なんだこの不思議感覚のアニメは!! 「てさぐれ! 部活もの あんこーる」がハイレゾで登場!!――おとといあにそん部! vol.3

毎月1度、OTOTOYの有志が集まってアニメについて語らう当コーナー。今回は、ゆるふわほのぼの系(?)アニメ「てさぐれ! 部活もの あんこーる」について話します! そして、回を追うごとに順調な成長を遂げる新入部員・じんが、ここにきて一気に開花!? さらに今回は、1~3月期のアニメを総括。これまでいろんなアニメの話題がでてきましたが、あにそん部の今冬のいち推しは、やはり「のうりん」なのか。まさかの「妹ちょ。」なのか。来期アニメの展望も合わせて、お楽しみください!
これからが注目されること必須の声優たちが勢揃い!!
てさぐれ! 部活もの あんこーる関連曲集「てさぐれ!歌もの あんこーる」でじたるばーじょん
【価格】WAV(24bit/48kHz) 単曲(M1〜M4のみ) 250円 / まとめ購入 2,625円
歌うは、西明日香、明坂聡美、荻野可鈴、大橋彩香、上田麗奈と、いま、まさに伸び盛りの声優たち。今クール放映中の「Wake Up, Girls!」で"歌唱力はグループ・トップクラス"の鈴木玲奈役を務める明坂聡美から、いまや国民的美少女戦士アニメ「ドキドキ!プリキュア」で妖精ランスを演じる大橋彩香など、バラエティ豊かな歌声が高音質で聴ける!!
【Track List】
01. ちゃんとStand Up!!!! / 02. とりかえっこ / 03. てさぐり部部歌 / 04. それぞれの12ヶ月 / 05. Stand Up!!!!(TVサイズ1番) / 06. Stand Up!!!!(TVサイズ2番) / 07. ちゃんとStand Up!!!!(TVサイズ) / 08. ひらめいチャッチャ!(TVサイズ) / 09. フウセンカズラ(TVサイズ) / 10. Call Me "Lazy"(TVサイズ) / 11. 心春日和(TVサイズ)など、全24曲
■TVアニメ「てさぐれ! 部活もの あんこーる」とは?
"新しい部活動のあり方を考えるための部活"、てさぐり部。鈴木結愛(ゆあ部長)、佐藤陽菜(ひーな)、高橋葵(あおい)の3人に勧誘されて「てさぐり部」に入ることになった田中心春(こはるん)の4人でいろいろな部活を考えて挑戦し、てさぐりしてきた第一期。「あんこーる」ではゆあ部長、ひーなが卒業し、新たな新入生が加入するかと思いきや…!? 日本テレビで放送中、『直球表題ロボットアニメ』監督の石舘光太郎と同プロデューサーの福原慶匡が再びタッグを組んで製作する3DCGアニメ!!
>>TVアニメ「てさぐれ! 部活もの あんこーる」 Official HP
2013年10月にリリースされた前作も、ハイレゾ用にリマスタリングされリリース!!
てさぐれ! 部活もの 関連曲集「てさぐれ! 歌もの」でじたるばーじょん
【価格】WAV(24bit/48kHz) 単曲 250円 / まとめ購入 1,260円
【Track List】
01. Stand Up!!!! / 02. ひらめいチャッチャ! / 03. フウセンカズラ / 04. Call Me "Lazy" / 05. 心春日和 / 06. 12ヶ月
おとといあにそん部! vol.3

■おとといあにそん部とは?
OTOTOYには、「おとといあにそん部」なる組織が密かに存在する。アニメ好きの有志が集い、日々語らうだけの組織だ。在籍しているのは、純愛系の学園ものを好む情熱の部長・じゅんを筆頭に、萌え系からメカ系までOK、幅広くアニメ文化に精通している知識の副部長・たくや。そんなふたりを時に冷ややかな目で眺める紅一点、サブカル少女・かじこ。そして最近加入したばかりの新入部員・じんだ。

部長 じゅん
純愛系の学園ものを好む情熱家。

副部長 たくや
幅広くアニメ文化に精通している知識担当。

マネージャー かじこ
部長と副部長を時に冷ややかな目で眺める紅一点のサブカル少女。

部員 じん
昨今のアニメ・ブームに感化された新入部員。
部長、なんなんですか、このアニメは?

じゅん : これは結構、特殊なアニメだよね。じんは何話まで観たの?
じん : 結局、2話まで観て、なんとなくやめちゃいました…。
たくや : なんですと!? 8話が神回だったのに!
じん : どういうことですか? まさか、おっぱいが出てきたとか!?
じゅん : おまえは、おっぱいしか頭にないのか(笑)!
かじこ : … (遠い目をしている)。
じゅん : このアニメは「てさぐり部」の4人が、いろんな部活をテーマにして毎回、語らうんだけど、この回は文化祭がテーマになってるんだよね。
たくや : それまでは部室で語り合うだけだったんですけど、この回は実際に文化祭に参加するんですよね。軽音部員が怪我をして、急遽参加することになって… このへんはもうお約束ですよね。
じゅん : 最近、学園ものでバンド演奏するアニメも多いよね。
たくや : 演奏シーンもあるのに、映像ではまったく楽器を弾いてないところもあったりとかして、最高でしたね。
じゅん : これは声を先に録って、あとで映像をつけてるっていう「プレスコ」って手法で作ってるんだよね。普通のアニメは逆なんだけど。だから動きが少し不思議な感じだし、最初の方はほとんど絵が動いてなかったでしょ。
たくや : あれもたぶん演出ですよね。絵が間に合わなかったっていう。
じん : わざとなんですね!
たくや : たぶん、ああ言いながら手間はかかってると思いますよ。
じん : うーん。じゃあ、これは方法論を楽しむアニメってことなんですかね?
たくや : 内輪にどんどん入っていかないと楽しめないタイプの作品だとは思いますね。アニメって作品に付随した声優さんがやってるラジオとかもあるんですけど、あれまで楽しまないと全部楽しめない感じで。だから、アニメを観つくした人のアニメって感じがしますね。
かじこ : す、すごい。
この不思議アニメを彩る声優はいったい?
じん : これに出てる声優さんも人気なんですか?
たくや : 人気ありますね。
じゅん : ひーな役の明坂聡美さんなんかは、「Wake Up, Girls!」にも出てるよね。
たくや : こはるん役の大橋彩香さんも、いますごい売れっ子で、「アイカツ」の紫吹蘭ちゃんとか、「ドキドキ!プリキュア」の妖精のランスとか、アイマスの「シンデレラガールズ」の島村卯月とかもやってて、この前さいたまスーパーアリーナにも出てましたよ。
じゅん : プリキュアやアイマスに出てる時点で勝ち組や。
たくや : 「アイカツ」もメイン・キャラですからね。
じん : このアニメに出てくる女の子たちも、みんなかわいいですよね。部長は誰が好きなんですか?
じゅん : やっぱり、こはるんだよね。黒髪ポニーテールで、一番後輩っていうのもポイント高い。
かじこ : 私もこの子が好きですね。
じゅん : さっすがかじこ、わかってる~!
かじこ : なんか、うれしくない…。

左から、佐藤陽菜(CV 明坂聡美)、高橋葵(CV 荻野可鈴)、田中心春(CV 大橋彩香)、鈴木結愛(CV 西明日香)
たくや : 僕はあおいちゃんですね。ツインテールの。なんか、話してるときに「キモくないですか?」って言うんですけど、そのタイミングがなんかリアリティあるというか。
じゅん : いちいち「パターン」のことを「パティーン」って言うのもいいよね。じんくんはやっぱり、おっぱい?
じん : だんぜん副部長です! ひなちゃんです。でも、実は僕、おっぱいよりおしりのほうが好きなんですよ。
じゅん : 「のうりん」で言ったら、主人公の幼なじみのみのりちゃんとかか。安産型というか…。もしかして、それで「てさぐれ! 部活もの」に入り込めなかったんじゃないの?
じん : たしかに、巨乳安産型が出てこなかったので、少し物足りなくなってる自分がいました…。これ、ヤバいですか? おふたかたみたいになりそうな感じですかね?
じゅん : いい傾向だと思う。
じん : よし、かじこも一緒にがんばろう。
かじこ : いや私がそこを目指す必要ないですよね。
おとといあにそん部がふりかえる! 2014年1~3月期アニメ
じゅん : ところで、もうすぐ今期も終わっちゃうけど、みんなどのアニメが良かったと思う?
じん : 僕はやっぱり「のうりん」ですかね。はじめてがっつり観たアニメだし。2人は基本的に萌え系が好きなんですか?
じゅん : 俺は萌えに特化してるやつよりは、もうちょっと青春してる方がいいかな。これまで、あんまり話してないけど、「弱虫ペダル」とかもめっちゃ観てるよ。
かじこ : 超少年誌系じゃないですか。実は、「弱虫ペダル」の曲も配信してるんですよ。
じゅん : えっ、そうなの!? 「ペダル」っていま腐女子に大人気だよ。かじこ、腐女子じゃなかったの(笑)?
かじこ : え? かじこわかんな~い。じゃなくて、これは本当にわかってなかったです!!
じゅん : だって、いま「ペダル」オンリーの同人イベントとかもわんさかやってるもん。でも、普通に男目線で見ても、これぞ少年漫画っていう熱い友情、汗と涙、みたいな感じでおもしろいよ。
「弱虫ペダル」のOP&EDも配信中!!
じゅん : あとは、もちろん「のうりん」や「ノブナガン」も見てたけど、「いなり、こんこん、恋いろは。」が良かったかな。少女漫画チックだし、ああいう純愛系は大好きなんだよね。みんな一途で、不器用で。ほかには、たくやくんにすすめられて観た「Wake Up, Girls!」もすごく良かった。観てるうちにどんどんハマってきちゃって、この前は泣きそうになりながら観てたもん。アニメはやっぱ、入り込んじゃうと泣けるよね。そういう作品が好きだな。
じん : それはでも、アニメじゃなくても泣けるんじゃないですか? ドラマとかでも。
じゅん : いや、実写だとなんか感情移入しづらいんだよね。ドラマの俳優さんはどうしても有名な人が多いし、その人自体のイメージが入ってきちゃうんだよね。だから、2次元の方が感情移入しやすい、気にせずに入り込めちゃう。それだけ声優さんにうまい人が多いのかもしれないけどね。
じん : 結局、部長は今期はなにが一番良かったんですか?
じゅん : まあ、なんだかんだ「妹ちょ」(最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 )が1番観てたかな。
じん : 変態じゃないですか(笑)!
じゅん : いや、最初は俺もただの変態アニメだと思ってたけど、徐々に涙なくしては観られない展開になってきてる。妹が心に闇というか、孤独を抱えてるんだよ。そういう感情がどんどんリアルになっていって。で、そんな美月ちゃんが超かわいいと。かわいい子にちょっとか弱いところ見せられたらね、そりゃ好きになっちゃうよね。
かじこ : ……。
じん : 部長、完全に引かれてますよ。
かじこ : …引いてないですよ。
じゅん : かじこはどんなの見てたの?
かじこ : 好きになったのは「のうりん」と「鬼灯の冷徹」ですね。「鬼灯の冷徹」はもとが漫画で、地獄の住人たちの、ブラック・ユーモアありな日常系アニメっていうのかな。でも、やっぱり今期は「のうりん」が1番かなあ〜。
じゅん : たくやくんはどんなの見てた?
たくや : 前期からやっていた「ガンダムビルドファイターズ」と「キルラキル」ですね。
じゅん : 「キルラキル」は結構まわりにも観てる人が多かった気がする。
たくや : これは昭和臭が漂ってるスケバン刑事みたいな感じですね。セーラー服を着た女の子が戦うんですよ。これは2クールものなんですけど、序盤の勢いが中盤ちょっとダレてきた感じがしますね。そういう意味では、やっぱり今期は僕としても「のうりん」だったかなあ。
じん : じゃあ、今期は「のうりん」ということで。
じゅん : あれ、「妹ちょ」は…? まあでも、これでとりあえず我々あにそん部の1~3月期の活動も総括できたかね。やっぱり、「のうりん」の勢いがアニメもアニソンもすごかったと。じゃあ最後に、来期の展望も少し話そうか。
そして2014年注目の春アニメは?
たくや : 来期といえば「ぷちます!!」ははずせないでしょうね。言わずと知れた「THE IDOLM@STER」のプチ版ですから。
かじこ : これは本当に人気ですよね! 私もハイレゾで聴きたいものNo.1です。
じゅん : 絵柄で言ったら「ご注文はうさぎですか?」が好みだな。「極黒のブリュンヒルデ」もおもしろそうだなって思った。
たくや : これは、バトルものっぽいですね。ほかに注目作は「ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース」と、ネットで話題の「メカクシティアクターズ」。あと、なんといっても「ラブライブ!」ですね。一期のできが最高だったし、うまく締めたので二期でどうするのかなっていうのが楽しみです。来年にやる、さいたまスーパーアリーナ、スタジアム・モードでのライヴまでどう燃料をつなぐか…。
じん : さいたまスーパーアリーナでライヴやるんですか!? すげー!!
じゅん : かじこはおすすめある?
かじこ : やっぱりニコ動からはじまった「メカクシティアクターズ」は気になるなあ。「まどマギ」とかもやってるシャフトの制作なんですよね。
じん : 「マンガ家さんとアシスタントさんと」もおもしろそうじゃない?
かじこ : そのあたりも配信できるといいですよね。
じゅん : よし、とりあえず次回の収録までに、いま名前があがったアニメはチェックしておくように!!
あにそん部がオススメする2014年冬アニメNo.1!!
声優、そして歌手として絶大な人気を誇る田村ゆかりと花澤香菜がデュエットする「のうりん」のエンディング・テーマ「も・ぎ・た・て♡フルーツガールズ」、そしてアニメ内で田村ゆかりが声を担当する日本一のトップアイドル、ゆかたんこと草壁ゆかの新曲としての「コードレス☆照れ☆PHONE」がハイレゾ音源でリリース!!
注目の新人声優、武藤志織をメインに、上坂すみれ、斉藤千和がハイレゾで!!
ノブナガン オリジナル・サウンドトラック (24bit/48kHz)
新屋豊が手掛けるサウンドトラック。注目はヒャダインこと前山田健一が作曲を手掛けるエンディング・テーマ「ちいさな星」。サウンドトラックには「ver.α」と「ver.β」が収録。ともにメイン・ヴォーカルは今回主人公に大抜擢された注目の新人声優、武藤志織。脇を固めるのは"ボーカロイド巡音ルカ"の声として耳にしているだろう浅川悠や、「魔法少女まどか☆マギカ」の暁美ほむら役を務める斉藤千和など、いま人気の声優たちとなっている。
2014年2月、OTOTOYで大ヒットしたのがeufoniusの独占ハイレゾ音源!!
PCゲーム「CLANNAD」、TVアニメ「true tears」や「ヨスガノソラ」などの主題歌を手掛けてきたeufoniusの新作『frasco』をハイレゾで解禁!! アニメ / ゲーム音楽のフィールドで高い評価を受けてきた彼らだが、今作はほぼノン・タイアップで制作。eufoniusならではの透き通るような歌声、そして転調を駆使したドラマティックな展開はそのままに、より自由なサウンド・メイキングがなされた意欲作。
>>特集 : eufonius、新作『frasco』を24bit/96kHzでハイレゾ配信開始
おとといあにそん部バックナンバー
- おとといあにそん部 vol.1――TVアニメ「のうりん」
- おとといあにそん部 vol.2――TVアニメ「ノブナガン」
- おとといあにそん部 vol.3――TVアニメ「てさぐれ! 部活もの あんこーる」
- おとといあにそん部 vol.4――TVアニメ「極黒のブリュンヒルデ」
- おとといあにそん部 vol.5――TVアニメ「ジョジョ」シリーズ&「神々の悪戯」
- おとといあにそん部 vol.6――TVアニメ「ぷちます!! -プチプチ・アイドルマスター-」
- おとといあにそん部 vol.7――TVアニメ「一週間フレンズ。」
- おとといあにそん部 vol.8――TVアニメ「人生」
- おとといあにそん部 vol.9――2015年冬アニメ・チェック!
- おとといあにそん部 vol.10――2015年春アニメ・チェック!
- おとといあにそん部 vol.11――2015年夏アニメ・チェック!