worst taste

Rock

埼玉発、ポップでジャンクな楽曲をベッキベキのグルーブで鳴らす若手新世代オルタナティブパンクバンド。ニュードラマー加入後3年ぶりの新作『ダンスで決めて ! 』が2月28日に遂にリリース決定 ! 前作『おなか痛い』からよりストレートに進化した今作は、エンジニアに久恒 亮 (Zot Recordings/Alan Smithee's MAD Universe)、ジャケットデザインには福岡の奇才・大久保T氏を迎え、自主レーベル「HEYHUNGRY ! ! !」を立ち上げての渾身の作品!破壊力抜群の中毒性のあるライブで目下都内のアンダーグラウンドシーンをかき回しまくっている最中。NO WAVE/NEW WAVEからロックンロールもアバンギャルドもとにもかくにもごちゃまぜサウンドはポップで臭い。今後の展開がもっとも期待されるオルタナティブパンクバンド ! !

Official site: http://members.jcom.home.ne.jp/kaita.t/index.html

Discography

Rock

2012年の『逃避行は終わらない』から10年ぶりとなるフルアルバム。近藤祥昭(GOK Sound)をエンジニアに迎えて完全アナログ録音され、ヒリヒリしたバンドのエネルギーが小細工なしに刻み込まれている。本作は10年間の恨みつらみ、怨念、感傷、人生が渦を巻いているが、それさえもユーモアに変えてしまうポップネスを持った、東京屈指のオルタナティブバンドの傑作となった。

9 tracks

News

worst taste、最新作含む全アルバムをサブスク配信解禁

worst taste、最新作含む全アルバムをサブスク配信解禁

2001年の結成以来、東京オルタナティヴシーンで独自の道を突き進み続けてきた3ピースバンドworst taste。今年6月には10年ぶりとなるアルバム『悪夢に笑え!』をリリースした彼らが、これまで発表してきた全アルバムを8/10よりサブスクリプション配信

worst taste、10年ぶりのアルバム『悪夢に笑え!』完成

worst taste、10年ぶりのアルバム『悪夢に笑え!』完成

ドラマーの失踪、ベーシストの渡米、3ピースバンドの両腕をもがれても尚、圧倒的な力でバンドを進めてきたvo.guのタナカカイタが、数多のサポートメンバーを迎えた別名義での活動を経て、真のメンバーと辿り着いたworst taste10年ぶりの大作4th al

『東京BOREDOM #12』開催決定、左右やENERGISH GOLFなど総勢18バンド発表

『東京BOREDOM #12』開催決定、左右やENERGISH GOLFなど総勢18バンド発表

東京のオルタナティヴ・ミュージックの祭典『東京BOREDOM』の2年ぶりとなる開催が決定した。 『東京BOREDOM』は、2009年に端を発するオルタナティヴ・ミューシックの都市型楽イベント。これまで、東京大学駒場キャンパス多目的ホールにて非常階段など3

東京BOREDOM、高円寺を舞台にしたライヴ・サーキット開催

東京BOREDOM、高円寺を舞台にしたライヴ・サーキット開催

2009年よりスタートし、東京大学や都内のライヴ・ハウスなどで開催されてきたイヴェント〈東京BOREDOM〉が、4月22日(日)にライヴ・サーキット〈東京BOREDOM in E.K.!!!!!〉を開催することが決定した。 今回の会場となるのは、〈東京

Articles

ディケイドを超えて作られたオルタナティブの傑作『悪夢に笑え!』 worst tasteインタビュー

インタヴュー

ディケイドを超えて作られたオルタナティブの傑作『悪夢に笑え!』 worst tasteインタビュー

2001年埼玉で結成された三人組オルタナティブパンクバンド、worst tasteが、実に10年ぶりとなるアルバム『悪夢に笑え!』をリリース! 長きに渡り活動してきた彼らだが、この激動の時代をサバイヴし、バンドとして様々な変遷を経ていくなかで、どのようなこ…

worst taste『逃避行は終わらない』インタビュー

インタヴュー

worst taste『逃避行は終わらない』インタビュー

バンドを追い続けていると、思いもよらなかったようなドラマが起こっておもしろい。今回紹介するworst tasteにしてもそうだ。約3年ぶりとなる『逃避行は終わらない』は、間違いなく彼らの最高傑作といっていいだろう。しかし、本作のリリースとともにベースのコジ…

worst taste インタビュー by 池田義文

インタヴュー

worst taste インタビュー by 池田義文

 東京のオルタナティブ・シーンがいよいよ盛り上がりを見せてきた。若手から、中堅まで色とりどりのバンドが熟成してきている。音楽だけでなくみずから企画する自主イベントまで、一筋縄ではいかない表現方法でシーンを盛り上げようとしているからだ。そんな中、何年も前から…