2023/08/07 19:00

先週のオトトイ(2023年8月7日)

OTOTOY編集部が先週の事を振り返るコーナー。先週のオトトイ。

OTOTOY NEW RECOMMEND

毎週月曜更新中、OTOTOY編集部が自信を持ってオススメするSpotifyプレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND」。

今週の追加曲を編集部コメントと共にご紹介。

ー新アルバムからの先行シングル。素朴なタッチで自分は好きです。(草鹿)

ー『ポケットモンスター』シリーズのゲームサウンドをもとに、あらたな音楽を構築! (西田)

ークールで軽快な 大比良瑞希の新曲 (梶野)

ー歌詞にもサウンドにも、共感しちゃう… (高田)

その他の収録曲は、xiangyu, Gimgigam “People Dancing Future”BAND-MAID “Shambles”THREE1989 “閃光ループ”細井徳太郎 “魚 _ 魚”Post Malone “Joy”℃-want you! “ときめきを教えて”

Spotifyで試聴の後はぜひぜひOTOTOYで音源の購入を。

編集後記

気合い
先週、Glimpse Groupのインタヴューを公開しました。彼らのライヴをはじめて観たのは去年の10月。そのとき感じたのは、歌・演奏の良さも勿論ですが、なんといっても演者の熱が真っ直ぐにフロア目掛けて飛んでくることでした。独りよがり感が微塵もなく目線がフロアを向いてる。居そうで居ないです。突き刺さりました。今回の彼らのバンドの初メディア・インタヴューで触れられていたのが、マーヤさん (KING BROTHERS)。確かに! そんなかんじで、ライヴを観たことがあるひとが読んでも、読んでからライヴを観ても、そういうことか……と納得することが多いインタヴューになったのではと思います。実現できてとても嬉しいです。(高田)

Glimpse Groupのバンドアンサンブルの背景にあるものとは

わたしにとってのカリスマ的存在
金曜日はZepp Hanedaへ。シンガー・ソング・ライター、コレサワちゃんのライブを観に行きました。楽曲もパフォーマンスも衣装も演出も、全てがほんっとうに可愛かったです。中学生の頃は西野カナやaiko、miwa (敬称略) が私にとってのカリスマ的存在でしたが、成人してからそのポジションのトップにはコレサワちゃんがずっといます。タイミング合わずライヴにいけなかったのですが、今回ようやく。はじめて生演奏で好きな曲をいっぱい聴けて、もっと好きになりました。ライヴ終わりには、長蛇の列に並びちゃっかりTシャツも購入。この日の夜はグッズTを着て寝ました。いつかインタビューをさせてもらいたいです。(梶野)

夏終了
日曜日は〈LessThanTV〉のお祭り、4年ぶりの〈METEO NIGHT〉でございました。色々な感情がグワっと体を駆け巡りつつ、家に帰るころには汗で全部流れて、寝て起きると体に疲れだけが残っているこの感じがとてもメテオっぽい。全バンドを見るという自分に課した目標は達成、個人的にはSlight Slappersが何も変わらず最高過ぎて、イベントも後半で疲れ切ったのを忘れるぐらい笑顔に (フロアに小銭が散らばりまくるというトラブル含め)。まだまだ暑さは続きそうですがこれにて夏終了宣言! (高木)

夏へGO
先週は特段何もなく、週末友達と居酒屋に行ったくらい。ただただビールは美味しいし、気心知れた友達と話すのも楽しい。それでも何かもの足りず、その友達と一緒に下北沢のLIVEHAUSへ遊びに行った。メンツが豪華なのもあって、フロアは大盛況。夏回らしく、各DJが爽快なサマーチューンや疾走感の溢れるトラックを流していて最高だった。途中、UKファンキーアンセムであるMalika の「Go」が流れてきたときは、すごく夏を浴びた感覚に。お近くのIILASでもいいパーティーをやっていたので、少し回遊してみたりもした。質の高い小箱がたくさんあるのは下北沢のいいところ。暑さやなんやで最近クラブに遊びにいくこと自体が億劫になっていたので、久しぶりに楽しいクラビングでした。(草鹿)

20周年
今年、あの超有名ホラーゲーム『SIREN』が20周年を迎えました。1976年の8月3日から8月5日を永遠にループする中で怪異の真相を突き止めることが目的となるこちらのゲーム…その設定に基づき、毎年8月頭には「異界入り」と称してさまざまなムーブメントが行われます (SNSでのイラスト投稿や動画サイトでの実況配信、リアルイベントなど)。そんな「異界入り」の記念すべき20回目を祝して、池袋サンシャインシティ内にある〈ナンジャタウン〉とのコラボイベント (実は昨年に引き続き2度目のコラボ) や、メインキャストが主催する初の公式イベント〈異界入り万博〉が開催されました。twitterでも「#異界入り2023」がトレンド入り、2003年発売のゲームとは思えない盛り上がりっぷりです。OTOTOYでも最新リマスター盤サウンドトラックが配信中。今年の思い出に浸るもよし、来年に備えて “奉神御詠歌” を完コピするもよし…ぜひチェックを! (藤田)

争いはSTOP IT!
映画『トランスフォーマー/ビースト覚醒』吹替で観ました。マイケル・ベイ路線のめちゃくちゃトランスフォーマー映画でカロリーは高め。僕は小学校の頃に見た「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」が大好きで、今作はそれがスクリーンで見られるので、それはそれはワクワクしていたのですが、チータス改めチーター役の高木渉さんが「~じゃん?」って喋っていてブチ上がり。もちろん子安武人ボイスで喋るコンボイ改めオプティマス・プライマルにも上がりました。あとは、今作MVPの活躍を見せたオリラジ藤森さんは完全に助演男優賞。あと、エンディングのSexy Zoneの曲がヒップホップクラシックや「ビーストウォーズ」をサンプリングしつつ、すげえ良かったです。ケンティー最高。(西田)

先週の特集記事

Glimpse Groupのバンドアンサンブルの背景にあるものとは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.232 CONTRIBUTORS SPECIAL : SUMMERGAZER、出会いの季節をはじめる

REVIEWS : 062 ロック(2023年07月)──宮谷行美

【PIGGS、とらえる vol.29】新メンバー、BIBIが追求するアイドルの哲学

【PIGGS、とらえる vol.28】新メンバー、SU-RINGの信念

新メンバーを迎え、ますます広がるFES☆TIVEワールド

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

OTOTOY NEW RECOMMENDから

TOP