2018/12/27 17:30

2018年、アメリカの音楽シーンで起きた劇的な変化──大和田俊之、渡辺志保に訊く(後半)

ヒップホップのラテン化、ラップによる問題定義、川崎出身の若者たちの躍進

──前半はお二方に、2018年に評価された作品の傾向や特徴など、興味深いお話をしていただきました。ここからは、おふたりが選んだベスト・ディスク3作品についてお伺いしながら、2018年はとりわけアメリカ音楽史的に見てどのような位置付けの年と言えるのか、お聞きしていきたいと思います。まずは渡辺さんの3作品からいきましょうか。

渡辺 : 私が今年聴いたリマーカブルな1枚として、まずカーディ・B『Invasion Of Privacy』をあげたいと思います。もう言うことはない! カーディ・Bだから! って感じですね(笑)。

──とにかく圧倒的だったと。

渡辺 : 彼女は、はじめて単独の女性ラップ・アーティストとして、1年のうちに3曲がビルボードのナンバー1シングルを獲得したという結果を残した。地元の訛りを隠さないでしゃべるし、どスッピンでインスタライヴもする。大スターなんだけど、そういったところに親近感があるんです。そういうところで私としてはすごく元気付けられました。1年に何枚か女性として元気付けられるアルバム作品があるんですが、今年は間違いなくカーディ・B『Invasion Of Privacy』がそうでしたね。移民のバックグラウンドを持った女性が、全米をあれだけ席巻するのは本当にすごいこと。そういうことも含めてこの作品が私の中のナンバー1です。

──ちなみにカーディ・Bは、アメリカの音楽のどういう系譜にいるアーティストだと見ていますか?

渡辺 : これまでにビルボードの1位を獲得した単独の女性ラップ・アーティストは、ローリン・ヒルだけだったんです。その歴史を塗り替えたのがカーディ・Bなので、ローリン・ヒルの次にすげーヤツって印象ですかね。あとカーディ・Bとよく比較されるところでニッキー・ミナージュがいるんですけど、ふたりが大きく違うのは、ニッキー・ミナージュは自分の素を隠し、キャラクターを演じてラップをするのですが、カーディ・Bは自分の素をさらけだしてラップをしているところ。どういう女性がかっこよくて、より多くの人気を集めるのかという部分も、この10年ですごく変わったと思いますね。

──大和田さん的にカーディ・Bはいかがですか?

大和田 : やっぱりカリブ系なので英語が訛っている。あの訛りでラテン・トラップのようなものに自然に乗せられる感じは、ヒップホップのラテン化が進むなかの重要なキー・パーソンだと思っています。

──渡辺さん、続いては?

渡辺 : J.コールの『KOD』です。今年ヒップホップ界をざわつかせたのが「年長者が若者に苦言を呈す」みたいなことだったんですね。ヒップホップは、新しいやつがいちばん偉いというカルチャー。だからおっさんは若者に対して常に疎ましく思っているし、逆に若者はおっさんに対して邪魔くさいと思っている。今年はエミネムが『Kamikaze』という“1枚まるまる若者をディスるアルバム”を作って。私は大人気ないと思っちゃったんですけど……(笑)。

大和田 : そうか、『Kamikaze』はそういうふうにまとめればいいのか(笑)!

渡辺 : エミネムはそれがすごく大人気なかったんですよ! でも個人的にそれをすごくスマートにやったと思うのが. J.コールの『KOD』。彼はこのアルバムで、現在のヒップホップ・シーンや、マッチング・アプリ中毒の男性、拝金主義など、いろんなことに対して問題定義をしたんです。J.コールはアメリカではケンドリック・ラマーに並ぶくらい人気があるんですが、日本では地味な感じなので、ぜひ聴いて欲しいですね。

──J・コールはアメリカの音楽での位置付けとなると……?

渡辺 : 2005年から2007年くらいにかけてインターネットの台頭とともに、アメリカのヒップホップ・シーンはすごくドラマティックに変わっていったんです。『Worldstarhiphop』というヒップホップのMVを集めた動画メディアができたことをきっかけに、動画作品が大きく影響するようになってきた。それと合わせて2007年にはヒップホップのシーンで、無料のミックステープでのプロモーションが主流になっていくんですね。そこでドレイクやJ.コール、ビッグ・ショーン、マック・ミラーなどが、ミックステープの良作をバンバン出していった。このミックステープのシーンを本当に上手く利用してキャリアを積み上げたのがJ.コールのイメージです。あと、彼はとてもアルバムを大事にするラッパーでもある。

大和田 : しかも、そのアルバムにフィーチャリングが比較的少ないというのも特徴的ですよね。あんまり他にいないタイプのラッパーという感じがします。

渡辺 : そうですね。アルバム1枚、1枚にしっかりとしたコンセプトがあって、なおかつ共感できる。非常にバランスのとれた満点のラッパーですね。

──では、渡辺さん、3枚目をお願いします。

渡辺 : 3枚目はアメリカを離れて、日本国内に目を向けたいと思います。BAD HOPの『BAD HOP HOUSE』です〜! イェーイ!

BAD HOP『BAD HOP HOUSE』

【収録曲】
1. Kawasaki Drift - BAD HOP
2. 2018 - Vingo,Benjazzy
3. Forget About It - Benjazzy,Vingo
4. Mobb Life Tour - Tiji Jojo,G-K.I.D,Vingo
5. Don't Touch My Cash - Vingo,G-K.I.D,BARK
6. Rich Friday - Tiji Jojo,YZERR,BARK
7. Diamond - YZERR,Vingo
8. House Party - Tiji Jojo,Yellow Pato,T-Pablow

日本武道館にて来場者全員に配布されたアルバム『BADHOP ALLDAY vol.2』配信中!
https://ototoy.jp/_/default/p/193945

──たしかに彼らにとって作品のみならず武道館公演を実現させるなどとても重要な1年でした。

渡辺 : 今年、川崎出身の23歳の若者たちが、自分たちの力だけで武道館に立った。しかもチケット発売開始2時間半くらいで7,000枚を売り切ったんですね。その出来ごとはフェノメナルすぎて言うことがないですよ! 先輩ラッパーが切り開いてきた道を、いい意味で一瞬にしてかっさらっていった。2018年は本当にカーディ・BとBAD HOPに元気をもらった1年でした!

──ちなみにアメリカのヒップホップとBAD HOPとの関わりなどはいかがでしょうか?

渡辺 : 彼らはすごく海外の楽曲をディグっているんですよね。それこそ海外のヒップホップ・ニュース・サイトなどで、常に新しい音楽をチェックしているんです。ヒップホップの作品はフロウがトレンドを左右するし、それによってアーティストの優劣が決まるんですね。日本語ラップに最新のフロウを乗せるのはなかなか難しいことなんですけど、BAD HOPはそれをすごいナチュラルにやっている。

大和田 : 彼らはすごくしっかりと洋楽を聴いていますよね。

渡辺 : そうですね。新しい音楽を知ることに対してすごく素直だと言う印象を受けます。それは日本の若いラッパー全般に言えることかもしれないですね。

──それは注目すべきポイントですね。たとえば、若い日本のバンドに目を落とすと、いま日本で起こっていることや、1世代前に対してのカウンターやリスペクトがフックになっていることが多い。海外のいまの動きをしっかり見据えたり、そことどうコミットして独自性を持つかを考えて吸収するようなグローバルな思考のバンドは限られています。

渡辺 : ヒップホップは、ひとつのカルチャーとして捉えている人が多いので、みんな横並びに考えている感じがしますね。若いラッパーの子とSpotifyのプレイリストを交換してみると、韓国、中国、インドネシア、タイなど、いろんな国のいい曲が入っている。みんな柔軟にいろいろ聴いている感じはありますね。

──時代的に、海外で起こっていることに対して、無邪気に楽しんでいる感じもあると思います。だからヒップホップに関しては、海外で起こっていることをタイムラグなく日本語で落とし込むことができているんだろうな、という感じがします。

渡辺 : それは本当にその通りだと思います。

メンフィス再評価、流行としてのアジア、そしてミーゴス

──続いて大和田さんの3枚をご紹介していただければと思います。

大和田 : レイ・シュリマー『SR3MM』は、もちろんアルバムも大好きなんですが、今年のメンフィス再評価の流れで選びました。アトランタの若者ふたり組ですね。「Powerglide feat. Juicy J」という、スリー・6・マフィアの「Side 2 Side」のカヴァーが大ヒットして。とにかく去年あたりからメンフィス再評価の機運が高まっています。Gイージー「No Limit」やエイサップ・ファーグ「Plain Jane」が1993年にリリースされたジューシー・Jの「Slob on My Knob」にインスパイアされたことにも驚きましたが、今年に入ってGハーボがラジオで「Who Run It」に合わせてフリースタイルをしたのに刺激されて、多くのラッパーがこのスリー・6・マフィアの曲でラップしたんですよ。ヤング・ドルフ、マネーバッグ・ヨー、ブロックボーイJBなど、勢いのあるラッパーもメンフィスからどんどん出てきているし、トラヴィス・スコットの「Sicko Mode」を始め、今年引っ張りだこだったプロデューサー、テイ・キースも同市出身です。日本でも流行った「いいねダンス」も元をたどればメンフィス発のシュートダンスですし。

レイ・シュリマー『SR3MM』

【収録曲】
《Disc 1》
1. Up In My Cocina
2. CLOSE (feat. Travis Scott)
3. Bedtime Stories (feat. The Weeknd)
4. Perplexing Pegasus
5. Buckets (feat. Future)
6. “42”
7. Powerglide (feat. Juicy J)
8. Rock N Roll Hall Of Fame
9. T’d Up

《Disk 2》
1. Touchscreen Navigation
2. Heartbreak In Encino Hills
3. Heat Of The Moment
4. Offshore (feat. Young Thug)
5. Guatemala
6. Lost Angels
7. Hurt To Look
8. Red Wine
9. What’s In Your Heart?

《Disk 3》
1. Brxnks Truck
2. Players Club
3. Anti-Social Smokers Club (feat. Zoë Kravitz)
4. Chanel (feat. Pharrell)
5. Cap (feat. Trouble)
6. Changed Up
7. Keep God First
8. Juggling Biddies (feat. Riff 3x)
9. Growed Up

ちょっと調べてみたんですが、いちばん初めにTR-808をメンフィスのシーンで使ったひとりが、カルキュレイテッド・エックスという1980年代メンフィスのニューウェイヴ・バンドのメンバー、アラン・ヘイズという人だったんですよね。その人がヨー・ガッティなどをプロデュースしていて。もちろん歴史的に遡ると、メンフィスには〈サン・レコード〉や〈スタックス・レコード〉、〈ハイ・レコード〉などがあって、白人プロデューサーと黒人ミュージシャンとのコラボレーションのもとで制作された黒人音楽の豊かな歴史がある。今回のメンフィス再評価には、もう一度メンフィスという街が盛り上がる期待もあります。

──2枚目はいかがですか?

大和田 : 2枚目はミツキ『Be The Cowboy』です。今年はBTSや〈88rising〉にも象徴されるのですが、アジア系のパフォーマーが話題になった年なんですね。ミツキはアメリカ人と日本人の両親のもとで生まれたマルチレイシャルですけど、リナ・サワヤマやジョージ、スーパーオーガニズムのオロノなど、日本人 / 日系がすごく活躍している。日本だけではなく、K-POPがアメリカを制覇した年でもあるし、映画『クレイジー・リッチ!』が流行った年でもある。そういう意味では嫌な言い方ですけど、ポリティカル・コレクトネス的な意味で、流行りのマイノリティとしてアジアがある。アメリカのエンターテインメント・シーンに、これだけアジアというキーワードが出てくる年はないですよ。

──しかもそれらはセールス的にも評価されている。

大和田 : たださっき言った日本人の方々も、みんな日本で育っていないんですよね。だからみんな向こう(欧米)で教育を受けないとダメですね(笑)。要するにマイノリティかつLGBTQのようなことを公言する流れがあったと感じています。

──東アジアがひとつのキーワードになったと。

大和田 : そうですね。今年僕はK-POPしか聴いていないですからね(笑)。

──大和田さんは、ベスト・ソングにIUの「BBI BBI」を挙げていらっしゃいますね。

「第33回ゴールデンディスクアワード」デジタル音源部門の本賞候補にもなっているIU「BBIBBI」
「第33回ゴールデンディスクアワード」デジタル音源部門の本賞候補にもなっているIU「BBIBBI」

大和田 : ちょっと無理やりですけど、結局K-POPは、ブラック・ミュージックのローカライゼーションとして本当におもしろいんです。韓国では、アメリカでいうドレイクみたいな、超メジャーなアーティストたちが、ブラック・ミュージックのローカライゼーションをやろうとしていて。しかも1980年代の日本のアイドル・シーンのように3ヶ月に1枚シングルを出すグループもいたり。そういう先進的な部分とちょっと懐かしい部分が混在していておもしろいなと。そういう意味でハマっています。

──過去の見せ方、聴かせ方と、新たな感覚でトライする部分との両方を持っている。

大和田 : でもまあ正直にいうと、基本的に僕はミーゴスばっかり聴いているんですよ!

──(笑)。

大和田 : ミーゴスは最高です! ミーゴスを中心に世界を見ていますよ(笑)。

渡辺 : ミーゴスはアトランタの超ど田舎出身の3人組ですね。これまで3人組のヒップホップ・アーティストってあんまりいなかった。彼ら3人がすごいのは、全員が血縁関係というところ。だから絆がガチなんです。なのでいまのところ目立った仲間割れもしていない。さらに彼らをまとめる事務所の社長でコーチ・Kといういう人がいるんですが、この人が本当にすごい。ぐうの音も出ないくらいやばい人なので、そのパワーで3人を「いい子、いい子」してまとめ上げているんです(笑)。

大和田 : あの人たち、3連符のフロウやダブのダンスみたいに、なにかを流行らせるのが抜群にうまいですよね。3人の、網の目のようにアドリブを重ねてリズムを組み立てていく感じは本当にすごい。

渡辺 : 本当に発明だと思います。

2019年はこのアーティストに注目せよ!

──さて、音楽史的に過去これまでにもいくつかエポックメイキングな年というのはあったと思うんですが、2018年はそういう意味で、アメリカの歴史の中で大きな変革期を迎えた年だったと言えるでしょうか?

渡辺 : 今年は、2017年のトランプ政権発足以降、社会情勢も含めてドラマティックにいろんなことが変わった年だったと思っています。2016年から大統領選挙運動がはじまって、最初はみんな民主党が勝つと信じていたんですが、フタを開けてみたらかなり拮抗していた。2018年に入るといままで“臭い物に蓋をする”ようにフタをしていた部分が全て外に出てきてしまった。シャーロッツビルでKKK(クー・クラックス・クラン)がデモをして、女性が亡くなるという事件もありましたし、性的、人種的マイノリティの人たちを取り巻く環境が刻一刻と変わっていると感じます。2018年はその変化や意識が、そのまま音楽シーンにひとつ現れたのかなと思っています。それは、カーディ・Bの爆発的ヒットや、アジア勢の台頭など、ダイバーシティというものが、ポップ・ミュージックのフィールドにもはじめて数字として現れたことにも象徴的なのかな、と。

──先のアメリカ中間選挙では、共和党が思っていた以上にのびず、だからといって民主党も決定的な次世代候補が出てきていない。その混沌とした空気が来年以降も音楽シーンに出てくると感じていますか?

渡辺 : どうですかね……。でも、さすがアメリカだなと思ったことは、やっぱりテイラー・スウィフトをはじめ、若いアーティストが政治的関心を世に表明することがポップ・カルチャーの中で普通になっているんですよね。今年の中間選挙はラッパーなども非常に盛んに政治的関心を発信していて。

──ツイッターを見ているとそのあたり結構おもしろいですよね。

渡辺 : 前にアメリカに行ったときに、トランプが大統領になることは嫌だと思いつつも、なぜ当選したのか、現地の人と話したんですね。アメリカでは選挙の際、投票するための登録が必要なんです。それで「投票しなくても大丈夫っしょ」と思っていた若い人の票が入らなかった。今回こういう結果になってしまったので、そこに対する意識は変わっているみたいですね。

──大和田さんは、長いスパンでアメリカを見たときに2018年をどのような年だったと感じていますか?

大和田 : 昨年あたりからアメリカの音楽業界が二桁の成長率を記録しているんですが、これってほぼ20年ぶりなんですよ。20年前というとインターネットが普及して数年経ったくらいなので、要するにアメリカの音楽業界は、インターネットという新しいメディアに20年かけて適応したと言えると思うんです。メディア史的には、これは1920年代にラジオが普及して40年代にさまざまな利益団体の抗争が勃発することと平行して考えられるのではないかと。いずれにしても、ストリーミング・サービスと音楽的相性がいいヒップホップが、今後もさらに大きくなっていくのかなと思います。

──逆に言えば、ストリーミングやサブスクリプション・サービスの利点を効果的についていくことが、セールス面、注目度を含めて突破のカギになりますね。

大和田 : やっぱりストリーミング・サービスというのは大きいですよ。これはよく言っているんですけど、ストリーミング・サービスは作品に対する対価ではなくて、音楽というデータベースへのアクセス権にお金を支払っている。なのでほとんど税金ですよ、“音楽税”。「音楽税を1ヶ月1,000円支払うと世界中の音楽が聴けますよ」という経済モデルになっていますよね。

渡辺 : アメリカの音楽業界の動きを見ていると、伸びているのはストリーミング部門とライヴ部門なんですね。ストリーミングで音楽を聴くアクセス権にお金を払いつつ、もう一方ではリアルの場に行くためにお金を払って、業界が盛り上がっているのは非常におもしろいなと思います。

──最後に、2019年に要注目のアーティストをあげていただけますか?

渡辺 : そうですね…… 引き続きカーディ・Bの産後の復帰に注目をしたいですね(笑)。彼女がいくらミリオンを稼いでくれるのか、非常に楽しみです。あとは私はローカルなアメリカのラッパーが好きなので、ヤング・ヌーディというラッパーに注目したいです。それと、先ほどBAD HOPにも触れましたけど、今年は国内のヒップホップ・シーンもリマーカブルな年になったので、よりグローバルな形で発展してほしいと思います!

リル・ヨッティー、ミーゴスのオフセットとの共演でも話題を集めるヤング・ヌーディ
リル・ヨッティー、ミーゴスのオフセットとの共演でも話題を集めるヤング・ヌーディ

大和田 : 僕はいまK-POPばかり聴いているので、もうすこしちゃんとアメリカの音楽に戻りたいなと思います(笑)。志保さんに聞こうと思っていたのですが、アトランタでいまおもしろいプロデューサーっていますか。

渡辺 : アトランタの若手だと、ヤング・センセイというアトランタ在住の日本人ビートメイカーも要注目ですよ!

大和田 : へぇ〜、チェックしてみます。

──大和田さんが来年以降注目したいアーティストはいますか?

大和田 : なんだろうな……(笑)。だんだんビルボードに上がる流行の曲に付いていくのに精一杯で……。今年で言うとシェック・ウェスとか個人的にきつかったですよ(笑)。

渡辺 : え!! なんで!?

大和田 : だんだん「なるほど、こういう風に乗るんだな」ってわかってきたんですけどね。

渡辺 : 大和田さん、やっぱり一緒にクラブ行こう(笑)!

一同 : あはははは!

大和田 : クラブは怖いですよ(笑)。

渡辺 : 私がエスコートするので大丈夫です!

大和田 : でも30分くらいで置き去りにされるんですよね、たぶん(笑)。ヒップホップって、「昔のヒップホップがよかった」というファンをどんどん振り落としていく音楽じゃないですか。今年、シェック・ウェスやテカシ・シックスナインは踏み絵になりましたね〜。

驚異的なヒットを記録したシェック・ウェス「Mo Bamba」
驚異的なヒットを記録したシェック・ウェス「Mo Bamba」

──結局アーティストの名前は出ませんでしたけども(笑)。

大和田 : とにかく頑張ってシーンに付いていこうと思っています(笑)。

──貴重なお話をありがとうございました! 渡辺志保さんと大和田俊之さんでした!

渡辺&大和田 : ありがとうございました!

この記事の編集者
鈴木 雄希

1994年生まれ、埼玉県出身。大学卒業後、2017年にOTOTOY編集部に加入。主にロックやJ-POPを中心に企画、編集、執筆をしています。お笑い好きのテレビっ子。

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

REVIEWS : 018 ダンス〜エレクトロニック(2021年3月)──佐藤 遥

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

来年1番いいバンド”はTENDOUJIだ!!! ──心を熱く燃やす必殺ソング「FIREBALL」リリース

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

「誰か」の背中にそっと手を添えて──羊文学『POWERS』

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

Helsinki Lambda Clubと行く! “不思議なタイムトラベル”

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

デビュー20周年を迎えたサカノウエヨースケ、幼少期の風景を追憶する新作

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

SOMETIME'Sが響すソウルフルで芳醇なポップス

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

「スサシ」なミクスチャー・サウンドの中毒者が大増加中!

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

polly、人間愛を歌う新アルバム『Four For Fourteen』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

《神宿連載 第17回》彼女たちにとって“アイドル”とは──新アルバム『THE LIFE OF IDOL』

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

【対談】突然少年 × 西村仁志(新代田FEVER)──ライヴバンドの彼らはいま何を思う?

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

結成のキッカケは出会い系サイト?! ──愛すべきダメ人間たち、“東京恋慕”

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

摩訶不思議音楽世界へようこそ──奇才ポップ集団、YAYYAY誕生

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

REVIEWS : 008 海外インディー(2020年9月)──井草七海

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

塩入冬湖(FINLANDS)、“言葉の力”と向き合うソロ作『程』

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

シンプルでエッジーなサウンドで受け止める、羊文学の目線

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.79 - 2020 GUEST SPECIAL : 菅原慎一's CHOICE

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

不穏でミステリアスな新鋭ロック・バンド“Johnnivan”

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

3人のアレンジャーが織りなす、Nakanoまるの新たな姿

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

THIS IS JAPAN、メジャー1st SGで魅せつける俺たちの「new world」

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

セッションの刹那を詰め込む〈YGNT special collective〉──山中拓也 × GOMESS

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

これからも音楽の火を灯し続けよう!! SNSで紡がれた希望の歌「Baby, Stay Home」

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

朝日美穂、じっくり育てた暮らしと音楽のラグランジュ・ポイント

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

Laura day romance、ルーツが交差する音のタペストリー

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

ゆうらん船が緩やかに自由に切り開く、“新たな音楽”の萌芽

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

カミナリグモ、確かな「いま」を刻む8年ぶりAL

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

Akiyoshi Yasudaが提示する、記憶を残す音楽『memento -day1』

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

《神宿連載 第16回》羽島姉妹徹底解剖!

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

“planeのいま”を素直に表現するロック・サウンド──7年ぶり新アルバム『2020 TOKYO』

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

tacica、15周年イヤーに放つ決意に満ちた新作「aranami」

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

《神宿連載 第15回》初のユニット曲「Erasor」から考える“自分を変えること”

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

デビュー1周年目前! かみやどメンバー・インタヴュー

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

ちっちゃな気持ちに爆音で応える―BALLOND’ORが進む理想の世界への旅路

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

《神宿連載》“在ルモノシラズ”の歌詞の世界を徹底解剖! 塩見きらインタヴュー

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

FINLANDS「まどか / HEAT」──自ら考えて選んでいくことの尊さ、気力を

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

PARIS on the City!、4人のアンサンブルを追求した新作

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

マル秘エピソードも!? 6年目の神宿事情──新曲“在ルモノシラズ”先行配信開始

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

ジオラマラジオ、“インディーからのヌーヴェルヴァーグ”を無防備なポップスで

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

突然変異のポップ・ミュージック──岡村詩野が改めて考える「aiko論」

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

REVIEWS : 002 海外インディ(2020年3月)──井草七海

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

僕たちの音楽を聴いて最高の気持ちになってほしい──Jurassic Boys

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

鳴り響いたリベンジの賛歌──Devil ANTHEM.ライヴ・レポート

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

羊文学はあなたの「居場所」に──塩塚モエカ 単独インタヴュー

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

伊藤祐樹(THE FULL TEENZ) × ムツムロ アキラ(ハンブレッダーズ) 同級生対談

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

魂を震わせる裸のロックンロール!!! 突然少年、3人の先輩と作る新作リリース

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

【音楽ライター講座番外編】岡村詩野が鋭く迫る2019年のカネコアヤノ躍進のワケ

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

sleepy.ab、7年の眠りからの目覚め──第3期のはじまりを告げる『fractal』

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

きっかけは香港にあった便所の落書き──ヘルシンキ、新作をリリース

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

大型ルーキーが全国へ! ──〈週末アイドル部〉発の三匹組、黒猫は星と踊る

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

草野球とバンドは同じ?──ピュアにマイペースにグッド・メロディを作り出す家主

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

エレキュート・アイドル“my♪ラビッツ”、ソロとしての第一歩を踏み出す初シングル

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

佐藤健一郎(Ba)に訊く、バンドの過去といま──teto新アルバム特集第2弾

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

岡山ローカル・アイドルの先駆け的存在“S-Qty”、第3期が始動!!

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

THIS IS JAPAN、危機を乗り越え食らいついた新たな“味”──『WEEKENDER』リリース

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

いまArtTheaterGuildに訪れている変化──オリジナリティに向き合う新作

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

崎山蒼志、新世代アーティストたちと作る2ndアルバム『並む踊り』

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

オーガスタからの新たな才能を見逃すな! ──抜群のグルーヴを持つDedachiKenta、鮮烈デビュー

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

落とし込むUSのトレンド、提示する新しい色──the chef cooks me『Feeling』

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

リアルな勢い詰め込んだ、teto『超現実至上主義宣言』メンバー全曲解説

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

もうハッピー・グルーヴだけじゃない! いまがTENDOUJIの変革期!

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

No Buses、1stアルバムらしさにこだわった、完全無欠でない愛くるしさ

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

【10周年記念企画】メンバーが選ぶ「Drop'sの楽曲TOP3」

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

みなさまに感謝を込めてOTOTOY10周年キャンペーン実施中!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

【開催直前鼎談】 今年の〈ボロフェスタ〉は自身の感性を信じて踊れ!

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

10年目のDrop's、伝統ロックンロールだけでない新要素を詰め込んだ新作

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

「みんなが一歩成長する時期を迎えたかな」──フレンズ、新たな試みが詰まった2ndプチ・アルバム

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

煌めき立つロマンスとノスタルジーの風──ジオラマラジオに時代がついて来い!

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

“国民的グループ”に向け、これからも神宿は突っ走る! 5周年ワンマン@幕張メッセ

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

YouTubeから発進する神宿の個性──北川敦司(神宿P) × 市川義典(UUUM)対談

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

2019年の顔はカネコアヤノで決まり! ──バンドの可能性を信じた新アルバム

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

なぜアーティストは壊れやすい?──手島将彦が語るアーティストのメンタル問題

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

デビアンが全員高校生に! 青春を詰め込みつつも大人の階段をのぼる新シングル

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

“LosingMySilentDoors”、ロック・バンドによるダンス・ビートへの接近

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

〈WaikikiRecord〉が20周年愛され続けたワケ──空中 × パリス、若手座談会

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.27 - SUMMER SPECIAL「モリタナオヒコ (TENDOUJI) 編」

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

谷口貴洋はなぜ“肯定”を歌うのか──新シングル“Ending”配信開始

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

Nakanoまるは、目一杯、生きてます──「あの子」に届ける新作『WOW』

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

今年のフジロックではなにが起こっていた?!──〈フジロック 2019〉

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

YAJICO GIRLが『インドア』で見せるギターロックに収まらないサウンドの進化

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

生々しくも色気のあるダメ男のロマンス──河内宙夢&イマジナリーフレンズ

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

サマー・ムード纏うフェイク・ノスタルジア──Teen Runnings、5年ぶりアルバム

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

《神宿連載》第10回 塩見きら「神宿に入れて幸せだなって、毎日思ってます」

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

【対談】サカノウエヨースケ × 吉川友──ぼくらにとってのJポップ20年の歴史

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

なにかを変えるほどのインパクトを──betcover!! 堂々のメジャー・デビュー

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

今年もこの季節がきた! OTOTOYフジロック・ガイド2019

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第9回 かみやど(ひらがなかみやど)インタヴュー

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

オルタナ・ロックの若き才能・羊文学、新たな魅力を照らす新EP『きらめき』

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ハッピー・ロックンロールの進撃! ──THE TOMBOYS『NOW'N'RUN』配信開始!!

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

ピュアに挑み続ける絶妙なアンバランス──folk enough、新アルバム配信開始

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

“歌に哲学を”──4年ぶりフル・アルバム『Arche』から上北健の表現の原点を探る

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

ミュージシャンとしての進化を遂げた「のん」渾身のインタヴュー!

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

“GRASAM ANIMALのロック”で目を覚ませ! ユニークさ満載の『GOLDEN BAD』

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

《神宿 road to success!!!》第8回 塩見きら加入! 新体制初インタヴュー

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

よりタイトに、肉体的に、生々しくストレートに──LITEの新アルバム『Multiple』

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

歌の純粋さが詰まった最初の集大成、完成!──Mom新アルバム『Detox』を語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

同人音楽の世界で良い音で聴くのがいいよとまだまだ抗いたい──Beagle Kick、3年半ぶりのアルバムを語る

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

新時代ポップスへの光芒──踊ってばかりの国が新作『光の中に』をリリース

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

激情ほとばしるtetoの2ndシングル『正義ごっこ』

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

3776が生み出した“ダイナミクス”の世界──ライヴ・アルバムをハイレゾ配信開始!

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

変化を恐れずに切り取った多彩な表情──tacica、『panta rhei』リリース

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第6回 羽島めい「神宿は青春よりも熱い場所」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

《神宿 road to success!!!》第5回 小山ひな「私は全部を愛されたいから」

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

春の風が穏やかになびく新作『trumpet』をリリース──メンバー全員インタヴュー

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

“ナツカシサウンド”だけじゃない! “いま現在”に目を向けるバレーボウイズ『青い』

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

〈SXSW〉を経験したリーガルリリー、バンドとして新たな入り口へ

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

《神宿 road to success!!!》第4回 羽島みき「どの子が神宿に加わるのかドキドキもある」

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

【Drop's連続企画】楽器隊3人インタヴュー──彼女たちのサウンドはこのメンバーによって作られる

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

Devil ANTHEM. 『Fake Factor』リリース記念〈プレゼント ANTHEM.〉

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

鈴木博文2年ぶり14枚目の新作『ピカソ』独占ハイレゾ先行配信

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第3回 一ノ瀬みか「アイドルって本来はカッコイイもの」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

《神宿 road to success!!!》第2回 関口なほ「神宿自体が私にとっては青春だった」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

【Drop's連続企画】中野ミホ インタヴュー「バンドで歌うことで全部発散していた」

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

《神宿 road to success!!!》第1回 神宿プロデューサー・北川敦司

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

ときめき感じる“若さゆえ”の神秘──ムノーノ=モーゼス『オカルトタイムズ』

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

【REVIEW】AAAMYYYの歌う、“BODY”からの解放──1stアルバム、ハイレゾ配信開始

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

PUNKに生きる! ──CHAI、グラミーへ大きな一歩を踏み出す新作をハイレゾ配信

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

〈SACRA MUSIC〉作品配信スタート!

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

キラキラ、ドキドキ、ロックンロール!!!──新潟発のニューカマー、ザ・ジュアンズ

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

日本人みんなの「懐かしい」をくすぐる応援歌──花柄ランタン先行配信開始

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

2019年、最初の衝撃!! 鬼才集団・King Gnuによって突きつけられる革命的J-POP

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

北欧の風を纏う2バンドの邂逅──Ribet towns × yuleコラボ企画“Movement”始動

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

『Year in Music 2018』〜今年の音楽シーンでは何が起こった?〜

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

12のストーリーの“語り部“として──七尾旅人『Stray Dogs』レヴュー

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

透き通る冬の空気になじむ、泥臭く力強いロックンロール──新生Drop'sの幕開け

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

【LIVE REPORT】時代の先端を走るアイコンたち──Mom presents『PLAYGROUND』release party

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

轟音とともに発せられる“ヤング”の叫び──ニトロデイ、初フル・アルバムをリリース

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

HAMIDASYSTEM、次の新しい物語へ──2デイズ・ワンマン直前フリー配信実施中

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

シンプルに魅せる新世代ガレージ・ポップ──海外からも熱視線を浴びるNo Buses

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

5年目に訪れたHelsinki Lambda Clubの転換期──自分らしく開き直る『Tourist』

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

岸田教団&THE明星ロケッツの革新、“現代”を噛み砕いた圧倒的な1枚が誕生!

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

気鋭のカメラマンが切りとる、さまざまなodol『往来するもの』のランドスケープ

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

都市型ポップ・グループ、Poor Vacationによる無国籍かつメトロポリタンな眺望

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

“ビートの王様”skillkillsがキャリア初のベスト盤をハイレゾ・リリース

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

在日ファンク、人間味を身につけた音楽との『再会』──2年半ぶりフル・アルバム

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

Devil ANTHEM. が歩んできた過去と、思い描く明るい未来

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

最悪で最高の“彼女”たち──PARIS on the City! 新ミニ・アルバムリリース

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

爆発寸前! 魔法がかかった新境地へ! ──TENDOUJIのぶらり旅〜浅草編〜

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

バンドマンでもラッパーでもないMomって何モノ?!──初フル・アルバム配信開始

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

THE TOMBOYSがやってきたヤァ! ヤァ! ヤァ! ──新作を豪華特典付きで配信中!

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

その隠れた眼差しはどこへ向く──“時速36km”デビュー・アルバムをリリース

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

やっぱりELEKIBASSはパーティーの名人だ! ──ワンマン・ライヴ@Shibuya O-nest

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

折坂悠太「さびしさ」を読み解く──「岡村詩野音楽ライター講座」より合評

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

期待の新人、ATGが山中さわお(the pillows)プロデュースの新作をリリース!

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

The Songbards、躍進の1枚! 最新作『The Places』をハイレゾ・リリース

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

奇妙礼太郎の表現はどこからやってくる──メジャー2ndアルバムをハイレゾで!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

モールルはドクターペッパーになりたい!?──初のセルフ・プロデュースに挑戦!

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

25周年を迎えて目指す“プロ・ミュージシャン”──新作を独占ハイレゾ配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

ベランパレードがつくりだす狂気的かつコミカルな世界──代表曲を独占配信開始

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

明るく楽しい未来のために「踊らなソンソン」──佐藤タイジ、配信限定リリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

teto、限りなく“純度”にこだわった待望の1stフル・アルバム『手』をリリース

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

tacica「煌々/ホワイトランド」ハイレゾ試聴会レポート&公開インタヴュー

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

Yap!!!、2作同時リリース記念対談──石毛輝(Yap!!!) × MONJOE(DATS / yahyel)

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

ソフトタッチ、11年ぶりのフル・アルバムを先行ハイレゾ配信スタート!

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

BBHF、想像を超えた新境地へ──1stアルバム『Moon Boots』全12曲解説

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

これ以上ない、E.P.としての造形美──暮らしに息づく“揺らぎ”の最新作

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

今年のフジロックではなにが起こっていた?! OTOTOY対談レポート

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (後半)

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

少女たちはなぜ炎上グループ、THE BANANA MONKEYSでアイドルに? (前半)

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

「Balloon at dawnでできる表現をすべて出せた」最終作『Tide』をハイレゾ配信

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《最終回》 角田光代

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

OTOTOYフジロック・ガイド2018──平成最後のフジ、注目すべき5つのトピック

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

【連載】〜I LIKE YOU〜忌野清志郎《第12回》zAk × 佐野敏也

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

京都から広がる男女12人夢物語──Ribet towns初全国流通盤をハイレゾで

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

アフロ頭のすごいヤツ、真行寺貴秋徹底特集! 地元川越ぶらり編

TOP