REVIEW :CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN 『tradition』
さらに、RAYの内山結愛によるCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN 『tradition』のディスクレビューをお届けします。ワールドミュージックを内包するサウンドで話題の彼らの音楽を内山はどう受け取ったのか。今回もじっくりと伝えてもらいました。
文 : 内山結愛(RAY)
8/31(日) SHIBUYA WWWXにて開催のRAY presents「Destroy the Wall」に向けて出演バンドのアルバムを聴いてみたシリーズ! 今回は CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN の『tradition』を聴いてみた編をお届けします。
伝統と現代、生音と電子音など、対極の要素を巧みに融合させ、広がる唯一無二のエキゾチックな世界。
電子音楽に世界各国の文化や民族的な音楽要素、バリエーション豊かなパーカッションを乗せて、時代や場所を自在に飛び越えていく一枚。
ぜひ、読んでみて聴いてみてください!
■ CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN(チョコパコチョコキンキン)について
2010年に結成した3人組バンド。メンバーはDaido(Vo、G、 シンセサイザー)、Yuta(B)So(DJ、G)。小学4年生で結成したが、メンバー全員ギター担当だったため小学5年生で解散。2021年に再結成。バンド名はキューバ民謡のコンガを叩く時のリズムパターン「cho co pa co cho co quin quin」に由来している。
■CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN 『tradition』
1. 秩父
もう一音目から地域や時代、今自分のいるところがわからなくなって楽しい。どこかの集落のお祭りに放り込まれたみたい。1:11〜今の所仏具的な鈴?鐘?の音くらいしか知っている音がなくて面白い。タッカタッカ跳ねているリズムにウキウキしてくる。2:04〜自然から一気にダンスフロアへ。ここの空気の切り替え方、格好良い…!ベースの野太さ格好良い。電子音と生の民族的な楽器の音が有機的に絡まっていく。秩父の有名なお祭り「秩父夜祭」の動画を観ていて、その祭囃子からブギウギ的なサウンドの着想を得たんだとか…!
2. ワタツミ
海…?温度が少し上がった場所に移動した。涼しげな南国のような歌声が心地良い。陽気なリズム。前に集中的に聴いていたことがある細野晴臣さんの「トロピカル三部作(『トロピカル・ダンディー』、『泰安洋行』、『はらいそ』)」が思い浮かんで、ベースのYuta(細野悠太)さんが細野晴臣さんのお孫さんだということを思い出してひっくり返る。「戻るだけ」という言葉だけで、こんなに言い回しもメロディも遊べてしまう、底しれない音楽センス…!
3. キューバ
洞窟の中に居るみたい。曲が進むごとに現在地がどんどん移動していく。重々しく荘厳な雰囲気。さっきまで南国に居たのに…!不思議な歌声の響き。2:02〜宇宙的で無重力な感じだけど、ビートと歌声の輪郭がハッキリしている。声だけになって終わるの格好良い。
4. 15 Eunomia
ファンキーな掛け声、躍動するドラムが格好良い。0:30〜しばらくドラムとベースだけになる時間気持ち良い。ベースの動き回り方好き。1:58〜鬼変拍子。リズム、ずっと何が起こっているのかわからない。15拍子…!?で拍を取るのが難しくてレコーディングにかなり苦戦したとか。
5. ガンダーラ
民族音楽を歌うボーカロイドが歌っているような、ピッチと発音が独特で面白い歌声。多種多様な民族楽器が鳴っている。パーカッションだけで耳あと3、4個は欲しい。耳馴染みのない、楽しい音が沢山聞こえる。ユーモアを散りばめながらも音楽や精神世界の本質を突いてくるような歌詞が素敵。現代と伝統と、無機質と有機質、生楽器と電子音、正反対のものがこんなにも違和感なく必然的に共存させられるなんてスーパークール・・・
6. 空とぶ東京
和む歌声。全ての言葉がひらがなな感じ。電子音と生音のミックス加減が近未来的でいて懐かしい。トロピカルでディスコ。2:04〜音数が少なく歌声が浮かび上がって、ダイレクトに声の良さが伝わってくる。動き回る電子音。2:20〜ビートバシバシになるの格好良い…!ナイスグルーヴ。
7. アートマン
丸みのある電子音。ビートが岩みたいで格好良い。原始的なのに1:25〜ヤバイヤバイ……オーガニックなギターの音が聞こえてきてから、ビート、電子音、歌声全ての辻褄が合って超気持ち良い。仏教用語なども入ってくる歌詞のボキャブラリーの豊かさ。多種多様な「アートマン」のメロディが楽しい。
8. tradition
「踊らなきゃ」という気持ちになってくるテンポの速さと軽快なリズム。リオデジャネイロとかのサンバみたい。歌詞、全ての言葉の響き、発音、リズムが気持ち良い。1:30〜ウォ〜〜!?!トリップしちゃう。空間が捻じ曲がる。お告げみたいな歌声が幻想的で、何らかの儀式。3:00〜デジタル具合が一気に高まって行って、最後はギターの音で終わるの面白い。
9. Moon Dance
スペイシーなローファイポップ。囁くように歌う女性ボーカル(サポートメンバーのMaoさん)…!可愛らしい電子音の音たち。ボツにしようとしてたらしく、収録されて良かった…
10. 花様年華
王家衛監督の同名映画「花様年華」(2000年)がモチーフだそう。脱力感のある歌声、癒される。オリエンタルでロマンチックで、ループするビートがクール。アンニュイで甘酸っぱいラブソングな歌詞が新鮮でドキドキする。2:42〜メロディ、好き。
11. Quarantine Mood
ほとんどギターと歌声、シェイカー、時々スティールパン。優しいフォークソング。柔らかい気持ちになれる、本当に素敵な歌声…。「空飛ぶ東京」とも通ずるような歌詞。
12. 琉球Boogie Woogie
沖縄民謡で聞いたことあるような掛け声が随所で聞こえて、気温が高く跳ねるリズムが楽しげ。沖縄音楽要素たっぷり、スウィングでブギウギでごった煮サウンド。耳馴染みのある歌詞だなと思ったら、「Moon Dance」をボツしようとしていた時に、歌詞だけこの曲に流用していたらしい…!
まとめ
音楽で世界各国旅しているみたいで楽しかったです…!
CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINさんの公式SNSを見ると、度々楽器を演奏している様子や、RECしている様子が見られるのですが、路上だったり、車の中だったり、排水溝に向かって声を出して録音したり、頭に空き缶をぶつけて出た音を録音したり、お尻を叩いた音をビートに使ったり…(全然まだまだ沢山ある!!)音楽制作の仕方もめちゃくちゃ面白いんです。
楽器を演奏することや、音楽そのものを楽しむ純粋な気持ち、愛、好奇心が音楽にはもちろん、あらゆるコンテンツからもドバドバに溢れ出していて最高。
アルバムも聴いたことで、音楽を生み出す姿や音を、生のライブで体感しなければ…!と、8/31ご一緒できることがより楽しみになりました。
未知なるCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUINワールドを一緒に旅しましょう!SHIBUYA WWWXでお待ちしております!
最後まで読んでくださり有難うございました。
〈RAY presents「Destroy the Wall」〉


日程:8/31(日)
会場:SHIBUYA WWWX
時間:OPEN/START 16:30/17:15
料金:前売/当日 4,000円/4,500円(+1D)
出演:RAY、2BD 、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN
チケット:https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2527125&rlsCd=001&lotRlsCd=
RAY『White』ハイレゾ先行試聴会 開催!!
日時:2025年9月10日(水)18:30〜22:30(開場 18:00)
※終了時間は目安です。
場所:オトトイ株式会社
アクセス:〒150-0046 東京都渋谷区松濤2-11-11 松涛伊藤ビル 2F
出演:RAY
インタビュアー:飯田仁一郎(OTOTOY)
試聴環境プロデュース:高橋健太郎
参加チケット:申し込みURLは8月27日(水)18:00より解禁
詳細はこちら
RAY インタビュー
LIVE INFORMATION
RAY ONE-MAN SHOW〈GROOVE! GROOVE! GROOVE!〉

2025年9月21日(日)
恵比寿LIQUIDROOM
出演:RAY、星優太(WOZNIAK)、中村一太(the cabs)、大澤実音穂(雨のパレード)
時間:OPEN 17:00/START 17:45
料金:S10,000/一般3,000/当日3,500(+1D)
チケット
http://w.pia.jp/t/ray-o/
抽選受付7/10 20:00-7/24 23:59
一般先着7/29 20:00-
Sチケット特典
・優先入場
・全員サイン入り集合ワイドチェキ
※事前撮影済みのものとなります。
・限定「GROOVE!」Tシャツ(XLサイズのみ)
その他のライブのスケジュール
詳細はこちら
RAY ディスコグラフィー
PROFILE:RAY

「極北を目指すオルタナティヴアイドル」をキャッチコピーに活動する女性アイドルグループ。シューゲイザー、オルタナ、IDM、テクノなどを縦横無尽に融合した楽曲と、ぶっ倒れるまで踊るフィジカルなライブパフォーマンスでライブアイドル界で特異な存在感を放っている。
HP:https://r-a-y.world/
X:https://x.com/_RAY_world