2018年の10月配信のマスト・チェックなアニソン作品はこれだ!!
気ままに更新中! 今回は第15回になります!
編集部伊達が超独断と偏見でオススメMAG(Manga,Anime,Game)を紹介する連載コラムです!

10月も終了し、いよいよ2018年も残り2ヶ月。 秋アニメの主題歌も続々と配信が始まっていますが、チェックは漏れてないでしょうか? 今回は10月中にリリースされたアニメ関連楽曲から、私のおすすめをピックアップしました。 アニメをより楽しむために、楽曲のチェックもお忘れなく!
10月配信開始楽曲の要チェックなタイトルはこちら!
やなぎなぎ / 未明の君と薄明の魔法
ジャンルレスなサウンドと、透明感の溢れる声が創り上げる世界観が特徴的な、やなぎなぎ。
19枚目のシングルとなる今作は、TVアニメ「色づく世界の明日から」EDテーマにもなっています。「未明の君と薄明の魔法」は作詞、作曲をやなぎなぎ自身が担当し、編曲は新居昭乃などのプロデュースを務める保刈久明が担当。
緩急のつけられた曲展開から感じる、儚く壮大な雰囲気は、アニメ作品にも非常にマッチしていてEDの映像と共に聴くとより引き込まれます。
3曲目に収録された、PlayStation®︎4用ソフトウェア「CRYSTAR -クライスタ-」EDテーマ「re-live」の編曲は、「色づく世界の明日から」で劇伴も務める出羽良彰が担当していますので、こういった繋がりにも要注目。
別作品の主題歌にも関わらず、やなぎなぎの世界が凝縮され、彼女の魅力をしっかりと感じる1作です。
ツキカゲ / スパッと!スパイ&スパイス/Hide & Seek
「一度聴けば頭から離れない……」という中毒感こそアニソンの醍醐味ですよね。
作詞・作曲・編曲、ヒゲドライバーが担当した、TVアニメ『RELEASE THE SPYCE』のオープニングテーマの今作。オンエアで聴いた時から気がつけば頭の中で、まんまと「スパッパッパラッパスパパパパパラッパ〜」がリピートされてしまいました。
歌うのは、作中登場キャラを務める声優たちで、小気味良い歌詞のフレーズと軽快な曲調がノリノリにさせてくれる、まさにこれぞアニメソング! と言えるような1曲です。 EDテーマもカップリング収録していますので、こちらもぜひチェックを。
Run Girls,Run! / Go! Up! スターダム!
音楽制作集団MONACAがプロデュースした、TVアニメ『キラッと☆プリチャン』のOPテーマが表題曲となっている今作!
「Go! Up! スターダム!」は、MONACAの瀬尾祥太郎が作曲、編曲には広川恵一も加わり、渋谷系の楽曲を彷彿とさせるポップなストリングスと、爽快感溢れるバンドアレンジが特徴的な1曲になってます。
カップリングの「秋いろツイード」も同じくMONACAの石濱翔が作曲を担当。こちらは「Go! Up! スターダム!」とは異なった、浮遊感の溢れるEDMサウンドで彩られる1曲で、随所に感じられる和風テイストのアレンジも要注目です!
2曲で全く違う色を見せる「Run Girls,Run!」の実力も、MONACAの魅力もしっかりと感じられる、アニソン・ファンは必聴の1作となっています。
11月もまだまだ熱いリリースが続きます! 伊達のおすすめソングもどんどんプッシュしていきますので、こまめなチェックをお忘れなく! (text by 伊達恭平)
前回までの更新はこちらからどうぞチェック!
OTOTOYにて好評配信中! アニメ関連作品タイトル!
OTOTOYでは、アニメやゲーム作品のハイレゾ音源を配信しております。
アニメページから最新配信情報やインタヴューをぜひチェックしてみてください!
【アニメ関連作品のハイレゾ音源はこちらからチェック! 】
https://ototoy.jp/top/gagv?d=t