2024/06/18 12:00

トゲナシトゲアリの音楽の魅力を、メンバーが解説!

『ガールズバンドクライ』において重要な要素を担う、トゲナシトゲアリの音楽。その音源は、現在OTOTOYにて好評配信中です!理名 (Vo.)、夕莉 (Gt.)による各音源の解説とともにその音楽をじっくり味わってみてください!

アニメ放送以前にリリースされたシングル曲を集めたアルバム、『棘アリ』

▼理名
このアルバムで一番好きな曲は「黎明を穿つ」です。この曲は、普段トゲナシトゲアリの楽曲ではあまり使われていないアコースティックギターなどが使われていて個人的に好みな曲調です。心を騙し理想を描く大人たちの居る世界で現実を突き付けられ、自分の行く末が見えない焦燥感、閉塞感。そんな1人の少女の曲です。特に「誰かにとってはゴミになるようなモノだとしても 私の世界の全てで」という歌詞にも注目していただけたらと思います。そしてライブでの魅力といえばなんといっても間奏の部分です。Gt.の夕莉ちゃんとBa.の朱李ちゃんがセンターに来て、互いに演奏を見せつけ合うように向き合って演奏する所が見どころですので、ライブに足を運んでいただいた際には是非そこに注目してみてください。

▼夕莉
私は「運命に賭けたい論理」が1番好きです。この曲は最初に聴いた時から歌詞に魅了されてずっと大好きな曲です。この曲では「誰とも分かり合えない 誰かに必要とされることも知らない…要らない私だったんだ」という自分の存在意義についてだったり、どうしようもない感情で行き詰まっていたりする“私”が存在して。そんな“私”を救ってくれる希望の光となる“君”が存在します。この曲はなにかで悩んでいたり気持ちが沈んでいる時に聴くと心を晴らしてくれる、この曲の中に存在する“君”のような存在になってくれる曲だなと思い大好きです。

【Official Music Video】トゲナシトゲアリ「黎明を穿つ」 - アニメ「ガールズバンドクライ」
【Official Music Video】トゲナシトゲアリ「黎明を穿つ」 - アニメ「ガールズバンドクライ」

【Official Music Video】トゲナシトゲアリ「運命に賭けたい論理」 - アニメ「ガールズバンドクライ」
【Official Music Video】トゲナシトゲアリ「運命に賭けたい論理」 - アニメ「ガールズバンドクライ」

オープニング主題歌『雑踏、僕らの街』

▼理名
「雑踏、僕らの街」はガールズバンドクライのOP主題歌で、非常にインパクトのある楽曲です。楽曲の特徴としてはやはり高速テンポで駆け抜けるキーボードの早弾き・変拍子・歌詞の密度の高さだと思います。私たちの始まりの曲として第7話の挿入歌にもなっている「名もなき何もかも」がありますが、アニメのOPとして「雑踏、僕らの街」もまた新たな始まりの曲でもあります。そして間奏ではワウペダルを使ったギターソロ、後半でキーボードとユニゾンする部分もあり、とてもかっこいいのでそこにも注目してみてください。

▼夕莉
とにかくどのパートも難易度の高い演奏をしているところに注目してほしいです。OP主題歌ということでMVでは3DCG で描かれたキャラクターたちがすごく滑らかに演奏しているのですが、実際にライブにいらっしゃる方はキャラと私たちの動き方で似ているところなどを探しながら観ていただけると、曲を聴くだけとは違った楽しみ方ができるかなと思います。ギターで注目してほしいところはソロの部分です。今までの曲ではあまり使ってこなかったワウペダルをがっつり使っているので、弾いていてとても楽しく難しい部分でもあります。

TVアニメ『ガールズバンドクライ』ノンクレジットオープニング|トゲナシトゲアリ「雑踏、僕らの街」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』ノンクレジットオープニング|トゲナシトゲアリ「雑踏、僕らの街」

第1話挿入歌『空の箱 (井芹仁菜、河原木桃香)』

▼理名
この曲はアニメ第1話で挿入歌として登場した曲で、仁菜が憧れたダイヤモンドダストの桃香の曲です。トゲナシトゲアリとしてリリースされているものは私(仁菜)が歌唱していますが、桃香バージョンや現ダイダスのバージョンもあり、それぞれ全く違うアレンジとなっています。アニメの内容や仁菜と桃香、そしてダイダスとの関係を知った後にそれぞれを聴くと様々な感情が湧いてくるのではないでしょうか。私は桃香の「空の箱」を聴くといつも切なくなります。「あたしは生涯 あたしであってそれだけだろう」「あたしは生涯 あたし以外じゃ生きられないよ」という歌詞は、唯一一人称が“あたし”の桃香を感じられて大好きな歌詞です。

▼夕莉
アニメの中で私の演じる河原木桃香の初登場がこの曲の弾き語りしているシーンなので、私の中でこの曲はとても思い入れのある曲です。もともと桃香がギターボーカルで演奏していた曲なのでコードをかき鳴らす部分が多く、バンドで演奏していてもボーカルの声を聴きながら後ろからギターで支えている感じがしてボーカルとの一体感を感じられ、弾いていて他の曲とは違った楽しさがあります。そしてこの曲は桃香の歌っているバージョンと仁菜の歌っているバージョン、そしてダイヤモンドダストのバージョンもあるので同じ曲でも歌っている人やアレンジによって違った印象があり様々な楽しみ方の出来る曲だと思います。

TVアニメ『ガールズバンドクライ』第1話挿入歌「空の箱」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』第1話挿入歌「空の箱」

エンディング主題歌『誰にもなれない私だから』

▼理名
この曲はガールズバンドクライのED主題歌で、トゲナシトゲアリの中ではずば抜けてしっとりしている曲です。音数が少なくひとつひとつのパートがクリアに聞こえて、キャラクターの5人が傍にいるみたいで。切ない曲に聴こえますが、「今日も変われない ままだっていいんだ 君と歌っていたい」と歌詞にあるように、希望を見出して前に進んでいく曲です。仁菜から桃香への歌であり、桃香から仁菜への歌でもあると私は思っています。

▼夕莉
今までリリースされてきたトゲナシトゲアリの曲の中で一番しっとりしていてE Dにふさわしい曲だなと感じています。イントロやアウトロなどはキーボードとギターが主役となって演奏する部分があり、静かな雰囲気の曲だからこそ緊張してすごく集中する曲です。それぞれの楽器が主張するような部分は他の曲に比べると少ないのですが、サビにかけてだんだん盛り上がっていくところやそこからボーカルとキーボードだけになるところなど、一曲の中でも様々な顔を持った曲だと感じています。

TVアニメ『ガールズバンドクライ』ノンクレジットエンディング|トゲナシトゲアリ「誰にもなれない私だから」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』ノンクレジットエンディング|トゲナシトゲアリ「誰にもなれない私だから」

第3話挿入歌『声なき魚 (新川崎(仮))』

▼理名
この曲はアニメ第3話の挿入歌で、新川崎(仮)として初めてライブで披露した曲です。歌とギターから始まり、それからドラムのキックとベース、最後にキーボードが入ってくるところが、ライブが始まった時の感情の昂りを一緒に持ち上げてくれる感じがしてお気に入りです。本編の映像と一緒に観ていただけるとより楽しめると思います。「本当は誰かみたいに 幸せになりたかった」という歌詞が最後の最後に出てくるのですが、歌っていて毎回ここで胸が締め付けられます。そしてトゲナシトゲアリの楽曲の中では唯一歌詞を追いかけるコーラスが入っていて、劇中では仁菜を桃香が/リアルバンドでは私(理名)を夕莉ちゃんが追いかけるコーラスを担当するので、アニメとリンクしている部分もライブでは注目してみてほしいです。

▼夕莉
アニメの中でも仁菜が自分の殻を破って思い切り歌うライブシーンが描かれていますが、歌詞も「うるさいんだよ ほっといてくれよ」など心の中で思っていることをぶちまけた、感情が溢れ出したようなものになっていてそこが魅力です。トゲナシトゲアリの曲は河原木桃香が制作しているという設定なので、アニメを観て桃香の過去や音楽に対する想いなどを知ってからこの曲を聴くと、今までとは違った聴き方ができて桃香の心の中をのぞいてしまったような、そんな気持ちになる曲です。演奏面ではサビに入る前やサビ終わり、ギターソロ前などキメが多い曲なので、そこがピッタリ合うと演奏していてとても気持ちが良いです。今まで様々な曲をみんなで練習してきましたが、私にとっては演奏していて1番楽しいと感じる曲です。

TVアニメ『ガールズバンドクライ』第3話挿入歌「声なき魚」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』第3話挿入歌「声なき魚」

第5話挿入歌『視界の隅 朽ちる音 (新川崎(仮))』

▼理名
この曲は第5話の挿入歌で、私達もアニメ放送前に実際にライブを行ったセルビアンナイトで新川崎(仮)の3人がこの曲を演奏しました。「全部をさらして生きてやる!」という仁菜の叫びにふさわしく、本編で3人は「不登校」「脱退」「嘘つき」のTシャツを着て演奏していました。ギターのチョーキングが特徴的でイントロやギターソロ、アウトロでも何度も出てきます。そしてなんといってもサビ前のベースのスラップとギターのハーモニクス。ここが好きな方は多いんじゃないかな?と思います。本編の映像では手ブレまで再現されたカメラワークにも注目です。

▼夕莉
イントロのギターはオクターブ奏法でだんだん音が上がっていったり、チョーキングがたくさん出てきたりギターのかっこよさが全面に出ている曲だと感じていて、演奏していてとても弾きごたえがあります。 「行き着いた先で笑えるなら 手を繋ごう 夢じゃない」や「一ページ先の 未来を願って 閉じた時を 手繰り寄せてゆく」など、変わり続け過ぎ去っていく世の中でも未来に希望を感じられるような歌詞が好きです。

TVアニメ『ガールズバンドクライ』第5話挿入歌「視界の隅 朽ちる音」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』第5話挿入歌「視界の隅 朽ちる音」

追加コメントが届きました!(2024年7月4日)

第11話挿入歌『空白とカタルシス』

▼理名
この曲はアニメ11話の挿入歌であり、そして仁菜が作詞を担当した曲でもあります。ベースとボーカルのみで曲が始まるところにトゲを感じますね。Bメロで一気に曲調が変化するところが好きなんですが、一瞬の高音が入るために地声と裏声を行ったり来たりするのがとっても難しいです。裏声は私の課題でもあるので、好きだからこそもっともっと頑張りたい箇所です。そして、いつもの事ではありますがとにかく早口で大量に詰め込まれた歌詞。舌がちぎれてしまいそうです。ギターソロからラスサビ前の早弾きにも是非注目して聴いてみてください。

▼夕莉
12話のライブシーンで演奏された曲で、とにかくかっこいい曲です!ベースとボーカルから始まるというトゲナシトゲアリの曲の中では珍しいアレンジで、ライブでは一気に雰囲気を変えることができそうだなと感じています。そして、私が一番印象的だと思うのはラスサビ前の速弾きフレーズです。ワウペダルを使ったソロもかっこよくて好きなのですが、この速弾きフレーズは一回聴くだけで魅了されてもう一度聴きたくなるようなフレーズになっています。私も初めて聴いたとき、耳から離れなくなり何度も聴きました。演奏面ではここが一番苦戦しています。歌詞は「従順でいなさいなんて糞汚れてる言葉」や「死にたいって思ってなくて死ぬほど生きて」など心の中をぶちまけた歌詞だと思っていて、演奏していて感情を全部曝け出してぶつけることのできる曲です。

TVアニメ『ガールズバンドクライ』第11話挿入歌「空白とカタルシス」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』第11話挿入歌「空白とカタルシス」

第13話挿入歌『運命の華』

▼理名
今までのトゲナシトゲアリとは全く違った、とても明るく前向きな曲です。何にも縛られずに自分たちのやりたい事をやるんだ!という気持ちが歌詞やメロディーでも表現されています。それから、なんといってもギターソロから繋ぐキーボードソロがお気に入りです。今までの楽曲のソロパートはギターかキーボードどちらか片方のソロのみだったんですが、ギターからキーボードにバトンタッチをするような間奏が大好きです。そして、その後の「運命が絡まって轟いて〜」の部分は1番と同じ歌詞・同じリズムなのに、音程だけが違うんです。よく聴かないとリズムまで同じなのには気が付きませんよね。私はここでエモ……!となりました。笑 いつもと違うトゲナシトゲアリを楽しんでくださいね。

▼夕莉
「運命の華」は13話に登場した曲ですが12話で演奏された「空白とカタルシス」の歌詞とは違ったトゲナシトゲアリでいうトゲ “ナシ”な曲かと思っています。「ここでいつか華咲かせる」や「消えたかった私はもういない 消えなくてよかったな… だって君と出会い 芽吹いてしまった運命の華」など歌詞も希望に満ち溢れた曲で、演奏していて難しいけどとても楽しい曲です!ギターは細かいフレーズが多く、チョーキングも多く入っています。個人的にはギターソロからキーボードソロへの流れが好きです。他にキーボードとユニゾンしているソロがある楽曲もあるのですが、この曲ではキーボードに気持ちよく繋げられるように心がけて演奏しています。  そして「1, 2, 3, 4」という掛け声が入る曲なので、ライブで披露したら楽しい曲だと思います!

TVアニメ『ガールズバンドクライ』第13話挿入歌「運命の華」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』第13話挿入歌「運命の華」

その他の楽曲も配信中!

第6話挿入歌『心象的フラクタル (beni-shouga)』

第8話挿入歌『ETERNAL FLAME 〜空の箱〜』

ダイヤモンドダストによる第11話挿入歌『Cycle Of Sorrow』

TVアニメ『ガールズバンドクライ』第11話挿入歌「Cycle Of Sorrow」
TVアニメ『ガールズバンドクライ』第11話挿入歌「Cycle Of Sorrow」

楽曲は今後も続々と配信予定ですので、引き続きチェックを!

LIVE INFORMATION

2nd ONE-MAN LIVE
■日時:2024年9月13日(金)
■時間:OPEN/17:00 START/18:00
■会場:川崎・CLUB CITTA' 
■チケット金額:8,800円(税込) ※ドリンク代別途必要
チケット最速先行抽選申し込み券は6月26日発売の「ガールズバンドクライ」Blu-ray/DVD第1巻に封入

3rd ONE-MAN LIVE
■日時:2024年11月2日(土)
■時間:OPEN/17:00 START/18:00
■会場:TOKYO DOME CITY HALL
チケット最速先行抽選申し込み券は7月31日発売の「ガールズバンドクライ」Blu-ray/DVD第2巻に封入

4th ONE-MAN LIVE
■開催日時:2024年12月20日(金)
■時間:OPEN/18:00 START/19:00
■会場:豊洲PIT
チケット最速先行抽選申し込み券は8月28日発売の「ガールズバンドクライ」Blu-ray/DVD第3巻に封入

トゲナシトゲアリ プロフィール

▼理名(Vo.) ──井芹 仁菜役
・年齢:16歳
・誕⽣⽇:2007/11/13
・出⾝地:広島県
・趣味:絵を描くこと
・特技:睡眠
・好きなアーティスト:Mrs. GREEN APPLE、緑⻩⾊社会
・好きな漫画/アニメ:ウマ娘
・好きな⾷べ物:サーモン
X(Twitter) / Instagram

▼⼣莉(Gt.)──河原木 桃香役
・年齢:23歳
・誕⽣⽇:2000年9⽉26⽇
・出⾝地:茨城県
・趣味:猫と戯れること
・特技:テニス
・好きなアーティスト:東京事変、⾚い公園
・好きな漫画/アニメ:NANA、⼥の園の星
・好きな⾷べ物:じゃがりこ梅味、枝⾖
・好きな⾊:⽔⾊
X(Twitter) / Instagram

▼美怜(Dr.)──安和 すばる役
・年齢:20歳
・誕⽣⽇:2003年11⽉7⽇
・出⾝地:神奈川県
・趣味:おいしそうなご飯屋さんを探すこと
・特技:探したご飯屋さんが⼤体おいしいこと
・好きなアーティスト:ハンブレッダーズ、King Gnu
・好きな漫画/アニメ:ワンピース、呪術廻戦、BANANA FISH、鋼の錬⾦術師、FAIRY TAIL、約束のネバーランド、葬送のフリーレン
・好きな⾷べ物:⽢いもの、お⾁
X(Twitter) / Instagram

▼凪都(Key.)──海老塚 智役
・年齢:22歳
・誕⽣⽇:2001/8/23
・出⾝地:神奈川県
・趣味:スポーツ観戦、ライブ参戦
・特技:タップダンス
・好きなアーティスト:sumika ヨルシカ SUPER BEAVER
・好きな漫画:海が⾛るエンドロール、のだめカンタービレ
・好きなアニメ:僕のヒーローアカデミア、弱⾍ペダル、バンドリ、進撃の巨⼈
・好きな⾷べ物:⽩⽶、お⾁、抹茶系の⾷べ物
・好きな⾊:オレンジ
X(Twitter) / Instagram

▼朱李(Ba.)──ルパ役
・年齢:20歳
・誕⽣⽇:2003.12.22
・出⾝地:千葉県
・趣味:野球観戦、動物観察
・特技:焼⾁の部位当て、ソフトクリームが上⼿く巻けます!
・好きなアーティスト:サカナクション、ヨルシカ、Suspended 4th、中村剛也
・好きな漫画:BANANAFISH、ブラックジャック、寄⽣獣
・好きなアニメ:機動武闘伝Gガンダム、メトロポリス、プリキュアシリーズ、宇宙よりも遠い場所、魔法少⼥まどか☆マギカ、ひぐらしのなく頃に
・好きな⾷べ物:きゅうり、⽜タン、かむかむぶどう
・好きな⾊:⿊
X(Twitter) / Instagram

オリジナルアニメ『ガールズバンドクライ』

©東映アニメーション

<スタッフ>
原作・企画・製作:東映アニメーション
シリーズ構成:花田十輝
音楽プロデューサー:玉井健二(agehasprings)
劇伴音楽:田中ユウスケ(agehasprings)
キャラクターデザイン:手島nari
CGディレクター:鄭載薫
シリーズディレクター:酒井和男

各種サービスにて配信中

INFORMATION

公式HP:https://girls-band-cry.com/ 公式YouTube:https://www.youtube.com/@girlsbandcry 公式X:https://twitter.com/girlsbandcry 公式TikTok:https://www.tiktok.com/@girlsbandcry 公式Instagram:https://www.instagram.com/toge0toge1/

この記事の筆者
西田 健 (ニシダケン)

1990年生まれ。熊本出身の九州男児。2019年までイベント業界で働きながら、福岡親不孝通りにてJ-POP、アニソンのDJ活動を行う。その後上京し、OTOTOY編集部にてアイドル、アニメ関連を中心に担当。映画、深夜ラジオが好き。

Quubiの3人に宿る、ミクスチャー・ロックの魂

Quubiの3人に宿る、ミクスチャー・ロックの魂

ナナイロが描く、“虹”のように多彩なポップ・サウンド

ナナイロが描く、“虹”のように多彩なポップ・サウンド

ONE LOVE ONE HEARTが笑顔で彩る『ゆれる青春』の日々

ONE LOVE ONE HEARTが笑顔で彩る『ゆれる青春』の日々

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

アヤ・エイトプリンス率いるガールズ・グループ「LUCY」、始動!

アヤ・エイトプリンス率いるガールズ・グループ「LUCY」、始動!

音と向き合い、ただ真っ直ぐ突き進む。──LiVS〈FACE THE SOUND TOUR FiNAL〉

音と向き合い、ただ真っ直ぐ突き進む。──LiVS〈FACE THE SOUND TOUR FiNAL〉

豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLは限界を“突破”する!

豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLは限界を“突破”する!

2つの音楽が“LINK”する──ユッコ・ミラーとH ZETTRIOがつくりあげる、異色でエキサイティングなグルーヴ

2つの音楽が“LINK”する──ユッコ・ミラーとH ZETTRIOがつくりあげる、異色でエキサイティングなグルーヴ

花冷え。が世界に魅せる"Kawaiiハードコア"──『ぶっちぎり東京』に込めたジャパン・カルチャーとは!?

花冷え。が世界に魅せる"Kawaiiハードコア"──『ぶっちぎり東京』に込めたジャパン・カルチャーとは!?

より広く、より外側に届けたい──眉村ちあき『うふふ』で辿り着いた新たな“境地”

より広く、より外側に届けたい──眉村ちあき『うふふ』で辿り着いた新たな“境地”

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.301 2024年の担当記事を振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.301 2024年の担当記事を振り返る

岡田奈々が表現する、心象の"コントラスト"──影を受け止め、共に信じ合うためのセカンド・アルバム

岡田奈々が表現する、心象の"コントラスト"──影を受け止め、共に信じ合うためのセカンド・アルバム

復活を遂げた伝説のバンド、kein──メジャー・シーンからこじ開ける、新たな歴史の扉

復活を遂げた伝説のバンド、kein──メジャー・シーンからこじ開ける、新たな歴史の扉

fhánaが描く"人生"とは、かくも儚く切なく美しい──聴く者の全ての日常に寄り添う5thアルバム、完成

fhánaが描く"人生"とは、かくも儚く切なく美しい──聴く者の全ての日常に寄り添う5thアルバム、完成

これは前島亜美の、"決意"の結晶──初のアルバム『Determination』

これは前島亜美の、"決意"の結晶──初のアルバム『Determination』

鈴木このみが見せた、大きな飛躍への覚悟──〈鈴木このみ Birthday Live 2024 ~Reweave~〉

鈴木このみが見せた、大きな飛躍への覚悟──〈鈴木このみ Birthday Live 2024 ~Reweave~〉

安月名莉子が到達した新境地──ときめきと遊び心を詰めこんだ最新シングル「Horizon」

安月名莉子が到達した新境地──ときめきと遊び心を詰めこんだ最新シングル「Horizon」

“令和の白ギャル”ゆうちゃみが、なんとアーティストデビュー!

“令和の白ギャル”ゆうちゃみが、なんとアーティストデビュー!

鈴木このみ、「リゼロ」と共に歩んだ道を語る

鈴木このみ、「リゼロ」と共に歩んだ道を語る

【ヒプノシスマイク どついたれ本舗インタヴュー】天谷奴 零役 黒田崇矢が表現する、ひとりの人間の心

【ヒプノシスマイク どついたれ本舗インタヴュー】天谷奴 零役 黒田崇矢が表現する、ひとりの人間の心

【ヒプノシスマイク どついたれ本舗インタヴュー】躑躅森 盧笙役 河西健吾が感じる、オオサカの空気

【ヒプノシスマイク どついたれ本舗インタヴュー】躑躅森 盧笙役 河西健吾が感じる、オオサカの空気

【ヒプノシスマイク どついたれ本舗インタヴュー】白膠木簓役 岩崎諒太が魅せる、芸人としての矜持

【ヒプノシスマイク どついたれ本舗インタヴュー】白膠木簓役 岩崎諒太が魅せる、芸人としての矜持

harhaの思い描く”未来”とは──何回でも、子供の頃の昂りを

harhaの思い描く”未来”とは──何回でも、子供の頃の昂りを

ONE LOVE ONE HEARTが描く、「僕らのロードムービー

ONE LOVE ONE HEARTが描く、「僕らのロードムービー

SKE48、胸が高鳴る新曲「告白心拍数」

SKE48、胸が高鳴る新曲「告白心拍数」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.292 紅白歌合戦2024大予想!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.292 紅白歌合戦2024大予想!

ただ悲しく思い出すだけじゃない──ONCE、別れを糧に大切なものへ想いを馳せた『Wandering』

ただ悲しく思い出すだけじゃない──ONCE、別れを糧に大切なものへ想いを馳せた『Wandering』

今年も≠MEの"夏が来た"!──凱旋ツアーを大成功に収めた、グループの大きな進化に迫る!

今年も≠MEの"夏が来た"!──凱旋ツアーを大成功に収めた、グループの大きな進化に迫る!

6人になったMAPAが手に入れた“第六感”──大きな進化を遂げた、新たな「MAD PARTY」を体感せよ!

6人になったMAPAが手に入れた“第六感”──大きな進化を遂げた、新たな「MAD PARTY」を体感せよ!

詩羽がソロ初ワンマンで見せた「新たな表現の形」──詩羽 ワンマンライブ『うたうように、ほがらかに』

詩羽がソロ初ワンマンで見せた「新たな表現の形」──詩羽 ワンマンライブ『うたうように、ほがらかに』

さあ、岡咲美保と最高にハッピーな思い出を作ろう!

さあ、岡咲美保と最高にハッピーな思い出を作ろう!

なぜアヤ・エイトプリンスは新しいグループ「LUCY」で活動することを選んだのか

なぜアヤ・エイトプリンスは新しいグループ「LUCY」で活動することを選んだのか

SOMOSOMOが7人でたどり着いた、その答え──〈5th Anniversary ONE MAN LIVE 「ANSWER」〉

SOMOSOMOが7人でたどり着いた、その答え──〈5th Anniversary ONE MAN LIVE 「ANSWER」〉

Sou × 雫(ポルカドットスティングレイ)スペシャル対談

Sou × 雫(ポルカドットスティングレイ)スペシャル対談

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.281 なぜこの曲を音頭アレンジに!?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.281 なぜこの曲を音頭アレンジに!?

FES☆TIVEが今年の夏もアイドルシーンをアツく盛り上げる!

FES☆TIVEが今年の夏もアイドルシーンをアツく盛り上げる!

Roseliaが描く“今”と“未来”──相羽あいな&中島由貴が語る、バンドとしての成長、そして自分たちの強み

Roseliaが描く“今”と“未来”──相羽あいな&中島由貴が語る、バンドとしての成長、そして自分たちの強み

SOMOSOMO、覚悟と決意の再スタート!──7人体制ではじまった、新たなる冒険の旅

SOMOSOMO、覚悟と決意の再スタート!──7人体制ではじまった、新たなる冒険の旅

岸田教団&THE明星ロケッツ、バンド史上最強に凶暴な痛快作、完成!

岸田教団&THE明星ロケッツ、バンド史上最強に凶暴な痛快作、完成!

TVアニメ『ガールズバンドクライ』で話題沸騰中!──トゲナシトゲアリ入門編

TVアニメ『ガールズバンドクライ』で話題沸騰中!──トゲナシトゲアリ入門編

STU48が贈る、結成8年目にして初めてのアルバム──“これまでの集大成”と“新たな出発”

STU48が贈る、結成8年目にして初めてのアルバム──“これまでの集大成”と“新たな出発”

バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIが提示し続ける、新たなアイドルのカタチ

バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIが提示し続ける、新たなアイドルのカタチ

幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!

幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!

REVIEWS : 078 ガールズ・アイドル (2024年5月)──西田健

REVIEWS : 078 ガールズ・アイドル (2024年5月)──西田健

ClariSが贈る、踏み出すきっかけをくれる応援歌──『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』EDテーマ「アンダンテ」

ClariSが贈る、踏み出すきっかけをくれる応援歌──『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』EDテーマ「アンダンテ」

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──天堂天彦役・橋詰知久&猿川慧役・細田健太インタヴュー

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──天堂天彦役・橋詰知久&猿川慧役・細田健太インタヴュー

クロちゃんによる、豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLへの熱血アドバイス!

クロちゃんによる、豆柴の大群都内某所 a.k.a. MONSTERIDOLへの熱血アドバイス!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.267 ペンは剣よりヒプノシスマイク

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.267 ペンは剣よりヒプノシスマイク

パピプペポは難しいがたどり着いた、超絶エンターテイメントなライヴスタイル

パピプペポは難しいがたどり着いた、超絶エンターテイメントなライヴスタイル

崎村ゆふぃが語る、GARUDAとしての自分

崎村ゆふぃが語る、GARUDAとしての自分

超ときめき♡宣伝部の新たなる挑戦!──リアルタイムドラマ『リトライ、青春!』とは?

超ときめき♡宣伝部の新たなる挑戦!──リアルタイムドラマ『リトライ、青春!』とは?

【短期集中連載 Bimiの美学 vol.3】「喜怒哀楽」を込めた、Bimiのメジャー・ファーストEP「心色相環」

【短期集中連載 Bimiの美学 vol.3】「喜怒哀楽」を込めた、Bimiのメジャー・ファーストEP「心色相環」

長い歴史のなかで受け継がれる「ダンスのSKE48」の波長

長い歴史のなかで受け継がれる「ダンスのSKE48」の波長

私立恵比寿中学&佐藤千亜妃が語り合う、AL『indigo hour』の詞の世界

私立恵比寿中学&佐藤千亜妃が語り合う、AL『indigo hour』の詞の世界

その歌声には、人生が滲み出ている──草野華余子「産地直送」特別対談〜鈴木このみ編〜

その歌声には、人生が滲み出ている──草野華余子「産地直送」特別対談〜鈴木このみ編〜

Jams Collection、日本武道館への挑戦!

Jams Collection、日本武道館への挑戦!

草野華余子「産地直送」特別対談〜岸田(岸田教団&THE明星ロケッツ)編〜

草野華余子「産地直送」特別対談〜岸田(岸田教団&THE明星ロケッツ)編〜

SANDAL TELEPHONEがソロ・インタヴューで語る、これからの自分

SANDAL TELEPHONEがソロ・インタヴューで語る、これからの自分

ひとりの音楽人で居続けるために、最も大切にしていること──草野華余子「産地直送」特別対談〜堀江晶太編〜

ひとりの音楽人で居続けるために、最も大切にしていること──草野華余子「産地直送」特別対談〜堀江晶太編〜

おとといフライデーが最後に残した、宝物みたいな初アルバム

おとといフライデーが最後に残した、宝物みたいな初アルバム

相思相愛の関係性が紡ぐ楽曲たち──草野華余子「産地直送」特別対談〜ARCANA PROJECT編〜

相思相愛の関係性が紡ぐ楽曲たち──草野華余子「産地直送」特別対談〜ARCANA PROJECT編〜

FES☆TIVEがフロアに巻き起こす「コズミック祭大革命」

FES☆TIVEがフロアに巻き起こす「コズミック祭大革命」

【短期集中連載 Bimiの美学 vol.2】Bimiはなぜエキセントリックなパフォーマンスを行い続けるのか?

【短期集中連載 Bimiの美学 vol.2】Bimiはなぜエキセントリックなパフォーマンスを行い続けるのか?

≒JOY、メジャーデビューまでの道のりを語る

≒JOY、メジャーデビューまでの道のりを語る

草野華余子「産地直送」特別対談〜uijin編〜

草野華余子「産地直送」特別対談〜uijin編〜

ONE LOVE ONE HEARTの愛する「至極散々」な日々

ONE LOVE ONE HEARTの愛する「至極散々」な日々

【短期集中連載 Bimiの美学 vol.1】Bimiはなぜ音楽活動をスタートさせたのか

【短期集中連載 Bimiの美学 vol.1】Bimiはなぜ音楽活動をスタートさせたのか

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.252 あの日、彼がくれた銅メダル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.252 あの日、彼がくれた銅メダル

さあ、ukkaとともに音楽の旅へ出よう!──様々なサウンドで人生を描いた最新AL『青春小節~音楽紀行~』

さあ、ukkaとともに音楽の旅へ出よう!──様々なサウンドで人生を描いた最新AL『青春小節~音楽紀行~』

≠MEが最新シングルで魅せる、スウィートでダークな2面性

≠MEが最新シングルで魅せる、スウィートでダークな2面性

2024年は「辰」のごとく暴れたい──この冬、MAPAが贈る極上のバラード

2024年は「辰」のごとく暴れたい──この冬、MAPAが贈る極上のバラード

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.5──柴咲コウ「ACTOR'S THE BEST 〜Melodies of Screens〜」

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.5──柴咲コウ「ACTOR'S THE BEST 〜Melodies of Screens〜」

なぜ、QUEENSは自らの弱みをさらけ出す決断をしたのか?

なぜ、QUEENSは自らの弱みをさらけ出す決断をしたのか?

CYNHNがバンドセットワンマンで示した、彼女たちなりの「解答」──〈アウフヘーベンツアー〉ツアーファイナル

CYNHNがバンドセットワンマンで示した、彼女たちなりの「解答」──〈アウフヘーベンツアー〉ツアーファイナル

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.4──仲宗根泉「灯 -10 Cover Songs-」

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.4──仲宗根泉「灯 -10 Cover Songs-」

超ときめき♡宣伝部が映画『メカバース:少年とロボット』グローバル主題歌に込めた、グループの絆

超ときめき♡宣伝部が映画『メカバース:少年とロボット』グローバル主題歌に込めた、グループの絆

アップアップガールズ(2)が走り抜ける『2回目の青春』

アップアップガールズ(2)が走り抜ける『2回目の青春』

バンドリ!から誕生した新たなバンド、MyGO!!!!!

バンドリ!から誕生した新たなバンド、MyGO!!!!!

宮野真守がファンとともに歌声を響かせた日──〈MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2023 ~SINGING!~〉ツアーファイナル

宮野真守がファンとともに歌声を響かせた日──〈MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2023 ~SINGING!~〉ツアーファイナル

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.244 紅白歌合戦2023大予想!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.244 紅白歌合戦2023大予想!

ONE LOVE ONE HEARTが魅せる、魂を込めたパフォーマンス

ONE LOVE ONE HEARTが魅せる、魂を込めたパフォーマンス

【豆柴の大群 連載vol.8】レオナエンパイア&モモチ・ンゲールの進化

【豆柴の大群 連載vol.8】レオナエンパイア&モモチ・ンゲールの進化

【豆柴の大群 連載vol.7】豆柴の大群オリジナル・メンバーが語る、第二章の道のり

【豆柴の大群 連載vol.7】豆柴の大群オリジナル・メンバーが語る、第二章の道のり

NMB48、上西怜と青原和花が語る、卒業する渋谷凪咲への想い

NMB48、上西怜と青原和花が語る、卒業する渋谷凪咲への想い

世界に羽ばたく超ときめき♡宣伝部のキュートな最新シングル

世界に羽ばたく超ときめき♡宣伝部のキュートな最新シングル

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.3──布袋寅泰「Highway Star」

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.3──布袋寅泰「Highway Star」

LiVSが体現しようとしたWACKの魂──LiVSワンマンライヴ〈Not Loss,But Free Live〉

LiVSが体現しようとしたWACKの魂──LiVSワンマンライヴ〈Not Loss,But Free Live〉

水樹奈々はこれからも大きな光となって、人々の世界を照らし続けていく──〈NANA MIZUKI LIVE PARADE 2023〉ツアーファイナル

水樹奈々はこれからも大きな光となって、人々の世界を照らし続けていく──〈NANA MIZUKI LIVE PARADE 2023〉ツアーファイナル

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.2──FLOW『FLOW THE COVER ~NARUTO縛り~』

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.2──FLOW『FLOW THE COVER ~NARUTO縛り~』

風男塾はまだまだ終わらない!──〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉

風男塾はまだまだ終わらない!──〈風男塾LIVE 15th ANNIVERSARY FINAL~歌鳥風月~〉

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.237 マメミムマジカルビーム!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.237 マメミムマジカルビーム!

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.1──『浪漫飛行 トリビュートアルバム』

ディス・イズ・カヴァー・ソング vol.1──『浪漫飛行 トリビュートアルバム』

底抜けのポジティブを着こなしていこう──飴村 乱数役、白井悠介&山田 三郎役、天﨑滉平が彩る、自由な世界

底抜けのポジティブを着こなしていこう──飴村 乱数役、白井悠介&山田 三郎役、天﨑滉平が彩る、自由な世界

今度のヒプノシスマイクは一味違う!──バラエティ豊かな作家陣が集結した、2つの最新EPの魅力に迫る!

今度のヒプノシスマイクは一味違う!──バラエティ豊かな作家陣が集結した、2つの最新EPの魅力に迫る!

RIO’s Boot Campへようこそ!──毒島メイソン理鶯役、神尾晋一郎が語る、ヒプノシスマイクの熱量

RIO’s Boot Campへようこそ!──毒島メイソン理鶯役、神尾晋一郎が語る、ヒプノシスマイクの熱量

セルフ・プロデュース・アイドル、ヤギヌマメイの生態を完全網羅

セルフ・プロデュース・アイドル、ヤギヌマメイの生態を完全網羅

新メンバーを迎え、ますます広がるFES☆TIVEワールド

新メンバーを迎え、ますます広がるFES☆TIVEワールド

MAPAが放つ、夏を撃ち抜く強力シングル

MAPAが放つ、夏を撃ち抜く強力シングル

T.M.Pが生み出すヴァーチャルでも日常でもない非現実

T.M.Pが生み出すヴァーチャルでも日常でもない非現実

15周年を迎えたSKE48──31thシングル「好きになっちゃった」

15周年を迎えたSKE48──31thシングル「好きになっちゃった」

九州から全国へ!──九州女子翼、新体制初アルバム

九州から全国へ!──九州女子翼、新体制初アルバム

エリアを超えたコラボレーションも!?〈電音部 3rd LIVE -SOUL EVOLUTION-〉DAY 2

エリアを超えたコラボレーションも!?〈電音部 3rd LIVE -SOUL EVOLUTION-〉DAY 2

地球最後の乙女戦士、MEWM登場!

地球最後の乙女戦士、MEWM登場!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.225 3rd LIVE SOUL EVOLUTION

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.225 3rd LIVE SOUL EVOLUTION

Deep Sea Diving Clubの新たな挑戦と進化

Deep Sea Diving Clubの新たな挑戦と進化

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

2023年も、超ときめき♡宣伝部から目を離しちゃイヤイヤよ!

2023年も、超ときめき♡宣伝部から目を離しちゃイヤイヤよ!

グループの垣根を越えた、アイドルたちの挑戦!──⻘春学園者王道舞台『合唱だってんだ』

グループの垣根を越えた、アイドルたちの挑戦!──⻘春学園者王道舞台『合唱だってんだ』

B.O.L.T解散ライヴ、「The LAST」レポート

B.O.L.T解散ライヴ、「The LAST」レポート

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.217 サン・仮面ライダー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.217 サン・仮面ライダー

クロスノエシス、活動休止前最後の作品『moment』を語る

クロスノエシス、活動休止前最後の作品『moment』を語る

僕らは夢を見た、それぞれの人生を──めろん畑a go goソロ・インタヴュー後編

僕らは夢を見た、それぞれの人生を──めろん畑a go goソロ・インタヴュー後編

電音部、ハラジュクエリアに再び青い炎が灯る!──〈電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-〉

電音部、ハラジュクエリアに再び青い炎が灯る!──〈電音部 AREA MEETING -HARAJUKU-〉

役者、中村ゆりかが音楽で表現したかったコトとは?

役者、中村ゆりかが音楽で表現したかったコトとは?

【ライヴレポート】ナナシス、「EPISODE 2053」初のリアルイベント!──〈Tokyo 7th シスターズ 2053 1st Live Startrail〉

【ライヴレポート】ナナシス、「EPISODE 2053」初のリアルイベント!──〈Tokyo 7th シスターズ 2053 1st Live Startrail〉

私たちはいま、IDOL真っ最中!──めろん畑a go goソロ・インタヴュー前編

私たちはいま、IDOL真っ最中!──めろん畑a go goソロ・インタヴュー前編

これは、ファーストでありベスト・アルバム──安月名莉子が歌に込めた、青く燃ゆる想い

これは、ファーストでありベスト・アルバム──安月名莉子が歌に込めた、青く燃ゆる想い

PRSMINが見据える、まだ見ぬ未来への希望

PRSMINが見据える、まだ見ぬ未来への希望

名古屋から全国へ羽ばたけ!──手羽先センセーションが魅せる、“新しい世界”

名古屋から全国へ羽ばたけ!──手羽先センセーションが魅せる、“新しい世界”

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.210 紹介ソング紹介

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.210 紹介ソング紹介

【豆柴の大群 連載vol.6】豆柴の大群新メンバー、モモチ・ンゲールの優しさ

【豆柴の大群 連載vol.6】豆柴の大群新メンバー、モモチ・ンゲールの優しさ

【豆柴の大群 連載vol.5】豆柴の大群新メンバー、レオナエンパイアの覚悟

【豆柴の大群 連載vol.5】豆柴の大群新メンバー、レオナエンパイアの覚悟

【ライヴレポート】MAPA〈怪獣ちゃん大行進グヮーオーッ!グヮオーッ!ツアー〉東京公演

【ライヴレポート】MAPA〈怪獣ちゃん大行進グヮーオーッ!グヮオーッ!ツアー〉東京公演

Devil ANTHEM.のそわそわバレンタイン企画!──いまだからこそ伝えたい、メンバーへの感謝の気持ち

Devil ANTHEM.のそわそわバレンタイン企画!──いまだからこそ伝えたい、メンバーへの感謝の気持ち

uijinはなぜ、再結成する道を選んだのか?──4人がはじめて語る、新たなる野望

uijinはなぜ、再結成する道を選んだのか?──4人がはじめて語る、新たなる野望

【豆柴の大群 連載vol.4】ハナエモンスターが考える、自分たちだからできること

【豆柴の大群 連載vol.4】ハナエモンスターが考える、自分たちだからできること

【ライヴレポート】なぜ、戦慄かなのと眉村ちあきは共鳴し合うのか──〈LEVEL UP vol.4〉at 渋谷WWW

【ライヴレポート】なぜ、戦慄かなのと眉村ちあきは共鳴し合うのか──〈LEVEL UP vol.4〉at 渋谷WWW

The Grateful a MogAAAzが新作『気まぐれに廻れ』で手に入れた、新たな力

The Grateful a MogAAAzが新作『気まぐれに廻れ』で手に入れた、新たな力

【豆柴の大群 連載vol.3】ミユキエンジェルが気づいた、笑顔の大切さ

【豆柴の大群 連載vol.3】ミユキエンジェルが気づいた、笑顔の大切さ

【豆柴の大群 連載vol.2】アイカ・ザ・スパイが切り開く、未来へと続く道

【豆柴の大群 連載vol.2】アイカ・ザ・スパイが切り開く、未来へと続く道

パピプペポは難しいワンマンライブ2023〈フラッシュバック〉at Zepp DiverCity

パピプペポは難しいワンマンライブ2023〈フラッシュバック〉at Zepp DiverCity

再結成を果たしたuijinが甦らせた、「あの頃」の景色──uijin主催イベント at 新宿BLAZE

再結成を果たしたuijinが甦らせた、「あの頃」の景色──uijin主催イベント at 新宿BLAZE

【豆柴の大群 連載vol.1】ナオ・オブ・ナオが語る、第二章への決意

【豆柴の大群 連載vol.1】ナオ・オブ・ナオが語る、第二章への決意

戦慄かなのが作り上げた、唯一無二のファビュラスな楽園──ソロワンマンライブ2023〈Solitary〉

戦慄かなのが作り上げた、唯一無二のファビュラスな楽園──ソロワンマンライブ2023〈Solitary〉

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.203 青春はエモすぎない

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.203 青春はエモすぎない

家入レオが『火狩りの王』OPテーマに込めた希望の光

家入レオが『火狩りの王』OPテーマに込めた希望の光

CROWN POPが人生に必要な存在になるために──「LIVE」の素晴らしさを伝える最新アルバム、完成

CROWN POPが人生に必要な存在になるために──「LIVE」の素晴らしさを伝える最新アルバム、完成

電音部、カブキエリア真新宿GR学園がステージに襲来!──〈GR Masquerade〉ライヴレポート

電音部、カブキエリア真新宿GR学園がステージに襲来!──〈GR Masquerade〉ライヴレポート

戦慄かなのが、クリスマス・イヴの渋谷に舞い降りた!──〈戦慄かなの ゲリラライヴ〉st SHIBUYA109

戦慄かなのが、クリスマス・イヴの渋谷に舞い降りた!──〈戦慄かなの ゲリラライヴ〉st SHIBUYA109

乃木坂46、10周年のその先へ──4期生・柴田柚菜&林瑠奈が語る、出会い、成長、そして未来のこと

乃木坂46、10周年のその先へ──4期生・柴田柚菜&林瑠奈が語る、出会い、成長、そして未来のこと

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.195 紅白歌合戦2022大予想!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.195 紅白歌合戦2022大予想!

受け継がれていくアイドルの魂──水城梓(MyDearDarlin’)× 日南唯未(BunnyLaCrew)対談

受け継がれていくアイドルの魂──水城梓(MyDearDarlin’)× 日南唯未(BunnyLaCrew)対談

ふたりが描く理想のアイドルの姿──是枝優美(MyDearDarlin’)× 碧井みほ(BunnyLaCrew)対談

ふたりが描く理想のアイドルの姿──是枝優美(MyDearDarlin’)× 碧井みほ(BunnyLaCrew)対談

いざ、愛を極めて野音のステージへ!──変化しながらも成長する、Devil ANTHEM.の物語

いざ、愛を極めて野音のステージへ!──変化しながらも成長する、Devil ANTHEM.の物語

超ときめき♡宣伝部が贈る、輝く未来への応援歌

超ときめき♡宣伝部が贈る、輝く未来への応援歌

SANDAL TELEPHONEがソロ・インタヴューで語る、過去の自分、そして、アイドルとしての美学

SANDAL TELEPHONEがソロ・インタヴューで語る、過去の自分、そして、アイドルとしての美学

なぜ、演歌歌手・望月琉叶はボーカロイドを愛するようになったのか?

なぜ、演歌歌手・望月琉叶はボーカロイドを愛するようになったのか?

【スペシャル鼎談】今年の〈ボロフェスタ〉は音楽で人を結ぶ“架け橋”に!

【スペシャル鼎談】今年の〈ボロフェスタ〉は音楽で人を結ぶ“架け橋”に!

【ライヴレポート】かすみ草とステラ、グループ最大規模でのワンマンライブはまるで「文化祭」!?

【ライヴレポート】かすみ草とステラ、グループ最大規模でのワンマンライブはまるで「文化祭」!?

Deep Sea Diving Clubが産み出す、メロウでフリーキーなグルーヴ

Deep Sea Diving Clubが産み出す、メロウでフリーキーなグルーヴ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.188 I Want You Back歌謡を探せ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.188 I Want You Back歌謡を探せ!

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──その魅力に迫る!

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──その魅力に迫る!

ukka、ついにメジャー・デビュー! ──新たな未来へと響く、彼女たちの“青春小節”

ukka、ついにメジャー・デビュー! ──新たな未来へと響く、彼女たちの“青春小節”

めろん畑a go goに皆野うさこ&玖月琴美が合流!?──新体制初のインタヴューで、グループの未来を語る

めろん畑a go goに皆野うさこ&玖月琴美が合流!?──新体制初のインタヴューで、グループの未来を語る

「僕らは滅びない。きっと歌が残る。」──めろん畑a go go × The Grateful a MogAAAzスペシャル座談会

「僕らは滅びない。きっと歌が残る。」──めろん畑a go go × The Grateful a MogAAAzスペシャル座談会

なぜ元ジャニーズJr.たちは、裏方としてプロデュースをはじめたのか?──新たな事務所〈EIEN Entertainment〉の魅力に迫る!

なぜ元ジャニーズJr.たちは、裏方としてプロデュースをはじめたのか?──新たな事務所〈EIEN Entertainment〉の魅力に迫る!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.178 永遠に君のために

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.178 永遠に君のために

にしなが最新アルバム『1999』に込めた、幸せへの願い

にしなが最新アルバム『1999』に込めた、幸せへの願い

ハロプロ期待の新グループ、OCHA NORMA、遂にデビューだぜ!

ハロプロ期待の新グループ、OCHA NORMA、遂にデビューだぜ!

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、恵比寿LIQUIDROOMでの〈復習〉完了!

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、恵比寿LIQUIDROOMでの〈復習〉完了!

超ときめき♡宣伝部インタヴュー後編──たくさんの人のハートをギュッと掴みたい!

超ときめき♡宣伝部インタヴュー後編──たくさんの人のハートをギュッと掴みたい!

超ときめき♡宣伝部インタヴュー前編──“恋と青春”がギュッと詰まった最新ミニ・アルバム

超ときめき♡宣伝部インタヴュー前編──“恋と青春”がギュッと詰まった最新ミニ・アルバム

なぜ、彼女たちはアイドルの世界に飛び込んだのか?──IZANAGI初のメンバー全員インタヴュー

なぜ、彼女たちはアイドルの世界に飛び込んだのか?──IZANAGI初のメンバー全員インタヴュー

ヒプノシスマイクはここがおもろい!──どついたれ本舗・白膠木簓役 岩崎諒太インタビュー!

ヒプノシスマイクはここがおもろい!──どついたれ本舗・白膠木簓役 岩崎諒太インタビュー!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.171 「シンマン」と「新マン」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.171 「シンマン」と「新マン」

IZANAGIを信じてついてきてほしいです!──〈IZANAGI début LIVE ~I wanna be an idol!~〉ライヴレポート

IZANAGIを信じてついてきてほしいです!──〈IZANAGI début LIVE ~I wanna be an idol!~〉ライヴレポート

白幡いちほ&郡司英里沙スペシャル対談──ふたりにとって、アイドルってどういう存在?

白幡いちほ&郡司英里沙スペシャル対談──ふたりにとって、アイドルってどういう存在?

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.165 和風闇鍋ウエスタン!!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.165 和風闇鍋ウエスタン!!

クロスノエシスが描く、ダークでダンサブルな世界──キャリア初のフル・アルバム『circle』に込めた想い

クロスノエシスが描く、ダークでダンサブルな世界──キャリア初のフル・アルバム『circle』に込めた想い

ひとり残らず、パーティーの向こう側へ──BRADIO〈THE VOLCANOES Release tour 2022〉ファイナル公演

ひとり残らず、パーティーの向こう側へ──BRADIO〈THE VOLCANOES Release tour 2022〉ファイナル公演

9人体制になってパワーアップ! 私立恵比寿中学が打ち出す、グループのいまと未来

9人体制になってパワーアップ! 私立恵比寿中学が打ち出す、グループのいまと未来

グループの一員としての意思と覚悟──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号15番風見和香

グループの一員としての意思と覚悟──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号15番風見和香

遠い存在に手を伸ばした──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号14番小久保柚乃

遠い存在に手を伸ばした──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号14番小久保柚乃

アイドル以外は考えられなかった──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号13番、桜木心菜の努力

アイドル以外は考えられなかった──私立恵比寿中学新メンバー、出席番号13番、桜木心菜の努力

O'CHAWANZを通して、ラップを好きになれた──これまでの集大成となる、現体制最終作『Episode X』

O'CHAWANZを通して、ラップを好きになれた──これまでの集大成となる、現体制最終作『Episode X』

俳優・石渡真修が挑戦する新しい表現の形──アーティスト・デビュー作『Flavor』

俳優・石渡真修が挑戦する新しい表現の形──アーティスト・デビュー作『Flavor』

The Grateful a MogAAAzが巻き起こす、ロックなアイドルの風

The Grateful a MogAAAzが巻き起こす、ロックなアイドルの風

いまのBRADIOが産み出す新たなグルーヴがこれだ!──最新EP『THE VOLCANOES - EP -』

いまのBRADIOが産み出す新たなグルーヴがこれだ!──最新EP『THE VOLCANOES - EP -』

新たな表現へと向かう、シキドロップ4枚目のミニ・アルバム『名付け合う旅路』

新たな表現へと向かう、シキドロップ4枚目のミニ・アルバム『名付け合う旅路』

モノクロテレビジョンが映し出す新しい世界──ワンマン・ライヴ〈森羅万象〉ライヴレポート

モノクロテレビジョンが映し出す新しい世界──ワンマン・ライヴ〈森羅万象〉ライヴレポート

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.153 愛される所以

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.153 愛される所以

安月名莉子&nonoc──TVアニメ『ハコヅメ』スペシャル対談

安月名莉子&nonoc──TVアニメ『ハコヅメ』スペシャル対談

名盤を50年かけてでも作りたい──NaNoMoRaLが放つ、渾身の自信作『ne temo same temo』

名盤を50年かけてでも作りたい──NaNoMoRaLが放つ、渾身の自信作『ne temo same temo』

CROWN POPが語る、2022年の抱負──新年一発目のニュー・シングル『OMD』

CROWN POPが語る、2022年の抱負──新年一発目のニュー・シングル『OMD』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.146 今年のベスト映画&ドラマ

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.146 今年のベスト映画&ドラマ

一ノ瀬響とeufoniusのコラボレーション・アルバム『Sense of』

一ノ瀬響とeufoniusのコラボレーション・アルバム『Sense of』

鈴木このみが、ニューシングル『命の灯火』で描いた、大きく燃ゆる瞬間

鈴木このみが、ニューシングル『命の灯火』で描いた、大きく燃ゆる瞬間

急がば回れ、できれば咲き誇れ!!──ミラクルアーティスト、葉菜子はいったいどこへ向かうのか!?

急がば回れ、できれば咲き誇れ!!──ミラクルアーティスト、葉菜子はいったいどこへ向かうのか!?

“あなた”がいるからこそ綴られた、足立佳奈の言葉

“あなた”がいるからこそ綴られた、足立佳奈の言葉

リリスリバース第2章の幕開け宣言!──最新作『LIBERATION』

リリスリバース第2章の幕開け宣言!──最新作『LIBERATION』

なぜ、岸田教団&THE明星ロケッツはベストアルバムを作ったのか?

なぜ、岸田教団&THE明星ロケッツはベストアルバムを作ったのか?

*電音部、初のライヴで全25曲をノンストップで駆け抜ける──〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉DAY2ライヴレポート

*電音部、初のライヴで全25曲をノンストップで駆け抜ける──〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉DAY2ライヴレポート

〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉ゲネプロ潜入レポート

〈電音部 1st LIVE -Make Waves-〉ゲネプロ潜入レポート

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.140 紅白歌合戦2021大予想!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.140 紅白歌合戦2021大予想!

メンバー全員が作詞・作曲・編曲まで手がける音楽ギルド、月蝕會議──特異な楽曲制作の秘密に迫る!

メンバー全員が作詞・作曲・編曲まで手がける音楽ギルド、月蝕會議──特異な楽曲制作の秘密に迫る!

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

ヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火が“心の眼”で見つめる、もうひとつの世界

ヴァーチャル・ラップ・シンガー、春猿火が“心の眼”で見つめる、もうひとつの世界

子どもの頃の悩んでいる自分へ──そらるが豪華作家陣を迎え、珠玉の“声”の表現で描いた作品集

子どもの頃の悩んでいる自分へ──そらるが豪華作家陣を迎え、珠玉の“声”の表現で描いた作品集

MyDearDarlin’が伝えたい、アイドル活動の心得

MyDearDarlin’が伝えたい、アイドル活動の心得

日常のリアルを歌い上げるシンガーソングライター近石涼

日常のリアルを歌い上げるシンガーソングライター近石涼

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.132 祝!ABBA復活!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.132 祝!ABBA復活!

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

豊田あさが飛び込んだ、JamsCollectionというアイドルの世界

豊田あさが飛び込んだ、JamsCollectionというアイドルの世界

JamsCollectionが成長するきっかけに──津代美月が抱くグループへの想い

JamsCollectionが成長するきっかけに──津代美月が抱くグループへの想い

これは、JamsCollectionの挑戦──一宮彩夏が抱く大きな舞台への想い

これは、JamsCollectionの挑戦──一宮彩夏が抱く大きな舞台への想い

新生フレンズ、太陽のような新作アルバム『SOLAR』

新生フレンズ、太陽のような新作アルバム『SOLAR』

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

ヴァーチャル・シンガー理芽がはじめて語る、これまでの軌跡──彼女は、いかに音楽の世界に飛び込んだのか

ヴァーチャル・シンガー理芽がはじめて語る、これまでの軌跡──彼女は、いかに音楽の世界に飛び込んだのか

TikTokで話題の現役保育学生SSW、ちゃんゆ胃の音楽に対する想い

TikTokで話題の現役保育学生SSW、ちゃんゆ胃の音楽に対する想い

「わからないまま、ただ走り続ける」──めろん畑a go goが考える、アイドルとして生きる道

「わからないまま、ただ走り続ける」──めろん畑a go goが考える、アイドルとして生きる道

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.123 閃光の退勤

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.123 閃光の退勤

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、夢の舞台へ──恵比寿LIQUIDROOM公演〈復讐〉

【ライヴレポート】パピプペポは難しい、夢の舞台へ──恵比寿LIQUIDROOM公演〈復讐〉

新生フレンズは、これからも音楽を届け続ける──〈"UNO!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

新生フレンズは、これからも音楽を届け続ける──〈"UNO!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

サンダルテレフォンが新作EPで魅せたクール&ファンキーな2つの表情

サンダルテレフォンが新作EPで魅せたクール&ファンキーな2つの表情

『電音部 ベストアルバム シーズン.0』──クリエイター陣が語る、楽曲制作へのこだわり

『電音部 ベストアルバム シーズン.0』──クリエイター陣が語る、楽曲制作へのこだわり

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.117 カヴァー・ソング沼

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.117 カヴァー・ソング沼

ありぃ(ex.uijin)プロデュースのアイドル・グループ、PRSMIN、始動!

ありぃ(ex.uijin)プロデュースのアイドル・グループ、PRSMIN、始動!

XOXO EXTREMEは新たなプログレ・アイドルの扉を開ける──最新アルバム、完全大解剖特集

XOXO EXTREMEは新たなプログレ・アイドルの扉を開ける──最新アルバム、完全大解剖特集

星歴13夜が創造する、次の時代の神話──最新アルバム『MythEpoc』

星歴13夜が創造する、次の時代の神話──最新アルバム『MythEpoc』

鈴木このみの歌声は、次のステージへ進化した──ニュー・シングル「Bursty Greedy Spider」

鈴木このみの歌声は、次のステージへ進化した──ニュー・シングル「Bursty Greedy Spider」

人生は一度きり!──安月名莉子がニュー・シングルに込めた「何度でもリベンジしよう!」というメッセージ

人生は一度きり!──安月名莉子がニュー・シングルに込めた「何度でもリベンジしよう!」というメッセージ

3つの視点のクロス・レヴューで迫る、BRADIOの魅力の正体

3つの視点のクロス・レヴューで迫る、BRADIOの魅力の正体

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.112 僕のラジオネーム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.112 僕のラジオネーム

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉が仕掛ける新たなイベント体験の形

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉が仕掛ける新たなイベント体験の形

今度のO'CHAWANZはこれまでとは違う!──新作アルバム『Do The Right Thing』でたどり着いた新境地

今度のO'CHAWANZはこれまでとは違う!──新作アルバム『Do The Right Thing』でたどり着いた新境地

Ange et Follettaが「舞踏会」をテーマに歌い踊るファースト・ミニ・アルバム

Ange et Follettaが「舞踏会」をテーマに歌い踊るファースト・ミニ・アルバム

キュートな7人が踏み出すパワフルな一歩──メイビーME、デビュー・シングル「ラミラミLOVE ME BABY」

キュートな7人が踏み出すパワフルな一歩──メイビーME、デビュー・シングル「ラミラミLOVE ME BABY」

シンガーnonocが語る、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の魅力と主題歌にかける想い

シンガーnonocが語る、アニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』の魅力と主題歌にかける想い

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.104 「アイドルこわい」

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.104 「アイドルこわい」

シキドロップが綴る“巡り逢い”の物語──はみ出し者であることの煌めきを唄う最新アルバム

シキドロップが綴る“巡り逢い”の物語──はみ出し者であることの煌めきを唄う最新アルバム

音楽は決して無くならない──個性派音楽レーベル・コドモメンタルINC.が歩んだ2020年と未来への希望

音楽は決して無くならない──個性派音楽レーベル・コドモメンタルINC.が歩んだ2020年と未来への希望

モノクロテレビジョンが紡いだはじまりのうた──〈 episode 0 ~序章~ Re.〉ライヴレポート

モノクロテレビジョンが紡いだはじまりのうた──〈 episode 0 ~序章~ Re.〉ライヴレポート

ゆくえしれずつれづれ、最期の咆哮──〈 LAST ONE MAN LIVE〜The Scream〉ライヴレポート

ゆくえしれずつれづれ、最期の咆哮──〈 LAST ONE MAN LIVE〜The Scream〉ライヴレポート

パピプペポは難しいは、決して型にはめられない──ミニ・アルバム『もしも君がいない世界に生まれてたら』

パピプペポは難しいは、決して型にはめられない──ミニ・アルバム『もしも君がいない世界に生まれてたら』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.95 2020年のシネマ・ミュージック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.95 2020年のシネマ・ミュージック

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉入門編

音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉入門編

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.90 特撮ソングは聴くエナジードリンクだ!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.90 特撮ソングは聴くエナジードリンクだ!

Tri-Sphere、新体制初のメンバー全員インタヴュー

Tri-Sphere、新体制初のメンバー全員インタヴュー

The Grateful a MogAAAzがマスクの奥に秘めた情熱

The Grateful a MogAAAzがマスクの奥に秘めた情熱

O'CHAWANZ、ゲストの魅力をラップで引き出す『コラボ』アルバム

O'CHAWANZ、ゲストの魅力をラップで引き出す『コラボ』アルバム

勇気を出して踏み出して──MyDearDarlin’インタヴュー後編

勇気を出して踏み出して──MyDearDarlin’インタヴュー後編

これから出会うあなたへ──MyDearDarlin’インタヴュー前編

これから出会うあなたへ──MyDearDarlin’インタヴュー前編

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.84 30歳

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.84 30歳

4人組楽曲派アイドルグループ、EMOE─『Negative』のなかに光を見出す

4人組楽曲派アイドルグループ、EMOE─『Negative』のなかに光を見出す

いま話題の音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉、ロスレス配信中!

いま話題の音楽原作キャラクタープロジェクト〈電音部〉、ロスレス配信中!

KAQRIYOTERROR×作詞家・GESSHI類 対談

KAQRIYOTERROR×作詞家・GESSHI類 対談

PEDRO、〈LIFE IS HARD TOUR〉最終公演 ライヴ・レポート

PEDRO、〈LIFE IS HARD TOUR〉最終公演 ライヴ・レポート

令和の楽曲派アイドル、963──2ndアルバム『tick tock』

令和の楽曲派アイドル、963──2ndアルバム『tick tock』

SOMOSOMOが放つ最初の衝撃──初のフル・アルバム『FIRST IMPACT』

SOMOSOMOが放つ最初の衝撃──初のフル・アルバム『FIRST IMPACT』

MELiSSA、新メンバーが想う理想のグループへの序章

MELiSSA、新メンバーが想う理想のグループへの序章

めろん畑 a go go、 ロカビリーや特撮への愛を爆発させたミニ・アルバム

めろん畑 a go go、 ロカビリーや特撮への愛を爆発させたミニ・アルバム

MELiSSA、1st AL『GATHERWAY』──先輩メンバーが語るこれまでの軌跡

MELiSSA、1st AL『GATHERWAY』──先輩メンバーが語るこれまでの軌跡

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.73 2020年の上半期を思い出す

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.73 2020年の上半期を思い出す

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.67 君は天然色

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.67 君は天然色

O’CHAWANZに訊く、アイドル・ラップの作詞術──新作アルバム『Mellow Madness』

O’CHAWANZに訊く、アイドル・ラップの作詞術──新作アルバム『Mellow Madness』

【OTOTOYレポート】ライヴ・ストリーミング、配信するならどれを選ぶか

【OTOTOYレポート】ライヴ・ストリーミング、配信するならどれを選ぶか

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.59 STAY HOME, AND PELASE WATCH TERRACE HOUSE

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.59 STAY HOME, AND PELASE WATCH TERRACE HOUSE

いま、ライヴハウス / クラブで何が起きているのか? ──小岩BUSHBASHの現状

いま、ライヴハウス / クラブで何が起きているのか? ──小岩BUSHBASHの現状

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.51 アイドル・バレンタイン

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.51 アイドル・バレンタイン

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.44 2019年のシネマ・ミュージック

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.44 2019年のシネマ・ミュージック

カイ&SAKA-SAMA──テクノ歌謡とローファイ・ドリームポップ

カイ&SAKA-SAMA──テクノ歌謡とローファイ・ドリームポップ

この記事の編集者
Kusaka. Ryu

Quubiの3人に宿る、ミクスチャー・ロックの魂

Quubiの3人に宿る、ミクスチャー・ロックの魂

僕ら、ドアの向こうで出会えた奇跡──〈nonoc 5th anniversary SPECIAL LIVE『"N"ew Phase』〉

僕ら、ドアの向こうで出会えた奇跡──〈nonoc 5th anniversary SPECIAL LIVE『"N"ew Phase』〉

「ドアの向こう」は、内側でも外側でもある──nonocが新曲で開いた、新世界の扉

「ドアの向こう」は、内側でも外側でもある──nonocが新曲で開いた、新世界の扉

安月名莉子が到達した新境地──ときめきと遊び心を詰めこんだ最新シングル「Horizon」

安月名莉子が到達した新境地──ときめきと遊び心を詰めこんだ最新シングル「Horizon」

詩羽がソロ初ワンマンで見せた「新たな表現の形」──詩羽 ワンマンライブ『うたうように、ほがらかに』

詩羽がソロ初ワンマンで見せた「新たな表現の形」──詩羽 ワンマンライブ『うたうように、ほがらかに』

さあ、岡咲美保と最高にハッピーな思い出を作ろう!

さあ、岡咲美保と最高にハッピーな思い出を作ろう!

なぜアヤ・エイトプリンスは新しいグループ「LUCY」で活動することを選んだのか

なぜアヤ・エイトプリンスは新しいグループ「LUCY」で活動することを選んだのか

SOMOSOMOが7人でたどり着いた、その答え──〈5th Anniversary ONE MAN LIVE 「ANSWER」〉

SOMOSOMOが7人でたどり着いた、その答え──〈5th Anniversary ONE MAN LIVE 「ANSWER」〉

“あえて踊らせない”はもういい──トリプルファイヤー、7年ぶり待望の新作『EXTRA』

“あえて踊らせない”はもういい──トリプルファイヤー、7年ぶり待望の新作『EXTRA』

Sou × 雫(ポルカドットスティングレイ)スペシャル対談

Sou × 雫(ポルカドットスティングレイ)スペシャル対談

FES☆TIVEが今年の夏もアイドルシーンをアツく盛り上げる!

FES☆TIVEが今年の夏もアイドルシーンをアツく盛り上げる!

SOMOSOMO、覚悟と決意の再スタート!──7人体制ではじまった、新たなる冒険の旅

SOMOSOMO、覚悟と決意の再スタート!──7人体制ではじまった、新たなる冒険の旅

岸田教団&THE明星ロケッツ、バンド史上最強に凶暴な痛快作、完成!

岸田教団&THE明星ロケッツ、バンド史上最強に凶暴な痛快作、完成!

MUCC、新章の幕開けを告げるのは「愛の唄」

MUCC、新章の幕開けを告げるのは「愛の唄」

ビートメイカー兼YouTuber、ShotGunDandyとは何者?

ビートメイカー兼YouTuber、ShotGunDandyとは何者?

TVアニメ『ガールズバンドクライ』で話題沸騰中!──トゲナシトゲアリ入門編

TVアニメ『ガールズバンドクライ』で話題沸騰中!──トゲナシトゲアリ入門編

STU48が贈る、結成8年目にして初めてのアルバム──“これまでの集大成”と“新たな出発”

STU48が贈る、結成8年目にして初めてのアルバム──“これまでの集大成”と“新たな出発”

幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!

幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!

フラワーカンパニーズとPIGGSの異色のツーマンが実現!──グレートマエカワ&プー・ルイ特別対談

フラワーカンパニーズとPIGGSの異色のツーマンが実現!──グレートマエカワ&プー・ルイ特別対談

モモコグミカンパニーが綴った、初の短編小説集『コーヒーと失恋話』

モモコグミカンパニーが綴った、初の短編小説集『コーヒーと失恋話』

ClariSが贈る、踏み出すきっかけをくれる応援歌──『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』EDテーマ「アンダンテ」

ClariSが贈る、踏み出すきっかけをくれる応援歌──『狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF』EDテーマ「アンダンテ」

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──天堂天彦役・橋詰知久&猿川慧役・細田健太インタヴュー

超人的シェアハウスストーリー『カリスマ』──天堂天彦役・橋詰知久&猿川慧役・細田健太インタヴュー

FES☆TIVEがフロアに巻き起こす「コズミック祭大革命」

FES☆TIVEがフロアに巻き起こす「コズミック祭大革命」

〈Tribal Connection〉100回の熱狂──DJ YAHMANのピュアな動機と姿勢

〈Tribal Connection〉100回の熱狂──DJ YAHMANのピュアな動機と姿勢

セルフ・プロデュース・アイドル、ヤギヌマメイの生態を完全網羅

セルフ・プロデュース・アイドル、ヤギヌマメイの生態を完全網羅

新メンバーを迎え、ますます広がるFES☆TIVEワールド

新メンバーを迎え、ますます広がるFES☆TIVEワールド

[コラム] トゲナシトゲアリ

TOP