album jacket
 How To Buy
TitleDurationPrice
歓迎 -- qranpucino tetumpo  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:53
-- Yunniko  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:02
even so often -- イトケン  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:06
あの人のうちはどこ? -- 栗コーダーカルテット  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 00:57
紙とインク -- 遠藤里美  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:38
fruit bat -- イトケン  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 00:55
仕立屋 -- Alfred Beach Sandal  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:38
Batons -- Molt Beats  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:03
離れて暮らす二人のために -- スカート  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:14
ナイトほーク -- NRQ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:55
“Noir” he said -- 牧野琢磨  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 00:32
Path of the time -- 石坂智子(惑星のかぞえかた)  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:56
トゥエンティ・トゥエンティ -- 井の頭レンジャーズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:09
わくわくミラクルグミ -- 篠川桃音  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 00:20
Na Na Na Night!! (instrumental ver.) -- GELLERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:58
Mahina -- 高田漣  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:00
PARK MUSIC Jurassic Parks ver. -- Jurassic Parks  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:55
KISS (live ver.) -- シャムキャッツ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:42
真冬のサーフライダー (live ver.) -- シャムキャッツ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:57
HAMBAAG BENTO -- ENERGISH GOLF  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:26
人間になりたい -- 井手健介  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:14
池が! -- 大友良英  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:55
326 -- パスカルズ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:54
Music For Film1 -- 岡田拓郎  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:36
20160823 -- vapour trail  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 00:58
PARK MUSIC -- PARK MUSIC ALLSTARS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:22
弁天様はスピリチュア -- 相対性理論  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:19 Album Purchase Only
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 72:34
Album Info

この春、4月22日公開、注目の音楽青春映画『PARKS パークス』( 監督:瀬田なつき 出演:橋本愛、永野芽郁、染谷将太 他/音楽監修:トクマルシューゴ) のサウンドトラックアルバムが登場!トクマルシューゴの音楽監修の元、インディーシーンの実力派アーティストが多数参加!橋本愛歌唱、染谷将太ラップによる注目の劇中歌「PARK MUSIC」も収録した、映画ファン・音楽ファン必携の、単なるサウンドトラック作品を超えた充実のアルバムがここに!

Discography

Rock

20年来の幼馴染というメンバー(田代幸久、川副賢一、トクマルシューゴ、大久保日向、新町慎悟)で結成され、2度のフジロック出演も果たしたオルタナティヴ・ロック・バンド、GELLERSがリリース楽曲の全てを網羅したコンプリートアルバムをリリース。

20 tracks
Pop

スカートのメジャー4枚目となるニューアルバム。サッポロビール『第96回箱根駅伝用オリジナルCM』CMソング「駆ける」、テレビアニメ『オッドタクシー』OPテーマ「ODDTAXI feat. PUNPEE」、映画『窓辺にて』主題歌「窓辺にて」等のタイアップ楽曲に加え、新録曲を含めた全13曲を収録。

13 tracks
Pop

スカートのメジャー4枚目となるニューアルバム。サッポロビール『第96回箱根駅伝用オリジナルCM』CMソング「駆ける」、テレビアニメ『オッドタクシー』OPテーマ「ODDTAXI feat. PUNPEE」、映画『窓辺にて』主題歌「窓辺にて」等のタイアップ楽曲に加え、新録曲を含めた全13曲を収録。

13 tracks
Rock

2022年10月期カンテレ・フジテレビ系ドラマ『エルピス』は、長澤まさみ主演、脚本・渡辺あや、演出・大根仁 等の強力布陣による社会派エンターテインメント作品。フランス・カンヌで開催された世界最大級の国際映像コンテンツ見本市「MIPCOM」において、Asian World Premiere TV Screeningとして、日本の放送に先駆けて世界で初めて上映し話題となっている。劇中音楽を作曲するのは、連続テレビ小説『あまちゃん』(2013年)、大河ドラマ『いだてん』(2019年)、映画『花束みたいな恋をした』(2021年)などを手掛けた大友良英。大友と共に音楽を作ってきたミュージシャンが集結し、時にコミカルに、時に優しく、時に力強く、強烈な振れ幅の劇中の音楽を彩る。

20 tracks
Rock

沢田研二主演、松たか子が共演し、土井善晴が映画の料理に初挑戦した「土を喰らう十二ヵ月」のオリジナル・サウンドトラック

9 tracks
Pop

ソロ・デビュー20周年を迎えた高田漣。前作『FRESH』から約3年ぶりの新作『CONCERT FOR MODERN TIMES』を10/19(水)にリリースします。本作は国の重要文化財である「自由学園明日館」の講堂にて、8人編成のバンドによるライブ形式で一発録音された作品。20世紀を代表するモダニズム建築家、フランク・ロイド・ライトの設計による自由学園明日館。その<場>の魔力に導かれるように書き下ろした新曲5曲に既発曲のセルフ・カヴァー等を含む全10曲を収録。

10 tracks
Pop

今年6月にソロ・デビュー20周年を迎えた高田漣。前作『FRESH』から約3年ぶりの新作『CONCERT FOR MODERN TIMES』を10/19(水)にリリースします。本作は国の重要文化財である「自由学園明日館」の講堂にて、8人編成のバンドによるライブ形式で一発録音された作品。20世紀を代表するモダニズム建築家、フランク・ロイド・ライトの設計による自由学園明日館。その<場>の魔力に導かれるように書き下ろした新曲5曲に既発曲のセルフ・カヴァー等を含む全10曲を収録。アルバムに先駆けて収録曲の中から「路地裏のシーニュ」を先行配信。高田漣による解説より「モダニズム文学を代表する作家マルセル・プルーストの文学史的名作『失われた時を求めて』から着想した物語。シーニュとは同時代の言語学者フェルディナン・ド・ソシュールの説いた記号論による。音楽的にはハーフタイム・シャッフルによる合衆国西海岸的な風情も感じます。」

1 track
Pop

ドラマ『絶メシロード season2』主題歌

1 track
Pop

ドラマ『絶メシロード season2』主題歌

1 track
Jazz/World

松山ケンイチ ムロツヨシ 満島ひかり 江口のりこ 柄本 佑 薬師丸ひろ子 緒形直人 吉岡秀隆ら、豪華キャストの出演する映画、映画「川っぺりムコリッタ」のオリジナル・サウンドトラック。

GOOD PRICE!
13 tracks
Jazz/World

松山ケンイチ ムロツヨシ 満島ひかり 江口のりこ 柄本 佑 薬師丸ひろ子 緒形直人 吉岡秀隆ら、豪華キャストの出演する映画、映画「川っぺりムコリッタ」のオリジナル・サウンドトラック。

GOOD PRICE!
13 tracks
Jazz/World

ギョギョギョ!!のんがさかなクンに!? 映画『さかなのこ』オリジナルサウンドトラック発売決定!日本中の誰もが知るあのさかなクンの半生を、主演・のん×監督・沖田修一がユーモアたっぷりに描く、2022年9月1日(木)公開の映画『さかなのこ』。お魚が大好きで普通のことが苦手な主人公・ミー坊が、社会の荒波に揉まれながらも自分の"好き"を貫く姿を描くライフストーリー。劇伴を担当するのは、ドラマ『凪のお暇』『妻、小学生になる。』などのドラマや映画、舞台などの音楽も多数手掛けるパスカルズ。

16 tracks
Pop

―「別の時間」の実験によって切り開かれるポップの地平 ―大好評を泊した前作『Morning Sun』以来約 2 年ぶりとなる岡田拓郎の新作アルバム。現代における「ポップソング」の可能性に真っ向から挑んでみせた傑作『Morning Sun』(2020 年)を経て、今岡田拓郎は、その「ポップソング」のあり方を形作っているメタ的な構造それ自体を検分し、ダイナミックに再生させようとしている。2 年ぶりの新アルバム『Betsu No Jilkan』は、この間彼が取り組んできたそうした試みの集大成と呼ぶべき、圧倒的な作品だ。 <参加アーティスト>石若駿 / 大久保淳也 / カルロス・ニーニョ / 香田 悠真 / サム・ゲンデル / 鹿野洋平 / ジム・オルーク / ダニエル・クオン谷口雄 / ネルス・クライン / 細野晴臣 / 増村和彦 / マーティ・ホロベック / 山田光

6 tracks
Pop

―「別の時間」の実験によって切り開かれるポップの地平 ―大好評を泊した前作『Morning Sun』以来約 2 年ぶりとなる岡田拓郎の新作アルバム。現代における「ポップソング」の可能性に真っ向から挑んでみせた傑作『Morning Sun』(2020 年)を経て、今岡田拓郎は、その「ポップソング」のあり方を形作っているメタ的な構造それ自体を検分し、ダイナミックに再生させようとしている。2 年ぶりの新アルバム『Betsu No Jilkan』は、この間彼が取り組んできたそうした試みの集大成と呼ぶべき、圧倒的な作品だ。 <参加アーティスト>石若駿 / 大久保淳也 / カルロス・ニーニョ / 香田 悠真 / サム・ゲンデル / 鹿野洋平 / ジム・オルーク / ダニエル・クオン谷口雄 / ネルス・クライン / 細野晴臣 / 増村和彦 / マーティ・ホロベック / 山田光

6 tracks
Pop

澤部 渡ソロ・プロジェクト スカートのニュー・デジタル・シングル「しるしをたどる」

1 track
Pop

澤部 渡ソロ・プロジェクト スカートのニュー・デジタル・シングル「しるしをたどる」

1 track
Pop

2 年ぶりとなる岡田拓郎の新作アルバム『Betsu No Jikan』より「A Love Supreme」

1 track
Pop

2 年ぶりとなる岡田拓郎の新作アルバム『Betsu No Jikan』より「A Love Supreme」

1 track
View More Discography Collapse
Collapse

News

【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演

【オフィシャルレポ】〈FUJI & SUN’23〉アジカン、cero、木村カエラ、折坂悠太ら2日間で総勢21組が熱演

静岡県富士市「富士山こどもの国」で2023年5月13日(土)14日(日)でキャンプフェス〈FUJI & SUN’23〉が開催された。 今年で4回目を迎える「FUJI&SUN」は、富士山の麓(ふもと)の絶景をバックに“音楽” “アクティビティ” “キャンプ

大比良瑞希ツーマン弾き語りイベント最終発表ゲストに butaji決定

大比良瑞希ツーマン弾き語りイベント最終発表ゲストに butaji決定

大比良瑞希が開催する、ツーマン弾き語り企画イベント〈Love On A Two-Way Street〉の最終発表ゲストとして butaji の出演が決定した。 本イベントは2023年5月25日(木)の東京公演を皮切りに最終日の大阪公演まで3か月連続で行わ

大友良英+青山泰知+伊藤隆之、〈without records〉を山口で15年ぶりに再展示

大友良英+青山泰知+伊藤隆之、〈without records〉を山口で15年ぶりに再展示

山口情報芸術センター(YCAM)の展示シリーズ「Yamaguchi Seasonal(やまぐちシーズナル)2023」の一環として、7月23日(日)から 11月5日(日)まで大友良英+青山泰知+伊藤隆之のインスタレーション作品《without record

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉最終発表で大比良瑞希、THREE1989出演決定

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉最終発表で大比良瑞希、THREE1989出演決定

2023年 5月13日(土) 栃木県那須塩原にて開催される、家族みんなで楽しめる新たな音楽祭〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉。 本日、最終追加アーティストとして大比良瑞希、THREE1989の出演が発表された。 この発表により、全12組の

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉土岐麻子の出演が決定

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉土岐麻子の出演が決定

2023年 5月13日(土) 栃木県那須塩原にて開催される、家族みんなで楽しめる新たな音楽祭〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉。 本日、追加アーティストとして土岐麻子の出演が発表された。 当日は開場9時30分、開演10時30分が予定されてい

ももすももす、新曲MVで元相対性理論・真部脩一と映像初共演

ももすももす、新曲MVで元相対性理論・真部脩一と映像初共演

ももすももすが、デジタルシングル「まともじゃないのがちょうどいいの」を本日配信リリースし、ミュージックビデオを公開した。 映像ディレクターの大久保拓朗が手がけた今作のミュージックビデオは、生と死の世界が交錯する、悪夢のように耽美で官能的な映像作品となって

View More News Collapse
〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開

〈FUJI & SUN ‘23〉君島大空 出演で最終ラインナップ決定&タイムテーブル公開

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 本日、第5弾追加アーティストが発表された。 今回出演がアナウンスされたのは、MOONSTAGEへの出演とな

〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定

〈FUJI & SUN ‘23〉第4弾でアジカン、寺尾紗穂、岡田拓郎、マヒトら決定

2023年5月13日(土)14日(日)の2日間にわたり静岡県富士市「富士山こどもの国」で開催されるキャンプフェス〈FUJI & SUN ‘23〉。 その第4弾出演アーティストが発表された。 ヘッドライナーとして出演するASIAN KUNG-FU GENE

Summer Eye、1stAL『大吉』のアナログ盤リリースが決定

Summer Eye、1stAL『大吉』のアナログ盤リリースが決定

元シャムキャッツのヴォーカル & ギターとして活動していた夏目知幸によるソロプロジェクト・Summer Eyeが、今年3月 21日(火)にリリースしたファースト・アルバム『大吉』をアナログ・リリースすることが発表された。 シャムキャッツ解散後、宅録での制

ももすももす、真部脩一プロデュースのドラマ主題歌リリース決定

ももすももす、真部脩一プロデュースのドラマ主題歌リリース決定

橋本涼(HiHi Jets / ジャニーズJr.)を主演に、髙石あかりをヒロインに迎え、2023年4月6日(木)からMBSドラマ特区枠(MBS:毎週木曜24時59分~、tvk:毎週木曜23時30分~他)で放送されるドラマ『墜落JKと廃人教師』。 本ドラマ

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉第2弾で水曜日のカンパネラ、眞名子新、 YonYon

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉第2弾で水曜日のカンパネラ、眞名子新、 YonYon

2023年 5月13日(土) 栃木県那須塩原にて開催される、家族みんなで楽しめる新たな音楽祭〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉。 本日、出演アーティスト第2弾が発表された。 新たに発表されたのは、水曜日のカンパネラ、眞名子新、YonYonの

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー〉開催決定 第1弾でCHAI、安藤裕子、GLIM SPANKYら決定

〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー〉開催決定 第1弾でCHAI、安藤裕子、GLIM SPANKYら決定

2023年 5月13日(土) 栃木県那須塩原にて、家族みんなで楽しめる新たな音楽祭〈塩原温泉 箒川ミュージックジャンボリー’23〉が開催されることが発表された。 会場は 箒川のほとり、塩原渓谷の自然にあふれた「箱の森プレイパーク」。 音楽ステージイベント

Gellers、初ベスト盤LP&コンプリート音源集をリリース

Gellers、初ベスト盤LP&コンプリート音源集をリリース

オルタナティヴ・ロック・バンドのGellersがベスト盤LP『THE BEST!』とコンプリート音源集『COMPLETE GELLERS』をリリースした。 『THE BEST!』はGELLERSがこれまでにリリースした作品からミュージシャンや音楽ライター

Summer Eye、1st AL『大吉』リリース決定&先行SG「白鯨」はドラマ主題歌に

Summer Eye、1st AL『大吉』リリース決定&先行SG「白鯨」はドラマ主題歌に

元シャムキャッツの夏目知幸によるソロ・プロジェクト、Summer Eye。2021年のデビュー以降、数々の独創性豊かなポップソングを発表してきた彼が、ついにファースト・アルバムの発売が決定 タイトルは『大吉』、リリースは初春を予定している。 そのアルバム

岡田拓郎、ビルボードライブ公演開催

岡田拓郎、ビルボードライブ公演開催

シンガー・ソングライター/ギタリスト/プロデューサーとして活動する岡田拓郎がビルボードライブに初登場。 2023年4月11日(火)ビルボードライブ東京にて1日2回公演を行う。 岡田拓郎は、2012年にバンド「森は生きている」を結成。『森は生きている』、『

〈バリサクフェス〉に大友良英の新バンド、鈴木博文のFouHERO 5、東京中低域らが連日出演

〈バリサクフェス〉に大友良英の新バンド、鈴木博文のFouHERO 5、東京中低域らが連日出演

バリトン・サックスを世界に向けて発信するイベント〈東京国際バリトンサックス・フェスティバル〉が今年もバレンタイン時期に東京・吉祥寺スターパインズカフェで開催される。 〈東京国際バリトンサックス・フェスティバル〉はメンバー全員がバリトン・サックス奏者で構成

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

2022年11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されたカクバリズムの20周年記念イベント〈KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special〉最終公演の模様が全バンドノーカットで配信されることが決定した。 このライブ

Mirage Collective主題歌ドラマ『エルピスー希望、あるいは災いー』大友良英フィーチャリングver.オンエア

Mirage Collective主題歌ドラマ『エルピスー希望、あるいは災いー』大友良英フィーチャリングver.オンエア

STUTSが音楽プロデュースを手掛ける音楽ユニットMirage Collectiveによる主題歌が話題の、カンテレ・フジテレビ系月10ドラマ『エルピスー希望、あるいは災いー』。 本日オンエアとなった第9話エンディングにてドラマの劇伴を担当した大友良英フィ

パスカルズ、10/31ライヴ開催 映画「さかなのこ」のん&さかなクンよりコメント到着

パスカルズ、10/31ライヴ開催 映画「さかなのこ」のん&さかなクンよりコメント到着

国内外で幅広いファンを持つ大所帯のアコースティックオーケストラ・パスカルズが、来週10月31日(月)に、なかのZERO 小ホールにて、映画・ドラマのために制作された楽曲を中心としたホールコンサートを開催する。 現在、劇場公開中の劇映画「さかなのこ」(沖田

スカート、4thアルバム『SONGS』収録曲公開 「ODDTAXI」を新アレンジ再録

スカート、4thアルバム『SONGS』収録曲公開 「ODDTAXI」を新アレンジ再録

澤部渡のソロプロジェクト・スカートが11月30日(水)に発売する、メジャー4thアルバム『SONGS』の収録曲とアートワークが公開となった。 本アルバムは11月4日(金)公開の映画『窓辺にて』主題歌の「窓辺にて」、テレビ東京ドラマ25『絶メシロードSea

夏目知幸、弾き語り引退ツアー開催決定

夏目知幸、弾き語り引退ツアー開催決定

画像はMVより ※公開当初、誤解を生む内容になっていたことをお詫び申し上げます。該当箇所を修正いたしました。 元シャムキャッツのヴォーカル&ギター・夏目知幸が、〈夏目知幸 弾き語り引退ツアーけじめ 2022 冬〉を行うことがアナウンスされた。 京都、愛

岡田拓郎、新作AL『Betsu No Jilkan』リリース記念ライヴをWWWで開催

岡田拓郎、新作AL『Betsu No Jilkan』リリース記念ライヴをWWWで開催

岡田拓郎の約2年ぶりとなる新作アルバム『Betsu NoJilkan』のリリースを記念したワンマンライヴが9月27日(火) 渋谷WWWにて開催されることがわかった。 演奏メンバーには、岡田自身に加え、この日のために石若駿(dr)、松丸契(al sax)、

三重の漁村「安乗」で開催のフェスに大友良英、角銅真実ら出演

三重の漁村「安乗」で開催のフェスに大友良英、角銅真実ら出演

重要無形民俗文化財の安乗人形芝居や海女文化が継承され、古くから自然と人との共生をしてきた人口 1,500 人ほどの小さな漁村・安乗 。その突端に位置する安乗岬にて地元の有志達と共に踊りと音楽を通して安乗を体感するちいさな野外フェスティバル〈あのり拍子 a

新宿発の都市型音楽フェス〈SHIN-ONSAI 2022〉第二弾出演者発表

新宿発の都市型音楽フェス〈SHIN-ONSAI 2022〉第二弾出演者発表

2022年11月5日(土)、 6日(日)に、 東京・新宿区立新宿文化センターで開催の〈SHIN-ONSAI 2022〉の第二弾出演者が発表となった。 〈新宿のまち全体がアート&カルチャーイベントの博物館となる〉をテーマにした本イベント。今回発表となったの

Collapse

Articles

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2020年レコメンド20

OTOTOYでは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2020年の作品たちをこちらでお届けいたします。 ''OTOTOYレコメンド2020 …

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

コラム

愛すべき邪気のないアウトサイダーたちよ、永遠に──シャムキャッツ解散に寄せて

2009年のデビュー以降、作品ごとにさまざまな音楽性に挑戦し、オルタナティヴ・ロックの可能性を探り続けたシャムキャッツが解散を発表した。昨年10周年を迎え、新木場スタジオコーストでのライヴを超満員のなか成功させ、さらなる活躍を期待する中での一報。彼らからの…

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

インタヴュー

岡田拓郎 x 葛西敏彦が語る『Morning Sun』の音世界

バンド「森は生きている」の活動で知られ、柴田聡子らなど注目されるインディー界隈の現場には必ずと言っていいほど顔を覗かせる音楽家、岡田拓郎が約3年ぶりとなるニュー・アルバム『Morning Sun』をリリースした。彼のルーツであるトラッドなロック・サウンドと…

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

インタヴュー

シャムキャッツ、盟友・王舟と作り上げるカジュアルなポップ・ミュージック──新作『はなたば』配信開始

2009年、1stアルバム『はしけ』でデビューを果たした、シャムキャッツ。今年活動10周年を迎え、そのソングライティングはさらに円熟味が出てきた彼ら。盟友、王舟を共同プロデューサーに迎えた新作『はなたば』では、歌詞、サウンド、歌、どこをとっても、まさに彼ら…

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

インタヴュー

現在進行形のポップ・バンドとしてのスカートを証明する『トワイライト』

映画やドラマ主題歌への抜擢やアーティストへの楽曲提供など、これまで以上に広く活躍を見せる、スカートが2019年6月にメジャー2ndアルバム『トワイライト』をリリースした。今作には『高崎グラフィティ。』主題歌「遠い春」や、大泉洋主演映画『そらのレストラン』の…

菅原慎一が語るアジアの音楽──韓国と台湾、現行シーンから生まれる音たち

インタヴュー

菅原慎一が語るアジアの音楽──韓国と台湾、現行シーンから生まれる音たち

講師である岡村詩野の指導のもと、これまでにも様々なアジア音楽の魅力に迫ってきました。回を重ねるごとにアジア音楽の未知数な魅力の虜になっていった我々ですが、どうしても超えられない壁があります。それは実際に盛り上がる渦中にいないため、現地で活動をしているアーテ…

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

ライヴレポート

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

クラシックや現代音楽の作曲家 / アレンジャーとして活動を開始し、ポップミュージックから現代美術まで様々なシーンに音楽で携わる作曲家、網守将平。2018年11月にリリースした2ndアルバム『パタミュージック』は、自身がヴォーカルをとったストレートなポップ・…

やくしまるえつこ / 相対性理論、ハイレゾ配信

コラム

やくしまるえつこ / 相対性理論、ハイレゾ配信

昨年末からスタートしている、やくしまるえつこ / 相対性理論作品のハイレゾ配信。これまでに相対性理論名義『天声ジングル』『TOWN AGE』、やくしまるえつこ名義『わたしは人類』『放課後ディストラクション』『あたりまえつこのうた』の計5作品をハイレゾ・リリ…

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

レヴュー

【合評】シャムキャッツ、バラエティに富む軽やかなランドスケープ

前作『Friends Again』では、“プレーン・ロック”を新機軸として、よりシンプルに削ぎ落とされたソングライティングを見せたシャムキャッツ。これまでもオルタナ・ロックやネオアコ、フォーク・ロックなどさまざまなエッセンスを取り入れてきた彼らだが、時にハ…

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

インタヴュー

稀代のストーリーテラーとして──【対談】Homecomings × スカート

Homecomingsが、はじめて日本語歌詞に挑戦し、バンドとして新たなはじまりを期待させる意欲作『WHALE LIVING』をリリースした。これまでもストーリーテラーでいることに重きを置いていた彼らだが、日本語で歌うことで、その世界はより広がった印象を受…

スカート・澤部渡に訊く2017年に聴きたい旧作&今年の作品、シーンを紐解く『Year in Music 2017』

コラム

スカート・澤部渡に訊く2017年に聴きたい旧作&今年の作品、シーンを紐解く『Year in Music 2017』

岡村詩野が講師を務め、音楽に関わるさまざまな表現を学ぶ場『岡村詩野音楽ライター講座』。先日まで開かれていた2017年の10月期では『Year in Music 2017』を共通テーマとし、2017年にリリースされた作品の中からベスト・ディスクを選出し、原稿…

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

コラム

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

View More Articles Collapse
【先行配信】トリプルファイヤー『FIRE』徹底解剖!!スカート澤部を迎え、鳥居真道とともに語り尽くす

インタヴュー

【先行配信】トリプルファイヤー『FIRE』徹底解剖!!スカート澤部を迎え、鳥居真道とともに語り尽くす

「タモリ倶楽部」にてヴォーカル・吉田靖直の特集が組まれるなど、音楽以外の世界からも注目を集めているトリプルファイヤーが、前作より約2年ぶり通算4作目となるアルバム『FIRE』を11月2日にリリースする。録音を馬場友美が、ミックス&マスタリングをillici…

スカート、メジャー・デビュー作『20/20』をリリース & 岡村詩野によるロング・インタビュー掲載

インタヴュー

スカート、メジャー・デビュー作『20/20』をリリース & 岡村詩野によるロング・インタビュー掲載

〈カクバリズム〉所属の澤部渡によるソロ・プロジェクト“スカート”が、ロングセラーを続ける前作『CALL』より1年半ぶりとなるアルバム『20/20』をポニー・キャニオンからリリース! 2016年11月に発売されたシングル「静かな夜がいい」、2017年1月クー…

【REVIEW】Okada Takuro(ex 森は生きている)の1stソロをハイレゾ配信開始

レヴュー

【REVIEW】Okada Takuro(ex 森は生きている)の1stソロをハイレゾ配信開始

2枚のアルバムをリリースし、2015年に突如解散をした“森は生きている”の岡田拓郎が、2017年10月4日、ソロ名義“Okada Takuro”としてのデビュー・アルバム 『ノスタルジア』をリリースする。マルチ楽器奏者であり、作曲家であり、更に“森は生き…

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

インタヴュー

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

*ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第6回

連載

*ヒップホップ・ライター斎井直史による定期連載──「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第6回

暑い! 暑い! 暑い! 最近の東京はジメジメと暑く、いよいよ夏本番がすぐそこに来てるという感じですが、いかかがお過ごしでしょうか? この斎井直史による定期連載「パンチ・ライン of The Month」も6回目ということで掲載から半年! これからも細く長く…

シャムキャッツ新アルバム『Friends Again』を読み解く──〈岡村詩野音楽ライター講座〉よりクロス・レヴュー

レヴュー

シャムキャッツ新アルバム『Friends Again』を読み解く──〈岡村詩野音楽ライター講座〉よりクロス・レヴュー

昨年、自主レーベル〈TETRA RECORDS〉を立ち上げ、バンド史上最高のアンセムとなった『マイガール』、バラエティ豊かな楽曲が並ぶ『君の町にも雨はふるのかい?』を立て続けにリリースしたシャムキャッツ。今回リリースされる『Friends Again』は、…

Alfred Beach SandalとSTUTS、互いにリスペクトしあう2人が遂に本格タッグ――南国の夜へトリップさせる、「まどろみ」を紡ぐ極上のメロウネス

レヴュー

Alfred Beach SandalとSTUTS、互いにリスペクトしあう2人が遂に本格タッグ――南国の夜へトリップさせる、「まどろみ」を紡ぐ極上のメロウネス

トクマルシューゴ、ceroの高城晶平、ミツメの川辺素、王舟等、現在のインディ・シーンを引っ張るバンドマンから熱烈な支持を集める、北里彰久のソロ・プロジェクトAlfred Beach Sandal。ニューヨーク・ハーレムでの路上ライヴ動画が話題となり、その後…

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

コラム

OTOTOY AWARD 2016──2016年、年間ベスト、50位〜31位

2016年もあと少し。ということで、今年もやってまいりました。その年の音楽総決算、OTOTOY AWARD。2016年のOTOTOY AWARDは、ジャンルの垣根をぶち抜いて、総合チャートとして、アルバム、シングルに関わらず50枚を選出しました。まずは50…

スカート、初のシングル『静かな夜がいい』配信&澤部渡インタヴュー

インタヴュー

スカート、初のシングル『静かな夜がいい』配信&澤部渡インタヴュー

春に発売された3rdアルバム『CALL』の大反響から、発売週に音楽番組「ミュージックステーション」へスピッツのバックとして出演し話題を呼び、さらには渋谷WWWでのワンマンライヴもソールドアウトと、勢いに乗る澤部渡のソロ・プロジェクト、スカートより初のシング…

シャムキャッツ、1年5ヶ月ぶりとなる待望のオリジナル作品『マイガール』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

インタヴュー

シャムキャッツ、1年5ヶ月ぶりとなる待望のオリジナル作品『マイガール』をハイレゾ配信&インタヴュー掲載

シャムキャッツが、1年5ヶ月ぶりとなるオリジナル作品『マイガール』を自ら立ち上げたレーベルTETRA RECORDSよりリリースした。アルバム『AFTER HOURS』からEP『TAKE CARE』を通じ、日常に潜む様々な感情の機微や風景が映しだされた人懐…

Alfred Beach Sandal、多彩なジャンルをクロスオーヴァーしたアルバムをリリース!

インタヴュー

Alfred Beach Sandal、多彩なジャンルをクロスオーヴァーしたアルバムをリリース!

ロックやブラック・ミュージックの他にさまざまなジャンルの音楽を吸収し、独自の音楽センスでこれまでに唯一無二な作品を世の中へ送り出してきた北里彰久(Vo, Gt)によるソロ・ユニット、Alfred Beach Sandal(以下、ABS)。『Dead Mon…

シャムキャッツ、待望のニュー・アルバム『AFTER HOURS』をリリース!

レヴュー

シャムキャッツ、待望のニュー・アルバム『AFTER HOURS』をリリース!

2007年頃から活動開始。ゆるい佇まいとローファイなギターロック・サウンドでひときわ輝きを放ち、東京のインディ・シーンを牽引する存在であるシャムキャッツ。今回リリースとなる3rdアルバム『AFTER HOURS』は“シャムキャッツらしさ”を残しながらも、ス…

武蔵野音楽集団とんちれこーど、初のレーベル・コンピレーションをリリース

ライヴレポート

武蔵野音楽集団とんちれこーど、初のレーベル・コンピレーションをリリース

2014年、OTOTOY一番最初のリリースは、 2013年に1st album『片想インダハウス』を発売し、大躍進を遂げた片想い(OTOTOY AWARD 2013にも選出)とホライズン山下宅配便のメンバーからなる武蔵野音楽集団とんちれこーどのコンピレーシ…

Alfred Beach Sandal、2年ぶりのセカンド・アルバム『DEAD MONTANO』リリース

インタヴュー

Alfred Beach Sandal、2年ぶりのセカンド・アルバム『DEAD MONTANO』リリース

ceroや片想い、森は生きている、oono yuukiらと肩を並べる逸材、Alfred Beach Sandalが、2年ぶりのセカンド・アルバム『DEAD MONTANO』をリリース! 今作はバンド・メンバーとして、ウッドベースに岩見継吾(ex. ミドリ、…

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

インタヴュー

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

札幌での結成から25年! 信念を頑なに譲らず、日本のロック/パンク・シーンに影響を与えつづけたeastern youthが、ジャンルにとらわれることなくリスペクストするバンド/アーティストを迎え行われるライヴ・シリーズ「極東最前線」。今回は、オムニバス・ア…

『あまちゃん』で話題沸騰、大友良英の活動をOTOTOY配信音源でひも解く!

レヴュー

『あまちゃん』で話題沸騰、大友良英の活動をOTOTOY配信音源でひも解く!

NHK連続テレビ小説『あまちゃん』のサウンドトラックのヒットにより、その名を広めつつある音楽家、大友良英。実際『あまちゃん』で彼の名を知った方も多いだろう。実は大友、テレビ番組での楽曲提供も長いキャリアがあり、それ以外にも映画音楽の参加、そしてなによりも多…

パスカルズのライヴ録音を高音質音源で! 『 LIVE! 17才 』at 下北沢GARDEN開始開始!

ライヴレポート

パスカルズのライヴ録音を高音質音源で! 『 LIVE! 17才 』at 下北沢GARDEN開始開始!

パスカルズのライヴ音源(全13曲でボリュームたっぷり! )のDSD配信が緊急決定! ロケット・マツがバンマスを務め、元たまの知久寿焼や、石川浩司も擁する14人のアコースティック・オーケストラ的楽団、パスカルズ。国内でも数々のフェスに出演し、フランスを中心に…

NRQ 待望のアルバムを配信開始! 対談:牧野琢磨×佐藤薫

インタヴュー

NRQ 待望のアルバムを配信開始! 対談:牧野琢磨×佐藤薫

2012年のベスト・アルバムの1枚として挙げられることも多いNRQの『のーまんずらんど』を基にした、バンドにとって初となるリミックス・アルバム『THE INDESTRUCTIBLE BEAT OF NRQ』が話題になっている。ここには、永井聖一(相対性理論…

シャムキャッツ『たからじま』インタビュ―

インタヴュー

シャムキャッツ『たからじま』インタビュ―

昆虫キッズやceroと共に、東京のインディ・シーンを引っ張ってきた4人組バンド・シャムキャッツが、約3年半ぶり2枚目となるフル・アルバム『たからじま』をリリース。昨年発売のミニ・アルバム『GUM』に引き続き古里おさむ(uminecosounds)がプロデュ…

イントロで「おっしゃ! きた!」ってなるようなフェス・アンセム10曲

その他

イントロで「おっしゃ! きた!」ってなるようなフェス・アンセム10曲

やっぱ、フェスっていいよね。そこら中で幸せが炸裂しまくっている感じが素晴らしいよね。ハイネケンなんか飲んじゃってさ。そんで、フェスでいちばん幸せが凝縮されている時間を考えたんだけど、それって、みんな知ってる超あがる曲のイントロが始まった瞬間なんじゃないかと…

シャムキャッツ×BOSSSTON CRUIZING MANIA対談

インタヴュー

シャムキャッツ×BOSSSTON CRUIZING MANIA対談

11月23日、BOSSSTON CRUIZING MANIAとシャムキャッツが新譜をリリースする。BOSSSTON CRUIZING MANIAはダークなノーウェーブ・ダブが堪能できる7年ぶりのフル・アルバム『Loaded,Lowdead,Rawdead』…

Alfred Beach Sandalの新作『One Day Calypso』配信開始

インタヴュー

Alfred Beach Sandalの新作『One Day Calypso』配信開始

前作『Alfred Beach Sandal』を聴きながら、歌詞で歌われる「エイブラハム」や「中国」という言葉を無視し、3年前にベトナムへ行ったことを思い出していた。一台のスクーターに5、6人が乗り「それ歩いた方が速いんじゃ」という速度で走る。排気ガスと湿…

高田漣 with 中島ノブユキ「Rolk Roots / New Rootes」

レヴュー

高田漣 with 中島ノブユキ「Rolk Roots / New Rootes」

細野晴臣、他のサポート・メンバーとして、高橋幸宏率いるpupaのメンバーとしても活躍中のマルチ弦楽器奏者・高田漣が、青山・CAYにてソロ公演を開催。最新作『メランコリア』が大好評のピアニスト・作編曲家の盟友、中島ノブユキとのデュオ形態でお送りするこの公演に…

Alfred Beach Sandalの自主音源がライヴ音源を含み配信開始&フリー・ダウンロード開始

レヴュー

Alfred Beach Sandalの自主音源がライヴ音源を含み配信開始&フリー・ダウンロード開始

'''自主制作版が配信開始! オトトイではライヴ音源を配信限定収録'''ベースやアナログ・シンセが加わった曲、そのどれもが不思議なリズム(というか呼吸)とコード進行を絡み合わせていて、その中を人を食ったような歌詞(しかもいい声!)がつらつらと流れてゆく。…

高田漣&中島ノブユキ@青山CAYのライヴ音源が独占音源で配信開始

インタヴュー

高田漣&中島ノブユキ@青山CAYのライヴ音源が独占音源で配信開始

演奏家として多くのプロジェクトに参加する弦楽器奏者、高田漣とピアニスト、中島ノブユキ。大所帯編成の中での安定感ある演奏が印象的な彼らだが、二人きりの演奏の中には音を重ね連ねることで生じる安定感はなく、むしろ途切れ途切れに点々と音を並べ、その間隔も一律ではな…

シャムキャッツ『渚』配信開始!! 夏目知幸、菅原慎一(シャムキャッツ)×古里おさむ(umineco sounds)鼎談

インタヴュー

シャムキャッツ『渚』配信開始!! 夏目知幸、菅原慎一(シャムキャッツ)×古里おさむ(umineco sounds)鼎談

シャムキャッツの新曲「渚」を聞いて、変わったと思った。「ねじ曲がった」音楽は大好きだが、わざと「ねじ曲げている」音楽は好きではない。来日しているジャド・フェアのように、自然に「ねじ曲がる」人は、真っすぐに歌っても、何故か「ねじ曲がってしまう」ものだ。彼らの…

今、東京インディー・シーンで起こっていること

コラム

今、東京インディー・シーンで起こっていること

大都会東京。下北沢、渋谷、高円寺、吉祥寺、代官山、秋葉原、小岩... と、都内には実に多くのライブ・ハウスが点在するが、今インディー・シーンで一際目立っているのが新宿。20代前半の次世代ミュージシャンらが、ライブ・ハウス新宿MotionやMARZを中心に切…

緊急レポート DOMMUNEはすごい!

コラム

緊急レポート DOMMUNEはすごい!

ライヴ・ストリーミングでトーク・ライヴや音楽の配信を続けるスタジオ『DOMMUNE』。このスタジオを個人で立ち上げたのは宇川直宏。現代美術家、グラフィック・デザイナー、VJなど、様々な肩書きを持ち、常に新しいことへの挑戦を忘れない。今では夜毎5000人前後…

シャムキャッツ 『はしけ』インタビュー

インタヴュー

シャムキャッツ 『はしけ』インタビュー

彼らの音楽はとっても、ゆるい... 飛び跳ねたくなるような曲も、とろりと甘い声の曲も、遊び心満載の曲も、どれも...『新世代ゆるゆるオルタナティブ・レボリューション!』でも、ついつい歌詞に共感してうるっとしてしまう。年齢が近いからかな?彼らは、10代後半か…

相対性理論『ハイファイ新書』インプレッション

レヴュー

相対性理論『ハイファイ新書』インプレッション

''相対性理論『ハイファイ新書』'' ''mirai_002 / MRIR-1233(みらい records)''  ''2009. 1. 7 release''2008年のJ-POPシーンに鮮やかに登場したPerfumeと同時期に、アンダーグラウンドで…

特集企画:まだまだ夏は終わらない

レヴュー

特集企画:まだまだ夏は終わらない

ここのところ全国的に雨続きで、めっきり涼しくなった。ついこの間までは「暑い暑い!」と不快指数高かった人も、「夏が終わってしまったの?」とちょっぴり寂しくなっていたりしないだろうか。でもご心配なく!長期予報によると、9月を過ぎても残暑は続くようだ。今回は、ず…

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

レヴュー

大特集:ニュー・オルタナティブ・ミュージックの未来

PUNKやHARDCORE、HIP HOP、NEW WAVE、NO WAVE、POST ROCK、EMO等の流れをしっかり汲み取り、自分達のオリジナルとして再生させる。そんなオルタナティブなアーティスト達のサウンドが成熟を迎え、素晴らしいアルバムと共に次々…

Collapse