
連続企画でWyolicaの魅力に迫る!!
昨年12月13日に東京グローブ座で行われたWyolicaのワンマン・ライブの音源『Live at The Globe Tokyo Vol1』を配信限定でリリースします! 本作は、3ヶ月連続企画の第1弾。Wyolica初のオフィシャル・ライブ音源を、第2弾、第3弾と毎月リリースしていきます。配信形式は、HQD(24bit/48khzのWAVファイル)。切なくて温かいWyolicaのライブにゆっくりと耳と体を預け、ダイナミクスと感動を味わってみてください。Wyolicaから溢れ出る魅力とは何なのか? ototoyでは今後も追い続けていきます。
Wyolica / Live at The Globe Tokyo Vol1(HQD Ver.)
1.あなたしかいない / 2.恋のうた / 3.チャイム / 4.Mercy Me〜いつか光を抱けるように〜 / 5.サヨナラ
[サポートメンバー] Bass Guitars : 沢田浩史 / Keyboards : SWING-O / Drums : 天倉正敬 / コーラス : 有坂美香
発売日 : 2010年7月2日(金)
販売形式 : HQD(24bit/48khzのwav)
価格 : 税込み980円
連続企画!! Live Archive series
・8/2(月)『Live at The Globe Tokyo Vol2』(09.12月 グローブ座)配信開始!
・9/2(木)『Live at The Globe Tokyo Vol3』(09.12月 グローブ座)配信開始!
力強さと憂いの中で
さあ寝ようと布団に潜ったはいいが、その途端に思考が巡り始め、目が冴えてしまってなかなか寝付けない。そんな夜、深夜のテレビの放送終了後に流れるただ高速を走る車だとか、どこかの国の流れる川だとか、無音の映像をぼんやりと見ていると、気付かぬうちに眠りに落ち、爽やかな朝が待っていたりする。もしそれが叶わない状況ならば、Wyolicaを小さな音量でかけてみるといい。目で追えるぐらいのスピードで流れる景色の様に、彼らのメロディはゆっくりと静かに穏やかに進む。いつしかこちらの体内リズムの方が合わせ始め、ほどけた体はじわじわと睡眠に向かうだろう。何も考えたくない時にこそ、彼らの音楽は体に染みわたるのだ。癖の無いまろやかな音楽は、舌ではなく胃袋で味わってこそその良さがわかる。
主張しすぎず静かに、けれど熱のこもった声をちゃんと届ける。ギリギリのバランスを保ち続けているWyolicaも、今年でデビュー12年目に突入する。これまで頻繁な活動をしてきたわけではないが、11年という歳月で培った貫録はその透明感の中にも十二分に窺える。街の音、雨の音、風の音、そして日常の音にすっと溶け込む無理のないポップ・ミュージックは、聴く者に安心感を与え、一つの曲の中で力強さと憂いの間を何度も行き来する人間的なAzumiの声は、多くの人の共感を呼ぶ。時にたくましく、時に頼り気なく響く彼女の声は、主に恋愛を中心に置く彼らの歌詞をドラマにまで発展させる。歌唱力以上にその演技力が魅力的だ。そして今回リリースするライヴ音源は、彼女が歌う直前直後にした息遣いまでも丁寧に再現されていて、ライヴ会場のフロアよりももっと近くで演奏を聴いている様な、臨場感以上の臨場感を味わえるものとなっている。

川を流れる水の様に透き通った彼らの音楽は、「ああ、きれいだな」「落ち着くな」と、その場の心を動かすも、通り過ぎた後5分もすれば忘れてしまうかもしれない。けれど、その美しい風景は5年も10年も記憶に留まり続け、何かの拍子に鮮明に浮かび上がる。きっとそんな風に静かに人の頭の中に降り積もり、他ではとって代わることの出来ない特別な存在となり、10年以上もの間多くのファンに支持され続けたのだろう。眠れない夜が訪れた時の為に、あなたの手元にWyolicaの音楽を。その音に頼る時から、Wyolicaとあなたの密な関係は始まるのだろう。(text by 水嶋美和)
NEWS!
Wyolica、秋に約7年ぶりのオリジナル・フル・アルバムをリリースすることが決定しました! 詳細は追ってお知らせしますので、どうぞお楽しみに!
Wyolica
個別に活動していたAzumiとSO-TOが、それぞれ同時期に別々に応募したsonymusicのオーディションをきっかけに知り合い、1997年春にユニットを結成。ユニット名をWyolica(「草原の民」という意味の造語)に決定し、1999年5月21日デビュー。優しく透明感のあるヴォーカルと、穏やかで切ない歌詞・メロディーを核に、振れ幅のある、かつオリジナリティー溢れるアイデンティティーを披露。
LIVE info
Folky Soul Night 2010
7/31(土)@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
OPEN / START 17:30 / 18:00
全席指定 5,000-
8/1(日)@Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
OPEN / START 16:30 / 17:00
全席指定 5,000-