TitleDurationPrice
1 Flowers On The Wall  mp3: 16bit/44.1kHz 03:54 N/A
2 LEGACY  mp3: 16bit/44.1kHz 06:22 N/A
3 スローモーション  mp3: 16bit/44.1kHz 04:42 N/A
4 手、掴む 音と音を  mp3: 16bit/44.1kHz 04:59 N/A
5 ヴァージニアだったっけ?  mp3: 16bit/44.1kHz 04:43 N/A
6 うるさいヤツら  mp3: 16bit/44.1kHz 07:43 N/A
7 Watching You  mp3: 16bit/44.1kHz 04:13 N/A
8 All Light  mp3: 16bit/44.1kHz 05:13 N/A
9 Trifle Diary  mp3: 16bit/44.1kHz 03:53 N/A
10 No Mercy  mp3: 16bit/44.1kHz 03:23 N/A
11 断絶された平均を睨む  mp3: 16bit/44.1kHz 01:42 N/A
12 トラベリンバンド  mp3: 16bit/44.1kHz 02:03 N/A
13 シンデレラ  mp3: 16bit/44.1kHz 03:22 N/A
14 PLANET  mp3: 16bit/44.1kHz 05:05 N/A
15 don't be afraid  mp3: 16bit/44.1kHz 05:05 N/A
16 marble chocolate  mp3: 16bit/44.1kHz 05:10 N/A
17 小さな光  mp3: 16bit/44.1kHz 03:48 N/A
18 Morning People  mp3: 16bit/44.1kHz 04:23 N/A
19 As I Do Now  mp3: 16bit/44.1kHz 03:42 N/A
Album Info

東日本大地震救済支援コンピレーション・アルバムです。アルバム・タイトル『Play fo Japan』には、「日本の未来のために演奏する」と言う意味を込めています。我々の思いが、少しでも被災地に届きますように。みなさん、一緒に、粘り強く、再建と復興をめざして歩んでいきましょう。

Note

DL期間 : 2011年3月17日〜2012年3月11日

ディレクター : 池田義文

マスタリング : 溝口紘美

ジャケット・デザイン : フクモトエミ

Interviews/Columns

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

連載

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

連載

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

View More Interviews/Columns Collapse
ディケイドを超えて作られたオルタナティブの傑作『悪夢に笑え!』 worst tasteインタビュー

インタビュー

ディケイドを超えて作られたオルタナティブの傑作『悪夢に笑え!』 worst tasteインタビュー

2001年埼玉で結成された三人組オルタナティブパンクバンド、worst tasteが、実に10年ぶりとなるアルバム『悪夢に笑え!』をリリース! 長きに渡り活動してきた彼らだが、この激動の時代をサバイヴし、バンドとして様々な変遷を経ていくなかで、どのようなこ…

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

インタビュー

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

およそ5年という月日を経てニュー・アルバム『Herbier』をレーベル〈only in dreams〉よりリリースしたTurntable Films。京都のインディ・ロックシーンの先駆けともいえるバンドは、井上陽介(Vo/Gt)の東京移住により個々人での活…

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

インタビュー

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

大内篤、大久保潤也による音楽ユニット、アナが新作『時間旅行』をリリースした。5年ぶりの新作となる。インタヴューにあるように彼らの現在の代表曲とも言える「必要になったら電話をかけて」を含めた6曲(1曲はAvec Avecによる「必要になったら電話をかけて」の…

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

ライブレポート

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

Sentimental boysが2018年8月にリリースした2ndフル・アルバム『Festival』のリリース・ツアー・ファイナルが、11月9日に下北沢BASEMENTBARにて開催された。この日の対バン相手は、Sentimental boysがリスペク…

再起動した東京カランコロン、1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリース&インタヴュー掲載

インタビュー

再起動した東京カランコロン、1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリース&インタヴュー掲載

男女ツイン・ヴォーカルと個性的な楽曲で中毒者を増やし続けるバンド、東京カランコロンが1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリースした。2016年に開催したツアーではファイナル公演を日比谷野外音楽堂で開催し、大盛況のうちに終えた彼らは、今年…

LITTLE CREATURES デビュー25周年! ハイレゾ配信& 全員インタヴュー

インタビュー

LITTLE CREATURES デビュー25周年! ハイレゾ配信& 全員インタヴュー

昨年2015年11月にデビュー25周年を迎えたLITTLE CREATURES。OTOTOY独占ハイレゾ配信中の5年ぶり通算7枚目のオリジナル・アルバム『未知のアルバム』について3人にインタヴュー。さらに、録音とmixを担当した奥田泰次から録音使用機材とコ…

Turntable Films、セカンド・アルバム先行ハイレゾ配信&メンバー全曲解説

インタビュー

Turntable Films、セカンド・アルバム先行ハイレゾ配信&メンバー全曲解説

地元・京都にて結成された3人組、Turntable Films。2012年、当時のUSインディ・シーンとの同時代性を持って高く評価されたファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』発表以降、同郷のバンド、くるりとの共同イベント〈WHOLE…

the telephonesのフロントマン、石毛輝のソロ3作目『Dark Becomes Light』リリース

インタビュー

the telephonesのフロントマン、石毛輝のソロ3作目『Dark Becomes Light』リリース

早いもので、石毛輝のソロ・アルバムもこれが3作目のリリースとなる。まずはフロントマンを務めるthe telephonesが絶え間なくリリースを重ねるなか、それでも収まらない創作欲求をぶつけた2010年の初作『from my bedroom』。エレクトロニカ…

アナ、バンド史上もっともポップスへと傾倒した3年ぶりのフル・アルバムをリリース!

インタビュー

アナ、バンド史上もっともポップスへと傾倒した3年ぶりのフル・アルバムをリリース!

京都のインディー・レーベルSecond Royal Recordsからアナの5thアルバム『イメージと出来事』がリリース!! 前作『HOLE』をリリース後、2011年末にドラマーのNOMAが脱退。ふたりになった彼らが届けてくれた新作には、YeYe、アニス&…

Turntable Films、初のライヴ・アルバムをリリース!!

ライブレポート

Turntable Films、初のライヴ・アルバムをリリース!!

京都大作戦、ボロフェスタといった大型フェスに参加、イベント「WHOLE LOVE KYOTO」をくるりと共催するなど、地元京都を中心に躍進を遂げている3人組バンド、Turntable Films。今回、サポート・メンバーを含め総勢8人編成のスペシャル・セッ…

Wr.前田の『発掘! レア音源!!』

レビュー

Wr.前田の『発掘! レア音源!!』

「つ、つ、つ、ついに出会ってしまった!! 俺はおまえを探していたんだー!!!!!!!!!!!!!!」サーバーに刺さったハード・ディスクの隙間から、夜な夜な聞こえる、聞こえるはずのない奇声…… それは膨大なOTOTOYのアーカイヴ・データのなかを己の本能と嗅…

有馬和樹(おとぎ話)×柴田隆浩(忘れらんねえよ)泥酔対談!

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×柴田隆浩(忘れらんねえよ)泥酔対談!

バンドにとって最も難しく、最も大切なことは「続けること」だ。10代や20代であれば、それは容易い。2、3枚のアルバムを出し、狭いコミュニティでそこそこの評価を得て、なし崩し的に解散していくバンドは数多い。家庭や将来、仕事、モチベーション、生活。何人かの人間…

松井省悟、森勇太(空中ループ)×馬杉雅喜「その光-for a long time-」鼎談

インタビュー

松井省悟、森勇太(空中ループ)×馬杉雅喜「その光-for a long time-」鼎談

京都を拠点に活動する音響ギター・ポップ・バンド、空中ループが、馬杉雅喜監督率いる映像制作集団「シネマズギックス」とタッグを組み、ミュージック・シネマ「その光-for a long time-」を完成させた。この作品には役者が何を話しているのかを想起させる部…

worst taste『逃避行は終わらない』インタビュー

インタビュー

worst taste『逃避行は終わらない』インタビュー

バンドを追い続けていると、思いもよらなかったようなドラマが起こっておもしろい。今回紹介するworst tasteにしてもそうだ。約3年ぶりとなる『逃避行は終わらない』は、間違いなく彼らの最高傑作といっていいだろう。しかし、本作のリリースとともにベースのコジ…

Turntable Films 『Yellow Yesterday』配信開始&井上陽介インタビュー

インタビュー

Turntable Films 『Yellow Yesterday』配信開始&井上陽介インタビュー

日本のミュージシャンが本気でアメリカ音楽を追求すると、こんなに強烈な作品ができてしまうのだ。地元である京都を中心に活動を続けるバンド、ターンテーブル・フィルムズのファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』に、思わずそんなことを実感させら…

松井省悟(空中ループ)×成山剛(sleepy.ab)対談

インタビュー

松井省悟(空中ループ)×成山剛(sleepy.ab)対談

2009年、まだレーベルに所属する前の空中ループが、大ファンだったというsleepy.abを呼んで、京都で2マン・ライヴを行ったことをきっかけに、現在では互いにシンパシーを寄せ合う2組のフロントマンによる対談が実現した。この2組、考えれば考えるほど共通点が…

下津光史(踊ってばかりの国)×有馬和樹(おとぎ話) 対談

インタビュー

下津光史(踊ってばかりの国)×有馬和樹(おとぎ話) 対談

踊ってばかりの国の2ndフル・アルバム『世界が見たい』が完成! リリースを記念して、下津光史(Vo./Gu.)と、先月5thアルバム『BIG BANG ATTACK』を発表したばかりのおとぎ話の有馬和樹(Vo./Gu.)によるフロントマン対談が実現! どこ…

おとぎ話音楽への愛が溢れた大傑作『BIG BANG ATTACK』配信開始!

レビュー

おとぎ話音楽への愛が溢れた大傑作『BIG BANG ATTACK』配信開始!

どこまでも自由なファンタジアを打ち鳴らすスーパー・バンド、おとぎ話の5thアルバム『BIG BANG ATTACK』が、OTOTOYから配信開始! 曽我部恵一のその手腕を最大限に発揮した音作りと、おとぎ話のオリジナリティが炸裂したキュートでポップな甘酸っぱ…

空中ループ待望の1stアルバム『空中ループ』が一週間先行フリー・ダウンロード配信開始!

インタビュー

空中ループ待望の1stアルバム『空中ループ』が一週間先行フリー・ダウンロード配信開始!

空中ループの松井省悟(Vocal、Guitar、Programing)ととうとう話す事ができた。筆者はDJ、彼はバンドと立場は違えど、互いに京都の、それも近しいはずのシーンにいながらも、どういうわけかこれまではその道が交差する事がなかったのだ。おそらく、そ…

『All Along Kyoto Tower(京都タワーからずっと)』ゆーきゃんと巡る京都音楽百景

インタビュー

『All Along Kyoto Tower(京都タワーからずっと)』ゆーきゃんと巡る京都音楽百景

大好きだった京都を離れて4年も経った。最近になって、京都という土地とそこで生まれる音楽シーンがとても魅力的であると強く感じるようになった。BOROFESTAで京都には行くし、京都には多くの音楽仲間がいるけれど、その思いは年々強くなってくる。そんな思いが積も…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

その他

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

ロック・バンドTHE BITEのPodcast! 2009年8月にリリースしたスタジオ・ライブ盤『RADIO WALTZ』では、架空のラジオ番組(司会 : イルリメ)を収録している彼らですが、 今回はメンバー自らホストを務め、庶民派ロック・バンドらしく仕事…

アナ『HOLE』インタビュー

インタビュー

アナ『HOLE』インタビュー

2010年の暮れ。ひさしぶりにアナのライヴを観て、その変貌ぶりにずいぶん驚かされた。抜群のショー・マン・シップがありながらも線の細い印象があった彼らのサウンドが、実にたくましく成長し、よりバンドらしい骨太さを身に付けていたのだ。次の作品は素晴らしいものにな…

トレモロループ トレモロイド・小林陽介×空中ループ・松井省悟の対談

インタビュー

トレモロループ トレモロイド・小林陽介×空中ループ・松井省悟の対談

音響系と言われながらも、それぞれが独自の音楽性を持ったポップスを鳴らしている2組、トレモロイドと空中ループがスプリット・シングル『トレモロループ』を発表する。しかも本作はトレモロイドを柏原譲が、空中ループをオオヤユウスケがプロデュースしているという、Pol…

SPANOVA『It's no illusion / Home Documentaries 00』高音質音源開始 & インタビュー

インタビュー

SPANOVA『It's no illusion / Home Documentaries 00』高音質音源開始 & インタビュー

KEN TASAKIとSHIN TASAKIの兄弟ユニットSPANOVAの新作『It's no illusion / Home Documentaries 00』が24bit/48kHzの高音質音源でリリース。前作『SetsunaLized Setsuna…

Sorrys!『そう今すぐ そう全部』フリーダウンロード

レビュー

Sorrys!『そう今すぐ そう全部』フリーダウンロード

Sorrys! が次世代のミュージック・シーンを担うアーティストとして、新宿MotionからOTOTOYに紹介されたのが今から一年前ぐらい。この度、ついに彼らの1st Album『そう今すぐ そう全部』がリリースされます。RECエンジニアに浅井健一、チャ…

suzumoku『ベランダの煙草』インタビュー

インタビュー

suzumoku『ベランダの煙草』インタビュー

PaperBagLunchboxが、3rd album『Ground Disco』をリリースした。2006年に1st Album『ベッドフォンタウン』をリリース、 同年に渋谷AXで行なわれたSyrup16g主催のイベントに参加するなど、バンドの動向に期待が…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

その他

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

ロック・バンドTHE BITEが、Podcastを始めます! 2009年8月にリリースしたスタジオ・ライブ盤『RADIO WALTZ』では、架空のラジオ番組(司会 : イルリメ)を収録している彼らですが、 今回はメンバー自らホストを務め、庶民派ロック・バン…

SPANOVA『It has no idea, but it has feelings』独占配信開始

レビュー

SPANOVA『It has no idea, but it has feelings』独占配信開始

'''エキシビジョン『It has no idea, but it has feelings.』のオリジナル音源を高音質配信'''''SPANOVA / it has no idea, but it has feelings 〜Soul Constella…

石毛輝『from my bedroom』フリー・ダウンロード第2弾&インタビュー後編

インタビュー

石毛輝『from my bedroom』フリー・ダウンロード第2弾&インタビュー後編

the telephonesのフロントマン&コンポーザーの石毛輝のソロ作品が到着! ばっりばりに踊らせるかと思いきや、ローファイで優しく包む、生活のサウンドトラックでした。『他の人が日記を書くように僕は曲を創る』と語る彼が描く10枚のサウンド日記は、the…

石毛輝『from my bedroom』先行販売開始&フリー・ダウンロード! インタビュー前編

インタビュー

石毛輝『from my bedroom』先行販売開始&フリー・ダウンロード! インタビュー前編

the telephonesのフロントマン&コンポーザーの石毛輝のソロ作品が到着! ばっりばりに踊らせるかと思いきや、ローファイで優しく包む、生活のサウンドトラックでした。『他の人が日記を書くように僕は曲を創る』と語る彼が描く10枚のサウンド日記は、the…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.4 有馬和樹 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.4 有馬和樹 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

broken little sisterインタビュー&『memories,violet & demons』配信スタート

インタビュー

broken little sisterインタビュー&『memories,violet & demons』配信スタート

横浜から登場した、驚異の新鋭broken little sisterのデビュー・アルバム『memories,violet & demons』を初めて聴いた時、その完成度の高さに正直驚かされた。シューゲイザーとエレクトロニカを絶妙に配合した、気だるさを纏った…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.3 風間洋隆 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.3 風間洋隆 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.2 牛尾健太 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.2 牛尾健太 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.1 前越啓輔 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.1 前越啓輔 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

その他

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

ロック・バンドTHE BITEが、Podcastを始めます! 2009年8月にリリースしたスタジオ・ライブ盤『RADIO WALTZ』では、架空のラジオ番組(司会 : イルリメ)を収録している彼らですが、 今回はメンバー自らホストを務め、庶民派ロック・バン…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

連載

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

全国のバイト・ヘッドの皆さん、お待たせしました! 元BREAKfASTの酒井大明を中心に、パンク/ハードコアを通じて知り合った4人がはじめたロック・バンド、THE BITE。2006年の結成以降、コンピレーションCDへの参加、7インチやスタジオ盤のリリース…

扇谷一穂×SPANOVA『たくさんのまばたき remixed by SPANOVA  』インタビュー

インタビュー

扇谷一穂×SPANOVA『たくさんのまばたき remixed by SPANOVA 』インタビュー

扇谷一穂 / たくさんのまばたき remixed by SPANOVA1. 水玉模様 雨模様 - remix2. Free Bird - remix3. baby you're my destiny - remix4月28日に産み落とされた扇谷一穂のアルバ…

今、東京インディー・シーンで起こっていること

コラム

今、東京インディー・シーンで起こっていること

大都会東京。下北沢、渋谷、高円寺、吉祥寺、代官山、秋葉原、小岩... と、都内には実に多くのライブ・ハウスが点在するが、今インディー・シーンで一際目立っているのが新宿。20代前半の次世代ミュージシャンらが、ライブ・ハウス新宿MotionやMARZを中心に切…

SPANOVA『SetsunaLized SetsunaRider』高音質で配信開始&インタビュー

インタビュー

SPANOVA『SetsunaLized SetsunaRider』高音質で配信開始&インタビュー

遂に到着! 自身の作品をリリースする他、作曲やプロデュースなど多岐にわたる活動をしているSPANOVAが、5曲入りのミニ・アルバム 『SetsunaLized SetsunaRider(セツナライズド セツナライダー)』をリリース。ototoyでは、高音質…

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

名曲「東京の空」を作った。名曲「White Song」を作った(おとぎ話)。おとぎ話は、1月20日に「White Song」が入った『FAIRYTALE』というアルバムを完成させた。は、ラストで「東京の空」が流れる『ライブテープ』という作品の中で、たった一…

THE BITE『RADIO WALTZ』 インタビュー by 渡辺裕也

インタビュー

THE BITE『RADIO WALTZ』 インタビュー by 渡辺裕也

2009年4月11日深夜、一切の告知もなく唐突に放送された伝説のラジオ番組“レディオ・ワルツ”。各所で話題沸騰中のロック・バンド、ザ・バイトのスタジオ・ライヴが収録されたこの番組の噂は、ファンの間で瞬く間に広がり、インターネット上では多くのコピーが出回る事…

NEXT POP powered by Motion VOL.5

インタビュー

NEXT POP powered by Motion VOL.5

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。今回は、「''Motionがたった4年…

レーベル特集 POWER ELEPHANT!

インタビュー

レーベル特集 POWER ELEPHANT!

MOD LUNGの矢田圭伸が立ち上げたPOWER ELEPHANT!から、MOD LUNGの3rd album『River Songs』とWE ARE!の2nd album『Treatment Journey』が発売された。この2バンドだけでなく、東京のT…

NEXT POP powered by Motion VOL.2

インタビュー

NEXT POP powered by Motion VOL.2

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。第2回目となる今回は、Motionの店…

LOCAL REPORT『こぼれ落ちた福岡音楽事情』VOL.2

コラム

LOCAL REPORT『こぼれ落ちた福岡音楽事情』VOL.2

4.26の朝、まだ真っ暗な早朝5時に会場となるベイサイド集合。今年も出演者や出演しないけど来てくれたバンド・マン、そしてお客さんなどがボランティア・スタッフとしてたくさん集まってくれた。 機材搬入、ステージ搬入、発電機やPA機材がトラックで運ばれる。…

worst taste インタビュー by 池田義文

インタビュー

worst taste インタビュー by 池田義文

 東京のオルタナティブ・シーンがいよいよ盛り上がりを見せてきた。若手から、中堅まで色とりどりのバンドが熟成してきている。音楽だけでなくみずから企画する自主イベントまで、一筋縄ではいかない表現方法でシーンを盛り上げようとしているからだ。そんな中、何年も前から…

Collapse

Digital Catalog

Rock

2025年6月15日の神田明神ワンマン公演 ” 超CULTURE CLUB ” を収録したライブアルバム

11 tracks
Rock

worst taste、3年ぶりの新作音源

1 track
Rock

worst taste、3年ぶりの新作音源

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Rock

2025年6月15日の神田明神ワンマン公演 ” 超CULTURE CLUB ” を収録したライブアルバム

11 tracks
Rock

worst taste、3年ぶりの新作音源

1 track
Rock

worst taste、3年ぶりの新作音源

1 track
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

連載

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

連載

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信…

ディケイドを超えて作られたオルタナティブの傑作『悪夢に笑え!』 worst tasteインタビュー

インタビュー

ディケイドを超えて作られたオルタナティブの傑作『悪夢に笑え!』 worst tasteインタビュー

2001年埼玉で結成された三人組オルタナティブパンクバンド、worst tasteが、実に10年ぶりとなるアルバム『悪夢に笑え!』をリリース! 長きに渡り活動してきた彼らだが、この激動の時代をサバイヴし、バンドとして様々な変遷を経ていくなかで、どのようなこ…

View More Interviews/Columns Collapse
「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

インタビュー

「アメリカ音楽」に魅了され続けた“タンテ”が提示する新解釈

およそ5年という月日を経てニュー・アルバム『Herbier』をレーベル〈only in dreams〉よりリリースしたTurntable Films。京都のインディ・ロックシーンの先駆けともいえるバンドは、井上陽介(Vo/Gt)の東京移住により個々人での活…

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

インタビュー

アナ、円熟味を増したポップ・マエストロ──5年ぶりの作品『時間旅行』リリース

大内篤、大久保潤也による音楽ユニット、アナが新作『時間旅行』をリリースした。5年ぶりの新作となる。インタヴューにあるように彼らの現在の代表曲とも言える「必要になったら電話をかけて」を含めた6曲(1曲はAvec Avecによる「必要になったら電話をかけて」の…

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

ライブレポート

あの日彼らは“大人”になった──Sentimental boys『Festival』ツアー・ファイナル

Sentimental boysが2018年8月にリリースした2ndフル・アルバム『Festival』のリリース・ツアー・ファイナルが、11月9日に下北沢BASEMENTBARにて開催された。この日の対バン相手は、Sentimental boysがリスペク…

再起動した東京カランコロン、1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリース&インタヴュー掲載

インタビュー

再起動した東京カランコロン、1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリース&インタヴュー掲載

男女ツイン・ヴォーカルと個性的な楽曲で中毒者を増やし続けるバンド、東京カランコロンが1年9ヶ月ぶりとなるアルバム『東京カランコロン01』をリリースした。2016年に開催したツアーではファイナル公演を日比谷野外音楽堂で開催し、大盛況のうちに終えた彼らは、今年…

LITTLE CREATURES デビュー25周年! ハイレゾ配信& 全員インタヴュー

インタビュー

LITTLE CREATURES デビュー25周年! ハイレゾ配信& 全員インタヴュー

昨年2015年11月にデビュー25周年を迎えたLITTLE CREATURES。OTOTOY独占ハイレゾ配信中の5年ぶり通算7枚目のオリジナル・アルバム『未知のアルバム』について3人にインタヴュー。さらに、録音とmixを担当した奥田泰次から録音使用機材とコ…

Turntable Films、セカンド・アルバム先行ハイレゾ配信&メンバー全曲解説

インタビュー

Turntable Films、セカンド・アルバム先行ハイレゾ配信&メンバー全曲解説

地元・京都にて結成された3人組、Turntable Films。2012年、当時のUSインディ・シーンとの同時代性を持って高く評価されたファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』発表以降、同郷のバンド、くるりとの共同イベント〈WHOLE…

the telephonesのフロントマン、石毛輝のソロ3作目『Dark Becomes Light』リリース

インタビュー

the telephonesのフロントマン、石毛輝のソロ3作目『Dark Becomes Light』リリース

早いもので、石毛輝のソロ・アルバムもこれが3作目のリリースとなる。まずはフロントマンを務めるthe telephonesが絶え間なくリリースを重ねるなか、それでも収まらない創作欲求をぶつけた2010年の初作『from my bedroom』。エレクトロニカ…

アナ、バンド史上もっともポップスへと傾倒した3年ぶりのフル・アルバムをリリース!

インタビュー

アナ、バンド史上もっともポップスへと傾倒した3年ぶりのフル・アルバムをリリース!

京都のインディー・レーベルSecond Royal Recordsからアナの5thアルバム『イメージと出来事』がリリース!! 前作『HOLE』をリリース後、2011年末にドラマーのNOMAが脱退。ふたりになった彼らが届けてくれた新作には、YeYe、アニス&…

Turntable Films、初のライヴ・アルバムをリリース!!

ライブレポート

Turntable Films、初のライヴ・アルバムをリリース!!

京都大作戦、ボロフェスタといった大型フェスに参加、イベント「WHOLE LOVE KYOTO」をくるりと共催するなど、地元京都を中心に躍進を遂げている3人組バンド、Turntable Films。今回、サポート・メンバーを含め総勢8人編成のスペシャル・セッ…

Wr.前田の『発掘! レア音源!!』

レビュー

Wr.前田の『発掘! レア音源!!』

「つ、つ、つ、ついに出会ってしまった!! 俺はおまえを探していたんだー!!!!!!!!!!!!!!」サーバーに刺さったハード・ディスクの隙間から、夜な夜な聞こえる、聞こえるはずのない奇声…… それは膨大なOTOTOYのアーカイヴ・データのなかを己の本能と嗅…

有馬和樹(おとぎ話)×柴田隆浩(忘れらんねえよ)泥酔対談!

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×柴田隆浩(忘れらんねえよ)泥酔対談!

バンドにとって最も難しく、最も大切なことは「続けること」だ。10代や20代であれば、それは容易い。2、3枚のアルバムを出し、狭いコミュニティでそこそこの評価を得て、なし崩し的に解散していくバンドは数多い。家庭や将来、仕事、モチベーション、生活。何人かの人間…

松井省悟、森勇太(空中ループ)×馬杉雅喜「その光-for a long time-」鼎談

インタビュー

松井省悟、森勇太(空中ループ)×馬杉雅喜「その光-for a long time-」鼎談

京都を拠点に活動する音響ギター・ポップ・バンド、空中ループが、馬杉雅喜監督率いる映像制作集団「シネマズギックス」とタッグを組み、ミュージック・シネマ「その光-for a long time-」を完成させた。この作品には役者が何を話しているのかを想起させる部…

worst taste『逃避行は終わらない』インタビュー

インタビュー

worst taste『逃避行は終わらない』インタビュー

バンドを追い続けていると、思いもよらなかったようなドラマが起こっておもしろい。今回紹介するworst tasteにしてもそうだ。約3年ぶりとなる『逃避行は終わらない』は、間違いなく彼らの最高傑作といっていいだろう。しかし、本作のリリースとともにベースのコジ…

Turntable Films 『Yellow Yesterday』配信開始&井上陽介インタビュー

インタビュー

Turntable Films 『Yellow Yesterday』配信開始&井上陽介インタビュー

日本のミュージシャンが本気でアメリカ音楽を追求すると、こんなに強烈な作品ができてしまうのだ。地元である京都を中心に活動を続けるバンド、ターンテーブル・フィルムズのファースト・フル・アルバム『Yellow Yesterday』に、思わずそんなことを実感させら…

松井省悟(空中ループ)×成山剛(sleepy.ab)対談

インタビュー

松井省悟(空中ループ)×成山剛(sleepy.ab)対談

2009年、まだレーベルに所属する前の空中ループが、大ファンだったというsleepy.abを呼んで、京都で2マン・ライヴを行ったことをきっかけに、現在では互いにシンパシーを寄せ合う2組のフロントマンによる対談が実現した。この2組、考えれば考えるほど共通点が…

下津光史(踊ってばかりの国)×有馬和樹(おとぎ話) 対談

インタビュー

下津光史(踊ってばかりの国)×有馬和樹(おとぎ話) 対談

踊ってばかりの国の2ndフル・アルバム『世界が見たい』が完成! リリースを記念して、下津光史(Vo./Gu.)と、先月5thアルバム『BIG BANG ATTACK』を発表したばかりのおとぎ話の有馬和樹(Vo./Gu.)によるフロントマン対談が実現! どこ…

おとぎ話音楽への愛が溢れた大傑作『BIG BANG ATTACK』配信開始!

レビュー

おとぎ話音楽への愛が溢れた大傑作『BIG BANG ATTACK』配信開始!

どこまでも自由なファンタジアを打ち鳴らすスーパー・バンド、おとぎ話の5thアルバム『BIG BANG ATTACK』が、OTOTOYから配信開始! 曽我部恵一のその手腕を最大限に発揮した音作りと、おとぎ話のオリジナリティが炸裂したキュートでポップな甘酸っぱ…

空中ループ待望の1stアルバム『空中ループ』が一週間先行フリー・ダウンロード配信開始!

インタビュー

空中ループ待望の1stアルバム『空中ループ』が一週間先行フリー・ダウンロード配信開始!

空中ループの松井省悟(Vocal、Guitar、Programing)ととうとう話す事ができた。筆者はDJ、彼はバンドと立場は違えど、互いに京都の、それも近しいはずのシーンにいながらも、どういうわけかこれまではその道が交差する事がなかったのだ。おそらく、そ…

『All Along Kyoto Tower(京都タワーからずっと)』ゆーきゃんと巡る京都音楽百景

インタビュー

『All Along Kyoto Tower(京都タワーからずっと)』ゆーきゃんと巡る京都音楽百景

大好きだった京都を離れて4年も経った。最近になって、京都という土地とそこで生まれる音楽シーンがとても魅力的であると強く感じるようになった。BOROFESTAで京都には行くし、京都には多くの音楽仲間がいるけれど、その思いは年々強くなってくる。そんな思いが積も…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

その他

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

ロック・バンドTHE BITEのPodcast! 2009年8月にリリースしたスタジオ・ライブ盤『RADIO WALTZ』では、架空のラジオ番組(司会 : イルリメ)を収録している彼らですが、 今回はメンバー自らホストを務め、庶民派ロック・バンドらしく仕事…

アナ『HOLE』インタビュー

インタビュー

アナ『HOLE』インタビュー

2010年の暮れ。ひさしぶりにアナのライヴを観て、その変貌ぶりにずいぶん驚かされた。抜群のショー・マン・シップがありながらも線の細い印象があった彼らのサウンドが、実にたくましく成長し、よりバンドらしい骨太さを身に付けていたのだ。次の作品は素晴らしいものにな…

トレモロループ トレモロイド・小林陽介×空中ループ・松井省悟の対談

インタビュー

トレモロループ トレモロイド・小林陽介×空中ループ・松井省悟の対談

音響系と言われながらも、それぞれが独自の音楽性を持ったポップスを鳴らしている2組、トレモロイドと空中ループがスプリット・シングル『トレモロループ』を発表する。しかも本作はトレモロイドを柏原譲が、空中ループをオオヤユウスケがプロデュースしているという、Pol…

SPANOVA『It's no illusion / Home Documentaries 00』高音質音源開始 & インタビュー

インタビュー

SPANOVA『It's no illusion / Home Documentaries 00』高音質音源開始 & インタビュー

KEN TASAKIとSHIN TASAKIの兄弟ユニットSPANOVAの新作『It's no illusion / Home Documentaries 00』が24bit/48kHzの高音質音源でリリース。前作『SetsunaLized Setsuna…

Sorrys!『そう今すぐ そう全部』フリーダウンロード

レビュー

Sorrys!『そう今すぐ そう全部』フリーダウンロード

Sorrys! が次世代のミュージック・シーンを担うアーティストとして、新宿MotionからOTOTOYに紹介されたのが今から一年前ぐらい。この度、ついに彼らの1st Album『そう今すぐ そう全部』がリリースされます。RECエンジニアに浅井健一、チャ…

suzumoku『ベランダの煙草』インタビュー

インタビュー

suzumoku『ベランダの煙草』インタビュー

PaperBagLunchboxが、3rd album『Ground Disco』をリリースした。2006年に1st Album『ベッドフォンタウン』をリリース、 同年に渋谷AXで行なわれたSyrup16g主催のイベントに参加するなど、バンドの動向に期待が…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

その他

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜

ロック・バンドTHE BITEが、Podcastを始めます! 2009年8月にリリースしたスタジオ・ライブ盤『RADIO WALTZ』では、架空のラジオ番組(司会 : イルリメ)を収録している彼らですが、 今回はメンバー自らホストを務め、庶民派ロック・バン…

SPANOVA『It has no idea, but it has feelings』独占配信開始

レビュー

SPANOVA『It has no idea, but it has feelings』独占配信開始

'''エキシビジョン『It has no idea, but it has feelings.』のオリジナル音源を高音質配信'''''SPANOVA / it has no idea, but it has feelings 〜Soul Constella…

石毛輝『from my bedroom』フリー・ダウンロード第2弾&インタビュー後編

インタビュー

石毛輝『from my bedroom』フリー・ダウンロード第2弾&インタビュー後編

the telephonesのフロントマン&コンポーザーの石毛輝のソロ作品が到着! ばっりばりに踊らせるかと思いきや、ローファイで優しく包む、生活のサウンドトラックでした。『他の人が日記を書くように僕は曲を創る』と語る彼が描く10枚のサウンド日記は、the…

石毛輝『from my bedroom』先行販売開始&フリー・ダウンロード! インタビュー前編

インタビュー

石毛輝『from my bedroom』先行販売開始&フリー・ダウンロード! インタビュー前編

the telephonesのフロントマン&コンポーザーの石毛輝のソロ作品が到着! ばっりばりに踊らせるかと思いきや、ローファイで優しく包む、生活のサウンドトラックでした。『他の人が日記を書くように僕は曲を創る』と語る彼が描く10枚のサウンド日記は、the…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.4 有馬和樹 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.4 有馬和樹 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

broken little sisterインタビュー&『memories,violet & demons』配信スタート

インタビュー

broken little sisterインタビュー&『memories,violet & demons』配信スタート

横浜から登場した、驚異の新鋭broken little sisterのデビュー・アルバム『memories,violet & demons』を初めて聴いた時、その完成度の高さに正直驚かされた。シューゲイザーとエレクトロニカを絶妙に配合した、気だるさを纏った…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.3 風間洋隆 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.3 風間洋隆 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.2 牛尾健太 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.2 牛尾健太 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.1 前越啓輔 インタビュー

インタビュー

おとぎ話『HOKORI』リリース記念連続企画Vol.1 前越啓輔 インタビュー

下北沢発、奇跡のコラボがここに完成!! 有馬和樹の独特なヴォーカルと甘酸っぱい青春サウンドで、各方面から人気のバンドおとぎ話。彼らが渾身の4thアルバム『HOKORI』を完成させました! おとぎ話史上、もっとも自由にバンド・サウンドを炸裂させた一発録り(な…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

その他

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

ロック・バンドTHE BITEが、Podcastを始めます! 2009年8月にリリースしたスタジオ・ライブ盤『RADIO WALTZ』では、架空のラジオ番組(司会 : イルリメ)を収録している彼らですが、 今回はメンバー自らホストを務め、庶民派ロック・バン…

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

連載

THE BITEのRADIO WALTZ〜THE BITEの職業安定所〜 レコ発スペシャル

全国のバイト・ヘッドの皆さん、お待たせしました! 元BREAKfASTの酒井大明を中心に、パンク/ハードコアを通じて知り合った4人がはじめたロック・バンド、THE BITE。2006年の結成以降、コンピレーションCDへの参加、7インチやスタジオ盤のリリース…

扇谷一穂×SPANOVA『たくさんのまばたき remixed by SPANOVA  』インタビュー

インタビュー

扇谷一穂×SPANOVA『たくさんのまばたき remixed by SPANOVA 』インタビュー

扇谷一穂 / たくさんのまばたき remixed by SPANOVA1. 水玉模様 雨模様 - remix2. Free Bird - remix3. baby you're my destiny - remix4月28日に産み落とされた扇谷一穂のアルバ…

今、東京インディー・シーンで起こっていること

コラム

今、東京インディー・シーンで起こっていること

大都会東京。下北沢、渋谷、高円寺、吉祥寺、代官山、秋葉原、小岩... と、都内には実に多くのライブ・ハウスが点在するが、今インディー・シーンで一際目立っているのが新宿。20代前半の次世代ミュージシャンらが、ライブ・ハウス新宿MotionやMARZを中心に切…

SPANOVA『SetsunaLized SetsunaRider』高音質で配信開始&インタビュー

インタビュー

SPANOVA『SetsunaLized SetsunaRider』高音質で配信開始&インタビュー

遂に到着! 自身の作品をリリースする他、作曲やプロデュースなど多岐にわたる活動をしているSPANOVAが、5曲入りのミニ・アルバム 『SetsunaLized SetsunaRider(セツナライズド セツナライダー)』をリリース。ototoyでは、高音質…

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

インタビュー

有馬和樹(おとぎ話)×前野健太 対談 & 高音質ひき語り音源発売 インタビュー

名曲「東京の空」を作った。名曲「White Song」を作った(おとぎ話)。おとぎ話は、1月20日に「White Song」が入った『FAIRYTALE』というアルバムを完成させた。は、ラストで「東京の空」が流れる『ライブテープ』という作品の中で、たった一…

THE BITE『RADIO WALTZ』 インタビュー by 渡辺裕也

インタビュー

THE BITE『RADIO WALTZ』 インタビュー by 渡辺裕也

2009年4月11日深夜、一切の告知もなく唐突に放送された伝説のラジオ番組“レディオ・ワルツ”。各所で話題沸騰中のロック・バンド、ザ・バイトのスタジオ・ライヴが収録されたこの番組の噂は、ファンの間で瞬く間に広がり、インターネット上では多くのコピーが出回る事…

NEXT POP powered by Motion VOL.5

インタビュー

NEXT POP powered by Motion VOL.5

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。今回は、「''Motionがたった4年…

レーベル特集 POWER ELEPHANT!

インタビュー

レーベル特集 POWER ELEPHANT!

MOD LUNGの矢田圭伸が立ち上げたPOWER ELEPHANT!から、MOD LUNGの3rd album『River Songs』とWE ARE!の2nd album『Treatment Journey』が発売された。この2バンドだけでなく、東京のT…

NEXT POP powered by Motion VOL.2

インタビュー

NEXT POP powered by Motion VOL.2

このコーナーは日々新しい才能を排出し続け、今最も勢いのあるライヴ・ハウス新宿Motionのスタッフが、“NEXT POP”をキーワードに次世代のミュージック・シーンを担うアーティストを、どこよりも早く紹介するコーナー。第2回目となる今回は、Motionの店…

LOCAL REPORT『こぼれ落ちた福岡音楽事情』VOL.2

コラム

LOCAL REPORT『こぼれ落ちた福岡音楽事情』VOL.2

4.26の朝、まだ真っ暗な早朝5時に会場となるベイサイド集合。今年も出演者や出演しないけど来てくれたバンド・マン、そしてお客さんなどがボランティア・スタッフとしてたくさん集まってくれた。 機材搬入、ステージ搬入、発電機やPA機材がトラックで運ばれる。…

worst taste インタビュー by 池田義文

インタビュー

worst taste インタビュー by 池田義文

 東京のオルタナティブ・シーンがいよいよ盛り上がりを見せてきた。若手から、中堅まで色とりどりのバンドが熟成してきている。音楽だけでなくみずから企画する自主イベントまで、一筋縄ではいかない表現方法でシーンを盛り上げようとしているからだ。そんな中、何年も前から…

Collapse
TOP