2024/06/25 19:00

Lantern Parade 『あなたが思い出すための / 記憶の中の海辺』

Lantern Paradeこと清水民尋の音楽への偏愛に満ちた『あなたが思い出すための / 記憶の中の海辺』は2部構成のフル・アルバム。自身も「どこの国のものか分からない不思議なダンスミュージック」と紹介しているように、メロウでスムースなトラックに最後まで酔いしれる。しかし、「憂鬱な人の方がまともさ」というフレーズが印象的な“ひとり道徳授業”や、ほかの楽曲においても、これからいちばん気持ちいいところ! というピークでぷつっと曲は断絶される。そう簡単にうまくはいかないという、清水の人生観が表れているかのようだ。知りたいけど分からせてくれない、でも知りたいと思わせられる天邪鬼のような魅力がそこにはある。本作と関係はないが、今から10年ほど前、環七通りで自転車に乗った清水民尋によく似た人とすれ違った。その人の気迫に満ちた表情が忘れられず、ずっと頭に残っている。本人だったのかどうかをいつか確かめてみたい。

OTOTOYでの配信購入はコチラへ(ロスレス配信)

oono yuuki 『遠雷|よあけ』

前作の『夜と火』から9年間という決して短くはなかった年月の間で、oono yuukiは核心に迫ったなにかを得たのだと感じた。それは、今作のギター1本での弾き語りソロ・アルバム『遠雷|よあけ』のなかに、まるで体裁を整えることが馬鹿みたいなことのようにまで思えるほどに、強烈な生命力を野生のままに歌うoonoの姿があったからだ。歌詞において豊かな自然を想起させる描写が多数あるが、時に厳しさを示し、時に黒い煙を吐きながら燃える。生のとなりに死があるように。やがて嵐のなかを突き進むようなoonoの歌声とギターによってそのふたつはもつれ合い、転がり回り、ひとつになる。それは別々にあるよりも輝いているように見えた。

OTOTOYでの配信購入はコチラへ(ハイレゾ配信)
OTOTOYでの配信購入はコチラへ(ロスレス配信)

Adrianne Lenker 『Bright Future』

インディー界の至宝、ビッグ・シーフのフロント・ウーマンであるAdrianne Lenkerが〈4AD〉から発表したソロ・アルバム『Bright Future』。鼻から吸いこむ息づかいや、固いものにコツとぶつかる細かな物音までが収められ、フォーキーなアコースティックなサウンドによってみせる風景だけでなく、すべてがそこに“ある”という実体を生々しく閉じ込めている。それは単なる音楽作品を超えて、Adrianneの胸の内がうつされた手記のよう。ビッグ・シーフの楽曲を再構築した“Vampire Empire”は必聴。自分の意識をどこまでも拡張して魂で出会うような、特別な力を持った一作だ。

BANDCAMPページ

この記事の筆者
石川 幸穂

REVIEWS : 105 インディ・ポップ / インディ・ロック  (2025年8月)──OTOTOY編集部

REVIEWS : 105 インディ・ポップ / インディ・ロック (2025年8月)──OTOTOY編集部

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第6回】ゲスト : 上村汀(上村一夫オフィス代表)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第6回】ゲスト : 上村汀(上村一夫オフィス代表)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.341 my masterpiece

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.341 my masterpiece

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第5回】ゲスト : イ・ラン(マルチ・アーティスト)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第5回】ゲスト : イ・ラン(マルチ・アーティスト)

REVIEWS : 101 インディ・ポップ〜ロック (2025年6月)──OTOTOY編集部

REVIEWS : 101 インディ・ポップ〜ロック (2025年6月)──OTOTOY編集部

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.332 何しに来たんだっけ?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.332 何しに来たんだっけ?

空想に潜ませた、ほんのちょっとの“本当”──motoki tanakaが高知で描く、ノスタルジックな景色とは

空想に潜ませた、ほんのちょっとの“本当”──motoki tanakaが高知で描く、ノスタルジックな景色とは

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第4回】ゲスト : 長谷川陽平(ミュージシャン)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第4回】ゲスト : 長谷川陽平(ミュージシャン)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.324 芋っぽさ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.324 芋っぽさ

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第3回】ゲスト : 横山雄(画家、デザイナー)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第3回】ゲスト : 横山雄(画家、デザイナー)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.316 こんなに一遍の春

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.316 こんなに一遍の春

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第2回】ゲスト : 北山ゆう子(ドラマー)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第2回】ゲスト : 北山ゆう子(ドラマー)

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.305 脱・よもぎ餅

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.305 脱・よもぎ餅

純度100のその人の音を聴きたいから、まず自分がそれをやりたい──ミズノリョウト(GeGeGe)インタヴュー

純度100のその人の音を聴きたいから、まず自分がそれをやりたい──ミズノリョウト(GeGeGe)インタヴュー

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第1回】ゲスト : 山下敦弘(映画監督)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第1回】ゲスト : 山下敦弘(映画監督)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.298 人間だった

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.298 人間だった

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.287 ほとんど無の覚悟

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.287 ほとんど無の覚悟

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.279 好きなものの話

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.279 好きなものの話

REVIEWS : 080  ロック、ポップ・ミュージック(2024年6月)──石川幸穂

REVIEWS : 080 ロック、ポップ・ミュージック(2024年6月)──石川幸穂

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.272 敬愛なる角刈りメガネ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.272 敬愛なる角刈りメガネ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.264 整体音楽療法

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.264 整体音楽療法

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.258 “先日”のお菓子のお礼です

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.258 “先日”のお菓子のお礼です

過ぎ去ったもののなかに忘れてきたものを見つけたとき、心が躍る──見汐麻衣インタヴュー

過ぎ去ったもののなかに忘れてきたものを見つけたとき、心が躍る──見汐麻衣インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.250 白い息の向こうにはツイン・ピークス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.250 白い息の向こうにはツイン・ピークス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.242 秋空と猫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.242 秋空と猫

REVIEWS : 064 ロックetc. (2023年9月)──石川幸穂

REVIEWS : 064 ロックetc. (2023年9月)──石川幸穂

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.230 年を重ねるほどに増えていくネタバレ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.230 年を重ねるほどに増えていくネタバレ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.223 赤エビ半額、サンキュ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.223 赤エビ半額、サンキュ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.215 個人的ドラマチック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.215 個人的ドラマチック

TOP