待望のfripSideハイレゾ作品!! アニメ「とある科学の超電磁砲S」のOPテーマや小室哲哉とのコラボ曲含むサード・アルバムが配信スタート!!

革新的なシンセサイザー・サウンドとキャッチーなメロディを探求してきたサウンド・クリエイター"sat"こと八木沼悟志率いるユニット、fripSide。2009年に声優の南條愛乃をヴォーカリストに迎え第2期をスタートさせて以降、第1弾シングル『only my railgun』がオリコン週間チャートで初登場3位を記録するなど、多くの大ヒット作を生みだす彼ら。なんと、今回3枚目のアルバム『infinite synthesis 2』が24bit/96kHzのハイレゾで登場!!
今作にはTVアニメ「とある科学の超電磁砲S」のOPテーマ「sister's noise」や、小室哲哉とコラボした「eternal reality」など、タイアップ曲や新曲を含む全13曲を収録。また、このリリースにあわせて今年10月に全国6大都市ワンマン・ツアーを発表。一足先に、コンサート・ホールのような臨場感溢れるハイレゾのサウンドでたっぷりと堪能してほしい。
fripSide / infinite synthesis 2(24bit/96kHz)
【配信価格】
ALAC / FLAC / WAV(24bit/96kHz) : アルバム購入のみ 3,600円
【Track List】
01. 1 sister's noise (TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」オープニングテーマ)
02. infinite synthesis
03. fermata~Akkord:fortissimo~ (PS Vita用ソフト「カデンツァ フェルマータ アコルト:フォルテシモ」テーマソング)
04. lost dimension (PS3® / PS Vita専用ソフト「ロストディメンション」主題歌)
05. I‘m believing you
06. Secret of my heart
07. eternal reality (TVアニメ「とある科学の超電磁砲S」新オープニングテーマ)
08. black bullet (TVアニメ「ブラック・ブレット」オープニングテーマ)
09. rain of tears
10. scorching heart
11. waiting for the moment
12. always be with you
13. true resonance
これまでどこか抑え込まれていた感情が自然と滲み出たサード・アルバム
fripSideはアンドロイドのようなものだと思っていた。しかしその奥には、確かな感情があった。
声優の南條愛乃を迎えて2009年に第2期をスタートさせたユニット、fripSide。リーダーでもあるサウンド・クリエイター“sat”こと八木沼悟志が作る楽曲は、打ち込みを基調にしたまさしく”デジタルJ-POP”であり、そのサウンドは完璧なまでに構築されている。南條のヴォーカルも、そんなsatが作る楽曲を構成する重要な要素のひとつとして、卓越した歌唱力を発揮している。彼女の透明感あふれる歌声は、感情すらも完璧にコントロールされているように思う。考えてみれば、南條は声優としても活躍している。感情を操ることに関してはプロだ。
彼らの第1弾シングル『only my railgun』は、TVアニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニング・テーマとなっており、このアニメは最先端科学が支配する街を舞台にした超能力者同士のドラマを描いている。オリコン週間チャートで1位を獲得した『sister's noise』も、同じシリーズである「とある科学の超電磁砲S」の主題歌となっている。これらの楽曲は、アニメの近未来的な空気にあまりにもハマっている。まるで作中に出てくるクローンのように、琴線を揺さぶるエモーショナルなメロディが炸裂していながらも、どこか無機質な空気が漂っている。
そんな彼らの最新アルバム『infinite synthesis 2』には、「sister's noise」のほか、シンフォニックなストリングスやコーラスを導入した「black bullet」、satが影響を公言している小室哲哉とコラボレーションした「eternal reality」など、挑戦的な楽曲が多く収録されている。その一方でアルバム用に作られた新曲たちは、これまでの楽曲と比べてアレンジもシンプルで等身大な印象を受ける。特に南條が作詞を担当した「Secret of my heart」は、これまでどこか抑え込まれていた感情が自然と滲み出ているように思う。〈少しずつ膨らんでいる Secret of my heart〉という歌詞のとおり、溢れ出てしまった感情が胸を打つ。それは「always be with you」など、ほかの楽曲でも垣間見ることができる。これらと並んだときに、不思議と「sister's noise」のなかにある悲痛な叫びも聴こえてくる。ずっと心を開いてくれなかった少女が、ふとした瞬間に見せた笑顔や涙。そんな感動が、このアルバムには詰まっている。(text by 前田将博)
LIVE INFO.
全国6大都市ワンマン・ツアー「fripSide LIVE TOUR 2014 -infinite synthesis 2-」
2014年10月4日(土)@大阪なんばHatch
開場 16:00 / 開演 17:00
2014年10月12日(日)@仙台Sendai CLUB JUNK BOX
開場 15:00 / 開演 16:00
2014年10月13日(月・祝)@札幌PENNY LANE24
開場 15:00 / 開演 16:00
2014年10月25日(土)@名古屋Electric Lady Land
開場 15:00 / 開演 16:00
2014年10月26日(日)@福岡BEAT STATION
開場 16:00 / 開演 17:00
2014年11月3日(月・祝)@千葉 舞浜アンフィシアター
開場 16:00 / 開演 17:00
PROFILE
fripSide
2002年の結成より革新的なシンセサイザー・サウンドとキャッチーなメロディを探求してきたサウンド・クリエイター“sat”こと八木沼悟志率いるfripSide。2009年に南條愛乃をヴォーカリストに迎えて第2期fripSideがスタート。その第1弾となる『only my railgun』は、オリコン週間チャートで初登場3位という大ヒットを記録し、続くセカンド・シングル『LEVEL5-judgelight-』でも初登場4位にランク。satが紡ぎだすシンセ・ポップの快楽的なヴァイブスと琴線を激しく揺さぶる南條の透き通った歌声は、その後サード・シングル『future gazer』でも発揮され、2010年12月、アルバム『infinite synthesis』にてその存在感を確固たるものとした。2011年8月には、「劇場版ハヤテのごとく!」の主題歌となる4毎目のシングル『Heaven is a Place on Earth』により、それまでのサウンドとは違った切り口の爽やかさで聴く者の心を魅了した。12月にはPSP専用ソフト「とある科学の超電磁砲」のテーマソング『way to answer』をリリース。そして10周年を迎えた2012年12月にはアニバーサリー・アルバム『Decade』をリリース。2013年5月8日に発売したTVアニメ「とある科学の超電磁砲S」のオープニング・テーマ『sister's noise』はオリコン・シングル週間ランキングで初登場1位を獲得。続くシングル『eternal reality』では、作曲で小室哲哉&八木沼悟志によるコラボを実現!小室氏がMVにも出演し話題となった。
そして2014年05月14日 8thシングルとして、TVアニメ「ブラック・ブレット」オープニングテーマ「black bullet」をリリース。6月に「3rdアルバムのリリース」「6大都市ツアー」「オフィシャルファンクラブ設立」を発表した。
RECOMMEND
アニメ「とある魔術の禁書目録」シリーズのヒロイン・インデックス役や、「物語」シリーズの阿良々木月火役でおなじみの人気声優・井口裕香が、待望の1stアルバム『Hafa Adai』をハイレゾでリリース!! デビュー曲の「Shining Star- ☆ ‐LOVE Letter」や、アニメ「とある科学の超電磁砲S」のエンディング曲「Grow Slowly」などのほか、井口本人による作詞曲も収録。
「ラブライブ!」など、数々のアニメで活躍中の声優、新田恵海が、ついにアーティスト・デビュー! 声優活動、ユニット活動で卓越したパフォーマンスを見せつつも、明るくほのぼのとした一面も素敵な彼女の魅力がソロ活動によりいっそう輝く!! デビュー・シングル収録曲は、サウンドをElements Gardenが完全プロデュース。そして表題曲の作詞を畑亜貴、カップリングの作詞をSatomiが手掛ける。
Ciel nosurge Genometric Concert Vol.3~帝賜の詩~(24bit/48kHz)
遥か七つの次元を超えた先に、本当に存在する世界を舞台にした、PS Vita用ソフト『 シェルノサージュ ~失われた星へ捧ぐ詩~ 試練編 』ヴォーカル・アルバム第3弾アルバムがハイレゾでリリース決定! 志方あきこ、南條愛乃、yokoが参加した全4曲をフル・バージョンで収録。合計で6万枚以上のセールスを達成した『アルトネリコ』シリーズの血を受け継ぐ、民族調多重コーラス曲による力強くも情緒的な楽曲が、ファンタジーファンの心をくすぐること必須。