2023/09/15 18:00

Mattia Coletti & 王舟 『5 SONGS』

上海生まれ日本育ちの王舟と、イタリア出身のMattia Colettiの2人による『5 SONGS』。Mattiaが来日するたびに共演を重ねてきた親交のあるふたりが、文通をするように制作したという今作。アコースティック・ギターと少しの電子音で構成されており、静寂な、しかし有機的でもある風景画のような印象を受ける。壁にかけた絵画が気分を和やかにしてくれるように、このEPもなんでもないひとりきりの時間を特別なものにしてくれる。音響派のアンビエント的なテイストと、ジョン・フェイヒィやエリザベス・コットンなどのブルースのテイストの掛け合わせの塩梅が大変によい。森林や海などの大自然のような遥かなるものに滲んでいく感覚。頭をからっぽにさせたいときにもオススメ。

OTOTOYでの配信購入はコチラへ(ロスレス配信)

Baba Stiltz 『Paid Testimony』

ダンス・ミュージック界において自身の活動はもとよりプロデューサーとしても名を馳せているスウェーデン出身のBaba Stiltzが放った今作は、周囲をかなり驚かせたそう。郷愁感あふれるフォーキーなギターはニール・ヤングを彷彿とさせ、気だるさをまとった歌声からはベックやウィルコのジェフ・トゥイーディを連想させる。デモ・テープのような音の粗さやシンプルな音数は商業的な香りを薄め、親密さをより際立たせている。真新しさはないがまったく古びていない。確実に普遍的ななにかを捉えている。余白がたっぷりとあるのに退屈しない、聴けば聴くほど旨みが増すスルメ的な1枚。

BANDCAMPページ

HENGE 『Alpha Test 4』

インターネットの大海原を航海していたらヘンテコなバンドに出会った。マンチェスターを拠点に活動する4人組のバンドなのだが、ヴィジュアルからして様子がおかしい。4人中3人がティム・バートン監督の映画『マーズ・アタック!』に登場する火星人のような格好をしているのだ。どうやら「地球に新しい音楽を届けるために銀河の彼方からやってきた」というのがバンドのコンセプトらしい。風変わりなヴィジュアルとコンセプトだが、ノイジーでロックなバンド・サウンドと70年代後半のシンセポップのようなピコピコ音が融合したサウンドがかなりクセになる。スパークスのダイナミックなポップとディーヴォのタイトなニューウェイヴが合わさった感じ……?と、ぐるぐるしていたところ、まったく違った角度からいちばんしっくりくる日本のバンドが浮かんできた。ポリシックスだ。

BANDCAMPページ

この記事の筆者
石川 幸穂

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第6回】ゲスト : 上村汀(上村一夫オフィス代表)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第6回】ゲスト : 上村汀(上村一夫オフィス代表)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.341 my masterpiece

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.341 my masterpiece

REVIEWS : 101 インディ・ポップ〜ロック (2025年6月)──OTOTOY編集部

REVIEWS : 101 インディ・ポップ〜ロック (2025年6月)──OTOTOY編集部

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第5回】ゲスト : イ・ラン(マルチ・アーティスト)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第5回】ゲスト : イ・ラン(マルチ・アーティスト)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.332 何しに来たんだっけ?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.332 何しに来たんだっけ?

空想に潜ませた、ほんのちょっとの“本当”──motoki tanakaが高知で描く、ノスタルジックな景色とは

空想に潜ませた、ほんのちょっとの“本当”──motoki tanakaが高知で描く、ノスタルジックな景色とは

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第4回】ゲスト : 長谷川陽平(ミュージシャン)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第4回】ゲスト : 長谷川陽平(ミュージシャン)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.324 芋っぽさ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.324 芋っぽさ

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第3回】ゲスト : 横山雄(画家、デザイナー)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第3回】ゲスト : 横山雄(画家、デザイナー)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.316 こんなに一遍の春

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.316 こんなに一遍の春

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第2回】ゲスト : 北山ゆう子(ドラマー)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第2回】ゲスト : 北山ゆう子(ドラマー)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.305 脱・よもぎ餅

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.305 脱・よもぎ餅

純度100のその人の音を聴きたいから、まず自分がそれをやりたい──ミズノリョウト(GeGeGe)インタヴュー

純度100のその人の音を聴きたいから、まず自分がそれをやりたい──ミズノリョウト(GeGeGe)インタヴュー

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第1回】ゲスト : 山下敦弘(映画監督)

対談連載『見汐麻衣の日めくりカレンダー』【第1回】ゲスト : 山下敦弘(映画監督)

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.298 人間だった

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.298 人間だった

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.287 ほとんど無の覚悟

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.287 ほとんど無の覚悟

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.279 好きなものの話

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.279 好きなものの話

REVIEWS : 080  ロック、ポップ・ミュージック(2024年6月)──石川幸穂

REVIEWS : 080 ロック、ポップ・ミュージック(2024年6月)──石川幸穂

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.272 敬愛なる角刈りメガネ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.272 敬愛なる角刈りメガネ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.264 整体音楽療法

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.264 整体音楽療法

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.258 “先日”のお菓子のお礼です

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.258 “先日”のお菓子のお礼です

過ぎ去ったもののなかに忘れてきたものを見つけたとき、心が躍る──見汐麻衣インタヴュー

過ぎ去ったもののなかに忘れてきたものを見つけたとき、心が躍る──見汐麻衣インタヴュー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.250 白い息の向こうにはツイン・ピークス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.250 白い息の向こうにはツイン・ピークス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.242 秋空と猫

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.242 秋空と猫

REVIEWS : 064 ロックetc. (2023年9月)──石川幸穂

REVIEWS : 064 ロックetc. (2023年9月)──石川幸穂

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.230 年を重ねるほどに増えていくネタバレ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.230 年を重ねるほどに増えていくネタバレ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.223 赤エビ半額、サンキュ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.223 赤エビ半額、サンキュ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.215 個人的ドラマチック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.215 個人的ドラマチック

TOP