How To Buy
TitleDurationPrice
1
baby blue  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:08
2
ハダ色の日々  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:32
3
君が口笛を吹くなら  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:56
4
_  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:17
5
throbbing luv  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:25
6
B.B.B(ビーボーイバラード)  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:45
7
いいな  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:23
8
four turntable GALAXY  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 08:40
9
ちーちゃん  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 01:50
10
僕の部屋においでよ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:32
11
同情するなら  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:49
12
桜の集い  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:43
13
虹娘  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:18
14
スカッとさわやか  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:42
15
メンズ マガジン  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:17
16
street  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:23
17
人について  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:49
18
少年  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:11
19
鍾乳洞の長い旅  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:35
20
Exotico de lago  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:15
21
恋のダンシングシューズ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:49
22
美術館の写真  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 06:03
23
ボサノバ  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:12
Album Purchase Privilege

Lyric Sheet.pdf
Note

※このアルバムの4曲目は本来タイトルのないトラックですが、システム上の理由によりタイトルを_としています。

Album Info

今年6月に下北沢で1週間にわたって連続開催された、ROSE RECORDS設立10周年の記念イヴェント「ローズレコーズの一週間」。このイヴェントでは、曽我部恵一をはじめ、レーベル設立当初よりアルバムをリリースしてきたランタンパレードや奇妙礼太郎率いるアニメーションズ、さらにはMOROHAやHi,how are you?といった新たな顔ぶれなど、ROSE RECORDSの10年間を彩ってきた全23組が夜な夜なライヴを繰り広げました。本作は、このイヴェントのライヴ音源で構成されたドキュメント・アルバムです。イベント初日から最終日までの出演順と全く同じ収録順で、全23アーティストによる7日間の熱演を2枚のディスクに収めました。

Interviews/Columns

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

連載

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

ライター、斎井直史による連載〈パンチライン・オブ・ザ・マンス〉。今年2022年2月11日開催されたMOROHA初の武道館での単独公演を観た斎井。彼とMOROHAの付き合いは遡ること約10年前。このOTOTOYとMOROHAによるイベント〈40分〉を共に企画…

REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)

連載

REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)

毎回、それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。ノーウェーヴ・バンドAIZのWeird Instruments担当/ライターのNord Ost(松島広人)が、2020年のムードを感じる国内インディペンデ…

View More Interviews/Columns Collapse
MOROHAの新たな挑戦──〈日程未定、開催確定 TOUR〉に込めた想い

インタビュー

MOROHAの新たな挑戦──〈日程未定、開催確定 TOUR〉に込めた想い

新型コロナウィルスの感染が拡大する中で、オーナー柿沼実に今のリアルな現状を聞いた「小岩BUSHBASHの現状」は、予想通り多くの注目を集めた。同じくミュージシャンも苦しいはずだ。音楽だけで生計を立てているミュージシャンにも話を訊いてみたいと思っていたところ…

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

インタビュー

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

昨年〈ユニバーサル・シグマ〉からのメジャー・デビューを果たしたMOROHAが、メジャー初、そして前作から3年ぶりのフル・アルバム『MOROHA IV』が到着。前作リリース後の3年間で状況が大きく変化した彼らは、その変化にも流されず、アフロが発する言葉、鳴ら…

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

ライブレポート

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

新作『MOROHA Ⅳ』を2019年5月29日(水)にリリースすることと日比谷野外大音楽堂でのワンマン・ライヴを行うことも発表し、更にその勢いを高めるMOROHA。先日行われた自主企画ライヴシリーズ〈月金でギンギン!〜職場の死神背負って来い〜〉より異種格闘…

「ここからは真っ赤な夏だ」──MOROHA再録ベスト・アルバム配信開始

インタビュー

「ここからは真っ赤な夏だ」──MOROHA再録ベスト・アルバム配信開始

聴き手の魂を震わせるリリックと、互いの持ち味を最大限に生かすためアコースティック・ギターとMCだけの最小編成にて行われるライヴで、彼らの音楽を聴いたもの、観たものを圧倒させるMOROHAが6月に再録ベスト・アルバム『MOROHA BEST〜十年再録〜』を〈…

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

インタビュー

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

今春、ゲリラ・リリースとなったサニーデイ・サービスのアルバム『the CITY』。そしてほぼ間髪を入れず、Spotifyのプレイリストという形で順次発表された『the CITY』収録楽曲のリミックス・再構築プロジェクト『the SEA』。2018年の5月7…

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【後半】──「金になると思わせるだけのものが俺たちにはあった」

インタビュー

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【後半】──「金になると思わせるだけのものが俺たちにはあった」

魂を震わせるリリックと、互いの持ち味を最大限に生かすためアコースティック・ギターとMCだけの最小編成にて行われるライヴで、彼らの音楽を聴いたもの、観たものを圧倒させるMOROHA。そんな彼らが2018年に10周年を迎える。このタイミングで6月6日(水)には…

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【前半】──「茶の間の胸ぐらをつかんで、ライヴ会場に!」

インタビュー

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【前半】──「茶の間の胸ぐらをつかんで、ライヴ会場に!」

魂を震わせるリリックと、互いの持ち味を最大限に生かすためアコースティック・ギターとMCだけの最小編成にて行われるライヴで、彼らの音楽を聴いたもの、観たものを圧倒させるMOROHA。そんな彼らが2018年に10周年を迎える。このタイミングで6月6日(水)には…

京都の地下から世界中に響かせる声! 生き埋めレコーズ主催イベント<お~い2>

ライブレポート

京都の地下から世界中に響かせる声! 生き埋めレコーズ主催イベント<お~い2>

生き埋めレコーズ主催のイベント〈お〜い2〉が、12月17日(土)に京都メトロにて開催された。京都のインディー・シーンを牽引するTHE FULL TEENZを中心に、その音楽に共鳴したバンドたちが各地から集まり、好きな音楽をお互いにぶつけ合った<お~い2>。…

息もつかせぬ音像。MOROHAの伝説となったボロフェスタライヴのハイレゾ音源配信開始!!

ライブレポート

息もつかせぬ音像。MOROHAの伝説となったボロフェスタライヴのハイレゾ音源配信開始!!

3rdフル・アルバム『MOROHAIII』を2016年12月14日に配信して間もない2人組ラップユニットMOROHA。そんな彼らが2016年10月30日(日)に出演した京都の音楽フェス、ボロフェスタ2016のライヴ音源をハイレゾ配信開始。更にアルバム購入者…

MC+Gtで心を奮わす! MOROHA、3rdアルバム『MOROHA Ⅲ』発売記念インタヴュー

インタビュー

MC+Gtで心を奮わす! MOROHA、3rdアルバム『MOROHA Ⅲ』発売記念インタヴュー

アコースティック・ギター1本。マイク1本。最小限の編成で最大火力の音楽を鳴らす。MOROHAは何も変わっていないが、状況は大きく変わり始めた。NTVのバラエティ番組「しゃべくり007」にてゲスト俳優に呼ばれ異例の2回出演、2016年夏にはドコモ スマートフ…

曽我部恵一主宰レーベルより双子ユニットhaikarahakuti、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

インタビュー

曽我部恵一主宰レーベルより双子ユニットhaikarahakuti、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

曽我部恵一が主宰する〈ローズ・レコーズ〉の秘密兵器、新潟の双子ユニットhaikarahakutiが3年8ヶ月ぶりにフル・アルバムをリリース。前作の1stアルバム時には曽我部がストーン・ローゼスやフリッパーズ・ギターの名前を引き合いに出し、その音楽的素養と先…

Lantern Parade、4年ぶりのバンド編成アルバム配信&2015年リリース2作品から今のモードを追う

インタビュー

Lantern Parade、4年ぶりのバンド編成アルバム配信&2015年リリース2作品から今のモードを追う

万華鏡のようにサウンドと言葉が複雑に交差し煌めく唯一無二の音楽を、サンプリングを主体とした制作スタイルで生み出すランタンパレード。2015年は約2年ぶりとなるオリジナル・アルバム『かけらたち』を9月に発表。また密やかに制作へと戻るかと思われたがそれから3ヶ…

kitiからガールズ・デュオ、その他の短編ズがフル・アルバムをリリース!

インタビュー

kitiからガールズ・デュオ、その他の短編ズがフル・アルバムをリリース!

ポエトリー・リーディングともラップともつかない特徴的なヴォーカル・コーラスの間に、そっと現れる美しいメロディ。アコギとキーボードをベースとした、シンプルで精錬されたクールなサウンド・プロダクションの卓越したバランス感覚。2014年は「シブカル祭」にも出演し…

ROSE RECORDSから曽我部恵一&Hi,how are you?の2作品リリース

インタビュー

ROSE RECORDSから曽我部恵一&Hi,how are you?の2作品リリース

クリスマス・イヴに曽我部恵一が主宰するインディ・レーベルROSE RECORDSから2作品、届きました。一作は曽我部自身のフル・アルバム。2014年冬のある一夜で曽我部がつくりあげた弾き語り作品『My Friend Keiichi』。何とも幻想的で、どこか…

yukaD『yukaD in the house』を配信スタート&インタヴュー

インタビュー

yukaD『yukaD in the house』を配信スタート&インタヴュー

オストアンデル解散後、拠点を沖縄から東京へ移し、独自のペースで活動してきたyukaDが、自主レーベル"yukaD-label"より2ndアルバム『yukaD in the house』をリリース!! 曽我部恵一主宰のROSE RECORDSからリリースされ…

曽我部恵一、富士山麓にある氷の洞窟で録音した新作EPを配信開始!

レビュー

曽我部恵一、富士山麓にある氷の洞窟で録音した新作EPを配信開始!

OTOTOY独占、曽我部恵一の完全新作EPがついに配信開始です。この音源、OTOTOYが力を入れてきた「Special Place Recordings」シリーズの一環で、録音場所はなんと“氷の洞窟”。気温0℃、地下21m、氷に囲まれて演奏、そんなちょっと…

曽我部恵一、美しき氷の洞窟で録音した“最高音質”EPを予約開始

レビュー

曽我部恵一、美しき氷の洞窟で録音した“最高音質”EPを予約開始

ここでしか買えない、曽我部恵一の完全新作EPが登場です。この音源、OTOTOYが力を入れてきた「Special Place Recordings」シリーズの一環で、録音場所はなんと“氷の洞窟”。気温0℃、地下21m、氷に囲まれて演奏、そんなちょっと聞いたこ…

Hi,how are you? 大好評の1stアルバムからわずか半年、早くも2ndアルバムをリリース

インタビュー

Hi,how are you? 大好評の1stアルバムからわずか半年、早くも2ndアルバムをリリース

ギターと鍵盤。シンプルなポップ・サウンドながらも絶妙な抜け感がクセになる京都の2人組、Hi,how are you?。彼らが今年2月にROSE RECORDSからデビューして半年、早くもセカンド・アルバムが到着しました。その中身はトラックリストだけでも一目…

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第3回 その他の短編ズ

連載

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第3回 その他の短編ズ

いちライターとして、いちリスナーとして、関西シーンの渦中にいる田中亮太が、すぐ隣で鳴っている騒音――今この瞬間、どうしても耳に入ってきて、耳を奪われてしまうサウンドを月1で紹介する連載「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」。全国のイ…

Hi, how are you? ROSE RECORDSから待望の1stアルバムをリリース!

インタビュー

Hi, how are you? ROSE RECORDSから待望の1stアルバムをリリース!

''Hi, how are you? / ?LDK''''【配信価格】'' WAV、mp3ともに 単曲 150円 / まとめ価格 1,200円【収録曲】1. 僕の部屋においでよ2. 台風クラブ3. 6時と7時4. 空気人形5. ちかげ君6. 近鉄7. HO…

MOROHA、1stアルバムから3年、待望の2ndアルバムをリリース

インタビュー

MOROHA、1stアルバムから3年、待望の2ndアルバムをリリース

MCとアコースティック・ギターというシンプルな編成で2008年に結成、ヒップホップ、ロックといったジャンルに囚われず幅広い活動を続けるMOROHA。2010年にファースト・アルバムをリリースし、一切飾ることなく感情を言い切るそのスタイルとリリックで賛否両論…

曽我部恵一、2年半ぶりのニュー・アルバム『超越的漫画』をリリース!! レヴュー&インタヴュー

インタビュー

曽我部恵一、2年半ぶりのニュー・アルバム『超越的漫画』をリリース!! レヴュー&インタヴュー

10月のはじめに発売されたシングル『6月の歌』から約1ヶ月間、どきどきして待たれていたでしょうか。曽我部恵一、2年半ぶりのニュー・アルバム『超越的漫画』がついにリリースです。どんなアルバムか、ここで簡単にご紹介するよりも、今回はぜひ読み進めていってほしいと…

おすすめの2.3枚(2013/10/2~2013/10/8)

レビュー

おすすめの2.3枚(2013/10/2~2013/10/8)

今週もたくさんの新譜が入荷しました! 全部は聴いていられない! そんなあなたのために、このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今週の推薦盤を2~3枚ピックアップし、ライターによるレビューとともにご紹介いたします。なんとなんと今回は絞りきれず6枚も…

曽我部恵一、ソロ名義では9年ぶりのシングルをリリース!

レビュー

曽我部恵一、ソロ名義では9年ぶりのシングルをリリース!

曽我部恵一、11月1日にリリースされるニュー・アルバム『超越的漫画』の発売に先駆けて、シングル『6月の歌』をリリース!! ソロ名義でのシングル・リリースとしては、実に9年ぶり。収録されている2曲のうち、カップリングのメロウでディープなファンク・チューン「コ…

ランタンパレード、ニュー・アルバムと7インチ・シングルを同時配信開始&インタビュー

インタビュー

ランタンパレード、ニュー・アルバムと7インチ・シングルを同時配信開始&インタビュー

そうそう、あの日はちょうど雨が降っていたんだ。ランタンパレードが久々にリリースするアナログ7インチ・シングル『甲州街道はもう夏なのさ』を手に入れるため、僕は雨のなか、意気揚々と下北沢のレコード店に足を運んだのだ。ところが、だ。店頭にはお目当てのレコードが並…

胸騒ぎの混血音楽。チムニィ、1週間先行リリース!!

インタビュー

胸騒ぎの混血音楽。チムニィ、1週間先行リリース!!

ファンクの軽快さとジャズやソウルのしなやかさ、ロックのダイナミズムが混じりあう鉄壁のグルーヴ。その上を豪快に滑走する不敵なラップ。曽我部恵一が「胸騒ぎの混血音楽」と表したカテゴライズ不能の6人組バンド、チムニィ。ROSE RECORDSからセルフ・タイトル…

インタビュー : yukaD、初ソロ作品「Exhibition」への想いを語る

インタビュー

インタビュー : yukaD、初ソロ作品「Exhibition」への想いを語る

『Exhibition』というタイトルからわかるように、本作は、ostooandellを解散しソロとなったyukaDが、自分のもてる限りの芸術性や華やかさを丁寧かつ大胆にサウンドとして作り上げ、聴く人に向けて表明していたものである。沖縄を拠点に4人組バンド…

ROSE RECORDSからアニメーションズ『ANIMATIONS LIVE!』配信!

レビュー

ROSE RECORDSからアニメーションズ『ANIMATIONS LIVE!』配信!

大阪で絶大な人気を誇る、奇妙礼太郎率いるバンド、アニメ―ションズのライヴ・アルバム『ANIMATIONS LIVE!』をこの度、OTOTOYで配信開始! 大復活を遂げた2012年10月24日、大阪は梅田Shangri-Laで行われた熱狂のステージを収録した…

奇才bonstarによる39分20秒のB-BOY交響曲。『OUTCIDER HIP HOP』を配信開始!!

レビュー

奇才bonstarによる39分20秒のB-BOY交響曲。『OUTCIDER HIP HOP』を配信開始!!

ジ・ボントゥーズ、GWE & DJ bonstar、gokarts、灰汁など様々なユニットで活躍する奇才bonstarによる、4台のターン・テーブルを駆使した一夜のライヴを、曽我部恵一が記録! 元々、曽我部が個人的に聴くため、自分でマスタリングしてCD-R…

曽我部恵一 ライヴ・アルバム『NIGHT CONCERT』をリリース

レビュー

曽我部恵一 ライヴ・アルバム『NIGHT CONCERT』をリリース

下北沢のライヴ・ハウス440にて、2年間毎月行われてきた曽我部恵一主催による「下北沢コンサート」。最終回となった2012年12月20日、この日曽我部恵一は、新旧34曲を三時間半にわたり丁寧に歌った。2012年の彼の弾き語りライヴの中でも白眉となった、この夜…

MOROHA アフロの40分

その他

MOROHA アフロの40分

クラブ・イベントでは15~20分のライヴが通常となっているヒップ・ホップのMC。彼らに40分の時間を与え、ライヴをやりきらせるイベントがこの『40』分。新宿MARZにて第5回目が開催される。ヒップ・ホップのフィールドでMC、バンドが熱い拳を交え、回を増すご…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

'''『40分』Vol.4''' 2012年1月21日(土)@新宿MARZ LIVE : MOROHA / 田我流 / STERUSS / mothercoat エントランス : 2000円(1D付き) OPEN : 0:00 LIVE START : 0…

Road To VANISHING POINT

連載

Road To VANISHING POINT

音楽配信サイトとしてこれまで様々な音楽をみなさまにご紹介して参りました我々OTOTOYですが、ご家庭や通勤途中の電車の中など、屋内でご覧になる事が多かったのではないでしょうか? いやはや、毎度どうもありがとうございます。私、OTOTOYのボビーこと水嶋美和…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

'''『40分』Vol'3''' 2011年9月7日@新宿MARZ Live : 田中光&MASAYA YONEYAMA(応募枠)、キリコ、撃鉄(バンド枠)、ISSUGI、MOROHA photo by yukitaka amemiya 短い時間のショウ・…

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.1

その他

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.1

『VANISHING POINT vol.1』の前売りチケットはOTOTOYでも購入できます。しかも出演者の音源が詰まった『VANISHING POINT sampler vol.1』をプレゼント! 出演者の音源を聴いて『VANISHING POINT v…

LANTERN PARADE『DISCO CHAOTIC DISCHORD』『初期のランタンパレード』

インタビュー

LANTERN PARADE『DISCO CHAOTIC DISCHORD』『初期のランタンパレード』

柔らかで爽快感あるサウンドに心地よく身を委ねていると、気付けばそのぬかるみに足がうずまってゆく。そのサウンドの中を漂う鋭利な言葉がガラスの破片のように次々と肌に刺さる。温かな狂気を感じさせるこの秀作を収録したテープが、LANTERN PARADEこと清水民…

尾崎友直 ROSE RECORDSからデビュー。MOROHA アフロと対談。

インタビュー

尾崎友直 ROSE RECORDSからデビュー。MOROHA アフロと対談。

井の頭線・神泉駅ほど近くにあるBAR EAR。まるで渋谷の雑多感を凝縮したようなその空間には、RIOW ARAIや竹久圏(KIRIHITO)など様々なミュージシャンが集まり、酒を飲みながら音楽談義を交わしている。また店内ではしばしばライヴが行われ、2009…

MOROHA アフロの40分

ライブレポート

MOROHA アフロの40分

6月11日@新宿MARZ 第2回『40分』出演者 ''応募枠 : ''GENIUS PJ's ''LIVE1 : ''サイプレス上野とロベルト吉野 ''LIVE2 : ''SuiseiNoboAz ''LIVE3 : ''MOROHA ''LIVE4 : …

Heart Beat Rockers開催! 『音楽で、できること』

レビュー

Heart Beat Rockers開催! 『音楽で、できること』

''『Heart Beat Rockers vol.1』''2011年6月21日(火)@渋谷屋根裏前売り : 2500yen / 当日 : 3000yen出演 : 小南泰葉、TRANCE CRUNCH、ネズミハナビ、mimitto、MOROHA''『Hea…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

先週、群馬県高崎に行ってきました。地方に行くと毎回感じる事なんですが、ラッパーの熱量が半端じゃないんです。東京のクラブで度々感じるなんとなくラップしてます~的なライヴに出会った事はほとんどありません。それは恐らく半端な奴がいないからではなく、半端な奴が続け…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

マイクロフォン担当 : サイプレス上野 2台のターンテーブル・CDJ担当 : ロベルト吉野 この2人が通称、「サ上とロ吉」である。2000年のアツい夏、あらゆる意味で横浜のハズレ地区である"横浜ドリームランド"出身の先輩(サ上)と後輩(ロ吉)で結成。「HI…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

MOROHAがクラブからライヴ・ハウスへと活動の拠点を移した時、まず驚いたのがバンド・マンと自分達ラッパーとの練習量の違いでした。その理由の一つに持ち時間の長さがあるのではないか? という話は第1回のページで書いた通りです。しかし、さらに掘り下げていくとも…

曽我部恵一 『PINK』

レビュー

曽我部恵一 『PINK』

'''活動10周年を向えた曽我部恵一の新作『PINK』が登場'''曽我部恵一BANDでの活動、サニーデイ・サービス再結成...。そして今、もういちど“自分自身”へと向き合い、生きること、愛すること、夢見ることを歌い上げる。''【Track List】''1…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

2010年2月、MOROHAは2年近く出続けたクラブ・イベントへの出演を止めました。理由はいくつかありましたが、大きな理由の1つにライヴ時間の短さがありました。クラブで自分達がもらえるライヴ時間は10分から15分、短い時は8分でした。これは決して珍しい事で…

直枝政広&曽我部恵一『流星』インタビュー

インタビュー

直枝政広&曽我部恵一『流星』インタビュー

作詞・作曲 : 曽我部恵一演奏 : 直枝政広&曽我部恵一プロデュース : 直枝政広(カーネーション)'''Comments'''曽我部くんの「流星」弾き語りデモはレゲェ調のカッティングだった。だからこのリズムは必然。お客さんたちの前で歌ってからスタートする…

MOROHA 『MOROHA』インタビュー&配信開始!

インタビュー

MOROHA 『MOROHA』インタビュー&配信開始!

1本のマイクを持って、その日の出来事、あるいはそこから巻き起こった感情を言葉にする音楽。僕はヒップ・ホップという音楽をそう捉えている。そしてその定義の「マイク」の部分を「ギター」に変えてみると、それはそのままフォーク・ミュージックを指す言葉になる。つまり僕…

曽我部恵一『けいちゃん』

レビュー

曽我部恵一『けいちゃん』

''けいちゃん / 曽我部恵一''1. 夕暮れの光 / 2. サマー・シンフォニー / 3. パリへ行ったことがあるかい? / 4.愛ってやつを / 5. ネコとネズミ / 6. ねむり / 7. 恋は風とともに / 8. そしてぼくはうたをうたう / 9…

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー(後編)

インタビュー

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー(後編)

''けいちゃん / 曽我部恵一''1. 夕暮れの光 / 2. サマー・シンフォニー / 3. パリへ行ったことがあるかい? / 4.愛ってやつを / 5. ネコとネズミ / 6. ねむり / 7. 恋は風とともに / 8. そしてぼくはうたをうたう / 9…

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー

インタビュー

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー

2010年最大のサマー・アンセムが到着! 曽我部恵一の新曲「サマー・シンフォニー」がドロップ。フォーク、ロックやエレクトロニカなど多様なサウンドを作り出す彼の新作は、なんと! 太いグルーヴに憂いを帯びたピアノが印象的な、ミニマル且つ深遠なネオ・ソウル・トラ…

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

名曲「東京の空」を作った。名曲「White Song」を作った(おとぎ話)。おとぎ話は、1月20日に「White Song」が入った『FAIRYTALE』というアルバムを完成させた。は、ラストで「東京の空」が流れる『ライブテープ』という作品の中で、たった一…

新春ケイイチ鼎談 渋谷慶一郎×鈴木慶一×曽我部恵一

インタビュー

新春ケイイチ鼎談 渋谷慶一郎×鈴木慶一×曽我部恵一

新しい10年の幕開けに、これ以上ない4人が集まった。”ケイイチ鼎談”と銘打って行われた座談会は、高橋健太郎の司会をもとに2時間を越える盛り上がりをみせた。始めの15分間はustreamでライヴで放映され、その勢いは中継終了後さらに加速していく。年齢こそ違え…

Collapse

Digital Catalog

Rock

エレキコミック第35回発表会「50」のオープニング/エンディングソング

2 tracks
Rock

エレキコミック第35回発表会「50」のオープニング/エンディングソング

2 tracks
Rock

曽我部恵一『オーロラEP』、『完本 青い車』と同時リリース決定! 曽我部恵一が劇伴を手がけた映画『青い車』(2004)のオリジナル・サウンドトラック収録「オーロラ」をはじめ、新曲とライブ音源を収めたEP作品のリリースが決定しました。 この度、発表30周年の節目に復刊が決定した『完本 青い車』の発売日と同日、9月29日より配信開始。 表題曲「オーロラ」は、よしもとよしとも原作『青い車』が2004年に映画化された際、音楽を担当した曽我部がリリースしたサントラ作品に収録された楽曲。20年以上経った今なお、ライブで演奏され続ける曽我部ソロ屈指の名曲にして、人気を博す一曲です。 当時、OO TELESA(ダブルオー・テレサ)のメンバーと共にアナログ録音されたものに最新デジタルミックスを施し、装いも新たに<2025 Mix>として再登場。 本作はこの「オーロラ」と最新アルバム収録「さよならは海の重さ」2曲のライブ音源、さらに夏のサイケデリアが桃源郷の彼方へと溶け出す「ヒグラシ」、90年代的サウンドを彷彿とさせるシューゲイザーな「白い花」の2つの新曲とあわせ、全5曲を収録した充実の内容でおおくりするEP作品です。ジャケットアートワークは『完本 青い車』からの描き下ろしイラストを使用。

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

エレキコミック第35回発表会「50」のオープニング/エンディングソング

2 tracks
Rock

エレキコミック第35回発表会「50」のオープニング/エンディングソング

2 tracks
Rock

曽我部恵一『オーロラEP』、『完本 青い車』と同時リリース決定! 曽我部恵一が劇伴を手がけた映画『青い車』(2004)のオリジナル・サウンドトラック収録「オーロラ」をはじめ、新曲とライブ音源を収めたEP作品のリリースが決定しました。 この度、発表30周年の節目に復刊が決定した『完本 青い車』の発売日と同日、9月29日より配信開始。 表題曲「オーロラ」は、よしもとよしとも原作『青い車』が2004年に映画化された際、音楽を担当した曽我部がリリースしたサントラ作品に収録された楽曲。20年以上経った今なお、ライブで演奏され続ける曽我部ソロ屈指の名曲にして、人気を博す一曲です。 当時、OO TELESA(ダブルオー・テレサ)のメンバーと共にアナログ録音されたものに最新デジタルミックスを施し、装いも新たに<2025 Mix>として再登場。 本作はこの「オーロラ」と最新アルバム収録「さよならは海の重さ」2曲のライブ音源、さらに夏のサイケデリアが桃源郷の彼方へと溶け出す「ヒグラシ」、90年代的サウンドを彷彿とさせるシューゲイザーな「白い花」の2つの新曲とあわせ、全5曲を収録した充実の内容でおおくりするEP作品です。ジャケットアートワークは『完本 青い車』からの描き下ろしイラストを使用。

5 tracks
Rock

曽我部恵一『オーロラEP』、『完本 青い車』と同時リリース決定! 曽我部恵一が劇伴を手がけた映画『青い車』(2004)のオリジナル・サウンドトラック収録「オーロラ」をはじめ、新曲とライブ音源を収めたEP作品のリリースが決定しました。 この度、発表30周年の節目に復刊が決定した『完本 青い車』の発売日と同日、9月29日より配信開始。 表題曲「オーロラ」は、よしもとよしとも原作『青い車』が2004年に映画化された際、音楽を担当した曽我部がリリースしたサントラ作品に収録された楽曲。20年以上経った今なお、ライブで演奏され続ける曽我部ソロ屈指の名曲にして、人気を博す一曲です。 当時、OO TELESA(ダブルオー・テレサ)のメンバーと共にアナログ録音されたものに最新デジタルミックスを施し、装いも新たに<2025 Mix>として再登場。 本作はこの「オーロラ」と最新アルバム収録「さよならは海の重さ」2曲のライブ音源、さらに夏のサイケデリアが桃源郷の彼方へと溶け出す「ヒグラシ」、90年代的サウンドを彷彿とさせるシューゲイザーな「白い花」の2つの新曲とあわせ、全5曲を収録した充実の内容でおおくりするEP作品です。ジャケットアートワークは『完本 青い車』からの描き下ろしイラストを使用。

5 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

連載

武道館公演を終えたMOROHAへ送る1通の手紙

ライター、斎井直史による連載〈パンチライン・オブ・ザ・マンス〉。今年2022年2月11日開催されたMOROHA初の武道館での単独公演を観た斎井。彼とMOROHAの付き合いは遡ること約10年前。このOTOTOYとMOROHAによるイベント〈40分〉を共に企画…

REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)

連載

REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)

毎回、それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。ノーウェーヴ・バンドAIZのWeird Instruments担当/ライターのNord Ost(松島広人)が、2020年のムードを感じる国内インディペンデ…

MOROHAの新たな挑戦──〈日程未定、開催確定 TOUR〉に込めた想い

インタビュー

MOROHAの新たな挑戦──〈日程未定、開催確定 TOUR〉に込めた想い

新型コロナウィルスの感染が拡大する中で、オーナー柿沼実に今のリアルな現状を聞いた「小岩BUSHBASHの現状」は、予想通り多くの注目を集めた。同じくミュージシャンも苦しいはずだ。音楽だけで生計を立てているミュージシャンにも話を訊いてみたいと思っていたところ…

View More Interviews/Columns Collapse
“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

インタビュー

“米”系バンド日本代表、MOROHA! お前らどこまでいったら満足するんだ!?

昨年〈ユニバーサル・シグマ〉からのメジャー・デビューを果たしたMOROHAが、メジャー初、そして前作から3年ぶりのフル・アルバム『MOROHA IV』が到着。前作リリース後の3年間で状況が大きく変化した彼らは、その変化にも流されず、アフロが発する言葉、鳴ら…

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

ライブレポート

ミュージシャンVS落語家 どうしてこの2組が戦うのか──MOROHA×立川吉笑 大衆に届ける、その表現

新作『MOROHA Ⅳ』を2019年5月29日(水)にリリースすることと日比谷野外大音楽堂でのワンマン・ライヴを行うことも発表し、更にその勢いを高めるMOROHA。先日行われた自主企画ライヴシリーズ〈月金でギンギン!〜職場の死神背負って来い〜〉より異種格闘…

「ここからは真っ赤な夏だ」──MOROHA再録ベスト・アルバム配信開始

インタビュー

「ここからは真っ赤な夏だ」──MOROHA再録ベスト・アルバム配信開始

聴き手の魂を震わせるリリックと、互いの持ち味を最大限に生かすためアコースティック・ギターとMCだけの最小編成にて行われるライヴで、彼らの音楽を聴いたもの、観たものを圧倒させるMOROHAが6月に再録ベスト・アルバム『MOROHA BEST〜十年再録〜』を〈…

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

インタビュー

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

今春、ゲリラ・リリースとなったサニーデイ・サービスのアルバム『the CITY』。そしてほぼ間髪を入れず、Spotifyのプレイリストという形で順次発表された『the CITY』収録楽曲のリミックス・再構築プロジェクト『the SEA』。2018年の5月7…

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【後半】──「金になると思わせるだけのものが俺たちにはあった」

インタビュー

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【後半】──「金になると思わせるだけのものが俺たちにはあった」

魂を震わせるリリックと、互いの持ち味を最大限に生かすためアコースティック・ギターとMCだけの最小編成にて行われるライヴで、彼らの音楽を聴いたもの、観たものを圧倒させるMOROHA。そんな彼らが2018年に10周年を迎える。このタイミングで6月6日(水)には…

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【前半】──「茶の間の胸ぐらをつかんで、ライヴ会場に!」

インタビュー

MOROHA、結成10周年記念インタビュー【前半】──「茶の間の胸ぐらをつかんで、ライヴ会場に!」

魂を震わせるリリックと、互いの持ち味を最大限に生かすためアコースティック・ギターとMCだけの最小編成にて行われるライヴで、彼らの音楽を聴いたもの、観たものを圧倒させるMOROHA。そんな彼らが2018年に10周年を迎える。このタイミングで6月6日(水)には…

京都の地下から世界中に響かせる声! 生き埋めレコーズ主催イベント<お~い2>

ライブレポート

京都の地下から世界中に響かせる声! 生き埋めレコーズ主催イベント<お~い2>

生き埋めレコーズ主催のイベント〈お〜い2〉が、12月17日(土)に京都メトロにて開催された。京都のインディー・シーンを牽引するTHE FULL TEENZを中心に、その音楽に共鳴したバンドたちが各地から集まり、好きな音楽をお互いにぶつけ合った<お~い2>。…

息もつかせぬ音像。MOROHAの伝説となったボロフェスタライヴのハイレゾ音源配信開始!!

ライブレポート

息もつかせぬ音像。MOROHAの伝説となったボロフェスタライヴのハイレゾ音源配信開始!!

3rdフル・アルバム『MOROHAIII』を2016年12月14日に配信して間もない2人組ラップユニットMOROHA。そんな彼らが2016年10月30日(日)に出演した京都の音楽フェス、ボロフェスタ2016のライヴ音源をハイレゾ配信開始。更にアルバム購入者…

MC+Gtで心を奮わす! MOROHA、3rdアルバム『MOROHA Ⅲ』発売記念インタヴュー

インタビュー

MC+Gtで心を奮わす! MOROHA、3rdアルバム『MOROHA Ⅲ』発売記念インタヴュー

アコースティック・ギター1本。マイク1本。最小限の編成で最大火力の音楽を鳴らす。MOROHAは何も変わっていないが、状況は大きく変わり始めた。NTVのバラエティ番組「しゃべくり007」にてゲスト俳優に呼ばれ異例の2回出演、2016年夏にはドコモ スマートフ…

曽我部恵一主宰レーベルより双子ユニットhaikarahakuti、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

インタビュー

曽我部恵一主宰レーベルより双子ユニットhaikarahakuti、2ndアルバム先行配信&インタヴュー

曽我部恵一が主宰する〈ローズ・レコーズ〉の秘密兵器、新潟の双子ユニットhaikarahakutiが3年8ヶ月ぶりにフル・アルバムをリリース。前作の1stアルバム時には曽我部がストーン・ローゼスやフリッパーズ・ギターの名前を引き合いに出し、その音楽的素養と先…

Lantern Parade、4年ぶりのバンド編成アルバム配信&2015年リリース2作品から今のモードを追う

インタビュー

Lantern Parade、4年ぶりのバンド編成アルバム配信&2015年リリース2作品から今のモードを追う

万華鏡のようにサウンドと言葉が複雑に交差し煌めく唯一無二の音楽を、サンプリングを主体とした制作スタイルで生み出すランタンパレード。2015年は約2年ぶりとなるオリジナル・アルバム『かけらたち』を9月に発表。また密やかに制作へと戻るかと思われたがそれから3ヶ…

kitiからガールズ・デュオ、その他の短編ズがフル・アルバムをリリース!

インタビュー

kitiからガールズ・デュオ、その他の短編ズがフル・アルバムをリリース!

ポエトリー・リーディングともラップともつかない特徴的なヴォーカル・コーラスの間に、そっと現れる美しいメロディ。アコギとキーボードをベースとした、シンプルで精錬されたクールなサウンド・プロダクションの卓越したバランス感覚。2014年は「シブカル祭」にも出演し…

ROSE RECORDSから曽我部恵一&Hi,how are you?の2作品リリース

インタビュー

ROSE RECORDSから曽我部恵一&Hi,how are you?の2作品リリース

クリスマス・イヴに曽我部恵一が主宰するインディ・レーベルROSE RECORDSから2作品、届きました。一作は曽我部自身のフル・アルバム。2014年冬のある一夜で曽我部がつくりあげた弾き語り作品『My Friend Keiichi』。何とも幻想的で、どこか…

yukaD『yukaD in the house』を配信スタート&インタヴュー

インタビュー

yukaD『yukaD in the house』を配信スタート&インタヴュー

オストアンデル解散後、拠点を沖縄から東京へ移し、独自のペースで活動してきたyukaDが、自主レーベル"yukaD-label"より2ndアルバム『yukaD in the house』をリリース!! 曽我部恵一主宰のROSE RECORDSからリリースされ…

曽我部恵一、富士山麓にある氷の洞窟で録音した新作EPを配信開始!

レビュー

曽我部恵一、富士山麓にある氷の洞窟で録音した新作EPを配信開始!

OTOTOY独占、曽我部恵一の完全新作EPがついに配信開始です。この音源、OTOTOYが力を入れてきた「Special Place Recordings」シリーズの一環で、録音場所はなんと“氷の洞窟”。気温0℃、地下21m、氷に囲まれて演奏、そんなちょっと…

曽我部恵一、美しき氷の洞窟で録音した“最高音質”EPを予約開始

レビュー

曽我部恵一、美しき氷の洞窟で録音した“最高音質”EPを予約開始

ここでしか買えない、曽我部恵一の完全新作EPが登場です。この音源、OTOTOYが力を入れてきた「Special Place Recordings」シリーズの一環で、録音場所はなんと“氷の洞窟”。気温0℃、地下21m、氷に囲まれて演奏、そんなちょっと聞いたこ…

Hi,how are you? 大好評の1stアルバムからわずか半年、早くも2ndアルバムをリリース

インタビュー

Hi,how are you? 大好評の1stアルバムからわずか半年、早くも2ndアルバムをリリース

ギターと鍵盤。シンプルなポップ・サウンドながらも絶妙な抜け感がクセになる京都の2人組、Hi,how are you?。彼らが今年2月にROSE RECORDSからデビューして半年、早くもセカンド・アルバムが到着しました。その中身はトラックリストだけでも一目…

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第3回 その他の短編ズ

連載

連載「隣の騒音 〜2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」第3回 その他の短編ズ

いちライターとして、いちリスナーとして、関西シーンの渦中にいる田中亮太が、すぐ隣で鳴っている騒音――今この瞬間、どうしても耳に入ってきて、耳を奪われてしまうサウンドを月1で紹介する連載「隣の騒音 ~2014年の関西インディ・ミュージック・ガイド」。全国のイ…

Hi, how are you? ROSE RECORDSから待望の1stアルバムをリリース!

インタビュー

Hi, how are you? ROSE RECORDSから待望の1stアルバムをリリース!

''Hi, how are you? / ?LDK''''【配信価格】'' WAV、mp3ともに 単曲 150円 / まとめ価格 1,200円【収録曲】1. 僕の部屋においでよ2. 台風クラブ3. 6時と7時4. 空気人形5. ちかげ君6. 近鉄7. HO…

MOROHA、1stアルバムから3年、待望の2ndアルバムをリリース

インタビュー

MOROHA、1stアルバムから3年、待望の2ndアルバムをリリース

MCとアコースティック・ギターというシンプルな編成で2008年に結成、ヒップホップ、ロックといったジャンルに囚われず幅広い活動を続けるMOROHA。2010年にファースト・アルバムをリリースし、一切飾ることなく感情を言い切るそのスタイルとリリックで賛否両論…

曽我部恵一、2年半ぶりのニュー・アルバム『超越的漫画』をリリース!! レヴュー&インタヴュー

インタビュー

曽我部恵一、2年半ぶりのニュー・アルバム『超越的漫画』をリリース!! レヴュー&インタヴュー

10月のはじめに発売されたシングル『6月の歌』から約1ヶ月間、どきどきして待たれていたでしょうか。曽我部恵一、2年半ぶりのニュー・アルバム『超越的漫画』がついにリリースです。どんなアルバムか、ここで簡単にご紹介するよりも、今回はぜひ読み進めていってほしいと…

おすすめの2.3枚(2013/10/2~2013/10/8)

レビュー

おすすめの2.3枚(2013/10/2~2013/10/8)

今週もたくさんの新譜が入荷しました! 全部は聴いていられない! そんなあなたのために、このコーナーでは、OTOTOY編集部がオススメする今週の推薦盤を2~3枚ピックアップし、ライターによるレビューとともにご紹介いたします。なんとなんと今回は絞りきれず6枚も…

曽我部恵一、ソロ名義では9年ぶりのシングルをリリース!

レビュー

曽我部恵一、ソロ名義では9年ぶりのシングルをリリース!

曽我部恵一、11月1日にリリースされるニュー・アルバム『超越的漫画』の発売に先駆けて、シングル『6月の歌』をリリース!! ソロ名義でのシングル・リリースとしては、実に9年ぶり。収録されている2曲のうち、カップリングのメロウでディープなファンク・チューン「コ…

ランタンパレード、ニュー・アルバムと7インチ・シングルを同時配信開始&インタビュー

インタビュー

ランタンパレード、ニュー・アルバムと7インチ・シングルを同時配信開始&インタビュー

そうそう、あの日はちょうど雨が降っていたんだ。ランタンパレードが久々にリリースするアナログ7インチ・シングル『甲州街道はもう夏なのさ』を手に入れるため、僕は雨のなか、意気揚々と下北沢のレコード店に足を運んだのだ。ところが、だ。店頭にはお目当てのレコードが並…

胸騒ぎの混血音楽。チムニィ、1週間先行リリース!!

インタビュー

胸騒ぎの混血音楽。チムニィ、1週間先行リリース!!

ファンクの軽快さとジャズやソウルのしなやかさ、ロックのダイナミズムが混じりあう鉄壁のグルーヴ。その上を豪快に滑走する不敵なラップ。曽我部恵一が「胸騒ぎの混血音楽」と表したカテゴライズ不能の6人組バンド、チムニィ。ROSE RECORDSからセルフ・タイトル…

インタビュー : yukaD、初ソロ作品「Exhibition」への想いを語る

インタビュー

インタビュー : yukaD、初ソロ作品「Exhibition」への想いを語る

『Exhibition』というタイトルからわかるように、本作は、ostooandellを解散しソロとなったyukaDが、自分のもてる限りの芸術性や華やかさを丁寧かつ大胆にサウンドとして作り上げ、聴く人に向けて表明していたものである。沖縄を拠点に4人組バンド…

ROSE RECORDSからアニメーションズ『ANIMATIONS LIVE!』配信!

レビュー

ROSE RECORDSからアニメーションズ『ANIMATIONS LIVE!』配信!

大阪で絶大な人気を誇る、奇妙礼太郎率いるバンド、アニメ―ションズのライヴ・アルバム『ANIMATIONS LIVE!』をこの度、OTOTOYで配信開始! 大復活を遂げた2012年10月24日、大阪は梅田Shangri-Laで行われた熱狂のステージを収録した…

奇才bonstarによる39分20秒のB-BOY交響曲。『OUTCIDER HIP HOP』を配信開始!!

レビュー

奇才bonstarによる39分20秒のB-BOY交響曲。『OUTCIDER HIP HOP』を配信開始!!

ジ・ボントゥーズ、GWE & DJ bonstar、gokarts、灰汁など様々なユニットで活躍する奇才bonstarによる、4台のターン・テーブルを駆使した一夜のライヴを、曽我部恵一が記録! 元々、曽我部が個人的に聴くため、自分でマスタリングしてCD-R…

曽我部恵一 ライヴ・アルバム『NIGHT CONCERT』をリリース

レビュー

曽我部恵一 ライヴ・アルバム『NIGHT CONCERT』をリリース

下北沢のライヴ・ハウス440にて、2年間毎月行われてきた曽我部恵一主催による「下北沢コンサート」。最終回となった2012年12月20日、この日曽我部恵一は、新旧34曲を三時間半にわたり丁寧に歌った。2012年の彼の弾き語りライヴの中でも白眉となった、この夜…

MOROHA アフロの40分

その他

MOROHA アフロの40分

クラブ・イベントでは15~20分のライヴが通常となっているヒップ・ホップのMC。彼らに40分の時間を与え、ライヴをやりきらせるイベントがこの『40』分。新宿MARZにて第5回目が開催される。ヒップ・ホップのフィールドでMC、バンドが熱い拳を交え、回を増すご…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

'''『40分』Vol.4''' 2012年1月21日(土)@新宿MARZ LIVE : MOROHA / 田我流 / STERUSS / mothercoat エントランス : 2000円(1D付き) OPEN : 0:00 LIVE START : 0…

Road To VANISHING POINT

連載

Road To VANISHING POINT

音楽配信サイトとしてこれまで様々な音楽をみなさまにご紹介して参りました我々OTOTOYですが、ご家庭や通勤途中の電車の中など、屋内でご覧になる事が多かったのではないでしょうか? いやはや、毎度どうもありがとうございます。私、OTOTOYのボビーこと水嶋美和…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

'''『40分』Vol'3''' 2011年9月7日@新宿MARZ Live : 田中光&MASAYA YONEYAMA(応募枠)、キリコ、撃鉄(バンド枠)、ISSUGI、MOROHA photo by yukitaka amemiya 短い時間のショウ・…

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.1

その他

OTOTOY presents VANISHING POINT Vol.1

『VANISHING POINT vol.1』の前売りチケットはOTOTOYでも購入できます。しかも出演者の音源が詰まった『VANISHING POINT sampler vol.1』をプレゼント! 出演者の音源を聴いて『VANISHING POINT v…

LANTERN PARADE『DISCO CHAOTIC DISCHORD』『初期のランタンパレード』

インタビュー

LANTERN PARADE『DISCO CHAOTIC DISCHORD』『初期のランタンパレード』

柔らかで爽快感あるサウンドに心地よく身を委ねていると、気付けばそのぬかるみに足がうずまってゆく。そのサウンドの中を漂う鋭利な言葉がガラスの破片のように次々と肌に刺さる。温かな狂気を感じさせるこの秀作を収録したテープが、LANTERN PARADEこと清水民…

尾崎友直 ROSE RECORDSからデビュー。MOROHA アフロと対談。

インタビュー

尾崎友直 ROSE RECORDSからデビュー。MOROHA アフロと対談。

井の頭線・神泉駅ほど近くにあるBAR EAR。まるで渋谷の雑多感を凝縮したようなその空間には、RIOW ARAIや竹久圏(KIRIHITO)など様々なミュージシャンが集まり、酒を飲みながら音楽談義を交わしている。また店内ではしばしばライヴが行われ、2009…

MOROHA アフロの40分

ライブレポート

MOROHA アフロの40分

6月11日@新宿MARZ 第2回『40分』出演者 ''応募枠 : ''GENIUS PJ's ''LIVE1 : ''サイプレス上野とロベルト吉野 ''LIVE2 : ''SuiseiNoboAz ''LIVE3 : ''MOROHA ''LIVE4 : …

Heart Beat Rockers開催! 『音楽で、できること』

レビュー

Heart Beat Rockers開催! 『音楽で、できること』

''『Heart Beat Rockers vol.1』''2011年6月21日(火)@渋谷屋根裏前売り : 2500yen / 当日 : 3000yen出演 : 小南泰葉、TRANCE CRUNCH、ネズミハナビ、mimitto、MOROHA''『Hea…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

先週、群馬県高崎に行ってきました。地方に行くと毎回感じる事なんですが、ラッパーの熱量が半端じゃないんです。東京のクラブで度々感じるなんとなくラップしてます~的なライヴに出会った事はほとんどありません。それは恐らく半端な奴がいないからではなく、半端な奴が続け…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

マイクロフォン担当 : サイプレス上野 2台のターンテーブル・CDJ担当 : ロベルト吉野 この2人が通称、「サ上とロ吉」である。2000年のアツい夏、あらゆる意味で横浜のハズレ地区である"横浜ドリームランド"出身の先輩(サ上)と後輩(ロ吉)で結成。「HI…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

MOROHAがクラブからライヴ・ハウスへと活動の拠点を移した時、まず驚いたのがバンド・マンと自分達ラッパーとの練習量の違いでした。その理由の一つに持ち時間の長さがあるのではないか? という話は第1回のページで書いた通りです。しかし、さらに掘り下げていくとも…

曽我部恵一 『PINK』

レビュー

曽我部恵一 『PINK』

'''活動10周年を向えた曽我部恵一の新作『PINK』が登場'''曽我部恵一BANDでの活動、サニーデイ・サービス再結成...。そして今、もういちど“自分自身”へと向き合い、生きること、愛すること、夢見ることを歌い上げる。''【Track List】''1…

MOROHA アフロの40分

連載

MOROHA アフロの40分

2010年2月、MOROHAは2年近く出続けたクラブ・イベントへの出演を止めました。理由はいくつかありましたが、大きな理由の1つにライヴ時間の短さがありました。クラブで自分達がもらえるライヴ時間は10分から15分、短い時は8分でした。これは決して珍しい事で…

直枝政広&曽我部恵一『流星』インタビュー

インタビュー

直枝政広&曽我部恵一『流星』インタビュー

作詞・作曲 : 曽我部恵一演奏 : 直枝政広&曽我部恵一プロデュース : 直枝政広(カーネーション)'''Comments'''曽我部くんの「流星」弾き語りデモはレゲェ調のカッティングだった。だからこのリズムは必然。お客さんたちの前で歌ってからスタートする…

MOROHA 『MOROHA』インタビュー&配信開始!

インタビュー

MOROHA 『MOROHA』インタビュー&配信開始!

1本のマイクを持って、その日の出来事、あるいはそこから巻き起こった感情を言葉にする音楽。僕はヒップ・ホップという音楽をそう捉えている。そしてその定義の「マイク」の部分を「ギター」に変えてみると、それはそのままフォーク・ミュージックを指す言葉になる。つまり僕…

曽我部恵一『けいちゃん』

レビュー

曽我部恵一『けいちゃん』

''けいちゃん / 曽我部恵一''1. 夕暮れの光 / 2. サマー・シンフォニー / 3. パリへ行ったことがあるかい? / 4.愛ってやつを / 5. ネコとネズミ / 6. ねむり / 7. 恋は風とともに / 8. そしてぼくはうたをうたう / 9…

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー(後編)

インタビュー

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー(後編)

''けいちゃん / 曽我部恵一''1. 夕暮れの光 / 2. サマー・シンフォニー / 3. パリへ行ったことがあるかい? / 4.愛ってやつを / 5. ネコとネズミ / 6. ねむり / 7. 恋は風とともに / 8. そしてぼくはうたをうたう / 9…

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー

インタビュー

曽我部恵一「サマー・シンフォニー」高音質でフリー・ダウンロード&インタビュー

2010年最大のサマー・アンセムが到着! 曽我部恵一の新曲「サマー・シンフォニー」がドロップ。フォーク、ロックやエレクトロニカなど多様なサウンドを作り出す彼の新作は、なんと! 太いグルーヴに憂いを帯びたピアノが印象的な、ミニマル且つ深遠なネオ・ソウル・トラ…

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

名曲「東京の空」を作った。名曲「White Song」を作った(おとぎ話)。おとぎ話は、1月20日に「White Song」が入った『FAIRYTALE』というアルバムを完成させた。は、ラストで「東京の空」が流れる『ライブテープ』という作品の中で、たった一…

新春ケイイチ鼎談 渋谷慶一郎×鈴木慶一×曽我部恵一

インタビュー

新春ケイイチ鼎談 渋谷慶一郎×鈴木慶一×曽我部恵一

新しい10年の幕開けに、これ以上ない4人が集まった。”ケイイチ鼎談”と銘打って行われた座談会は、高橋健太郎の司会をもとに2時間を越える盛り上がりをみせた。始めの15分間はustreamでライヴで放映され、その勢いは中継終了後さらに加速していく。年齢こそ違え…

Collapse
今夜、地球の音楽では ~ローズレコーズ・コンピレーション~
alac | Price¥1,222
TOP