"声優"ではなく"歌手"として完成された井口裕香のファースト・アルバム、ハイレゾで登場!!

声優としての確固たる実力と、魅力あふれるパーソナルで老若男女問わず絶大な支持を得ている井口裕香。歌手として、2013年2月「Shining Star- ☆‐LOVE Letter」でデビュー以降、3枚のシングルをリリース。さまざまな方向性にアプローチをし、歌い手としても表現の幅広さを提示したなか、待望のファースト・アルバム『Hafa Adai』がリリース! なんとハイレゾ音源で登場です!! チャモロ語で「こんにちは!」を意味する、ファーストにふさわしいタイトル。テーマである「夏」からインスピレーションされたさまざまな音楽ジャンルに挑戦しているだけでなく「ポニーテール」、「キミのチカラ」では井口本人が作詞作曲に挑戦。
そして今回メール・インタヴューが実現!! 今作についてたくさん語ってくれた言葉からも感じ取れる彼女の内面の豊かさ。インタヴューとともに、まだ聴いていない方はぜひ一度試聴からでも。"声優"や"アニソン"、そんな枠を除いてもオススメのアルバムです。
井口裕香 / Hafa Adai
【配信価格】
WAV / ALAC / FLAC(24bit/48kHz) :
単曲 : 411円 / まとめ購入 : 3,087円
【Track List】
1. Manana / 2. Fun Fanfare / 3. POPCORN SMILE / 4. Grow Slowly / 5. rainbow heart ▽ rainbow dream ☆ / 6. 夕立ちセレナード / 7. ポニーテール / 8. Shining Star-☆-LOVE Letter(Summer ver.) / 9. Open Sesame! / 10. twinkle twinkle… / 11. キミのチカラ / 12. Puengue
INTERVIEW : 井口裕香

質問文 : 前田将博
おうちで“ひとりラジオDJごっこ"は小さいときによくやっていました
――井口さんは普段、どんな音楽を聴いていますか?
あまり音楽には詳しくないのですが、ビートがずんずん! どんどん! してる音楽が好きです。Pharrell Williams、The Black Eyed Peas、SAN CISCO、Daft PunkはiPodでよく聴きます。皆さん、なにかお勧めがあったら、教えてください。
――声優になる前に音楽活動をしていたことはありますか? 楽器や部活、習い事など、なにかあれば教えてください。
ないです! 学生時代部活は陸上部でした! 小学生のときはサッカー部でした! あ、ピアノはちょっとだけ習ってました。
――学生時代や子供の頃に詩や曲、ポエム、漫画、小説など、創作活動をしていた経験はありますか?
ないです! 室内で、机の前にじっとしているのが苦手なタイプの子供でした…。真夏でも真冬でも、外を走り回っていることの方が多かったです。でも、おうちで“ひとりラジオDJごっこ"は小さいときによくやっていました。カセットテープを片手に、台本も書かず、その場の勢いで録音ボタンを押して、突然ラジオ番組を始める遊びです(笑)。ラジオごっこ途中に曲をかけるのですが、もちろん用意などしていないので即興で1曲歌う、曲送りをする、また喋り出す… というカオスな遊びをしていました。
――アーティストとしてデビューしてから1年4ヶ月が経ちましたが、振り返ってみて、どんな思いがありますか?
なんだか、あっという間でした! この1年4ヶ月の間にシングルを3枚出させて頂いたのですが、どれも有難いことにアニメのタイアップをつけていただきました。幸せなことです。。今まではアニメの声優として、作品に携わることが主だったわたしにとって、楽曲で作品に携わるというのはとても大きな変化でした。エンディング曲は作品の1話1話の締めにかかるものだから、きちんと。大切に。わたしのファンの方だけでなく、作品を愛して下さっている皆さん、スタッフさんに失礼のないよう一生懸命歌わせていただきました。
――キャラクター名義で歌うときと自分名義で歌うときは、どのような違いがありますか?
声が、ちがいます(笑)。歌うときの表現のアプローチが、少し違うかなあと思います。キャラクター・ソングは、あくまでキャラクターの声で、目線で、表現するものなので。キャラクター・ソングの録り方としては、先にアフレコをして作品やキャラクターが自分の中にしっかり馴染んでからレコーディングすることが多いので、迷いなく、キャラクターを表現することに専念します。細かい音程よりも、キャラクターの個性や可愛らしさを大切に表現したいなぁと思っています。(もちろん、音程やリズムをしっかり合わせることも大切ですが!!!)この考え方と真逆なのが、個人名義の歌のときだと思います。
一緒に歌ってほしいです! …泣いちゃうかもしれない。へへへ。想像するだけで幸せです

うれしい!!!!!! ライブもやりたい!!!!!!!
――かなりバラエティに富んだアルバムになっていますが、レコーディングで苦労したエピソードはありますか?
「twinkle twinkle…」は、ハモりやコーラスが多くて、アルバム・レコーディングの中で1番時間がかかったかもしれません。オモチャ箱みたいな可愛らしい曲なのでらどんな声質で歌うか、っていうのも少し悩んだりしました!
――「Manana」の「おはよう」、「Pueñgue」の「おやすみ」というセリフが聴こえた瞬間、すごくドキッとしました。このセリフを収録するとき、誰に向かって言っているイメージがありましたか?
ふふふ。わたしが以前スタッフさんに、せっかくだから台詞とか入れてみたいなぁ、とボヤいていたのを覚えて下さっていたらしく。台詞を入れよう! と、レコーディング当日に決まったというこの2曲…(笑)。なるべく近くで、聴いてくれてる人がとなりにいるって想像しながら…。ドキドキしてもらえるように…。好きな人に言うような気持ちで囁きました。…ふふふ。改まって説明すると、なんだか気持ち悪いですね(笑)?
――アルバムを通して聴いてみて「キミのチカラ」が1番印象に残りました。すごくせつない「夕立ちセレナード」から「ポニーテール」「ShiningStar-☆-LOVELetter(アルバムVer.)」への流れも好きです。井口さん自身が1番気に入っている曲、または1番思い入れの強い曲はどの曲ですか? 選んだ理由も教えてください。
ありがとうございます。すごく嬉しいです。どれも好きな曲ばかりで、そのときの気分や環境で1番好きな曲が変わるのですが…。やっぱり「ポニーテール」と「キミのチカラ」はとくにすきです。聴いてくれる人のことを、いっぱい考えながら、書いた曲歌った曲だからです。こんなにも、気持ちをさらけ出したことってあまりないかもしれません。
――井口さんが作詞をした「ポニーテール」は片想いの曲だと思うのですが、井口さん自身はこの曲のように思いを伝えたくてなかなか伝えられなかった経験はありますか?
うーーーーーーん。どうなんでしょう。。わたしはどちらかというと、迷わず今すぐハッキリ! スパッと! させたい! ってタイプだと自分では思っていたのですが… 今回作詞をしてみて、あれ? そうでは無いかもしれないぞ? と初めて気づきました(笑)。言いたいこと言えない、けど言いたい、ええい言っちゃえ系女子。自覚は無いですが、きっとそゆとこ、あるんでしょうね~。
――「キミのチカラ」は井口さんの優しさや包容力をすごく感じて、「キミじゃないとダメなんだよ」というフレーズにとても勇気づけられました。この曲は恋人同士や友情の曲にも聴こえますが、井口さん自身がファンのことを歌っているようにも聴こえます。どんなことをイメージして作詞しましたか?
この曲は、うまれて初めての詞先の曲でした。 詩のテーマは「ファンのみんなへ」にしよう! と先に決めてから、詩を考えていきました。なので、本当にまっすぐ。みんなへのありがとうの気持ちを込めて歌いました。ファンのみんなへの曲だけど、聴く人によって、歌詞の「キミ」は変えてくれても良いなあって思っています。
――「キミのチカラ」のサビや最後の「ラララ~」の部分は、ライヴでお客さんと一緒に大合唱してるイメージが湧きました。ライヴでは、お客さんにどのように聴いてほしいですか?
一緒に歌ってほしいです! …泣いちゃうかもしれない。へへへ。想像するだけで幸せです。
あらためて、わぁ声のお仕事の可能性は無限なんだなぁ! って思います

やっぱりライヴをしてみたいです。ワンマンライヴ… 夢です。フェスや、ライヴ・イベントのような催し事にも参加してみたいです! みんなと楽しい時間を共有したい!
――アーティストとしての目標があれば教えてください。
あまり、アーティスト! として気取ったことはしたくなくて。アニメ、ラジオ、ナレーション、、色々な声のお仕事があるなかで、こうやって歌でもみんなと楽しい時間を共有できることが、わたしは本当に幸せです。
ライブをしてみたい! 歌謡曲みたいな歌を歌ってみたい! ピアノだけの曲を歌ってみたい!
やりたいことは沢山あります。まずは、一歩一歩、がんばります。
――最後になにか、メッセージがあればお願いします!
最後まで読んで下さって、ありがとうございました。あらためて、わぁ声のお仕事の可能性は無限なんだなぁ! って思います。うれしいです。 うた、アニメ、ラジオ、ナレーション… 聴いてくれた方の心に届くように、ひとつひとつ大切にがんばっていきたいと思います! これからも、よろしくお願いします。井口裕香でした(^ω^)
PROFILE
井口裕香
出身地 東京都
血液型 AB型
誕生日 7月11日
趣味 音楽鑑賞、昼寝
■主な出演作品
【アニメ】
『ジャイロゼッター』(稲葉りんね)
『偽物語』(阿良々木月火)
『とある魔術の禁書目録シリーズ』(主役 : インデックス)
『ToLOVE るダークネス』(黒咲芽亜)
『戦姫絶唱シンフォギア』(小日向未来)
『さんかれあ』(降谷萌路)
『まよチキ!』(近衛スバル)
『僕は友達が少ない』(高山マリア)
『ちび☆デビ!』(沢田ほのか)
『ロウきゅーぶ!』(三沢真帆)
『たまゆら』(岡崎のりえ)
『フラクタル』(エンリ)『迷い猫オーバーラン!』(梅ノ森千世)
『おとめ妖怪ざくろ』(桜)
『FAIRY TAIL』(シェリー・ブレンディ)
『ジュエルペットてぃんくる☆』(桜モニカ、アメトリン/トリスティン)
『みつどもえ』(伊藤詩織)
『にゃんこい!』(水野楓)
『シャングリ・ラ』(石田香凛)
『仮面のメイドガイ』(富士原なえか)
『true tears』(安藤愛子)
『ゼロの使い魔F』(イルククゥ)
『アイドルマスターXENOGLOSSIA』(主役 : 天海春香)
『ぼくらの』(ナカマ)
『爆丸バトルブローラーズ』(オベロン)
『もえたん』(里奈)
『ときめきメモリアル~Only Love』(新条さくら)
『桃華月憚』(白川明日菜)
『キスダム-ENGAGE planet-』(ヴァイレ)
『神霊狩』(塩田千帆)
『デ・ジ・キャラットにょ』(うさだあかり)
他多数