかくの機会なので、もしお互いに聞いておきたいことなどがあれば。
野澤 : 特にないかな。
mekakushe : 知らないことも多いけど、普段言えないことはここでも言えないしね。誕生日くらいはお互いちゃんと知ってるわけだし。3月25日だよね?
野澤 : 違う(笑)。
mekakushe : あれ…23日だ!
野澤 : そう(笑)。
──(笑)。
mekakushe : でも、そんなのどうでもいいもんね。友達とか付き合ってるひととかって、色々話して信頼関係を構築しながら仲良くなっていくじゃないですか。野澤さんとはあまり話さず、音楽だけで育ててきた、すごい不思議な関係性ですよね。そういう距離感だから、ずっと続いているのかも。
野澤 : そうかもしれないね。
mekakushe : これからも野澤さんと一緒に作って、mekakusheをがんばっていこうと思います。
編集 : 高木理太
編集補助 : 東原春菜
『うまれる』のご購入はこちらから
過去作はこちらにて配信中
新→古
過去の特集ページはこちら
PROFILE
mekakushe
3歳からクラシックピアノをはじめる。
大学院在学中はフランス音楽を研究対象とし、「日本におけるフランシス・プーランクの受容過程《主題と変奏》の分析を通して」で修士号取得。
2014年から”ヒロネちゃん”名義で音楽活動を始める。大森靖子の洗脳ツアーにてOAを務める。
初の全国流通盤『神様(CD-R)』がDISK UNIONインディーズチャートで1位を獲得。
2018年、"mekakushe(メカクシー)" に名義変更。
川本真琴×mekakusheツーマンライヴ「秘め事、秘め音」を開催。
クラウドファンディング〈音楽×映像〉プロジェクト敢行。100人以上の賛同者から160万円の支援金を集め、映像作品『mekakushe's movie2018』を発表。
2020年4月24日 Single『箱庭宇宙/春』、6月12日 Single『わたし、フィクション』、8月21日 Single『ペーパークラフト』、10月21日 EP『うまれる』を発表。
藤代雄一郎監督作品『ボケとツッコミ(2019)』の主題歌と劇伴音楽を担当、花王ロリエのCMタイアップに起用されるなど、CMや劇伴の楽曲制作でも活躍中。
■Twitter:https://twitter.com/_mekakusi
■HP:https://mekakusirecords.wixsite.com/mekakushe-com