2023/07/31 19:00

先週のオトトイ(2023年7月31日)

OTOTOY編集部が先週の事を振り返るコーナー。先週のオトトイ。

OTOTOY NEW RECOMMEND

毎週月曜更新中、OTOTOY編集部が自信を持ってオススメするSpotifyプレイリスト、「OTOTOY NEW RECOMMEND」。

今週の追加曲を編集部コメントと共にご紹介。

ーフジロックのROOKIE A GO-GOにも出演を果たしたカラコルムの山々。要チェックです! (草鹿)

ーヴォーカル/アコギ、トロンボーン/フルート/コーラス、ギター/スティールギター、ベース、ドラムという構成の5人組。ライヴぜひ観てください! (高田)

ー〈曖昧な三部作〉と銘打った連続リリースの第二弾! (藤田)

ー武藤彩未が「美味しんぼ」主題歌をカヴァー! (西田)

その他の収録曲は、工藤祐次郎 “たのしいひとり”futures “downstaires”Soccer Mommy “Soak Up The Sun”SonoSheet “レイニー”airattic “檸檬”くだらない1日 “誕誕”にしな “クランベリージャムをかけて”

Spotifyで試聴の後はぜひぜひOTOTOYで音源の購入を。

編集後記

子どもパワー
フジロック盛り上がっているなと思いつつ、暑そうで自分は楽しめそうにないなとも思っていた週末。夏風邪にやられながらも、最も過酷な暑さになった日曜日は、ゼミナールの活動の一環でワークショップに参加した。今後公園になる予定の土地で、近隣住民の意見を聞くという内容で、子どもの意見もほしいので楽しく参加してもらえるよう小さな縁日のような遊びを複数用意していた。縁日に遊びに行っていないわけではないが、「型抜き」という遊びを詳しく知らずに今までのうのうと生きてきた自分にびっくりしたり、暑さに負けずなんでも遊びに変えてしまう子どもの発想力に感動したりと色々発見が多かった。子どもにまじってヨーヨー掬いをして、ようやく夏らしいことができた気がする。今年は夏祭りにでも行ってみようかなと思ったけど、もう若干遅いかも。(草鹿)

花火大会の日の浅草花劇場で矢口真里をみた
というタイトルを付けましたが、イベントはNaNoMoRaL主催の「あまみやみくのおたんじようびかい」です。たぶんモーニング娘。のメンバー、現役・OG問わず生で観るのは初めて。矢口真里アコースティック・セットのセトリは、“たんぽぽ” (タンポポ)、“トゥモロー” (ミュージカル〈アニー〉)、“I WISH” (モーニング娘。)。聴き手を攫む力が強くてすごかったです。バックのアコースティック・ギターは梶原パセリちゃん! 観てるほうも緊張したというか笑。そしてNaNoMoRaL。NaNoMoRaLは広いステージがよく似合う。始まってすぐにこんなもんじゃないって感じでこの日のステージも狭く見えるように。ほぼ新しめの曲で構成されたセトリはそれぞれの曲のスケールが大きくてとても良かったです。出演した未菜さんの「ひと」(梶原パセリちゃん作) も初めてライヴで聴け、ほか出演者の方々も含めてよいイベントでした。人柄ならぬアーティスト柄の賜物ですね。(高田)

ぽちぽちと
最近『マインスイーパ』にハマっています。米津玄師さんが自分で『ムーンスイーパ 』を作ってしまうほどマインスイーパにハマっているという話を小耳に挟み、4年ぶり? に触ってみたところ、思いのほか良いタイムが出てしまい…それから毎日、最速クリアの記録を出すべくのめり込んでいます。現在の最高記録はHardモード(爆弾の数は99個)で2分40秒ほど。2分を切ることを目標に、今夜もぽちぽち、スマホに向き合いたいと思います。(藤田)

3年ぶり3度目。
3年ぶり3度目。これは、甲子園の出場記録ではなくて、僕が尿管結石で救急車を呼んだ記録である。最近は全然めっきりそんな素ぶりもなく、お医者さんが推奨するように毎日2リットルの水を飲む生活を送っていたんで大丈夫かと思っていたのですが、痛みがきたのは突然でした。かれこれ1時間でしょうか。うーうー唸り声を上げながら、のたうちまわっていました。妻に救急車を呼んでもらい、やっとのことで病院まできたのですが、それでも引かない痛みにマジで延々と唸り続けていました。いや、みなさん、マジで健康には気をつけて。(西田)

地元帰省からのフジロック
約1週間、地元の新潟県上越市に帰省。久しぶりの友人に会い、ソウルフードをいっぱい食べて大幅リフレッシュしました。合わせて10年ぶりのフジロックに1日だけ。コロナ以降なまりになまった体で心配でしたが丸1日歩き倒して40000歩。まだまだなんとかなるなと思った次第。ライヴはホワイトでのリベンジを見届けられた思い出野郎Aチーム、〈Daptone〉の看板The Budos Band、朧月夜のロケーション含め感涙のYo La Tengo…最高でした。とにかく飲食の行列が長過ぎたのだけが辛かったですが…。またこんな感じで見たいのが固まったら現地に遊びにいきたいなと思いつつ、やっぱり配信復活希望という気持ちが(こんだけ暑いと冷房の効いた部屋でダラダラ見るのも最高よねと)。(高木)

先週の特集記事

MAPAが放つ、夏を撃ち抜く強力シングル

ドラマー、鈴木りゅうじが歌う理由とは?──ライブ配信アプリ『17LIVE(イチナナ)』で手に入れた無限の可能性

シンガー、葛籠貫理紗の輝きはじめた個性──ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」で見つけた喜びと充足感

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.231 夏です

OTOTOY NEW RECOMMENDから

TOP