
にしな
Discography
Spotify がその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム“RADAR:Early Noise”に選出されるなど、ブレイクが確実視される最重要ニューカマーアーティスト“にしな”待望の2ndフルアルバムリリースが決定!GMOクリック証券テレビ CM『New Life is ...』シリーズの第2弾『もうきっと大丈夫』篇 CM ソング「U+」、テレビ東京系木ドラ24『お耳に合いましたら。』エンディングテーマ「東京マーブル」、「夜になって」、映画『ずっと独身でいるつもり?』主題歌「debbie」、Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 A/W』シーズンテーマソング「スローモーション」、「FRIDAY KIDS CHINA TOWN」、『FASIO meets ROXY』スペシャルムービーにも起用されている「アイニコイ」、YouTube での弾き語り動画が人気でライブでも既に披露されている「ワンルーム」、また門出の歌として大切な想いを込めた「青藍遊泳」など、さまざまな表現が詰まった一枚に仕上がっている。
Spotify がその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム“RADAR:Early Noise”に選出されるなど、ブレイクが確実視される最重要ニューカマーアーティスト“にしな”待望の2ndフルアルバムリリースが決定!GMOクリック証券テレビ CM『New Life is ...』シリーズの第2弾『もうきっと大丈夫』篇 CM ソング「U+」、テレビ東京系木ドラ24『お耳に合いましたら。』エンディングテーマ「東京マーブル」、「夜になって」、映画『ずっと独身でいるつもり?』主題歌「debbie」、Rakuten Fashion Week TOKYO 2022 A/W』シーズンテーマソング「スローモーション」、「FRIDAY KIDS CHINA TOWN」、『FASIO meets ROXY』スペシャルムービーにも起用されている「アイニコイ」、YouTube での弾き語り動画が人気でライブでも既に披露されている「ワンルーム」、また門出の歌として大切な想いを込めた「青藍遊泳」など、さまざまな表現が詰まった一枚に仕上がっている。
2021年、最重要ニューカマー「にしな」の1stアルバム。デビュー前に自身でYouTubeに投稿した楽曲の再生回数が100万回超えを記録するなど、その天性の歌声は正式なリリース前から既に高い注目を集めている。かつては、King Gnuや藤井風、Vaundyやずっと真夜中でいいのに。などがセレクトされた、Spotifyがその年にプッシュする次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise2021」に選出され、ブレイクが確実視される期待度ナンバー1の新人アーティスト。バラエティに富んだ楽曲群と圧倒的なポップセンスは、今後、間違いなく音楽シーンの最前線に頭角を現すであろう強固なポテンシャルを感じさせる。
変態紳士クラブとしての活動や様々なミュージシャンのプロデュースワークをはじめ、各所で多彩な活躍を見せる音楽プロデューサー・GeG。 彼はそれらの活動と並行してソロプロジェクトを推進しており、今回、約2年ぶりとなるGeG名義の新曲「EDEN feat. にしな, 唾奇」がリリースされる。 ラッパー・唾奇とは2019年の「Merry Go Round feat. BASI, 唾奇, VIGORMAN,WILYWNKA」以来のタッグが実現。 そしてもう一人のフィーチャリングゲストとして、今まさに大きな躍進を重ね続けている新世代のミュージシャン・にしなを迎えている。 幻想的な響きを放つトラックに乗せて、にしなと唾奇の2人がバースを分け合いながら紡いでいくのは、夜に始まった偶然の恋の物語だ。 儚さと切なさを帯びたにしなの歌声と、クールな熱さを秘めた唾奇のラップの相性は抜群。全編を通してメロウでありながら、丁寧に磨き込まれたアップテンポのビートによって非常にダンサブルな仕上がりになっており、まさにメロウ&ダンサブル!GeGの真髄が凝縮された一曲と言える。 カップリングとしてGeGがリミックスを手掛けた、にしなの代表曲の一つ「ヘビースモーク」が収録されている。
変態紳士クラブとしての活動や様々なミュージシャンのプロデュースワークをはじめ、各所で多彩な活躍を見せる音楽プロデューサー・GeG。 彼はそれらの活動と並行してソロプロジェクトを推進しており、今回、約2年ぶりとなるGeG名義の新曲「EDEN feat. にしな, 唾奇」がリリースされる。 ラッパー・唾奇とは2019年の「Merry Go Round feat. BASI, 唾奇, VIGORMAN,WILYWNKA」以来のタッグが実現。 そしてもう一人のフィーチャリングゲストとして、今まさに大きな躍進を重ね続けている新世代のミュージシャン・にしなを迎えている。 幻想的な響きを放つトラックに乗せて、にしなと唾奇の2人がバースを分け合いながら紡いでいくのは、夜に始まった偶然の恋の物語だ。 儚さと切なさを帯びたにしなの歌声と、クールな熱さを秘めた唾奇のラップの相性は抜群。全編を通してメロウでありながら、丁寧に磨き込まれたアップテンポのビートによって非常にダンサブルな仕上がりになっており、まさにメロウ&ダンサブル!GeGの真髄が凝縮された一曲と言える。 カップリングとしてGeGがリミックスを手掛けた、にしなの代表曲の一つ「ヘビースモーク」が収録されている。
News
【オフィシャルレポ】初開催〈Billboard JAPAN Women In Music vol.1〉SCANDAL、にしな、のんが野音で大熱演
ビルボードジャパンが主催するライブ・イベント〈Billboard JAPAN Women In Music vol.1〉が、2023年11月3日に東京・日比谷公園大音楽堂で開催され、SCANDAL、にしな、のんが出演。個性豊かな歌と演奏が秋晴れの空に響き
にしな、総動員12000人超のワンマンツアーを開催決定
にしなが、本日Zepp DiverCityでの2日間に渡るライヴハウスツアーファイナルを迎えた本日、2024年のワンマンツアー開催を発表した。 2023年に入り、全国17か所にわたって開催してきた1999年生まれ以下限定の弾き語りツアー、そして6月からス
すいそうぐらし、活動2周年記念日に新曲"濡れたスカート。"MV公開
SNSを中心にネットミュージックシーンで大きな注目を集めている音楽ユニット・すいそうぐらしが、新曲"濡れたスカート。"を2022年12月26日(月)に配信リリースし、オフィシャルYouTubeにてミュージックビデオを公開された。 すいそうぐらしは、コンポ
にしな、バンドセットで臨むライヴハウスツアー開催決定
にしなが、2023年6月より全国5都市を周るライブハウスツアー〈クランベリージャムをかけて〉を開催することを発表した。 2023年1月より1999年以降生まれのみが参加できる全国弾き語りツアーの開催は発表されているが、今回発表された「クランベリージャムを
にしな、心の琴線に触れるホワイトラブソング“ホットミルク”リリース
にしなが、2022年11月9日(水)に新曲“ホットミルク”を配信リリースすることが明らかになった。 アルバム『1999』に続いてリリースされる本楽曲の作詞作曲は、にしな。心の琴線に触れるやさしいメロディーラインと、情景が映し出されるかのようなあたたかくも
にしな、「THE FIRST TAKE」にて披露した「ヘビースモーク」「青藍遊泳」配信スタート
にしなが、YouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で一発録りのパフォーマンスを披露した「ヘビースモーク - From THE FIRST TAKE」「青藍遊泳 - From THE FIRST TAKE」の音源配信がスタートした。 「TH
にしな、東名京阪ワンマン・ツアー〈1999〉開催決定
本日、最新アルバム『1999』をリリースしたにしなのワンマン・ツアーが決定した。 ツアー・タイトルは、アルバムタイトルと同名の「1999(読み:ナインティーンナインティナイン)」。 10月28日のNHK大阪ホールを皮切りに、11月3日京都劇場、11月5日
着実な成長を続ける、にしな東京ワンマンで現在地を伝える
4月17日にしながワンマンライブ『虎虎』の東京公演を中野サンプラザで開催した。この日は昨年6月にZepp Tokyoで行われた初ワンマン、4月2日に開催された『虎虎』の大阪公演に続く、にしなにとって3回目のワンマンライブ。回を重ねるごとに着実な成長を続け
にしな、7月にニューアルバム『1999』リリース決定
にしなが、2022年7⽉27日(水)にアルバム『1999』(読み:ナインティーンナインティナイン)をリリースすることが決定した。 Spotifyがその年に注目する次世代アーティスト応援プログラム「RADAR:Early Noise」に選出されるなど、ブレ
新春!「アーティスト直筆年賀状」プレゼントキャンペーン実施決定
ワーナーミュージック・ジャパンが運営するオフィシャルInstagramにて、2022年、新春!「アーティスト直筆年賀状」プレゼントキャンペーンが実施される。 所属アーティストのリリース情報や、ここでしか見ることができない写真などを投稿しているワーナーミュ
にしな、東阪でのホールワンマン「虎虎」開催決定
にしなが、2022年4⽉に東京と大阪でホールでのワンマンライヴ「虎虎」(読み:トラトラ)を開催することが決定した。 「虎虎」は、4月2日(土)大阪・NHKホール大阪、4月17日(日)東京・中野サンプラザホールで開催される。にしながワンマンライヴを行うのは
インスタ主催イベント〈PLAYLIST FESTIVAL2021〉第2弾アーティスト発表
インスタグラム音楽メディア主催の音楽イベント〈PLAYLIST FESTIVAL2021〉の第2弾アーティストが発表された。 今回発表されたのは、コレサワ、にしな、空音、kojikoji、sloppy dim、niKu、松本千夏、nolala、 NELN
Articles

インタヴュー
にしなが最新アルバム『1999』に込めた、幸せへの願い
“儚さと狂気”を備えた楽曲で人々の心を魅了する、アーティスト、にしな。天性の歌声と、心地よいメロディー・ラインで紡がれる彼女の言葉に、多くの人々が虜になっています。最新アルバム『1999』には、すでにリリースされている“U+”、“東京マーブル”、“夜になっ…