Nippon Columbia Co., Ltd.

多彩なコラボを収録したTAKU INOUE、3年半ぶりとなる待望のセカンドEP「FUTARI EP」をレヴュー

コラム

多彩なコラボを収録したTAKU INOUE、3年半ぶりとなる待望のセカンドEP「FUTARI EP」をレヴュー

数々の大ヒット・ゲームの楽曲を手がけ、またソロ・アーティスト、そして近年はさまざまなano、DAOKO、Eve、星街すいせいなどなど、VTuber / シンガー / アーティストなどのプロデュースをてがけるTAKU INOUE。2022年には、星街すいせいとのプロジェクト、Midnight Grand Orchestraをスタートさせ華々しい活動も見せている。そんな彼がここに来て、自身の名義として、まとまった作品としては2021年のファーストEP「ALIENS EP」以来となる待望のセカンドEP「FUTAR…

南壽あさ子が『AMULET』に託した“音の拠り所”──どこへでも飛び立てて、いつでも帰ってこられる場所

インタヴュー

南壽あさ子が『AMULET』に託した“音の拠り所”──どこへでも飛び立てて、いつでも帰ってこられる場所

言葉を丁寧に選び、隠れた心の深層にそっと光を当てる——南壽あさ子の音楽は、いつも静かでまっすぐだ。6年ぶりとなるメジャー4枚目のフル・アルバム『AMULET』には、音楽に向き合う真摯な姿勢が滲んでいる。青森のローカル番組のために実際に現地を訪れ、肌で感じた空気や文化をすくいとった“あおもりもりもりのうた”“幸せの途中”。タイアップの枠を離れ、ゼロから自らの感覚を試すように書いた“珈琲フロート漂流記”。どの曲にも、「前を見ている」まなざしと、聴く人の心に静かに響く普遍性がある。酒井駒子によるジャケットの黄色…

見返りもなく、救いもしない──ドレスコーズ『†』で志磨遼平が語る、いま必要な「ロックンロール」とは?

インタヴュー

見返りもなく、救いもしない──ドレスコーズ『†』で志磨遼平が語る、いま必要な「ロックンロール」とは?

志磨遼平のソロ・プロジェクト、ドレスコーズが、通算10枚目のフルアルバム『†』を2025年5月14日にリリースした。制作の過程は「のっぴきならなくなった」と語られるほど切実で、その背景には、自叙伝『ぼくだけはブルー』の出版をきっかけとした過去の反芻や、それに伴う焦燥感、そして「生まれ変わりたい」という強い衝動が見え隠れする。収録曲「ロックンロール・ベイビーナウ」をはじめ、アルバム全体に散りばめられたロックンロールへの熱い想いとはどういうものだったのか。志磨が"作らずにはいられなかった"という、瑞々しく粒ぞろ…

ライヴが一番「生きている」と思える──T字路s、結成15年目のメジャー・デビューと変わらぬ信念を語る

インタヴュー

ライヴが一番「生きている」と思える──T字路s、結成15年目のメジャー・デビューと変わらぬ信念を語る

T字路sが、結成15年目にしてメジャー・デビュー作となるシングル「美しき人 / マイ・ウェイ」をリリースした。全力で生きる人に贈る讃歌である「美しき人」と、かの有名なフランク・シナトラ「マイ・ウェイ」のカヴァーは、これまでの道のり、そしてその先へ進む背中を見せてくれるような、ひたむきさを感じさせる。そんなメジャーデビューに際して、OTOTOYではファースト・アルバムリリース時から付き合いのある大石始を聞き手にむかえた。活動初期から現在までライヴを軸に置き、人と人との熱意の交換をもって歩みを進めてきたふたり…

歌と笑いの殿堂、令和の嘉門タツオ・パラダイス、ここに開幕

インタヴュー

歌と笑いの殿堂、令和の嘉門タツオ・パラダイス、ここに開幕

“鼻から牛乳”や“替え唄メドレー”など、平成初期において、その切れ味鋭いコミック・ソングで歌に「爆笑」を誘い込んだシンガー・ソング・ライター、嘉門タツオ。令和の現代の世でもそのアップデートされた歌詞で、パワフルな現役だと言うことを知らしめている、そんなニュー・アルバム『至福の楽園~歌と笑いのパラダイス~』がリリースされた。平成初期、1990年代初頭を小〜中学生としてリアルタイムを生き抜いた人々には、ふと生活のなかで、とある歌謡曲が“替え唄メドレー”の嘉門タツオ・ヴァージョンで口ずさんでしまうことなんてあるん…

復活の狼煙──〈アーカイ奉行〉第43巻

連載

復活の狼煙──〈アーカイ奉行〉第43巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める… '''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源  2.これまで未配信だった作品の配信解禁...…

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2024年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。絶妙にどんな人が本サイトを運営しているのか? そんな自己紹介もちょっとかねております。2024年は、それぞれなにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? ということでスタッフ・チャートをお届けします。(五十音順) ...…

fhánaが描く"人生"とは、かくも儚く切なく美しい──聴く者の全ての日常に寄り添う5thアルバム、完成

インタヴュー

fhánaが描く"人生"とは、かくも儚く切なく美しい──聴く者の全ての日常に寄り添う5thアルバム、完成

アニメソングを軸に、ジャンルの壁や国境を越えて音楽を届けているバンド、fhána。その5枚目となるアルバム「The Look of Life」には、TVアニメ『義妹生活』のオープニング主題歌"天使たちの歌"や、TVアニメ『逃走中 グレートミッション』の主題歌"Runaway World"、アドベンチャーゲーム『ONE.』主題歌のほか、新曲6曲を加えた全12曲を収録。今回OTOTOYでは、メンバー全員にインタヴューを実施。今作に収録された楽曲について、1曲1曲丁寧に話を訊いた。あなたの人生を変えるかもしれない…

二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻

連載

二度漬けるのは禁句っす──〈アーカイ奉行〉第42巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ピラニア軍団=フィッシュマンズ──〈アーカイ奉行〉第41巻

連載

ピラニア軍団=フィッシュマンズ──〈アーカイ奉行〉第41巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

OTOTOY15周年特別対談(後編) : ミト(クラムボン)x 竹中直純(OTOTOY)──OTOTOYの15年と日本の音楽配信

インタヴュー

OTOTOY15周年特別対談(後編) : ミト(クラムボン)x 竹中直純(OTOTOY)──OTOTOYの15年と日本の音楽配信

''OTOTOY 15周年特別企画''本記事はOTOTOY 15周年特別企画。クラムボンのミトを招き、OTOTOY代表取締役の竹中直純との対談、後編です。サブスクリプション・サービス時代が到来、サービスが普及した2016年にクラムボンが仕掛けた『モメント e.p』シリーズの意味、さらには一気に音楽視聴環境が変わってしまったいまの音楽との向き合い方、そして未来の話など、興味深いトピックが列びます。(編集部)。...…

OTOTOY15周年特別対談(前編) : ミト(クラムボン)x 竹中直純(OTOTOY)──OTOTOYの15年と日本の音楽配信

インタヴュー

OTOTOY15周年特別対談(前編) : ミト(クラムボン)x 竹中直純(OTOTOY)──OTOTOYの15年と日本の音楽配信

''OTOTOY 15周年特別企画''OTOTOYは2024年10月20日をもって設立から15周年を迎えました。本記事は15周年特別企画として、クラムボンのミトを招き、OTOTOY代表取締役の竹中直純との対談を前編、後編に渡ってお届けします。OTOTOYのハイレゾ配信はクラムボンの作品からスタートしました。正確にいえば、OTOTOYの前身となる配信ストア、recommuniにて、2009年の6月10日に配信スタートした24bit/48kHzのフォーマットのクラムボン「NOW!!!」がその最初となります。続く…

すごい速さのピーナッツ──〈アーカイ奉行〉第40巻

連載

すごい速さのピーナッツ──〈アーカイ奉行〉第40巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ドアをノックするのは俺だ──〈アーカイ奉行〉第39巻

連載

ドアをノックするのは俺だ──〈アーカイ奉行〉第39巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

詩羽がソロ初ワンマンで見せた「新たな表現の形」──詩羽 ワンマンライブ『うたうように、ほがらかに』

ライヴレポート

詩羽がソロ初ワンマンで見せた「新たな表現の形」──詩羽 ワンマンライブ『うたうように、ほがらかに』

水曜日のカンパネラの2代目歌唱担当である詩羽。ソロ名義での初アルバム『うたうように、ほがらかに』のリリースを突如発表した彼女は、勢いそのままにワンマンライヴ〈うたうように、ほがらかに〉を自身の誕生日である8月9日に開催した。バンド形式でのパフォーマンスや未発表曲の披露、そしてCENTことセントチヒロ・チッチ(ex:BiSH)とのコラボなど、水曜日のカンパネラとしてだけではなく、1人のアーティストとしてのスタイルを我々に示してみせた本ライヴ。これからのアーティスト・詩羽の未来が楽しみで仕方ない。...…

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

連載

嗚呼、喝采──〈アーカイ奉行〉第38巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

なぜ詩羽(水曜日のカンパネラ)は、ソロ名義でうたを届けはじめたのか

インタヴュー

なぜ詩羽(水曜日のカンパネラ)は、ソロ名義でうたを届けはじめたのか

水曜日のカンパネラの2代目歌唱担当として活動する詩羽が、突如ソロ名義での初のアルバム『うたうように、ほがらかに』を配信リリースした。アルバムは詩羽自身が全ての歌詞を書き、ほとんどの楽曲の作曲を担当。今作は吉田一郎がプロデュースを手がけ、レコーディング・ミュージシャンには、吉田のほか、BOBO、日野ジャクソン、和久井沙良が参加。エレクトロ・サウンドを基調とした水曜日のカンパネラとは違い、バンド・サウンドをメインにした音像に仕上がっている。今回OTOTOYでは、詩羽にインタヴューを実施。なぜソロ名義をはじめたの…

ランニングショットの入り──〈アーカイ奉行〉第37巻

連載

ランニングショットの入り──〈アーカイ奉行〉第37巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

水曜日のカンパネラが、心ときめくポップ・ミュージックをお届けします!

インタヴュー

水曜日のカンパネラが、心ときめくポップ・ミュージックをお届けします!

2024年3月16日に開催された〈日本武道館単独公演〜METEOR SHOWER〜〉を大成功に収めた水曜日のカンパネラ。武道館公演を経て新たにリリースされたサードEP『POP DELIVERY』はその名の通り、水カンらしい「ポップさ」と向き合い、それを我々に届けてくれる作品だ。OTOTOYでは、二代目主演の詩羽、サウンド・プロデューサーのケンモチヒデフミ、そしてディレクターのDir.Fの3人に、インタヴューを実施。最新EPの制作背景や聴きどころだけでなく、武道館公演の振り返り、さらには、7月から始まる〈ZE…

幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!

インタヴュー

幾田りら&あのが表現した、くそヤバい世界を生きる絶対的なふたりの日常──映画『デデデデ』について語る!

漫画家、浅野いにお原作の映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』(通称、『デデデデ』)が遂に公開された。今作は、宇宙から襲来した母艦が空に覆いかぶさる東京で青春を謳歌する“門出”と“おんたん”の姿を描いた物語。前章が2024年3月22日、そして後章が5月24日に公開された。OTOTOYでは、声優として主演を務めた、小山門出役の幾田りらと、中川凰蘭ことおんたん役のあのの2人にインタビューを実施。声優の難しさ、面白さだけでなく、担当した主題歌「絶絶絶絶対聖域」と「青春謳歌」の制作や作品を通して学ん…

あんたあの娘の…──〈アーカイ奉行〉第36巻

連載

あんたあの娘の…──〈アーカイ奉行〉第36巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

坂本龍一、その人生を辿り、新たなる出会いをも残して──長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto ǀ Opus』

連載

坂本龍一、その人生を辿り、新たなる出会いをも残して──長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto ǀ Opus』

オトトイ観た Vol.1 OTOTOYの映画・映像作品評コーナー「オトトイ観た」、第1回は、没後約1年を経て公開された坂本龍一最後のピアノ・ソロ演奏を収めた長編コンサート映画『Ryuichi Sakamoto ǀ Opus』をお送りします。今回とりあげる作品''『Ryuichi Sakamoto ǀ Opus』''音楽、演奏 : 坂本龍一...…

もっともっと立ち上がれ──〈アーカイ奉行〉第35巻

連載

もっともっと立ち上がれ──〈アーカイ奉行〉第35巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ギター初心者、最初の1曲──〈アーカイ奉行〉第34巻

連載

ギター初心者、最初の1曲──〈アーカイ奉行〉第34巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

連載

1ヶ月1万円生活の逃亡──〈アーカイ奉行〉第33巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

連載

す・ご・い・で・す・ね〜 ──〈アーカイ奉行〉第32巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

連載

走るMORIMORI──〈アーカイ奉行〉第31巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

令和の世に旋風を巻き起こし続ける、水曜日のカンパネラ──それぞれが考える、飛躍のターニング・ポイントに迫る!

インタヴュー

令和の世に旋風を巻き起こし続ける、水曜日のカンパネラ──それぞれが考える、飛躍のターニング・ポイントに迫る!

2024年3月16日、日本武道館での単独公演〈METEOR SHOWER〉の開催が決まった水曜日のカンパネラ。2021年9月の詩羽の加入から2年半が経ち、その間に大きな飛躍を遂げ、快進撃を見せてきました。OTOTOYでは、二代目主演の詩羽、サウンド・プロデューサーのケンモチヒデフミ、そしてなんでも屋のDir.Fの3人に取材を実施しました。現体制の中で、ターニング・ポイントとなった出来事は何だったのか、ロングインタビューでじっくりと迫りました。...…

水曜日のカンパネラ、詩羽加入後の年表で辿る、日本武道館公演までの軌跡

インタヴュー

水曜日のカンパネラ、詩羽加入後の年表で辿る、日本武道館公演までの軌跡

詩羽加入後の水曜日のカンパネラは、どのような道のりで日本武道館でワンマンライブをするまでに飛躍していったのか。それを辿るべく、詩羽、ケンモチそれぞれの活動も含めた年表を掲載。水カンをよく知る人も、これから知る人も、この年表を見れば、その活動が一気に網羅できます!...…

なぜ水曜日のカンパネラは、令和のいまも愛され続けるのか?

インタヴュー

なぜ水曜日のカンパネラは、令和のいまも愛され続けるのか?

多くの人から愛される存在になった、水曜日のカンパネラ。その魅力とはどの部分にあるのか。今回OTOTOYでは、西澤裕郎、つやちゃん、沖さやこの3人のライターが「水曜日のカンパネラはなぜ、令和のいまも愛されるのか」というテーマでコラムを展開。それぞれの視点から、水曜日のカンパネラというグループの魅力をお伝えします。...…

View More Articles Collapse
水曜日のカンパネラ、日本武道館へ再び!──3部構成の大特集で、その魅力に徹底的に迫る

インタヴュー

水曜日のカンパネラ、日本武道館へ再び!──3部構成の大特集で、その魅力に徹底的に迫る

2024年3月16日に、「日本武道館単独公演〜METEOR SHOWER〜」を開催する水曜日のカンパネラ。OTOTOYでは、この武道館公演の開催を記念して、スペシャル大特集をお届けします! まず1本目は詩羽が加入してから、これまでに迫ったロング・インタビュー。メンバーそれぞれが思う、ターニングポイントとなった出来事について語ってもらいました。2本目は、3人のライターが「水曜日のカンパネラはなぜ、いまも愛されるのか」というテーマで執筆したコラム。それぞれの視点から、その魅力を解き明かしています。3本目は、詩羽…

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

連載

アキラの鉄拳──〈アーカイ奉行〉第30巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

連載

愛は勝つんだ象──〈アーカイ奉行〉第29巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ひとつづつ、届け続けること──石田燿子〈30TH ANNIVERSARY SPECIAL LIVE〉~Everything’s my treasure~

ライヴレポート

ひとつづつ、届け続けること──石田燿子〈30TH ANNIVERSARY SPECIAL LIVE〉~Everything’s my treasure~

石田燿子がデビュー30周年を記念したライヴを12月2日に浅草花劇場で開催した。〈石田燿子 30TH ANNIVERSARY SPECIAL LIVE〉と題された、このスペシャルなライヴは昼の部〈~Blue Moon~〉と夜の部〈~Everything’s my treasure~〉の2部構成。今回は30年の歴史を感じる様々な楽曲が披露された夜の部の模様をレポートする。 ...…

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

連載

ケイゾク穴掘り超人──〈アーカイ奉行〉第28巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

fhánaは既に新たな冒険へ走りだしているー意欲作『Beautiful Dreamer』に込めた、これまでとこれから

インタヴュー

fhánaは既に新たな冒険へ走りだしているー意欲作『Beautiful Dreamer』に込めた、これまでとこれから

デビュー10周年というメモリアルな年を、全力で走り続けているfhána。今回新たにリリースされる最新EP『Beautiful Dreamer』には、アドベンチャーゲーム『ONE.』のオープニングテーマ「永遠という光」、そしてエンディングテーマ「Last Pages」を含む全6曲を収録。どの曲もfhánaらしさを存分に感じさせながらも、どこか新しいfhánaを感じさせる素敵な作品に仕上がっている。今回OTOTOYでは、メンバー全員にインタヴューを実施。今作に込めた想いや、楽曲制作の裏側、そしてこれからの…

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

連載

微笑みの女神1000%──〈アーカイ奉行〉第27巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ももすももす × 真部脩一対談

インタヴュー

ももすももす × 真部脩一対談

SSW、ももすももすが、最新アルバム「白猫浪漫」をリリースした。今作は、ももすももすの持つ文学性と奇想天外でギャラクティックな世界観、そして猫に対する偏愛が詰まった、集大成とも呼べるコンセプトアルバム。今回OTOTOYでは、今作に収録の“まともじゃないのがちょうどいいの”と“怪傑ヒロイン☆”の2曲を手がけた、真部脩一(ex.相対性理論)との対談を実施。ふたりがコラボレーションすることになった経緯から、楽曲の制作秘話について話をききました。...…

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

連載

めんたいファイヤー ──〈アーカイ奉行〉第26巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

インタヴュー

ザ・ルースターズ配信解禁!──実現の経緯を立役者が語る

2023年10月18日に発表され、日本中のロック・ファンが驚きに包まれた“ザ・ルースターズ、全アルバム13タイトル118曲一斉配信開始”の報せ。これまでたびたび彼らの素晴らしい作品の数々が配信サービスで聴くことができないことに関する声は上がり続けていたが、ついにこうしてオリジナル作品のほぼ全てを聴くことができるようになった。これは日本のロック史において、2023年の大きなニュースのひとつであることは間違いない。今回OTOTOYでは、この配信実現に向けて動いたひとりの立役者に話を訊くことができた。貴重な証言と…

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

連載

赤まむし、生たまご──〈アーカイ奉行〉第25巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

連載

シェケナ──〈アーカイ奉行〉第24巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

志磨遼平 × 松田龍平 対談──僕らの青春を着色した、90年代のカルチャーを振り返る

インタヴュー

志磨遼平 × 松田龍平 対談──僕らの青春を着色した、90年代のカルチャーを振り返る

音楽家として。俳優として。それぞれの名を背負いながら10代を過ごしてきた、志磨遼平と松田龍平。90年代後半、多感な思春期にふたりはどんな文化に触れてきたのだろう。────SNSが普及している現代はコンテンツが細分化され、たとえ変わった趣味だとしてもそれを好きな人同士が容易に知り合える場がたくさんある。しかし90年代は、そうではなかった。共通の趣味をもった“誰か”と出会う場はほとんどなく、風変わりしたカルチャーはひとりで楽しむことが普通だったのだ。漫画、音楽、映画、テレビ番組。それぞれの分野のなかで、好きなも…

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

連載

噂の女神、マライア──〈アーカイ奉行〉第22巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

連載

レツゲリロ〜ン♪──〈アーカイ奉行〉第21巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

連載

デヴィッド × デヴィッド──〈アーカイ奉行〉第20巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

連載

新潟県民はミカバンドをCMで知る──〈アーカイ奉行〉第19巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

連載

酔いどれて終いよ──〈アーカイ奉行〉第18巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

連載

天国 or 真夜中のドア─〈アーカイ奉行〉第17巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

連載

ショップ、ショック、スプリング──〈アーカイ奉行〉第16巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

連載

ドゥーン!(©︎ショージ師匠)──〈アーカイ奉行〉第15巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

fhána、第2章のはじまりを告げるシングル、『Runaway World』

インタヴュー

fhána、第2章のはじまりを告げるシングル、『Runaway World』

今年2023年にデビュー10周年を迎え、新章を歩み始めたfhánaが、最新シングル『Runaway World』をリリースした。表題曲は、いわゆる“ニチアサ”に放送されるTVアニメ『逃走中 グレートミッション』の主題歌ということもあり、ファミリー層に向けたアプローチも見られる今作。“旅”から”冒険”へとシフトしていくfhánaの第2章とは、どういうものなのだろうか。...…

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

連載

独語で「鋭利な、尖った」──〈アーカイ奉行〉第14巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

インタヴュー

ミニマルな音作りで映し出す、kiki vivi lilyの今

kiki vivi lilyが最新EP『Blossom』をリリース。情報量が多い楽曲が日々リリースされる今日において、飾るよりもあえて削ぎ落とすイメージで制作を進めたと彼女は語る。そして生み出された本作は、コンパクトに仕上がっているものの、彼女の魅力的な歌声や安定したグルーヴがより一層感じられる一作となっている。それぞれの楽曲にどのように命を吹きかけたのか、制作背景や各楽曲のポイントをじっくり語ってもらった。...…

REVIEWS : 058 VTuber (2023年5月)──森山ド・ロ

連載

REVIEWS : 058 VTuber (2023年5月)──森山ド・ロ

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー、REVIEWS。今回はVTuberをメインに活動するライター、森山ド・ロが登場。様々なジャンルにまたがったVTuberによる楽曲のなかから、9作品をセレクト。 ''OTOTOY REVIEWS 058'' ...…

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

連載

「ありがとう」伝えてますか?──〈アーカイ奉行〉第13巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

クラムボン、ミトが語るバンドの現在地──新作『添春編』、そして“ピリオド”の次へ

インタヴュー

クラムボン、ミトが語るバンドの現在地──新作『添春編』、そして“ピリオド”の次へ

2月23日の東京ガーデンシアターで行われた〈添春編{overture}〉の東京公演について、「一つのピリオドを打つような節目」(ミト)と事前に発表、この公演を持って一端のライヴ活動休止を発表したクラムボン。そんなライヴ会場での先行リリースを経て、3月27日に一般リリース / 配信がスタートしたのがニュー・アルバム『添春編』だ。インディーズへと活動の場を移したバンドの集大成とも言える、ここ数年の配信シングルと新曲をパッケージした作品である。ライヴでの活動を休止し、アルバムをリリースしたクラムボン、バンドはいま…

水曜日のカンパネラ、遊び心満載の最新EP『RABBIT STAR ★』

インタヴュー

水曜日のカンパネラ、遊び心満載の最新EP『RABBIT STAR ★』

楽曲"エジソン"が大きな話題を呼び、多くの人に知られることになった、二代目主演・歌唱担当の詩羽体制の水曜日のカンパネラ。その待望のセカンドEP『RABBIT STAR ★』は、音楽担当のケンモチヒデフミの遊び心をふんだんに取り入れた内容に仕上がっています。今回もOTOTOYでは、詩羽に加え、ケンモチヒデフミ、その他担当のDir.Fの3人にインタヴューを実施。各楽曲の聴きどころに加え、意識の変化などについてじっくり語ってもらった。ケンモチが語る、水カンサウンドの三本柱とは?...…

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

連載

僕ボブ、僕ボブ、僕ボブ──〈アーカイ奉行〉第12巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

連載

イッチバァーーーン! ──〈アーカイ奉行〉第11巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

まだまだ前進する、ムーンライダーズ!──鈴木慶一と白井良明がインプロの奥深さを語る

インタヴュー

まだまだ前進する、ムーンライダーズ!──鈴木慶一と白井良明がインプロの奥深さを語る

45年以上のキャリアを誇るムーンライダーズが初挑戦したのは、全曲インプロビゼーションによるアルバム。しかし、今作は即興をただまとめた作品というわけでは決してない。というのも、10時間以上の膨大な録音データをまとめるミックスこそが今作の肝だという。本来ミックスは音量バランスや音色などを“調整する作業”のことだが、今作におけるミックスとは、“新しい曲を制作”すること。1曲あたり約30分 × 10曲分、しかも(即興だから)演奏した内容もさっぱり覚えていないという、途方もない状況下で1曲ずつ丁寧に仕上げていく。そ…

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

連載

破滅へのカウントダウンTV──〈アーカイ奉行〉第9巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

連載

味の沁みたネギが1番うまい──〈アーカイ奉行〉第8巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

どんな絵空事にも愛がある──ももすももすが描く、孤独と向き合うときの気持ち

インタヴュー

どんな絵空事にも愛がある──ももすももすが描く、孤独と向き合うときの気持ち

SSWももすももすが、最新シングル「エソア」をリリースした。TVアニメ『魔王学院の不適合者 Ⅱ ~史上最強の魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~』のEDテーマにも起用されている今作は、ユニークな歌詞に優しくも力強い歌声が映えるロック・チューン。自身の環境にも様々な変化が起きた昨年。それからを経て生み出された楽曲制作の裏側や、込められた想いについて聞きました。...…

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

連載

森脇は元気ですか──〈アーカイ奉行〉第7巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

連載

耳慣れないよ、“ディフィニティヴ”──〈アーカイ奉行〉第6巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

“最恐“難易度の曲を収録した問題作、完成──だいじろー(JYOCHO)が語る、細かな音作りへのこだわり

インタヴュー

“最恐“難易度の曲を収録した問題作、完成──だいじろー(JYOCHO)が語る、細かな音作りへのこだわり

このバンドが描き出す“最恐”とはどんなサウンドだろうか?海外リスナーを多く抱え、アメリカやブラジルなど各国でのインタビュー掲載や海外公演の実績を持つバンド、JYOCHO。リリースされた、サード・EP『云う透り e.p』には、ホラー漫画家、伊藤潤二の全20作品を映像化した、Netflixオリジナル・アニメ「伊藤潤二『マニアック』」へ書き下ろした“最恐“難易度の表題曲が収録されている。そんな本作について、バンドのフロントマンである、だいじろー(Gt / Cho)にJYOCHO始動当初からインタビューを担当し続…

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

連載

ナンシーとオリビアに100万点──〈アーカイ奉行〉第5巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

【ライヴレポート】坂本龍一、すべての日々を音にのせて。“いま”を生きる証を刻む〈Playing the Piano 2022〉レポート、そして新作アルバム『12』

ライヴレポート

【ライヴレポート】坂本龍一、すべての日々を音にのせて。“いま”を生きる証を刻む〈Playing the Piano 2022〉レポート、そして新作アルバム『12』

''〈Playing the Piano 2022〉レポート、そして新作アルバム『12』''2022年12月11日、坂本龍一のピアノ・ソロ・コンサートが世界に向けて配信された。待望のニュー・アルバム『12』リリースを前に、全12曲を演奏した映像が配信され、また観客には新作『12』の先行全曲フル視聴が特典として配布された。本稿は本コンサートのレポートを届けるとともに、坂本龍一待望の新作『12』の内容を一足先にお伝えするものである。(編集部)...…

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

連載

ビーチでズンドコ大収穫──〈アーカイ奉行〉第3巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

レヴュー

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

TWEEDEESが4年ぶりのアルバムをリリース。『World Record』と名付けられた新作には、池田邦彦による漫画『国境のエミーリャ』のイメージ・ソングや、アニメ『ユーレイデコ』への書き下ろし曲、帽子ブランド〈CA4LA〉とのタイアップ曲などが収録されており、TWEEDEESがみた世界が記録されている。そんな本作に迫るべく、オトトイでは2名のライターによる、レビューを掲載。黒田隆憲はコロナ禍と本作の関係性について解きつつ、新作に込められたメッセージについて迫る。また梶野有希は、ハイレゾ版とアナログ盤の音…

世の中を静観し、様々な“世界”を旅したTWEEDEESが新作でみせたい夢

インタヴュー

世の中を静観し、様々な“世界”を旅したTWEEDEESが新作でみせたい夢

TWEEDEESが約4年ぶりのアルバムをリリース。池田邦彦による漫画『国境のエミーリャ』のイメージ・ソングともいえる “ルーフトップ・ラプソディ” と“二気筒の相棒”、アニメ『ユーレイデコ』に書き下ろした “meta meta love”、帽子ブランド〈CA4LA〉とのタイアップ曲 “Béret Beast”など、様々なコラボレーションを通して生まれた楽曲が収録されている。また SOLEILに提供した”ファズる心”や、声優としても活躍する竹達彩奈のデビュー曲として書き下ろした “Sinfonia! Sinf…

TWEEDEES『World Record』総力特集!4年ぶりの新作の魅力をたっぷりとお届け!

インタヴュー

TWEEDEES『World Record』総力特集!4年ぶりの新作の魅力をたっぷりとお届け!

TWEEDEESが約4年ぶりとなるアルバムをリリース。本作には、池田邦彦による漫画『国境のエミーリャ』のイメージ・ソングともいえる “ルーフトップ・ラプソディ” と“二気筒の相棒”、アニメ『ユーレイデコ』に書き下ろした “meta meta love”、帽子ブランド〈CA4LA〉とのタイアップ曲 “Béret Beast”など、様々なコラボレーションを通して生まれた楽曲を収録。また SOLEILに提供した”ファズる心”や、声優としても活躍する竹達彩奈のデビュー曲として書き下ろした “Sinfonia! Si…

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

連載

恐怖の金曜の夜、僕はみゆきに恋してる──〈アーカイ奉行〉第2巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!〈アーカイ奉行〉が今日もデジタルの乱世を治める…!'''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 ...…

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

連載

あの名作をひっ捕らえい! 新連載〈アーカイ奉行〉第1巻

歴史を追いかけ過去から未来、情報過多の現代社会、デジタルの海に散らばったあの名作、この名作たちをひとつにまとめる仕事人…!新連載〈アーカイ奉行〉の幕が開く…! '''〈アーカイ奉行〉とは…'''1.過去作の最新リマスター音源 2.これまで未配信だった作品の配信解禁 3.他配信サイトでは配信済みだったものの、OTOTOYではこれまで配信のなかった作品 ...…

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

コラム

日本のフォーク、ロックの黎明期を支えた〈ベルウッド・レコード〉の未配信作が解禁!

日本のフォーク、ロックの黎明期を支え、後続にも大きな影響を与えた〈ベルウッド・レコード〉。レーベル設立50周年を迎える今年2022年、ついにこれまで未配信だったはっぴいえんど、高田渡、はちみつぱいといったアーティストの名盤の数々が〈キングレコード〉より配信解禁! 第1弾となる今回は35タイトルの配信がスタート、そのうちの10タイトルは24bit/192kHzのPCM音源と11.2MHz/1bitのDSD音源の2フォーマットにてハイレゾ配信いたします。また、OTOTOYでは2022年9月より〈キングレコード〉…

ドレスコーズからすべての“頭の悪い”若者のために、愛を込めて──新作『戀愛大全』

インタヴュー

ドレスコーズからすべての“頭の悪い”若者のために、愛を込めて──新作『戀愛大全』

志磨遼平は自らの新作をこう語る──「すべての頭の悪い若者のためのラヴ・ソング集」。ドレスコーズ、8枚目のアルバムとなる本作は、夏を舞台にした架空の恋愛短編オムニバスと、その個々のストーリーを彩るサウンドトラックを作る、という構成から生まれた。理想の夏というものは手が届きそうで、届かない。そういった夏特有の不自由さとキラキラした幻想を深いリヴァーブやシンセサイザーの響きでドリーミーに描いている。こういった80年代以降のUKロック・サウンドを取り入れた音像は志磨史上初のこと。さまざまな角度から現実を写実的に描い…

なぜ、演歌歌手・望月琉叶はボーカロイドを愛するようになったのか?

インタヴュー

なぜ、演歌歌手・望月琉叶はボーカロイドを愛するようになったのか?

演歌歌手、グラビアアイドルとしても活躍する望月琉叶が、5人のボカロPとタッグを組んで5ヵ月連続で新曲を配信リリースする。望月はアイドルとしてデビューしながらも、昨年2021年には「日本レコード大賞」新人賞を受賞するなど、その実力を認められている演歌歌手である。そんな彼女はなぜ、ボカロPとの異色のコラボレーションに挑戦することになったのか。このインタヴューでは、彼女の音楽遍歴をたどりながら、そのパーソナルな部分にも迫りました。...…

ネクライトーキーが再び彩る石風呂楽曲──個々の成長が紡ぐ、愛あるセルフ・カヴァー集『MEMORIES2』

インタヴュー

ネクライトーキーが再び彩る石風呂楽曲──個々の成長が紡ぐ、愛あるセルフ・カヴァー集『MEMORIES2』

ネクライトーキーの朝日(Gt)が、ボカロPの石風呂名義で制作した楽曲を、バンドでセルフ・カヴァーしたアルバム『MEMORIES』のリリースから約2年。今回新たなカヴァーを収録した『MEMORIES2』が完成。3年ぶりの新曲として2021年1月にリリースされた、“だれかとぼくら”や、元東京カランコロン日本松ひとみをフィーチャリングに招いた“君はいなせなガール”など、原曲の良さを保ちつつ、バンド・サウンドの厚みが際立つ8曲が収録されている。バンド結成5周年を迎えた心境とともに、今回のカヴァー・アルバム作品の制作…

新しい水曜日のカンパネラが放つ、激烈ポップ・チューン満載の最新EP『ネオン』完成!!

インタヴュー

新しい水曜日のカンパネラが放つ、激烈ポップ・チューン満載の最新EP『ネオン』完成!!

昨年2021年に二代目主演・歌唱担当の詩羽が加入し、新体制に移行した水曜日のカンパネラ。最新EP『ネオン』は、そのタイトルの通り、キラキラとした輝きのなかに新たなグルーヴを感じる作品に仕上がっています。今回のインタヴューでは、前回に引き続き、二代目主演・歌唱担当の詩羽、音楽担当のケンモチヒデフミ、その他担当のDir.Fの3人を迎えて話を聞きました。怒涛の勢いで活動していくなかで、どのような信念を持っているのか。そして、最新楽曲について、思う存分語り尽くしてもらいました。...…

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

インタヴュー

ゼロに戻っても 何度も何度も闇に火を灯す──fhánaが記録する、激動の時代のドキュメント

アニメソングを軸に、ジャンルの壁や国境を越え、軽やかなスタンスで音楽への挑戦を続けているバンド、fhána。彼らが放つ最新アルバムは、結成前夜の2010年に制作された楽曲「Cipher」をタイトルに冠し、全2章仕立て、約75分にも及ぶ超大作となった。世界が激変する真っ只中の2019〜2022年をリアルタイムに記録した、時代のドキュメントとなっている今作。なぜ、このようなフルボリュームな作品になったのか、そして、いまの時代というものに対してどのような想いを抱いているのか、話を訊きました。...…

出発点である自分と向き合うきっかけに──ミクロを意識したJYOCHOの新作

インタヴュー

出発点である自分と向き合うきっかけに──ミクロを意識したJYOCHOの新作

京都発のプログレッシブ・ポップ・バンド、JYOCHO。これまでマクロを意識していたのに対し、“ひとりひとり”というミクロへと目線を移した新作アルバム『しあわせになるから、なろうよ』がリリース。JYOCHOらしさを象徴するサウンドを損なうことなく、今作ではDTMやエレクトロなどの新しい要素や、ギターを引き算することでフルートやベースの音色が引き立つようなサウンドメイクにも挑戦している。100ヶ国以上にリスナーがおり世界各国からも注目されているバンド、JYOCHOに新作について話をきいた。...…

TAKU INOUE、ソロ・アーティストとして飛躍の2021年末に放つコンセプトEP

コラム

TAKU INOUE、ソロ・アーティストとして飛躍の2021年末に放つコンセプトEP

TAKU INOUEのメジャー・デビュー・シングル、ホロライブ所属の大人気VTuber、星街すいせいをフィーチャーした「3時12分」はOTOTOYの配信でも異例の大ヒット。これまでに『アイドルマスター』や『電音部』といったさまざまなコンテンツや、さらにはDAOKO、電音部、Eve、ナナヲアカリ、STU48、月ノ美兎、HOWL BE QUIET などなど、人気アーティストのプロデュース / 楽曲提供も手がけてきたが、2021年はこれまでのプロデュースや楽曲提供とともに、ひとりのソロ・アーティストとして飛躍の年…

なぜ、水曜日のカンパネラは第二章へ進む道を選んだのか!?──メンバーそれぞれが語る、これからの野望

インタヴュー

なぜ、水曜日のカンパネラは第二章へ進む道を選んだのか!?──メンバーそれぞれが語る、これからの野望

2021年9月。コムアイが脱退し、二代目主演・歌唱担当の詩羽が加入するというニュースで、多くの音楽ファンを驚かせた水曜日のカンパネラ。初期から活動を追っていたOTOTOYとしては、その経緯を探るべく、すぐさま取材を実施。二代目主演・歌唱担当の詩羽、音楽担当のケンモチヒデフミ、その他担当のDir.Fの3人を迎えて話を聞きました。第二章がはじまるようになったきっかけから、3人が抱くこれからの野望について、たっぷりと語ってもらった今回のインタヴュー。読めばきっと、第二章の水曜日のカンパネラから目が離せなくなるはず…

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

連載

“仇児”(ILL KID)、KMCが仲間と文鳥とクラウドファンディングで目指す新作

小細工の無いリリック。常に挑む側のスタンス。明日を捨てたようなシャウト。10年以上、マイクだけを握り不器用なまでにブチかまそうとするKMCは、明らかに過小評価されたMCのひとりです。イベントで他のラッパー達と並ぶと、そのライヴは余計に際立ちます。無名のころから共に活動してきたSTUTSがフジロックでKMCとの曲を披露するのも、彼のパフォーマンス力を信頼している証でしょう。...…

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

インタヴュー

いま、いちばん身近な幸せをあなたに──味覚の秋、kiki vivi lilyが届ける極上の音楽のフルコース

スウィートな歌声とメロディー・センスでファン層を拡大し続けているSSW、kiki vivi lilyが新作アルバム『Tasty』をリリース。タイトルの通り、味覚をテーマに作られた今作は、荒田洸(WONK)とMELRAWがプロデュースを務め、トラックメイカーとして、Shin Sakiuraや盟友Sweet Williamらが参加。得意のR&Bやソウルを軸に、ダンス・ミュージックを意識したアレンジやハワイアン・レゲエなど、様々なジャンルの楽曲を味わうことのできる、まさにフルコースな内容に仕上がっています。…

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

インタヴュー

全てのソロ活動はももクロに返ってくる──初のソロ・アルバムに詰め込まれた、高城れにの世界

ももいろクローバーZの紫担当、高城れにがファースト・ソロ・アルバム『れにちゃんWORLD』をリリース! 過去に発表された“津軽半島龍飛崎”をはじめとする既存曲12曲に、このアルバムのために書き下ろしの新曲が加わった、彼女のこれまでのソロ楽曲のベスト盤的な内容に仕上がっています。今回のインタヴューでは、多忙を極める彼女に、ソロ活動にかける想いや、これまでの歌ってきた楽曲に込めた気持ちを語ってもらいました。「全てのソロ活動はももクロに返ってくる」と語った高城れにの真意とは?...…

それは夜景に似ている──TAKU INOUEメジャー第1弾、元同僚がディープに解くそのサウンドの魅力

コラム

それは夜景に似ている──TAKU INOUEメジャー第1弾、元同僚がディープに解くそのサウンドの魅力

『アイドルマスター』シリーズや数々の人気ゲームの楽曲、さらにはDAOKO、電音部、Eve、ナナヲアカリ、STU48、月ノ美兎、HOWL BE QUIET などなど、人気アーティストのプロデュース / 楽曲提供も手がけるTAKU INOUE。サウンドプロデューサー / コンポーザー / DJと幅広く活躍をしている彼が、このたびソロ名義では初となる楽曲を満を持してリリース。楽曲は、ホロライブ所属の大人気VTuber、星街すいせいをフィーチャーした「3時12分」。OTOTOYでは本作のハイレゾ配信、さらにTAKU…

ドレスコーズ志磨遼平がピアノで描く孤高と反抗──コンセプチュアルな新作『バイエル』に迫る

インタヴュー

ドレスコーズ志磨遼平がピアノで描く孤高と反抗──コンセプチュアルな新作『バイエル』に迫る

「次の作品タイトルは『バイエル』になる」と、まず最初に思ったそうだ。そんな無自覚的な発想から誕生した本作は、志磨遼平がコロナ禍で作り出したいものがハッキリと映し出されたコンセプチュアルな1枚に仕上がっている。ドレスコーズが志磨遼平のソロ・プロジェクトになってから早5年以上の月日が経過したが、インタヴュー中に彼からするすると出てくる言葉の数々をきいていると、彼のなかにはまだまだトリッキーな発想が眠っていると確信した。この先で待つドレスコーズの発展を早くも期待してしまう新作『バイエル」。そこに込められた想いや思…

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

インタヴュー

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

30台のカメラがライヴの熱量を抑えたキャリア初の映像作品『ゴーゴートーキーズ!2020 野外音楽堂編』と、楽器の"鳴り"を意識したという挑戦的な新作『FREAK』をリリースしたネクライトーキーにインタヴュー!映像と音源、それぞれから伝わる彼女たちの魅力をお楽しみください! ...…

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

コラム

OTOTOY各スタッフ+αがそれぞれ選ぶ、2020年の10作品

今年もやってきましたOTOTOYスタッフによる個人チャート。いろいろ大変だった2020年、なにを聴いてOTOTOYを作っていたのか? 今年は新人、梶野に加えてインターン、そしてコントリビューター枠としていろいろと関わっているライター陣の方にも書いてもらいました。 ■OTOTOYスタッフ■...…

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

連載

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

“REVIEWS”は「ココに来ればなにかしらおもしろい新譜に出会える」をモットーに、さまざまな書き手が新譜(基本2〜3ヶ月ターム)を中心に9枚(+α)の作品を厳選し、紹介してもらうコーナーです(時に旧譜も)。さて今回は、OTOTOYのニュー・カマー・スタッフ、梶野がお届けします。お題は国内インディ・ロック9選です。...…

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

インタヴュー

kiki vivi lilyが贈る幸運のお守り──新作ミニ・アルバム『Good Luck Charm』に秘めた遊び心

スウィートな歌声とR&Bやソウルを下地にしたメロディーセンスで話題のSSW、kiki vivi lily。前作『vivid』から一年半ぶりとなるミニアルバム『Good Luck Charm』は、WONKの荒田洸がプロデュースし、Sweet William、nobodyknows+、Kan Sanoらと共に作り上げた全6曲が収録されています。今回オトトイでは、今作に込めた想いと制作秘話を伺いました。2020年12月22日にはワンマンライヴの開催も決定している彼女。インタヴューもライヴも必見です。...…

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

連載

REVIEWS : 007 国内インディ・ロック(2020年8月)──綿引佑太

毎回それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。今回は、京都在住のライター、綿引佑太が登場。国内インディーの良質なポップス9作品をご紹介します!大阪を拠点に活動する男女混声の4人組バンドの最新作。素朴かつ強かに奏でられる確かなポップスは前作からそのまま、苦い思い出や生活の変化など彼らの内側により深く潜り込んだ歌詞世界が綴られたことで結果的に表現が外へ向けて大きく開いた、バンドの方向が定まる記念すべき1枚となった。作曲者の宮本が自戒の曲と語る“君が一番”と“…

REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)

連載

REVIEWS : 006 国内インディペンデント・ミュージック(2020年7月)──松島広人(NordOst)

毎回、それぞれのジャンルに特化したライターがこの数ヶ月で「コレ」と思った9作品+αを紹介するコーナー。ノーウェーヴ・バンドAIZのWeird Instruments担当/ライターのNord Ost(松島広人)が、2020年のムードを感じる国内インディペンデントミュージック作品をセレクト。多くの人が待ち望んでいたであろうTHE NOVEMBERSの最新作は、レコーディングにあたりyukihiro(L'Arc〜en〜Ciel)を迎えるなど、今作にかける並々ならぬ熱量が感じられる大作となった。前作から続くポストパ…

天晴れ!原宿、新たなアンセム「約束の続き」

インタヴュー

天晴れ!原宿、新たなアンセム「約束の続き」

2016年デビューの7人組アイドル・グループ、天晴れ!原宿。目前に控えた〈天晴れ!原宿ワンマンライヴ〜Appare!Start!〜@Zepp DiverCity〉は、新型コロナウイルスの影響でやむなく延期に。しかし、無観客の配信形態ではあるが新体制のお披露目ワンマン・ライヴの開催が決定。さらに、これからの躍進を確信させる新たなアンセム「約束の続き」の配信が開始され、活動再開の狼煙が着々と上がり始めている。「やるしかない」と明るく前向きに、日々精進を重ねるメンバーのいまをお届けいたします。...…

天晴れ!原宿、新章へ──充電期間で手に入れた新たな武器

インタヴュー

天晴れ!原宿、新章へ──充電期間で手に入れた新たな武器

2016年7月2日デビューから、KAWAIIカルチャーを創造し、世界に発信し続けている天晴れ!原宿。今回、OTOTOYでは新メンバーを迎え新章へと進む彼女たちに、充電期間の間にどんな活動をしていたのか伺いました。ソロカットも満載のフォトギャラリーも掲載中です。ぜひ、ご覧ください!...…

5年を経てたどり着いた自由──ONEPIXCEL、メジャー初AL『LIBRE』

インタヴュー

5年を経てたどり着いた自由──ONEPIXCEL、メジャー初AL『LIBRE』

自由でキレのあるダンスと自然体なMCを武器に活動する3人組ユニット、ONEPIXCELのメジャー・ファースト・アルバム『LIBRE』が配信開始。結成から5年。メキシコ、台湾、カナダなどでの公演を行なっていく中で、ユニットとしてどのように成長していったのか。これまでのONEPIXCELを振り返りながら話を伺いました。なお、今作は発売から1週間(2/26 0:00〜3/4 0:00)、OTOTOY限定プライスでの販売になります。ぜひ、この機会にゲットしてください!...…

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20

コラム

OTOTOY的、買い逃し厳禁な20枚──2019年レコメンド20

OTOTOYは今年も邦楽を中心にたくさんの音楽を紹介してきました。そんななかでもキラリと光ったアルバムたちを、邦楽、とくに2020年代をおもしろくしてくれそうなフレッシュなアーティストのなかから20枚をレコメンドいたします。まさに買い逃し厳禁な20枚、2019年の作品たちをこちらでお届けいたします。...…

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

ライヴレポート

“生きててよかった!”──つるうちはな、『サルベージ』レコ発で叫んだ人間賛歌

15歳からライヴ活動をはじめ、現在ではレーベル〈花とポップス〉の代表、音楽作家、そして主婦といったさまざまなフィールドで活躍するシンガー・ソングライター、つるうちはな。今年2019年は日本コロムビアよりメジャー・デビューをするなど、彼女にとって挑戦の年となった。10月23日、音楽活動20周年を目前にリリースされたメジャー・デビュー・アルバム『サルベージ』は、彼女の決して短くはないキャリアを総括しながらも、元気でポジティヴなパワーに満ちていて、聴く度にたっぷり勇気と元気がもらえる作品にしあがった。今回OTOT…

『マチビトサガシ』に詰め込まれた、Machicoが愛したもの

インタヴュー

『マチビトサガシ』に詰め込まれた、Machicoが愛したもの

これまでにTVアニメ『この素晴らしい世界に祝福を!』や『りゅうおうのおしごと!』といった人気アニメの主題歌を担当し、今期(2019年冬)アニメ『ライフル・イズ・ビューティフル』でもメイン・キャラ“小倉ひかり”の声優を担当するなど、その活躍が注目を集めているMachico。そんな彼女が、“RPG”をテーマに約2年6か月ぶりとなるフル・アルバム『マチビトサガシ』をリリースした。OTOTOYでは、Machico自身が古くから好きだったファションや音楽が詰め込まれた本作についてのインタヴューを敢行。作曲者や歌詞、そ…

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

インタヴュー

つるうちはなのエネルギーを君に──20周年を目前に迎えるメジャー・デビュー

15歳からライヴ活動をはじめ、いまではレーベル〈花とポップス〉代表、音楽作家、そして主婦といったさまざまなフィールドで活躍するシンガー・ソングライター、つるうちはな。デビュー20周年を目前に〈日本コロムビア〉からメジャー・デビュー! 酸いも甘いも知った彼女がメジャーのフィールドで表現したかったことは? 彼女の半生を振り返りながら、アルバム『サルベージ』を掘り下げていく。...…

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

インタヴュー

JYOCHO、新作『綺麗な三角、朝日にんげん』で切り開く第2章

宇宙コンビニのリーダー、だいじろーにより、2016年から始動したソロ・プロジェクトJYOCHO。当初は流動的であったメンバーも、作品やライヴを重ねるごとに固定化されていき、今では「ソロ・プロジェクト」から「バンド」へとその形を変貌させている。そんな彼らが、2019年10月に2nd EP『綺麗な三角、朝日にんげん』をリリースした。1stアルバム『美しい終末サイクル』で「当初描いていたJYOCHOでやりたいことは出し切れた」と語るだいじろーが、「JYOCHOの第2章の幕開けを告げる作品」と銘打った今作。本作に収…

時間、国、人、あらゆる境界を超えて繋がれた情熱のかたち──南壽あさ子『すみれになって』ハイレゾ配信

インタヴュー

時間、国、人、あらゆる境界を超えて繋がれた情熱のかたち──南壽あさ子『すみれになって』ハイレゾ配信

シンガー・ソングライター南壽あさ子最新シングル『すみれになって』をデジタル・リリース。南壽の2度目の渡米に渡り作成された本作品は、「勿忘草の待つ丘」や「八月のモス・グリーン」でもミキシング・エンジニアとして参加したラファ・サーディナがミックス、プロデュースを担当。2019年10月9日(水)にニューアルバム『Neutral』を発売することが発表されたばかりの彼女に、今作が一体どのような経緯を経て生み出されたのかを語ってもらいました。...…

LEO今井が挑む、強烈な個性を持った日本の歌6遍──初のカヴァーEPをリリース & インタビュー掲載

インタヴュー

LEO今井が挑む、強烈な個性を持った日本の歌6遍──初のカヴァーEPをリリース & インタビュー掲載

近年ソロ活動のみならず、KIMONOS、METAFIVEなどでも勢力的な活動を続けるLEO今井。先日全国5都市、豪華な対バンを迎える自主企画ツーマン「大都会ツアー」の開催が発表されたが、今回リリースされたカヴァーEP『6 Japanese Covers』には彼がこのツアーに向けて対バン相手の楽曲を選び独自のアレンジを加えた6曲に加えボーナス・トラック3曲が収録されている。OTOTOYではLEO今井初のカヴァーEPとなる今作について選曲の理由やそれぞれのアーティストに対する印象についてインタヴューを敢行した。…

オトトイで購入できるVtuberたちの楽曲 ── 四天王から期待の新人まで揃ってます!

コラム

オトトイで購入できるVtuberたちの楽曲 ── 四天王から期待の新人まで揃ってます!

2018年頃からインターネットを中心に各所で話題になっている「バーチャルYouTuber」企業から個人で行なっているものまで今では8000人を超え、さらに増え続けています。そんな彼ら・彼女らの中には委員長や歌のお姉さんといったものから悪魔や犬、ピーナッツまでさまざまな種類のVTuberが現れ、活動形態も多様化! ...…

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

インタヴュー

初のギター・アルバムよりピュアに鳴らされた“Daijiro Nakagawa”の音色

プログレッシヴ・ロックからマスロック、さらにはポップスなど、様々なジャンルを落とし込み、その完成され尽くした独自の音楽で音楽シーンを驚かすJYOCHO。その中心人物、中川だいじろーが“Daijiro Nakagawa”として、初のギター・ソロ・アルバム『in my opinion』をリリース。超絶テクニックを誇るギタリストとして名を馳せてきた彼のギター。温かく、そして素朴な音色が鳴るこのアルバムを完成させた中川にインタヴューを敢行。今作のこだわりはもちろん、彼とギターの出会いまでじっくりと語ってもらった。.…

エネルギッシュでカラフルなJAZZをどうぞ! 大野雄二トリオが最新アルバムをリリース

レヴュー

エネルギッシュでカラフルなJAZZをどうぞ! 大野雄二トリオが最新アルバムをリリース

ルパン音楽の生みの親、大野雄二率いるYUJI OHNO TRIOが最新アルバム『LET'S FALL IN JAZZ AGAIN』をリリースした。前作のアルバム・タイトルに「AGAIN」が付け加えられた本作の世界観はただの続編にあらず! 気になるその全貌をレヴューでお届けする。「前作が水墨画だとしたら、今作は総天然色の油絵ってことになるかな」...…

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

ライヴレポート

「音に振り回される」ことから立ち上る快楽──網守将平@WWW ライヴ・レポート

クラシックや現代音楽の作曲家 / アレンジャーとして活動を開始し、ポップミュージックから現代美術まで様々なシーンに音楽で携わる作曲家、網守将平。2018年11月にリリースした2ndアルバム『パタミュージック』は、自身がヴォーカルをとったストレートなポップ・ソングをはじめ、弦楽四重奏を取り入れた楽曲など、まさに実験音楽とポップ・ミュージックをより挑戦的な形で落とし込んだ作品となった。...…

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

インタヴュー

ポップ100パーセント!! ──グッド・メロディー大集合な柴田聡子の新作配信開始

柴田聡子から本当にすばらしい新アルバム『がんばれ! メロディー』が到着しました! 2017年にリリースした『愛の休日』で新たなスタートを切った感じもある柴田聡子の音楽。今回はそれを上回るポップさとキャッチーさを携えたグッド・メロディー集に! 今作を聴けば、ますます広がりを見せどこまでいくのかわからない“柴田聡子ワールド”の虜になること間違いなし! ...…

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

連載

KOHHとKEIJUの新作から考える“コンシャス”──斎井直史「パンチライン・オブ・ザ・マンス」 第25回

2月はあっという間ですね! ギリギリ滑り込みで今月の「パンチライン・オブ・ザ・マンス」をお届けです! 前回は現在20歳のビートメイカー/ プロデューサーしてANARCHYが新プロジェクトとして立ち上げた〈1%〉からアルバム『Arsonist Under』をリリースしたYamieZimmerをピックアップしました。今月は『DIRT II』から2年半ぶりの新作となったKOHHと〈Sony Music Labels〉と契約後まとまった音源としては1枚目となるKEIJU、どちらもゲリラ・リリースで話題を集めた2作品…

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

コラム

あいみょん、2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』ハイレゾ配信開始

2018年を怒涛の勢いで駆け抜け、年末には紅白歌合戦出場も果たした今最も勢いに乗るシンガー・ソングライター、あいみょんの2ndアルバム『瞬間的シックスセンス』がハイレゾ配信開始。「満月の夜なら」「マリーゴールド」「今夜このまま」といったシングル曲ももちろん収録、次世代のポップ・スター誕生と言いたくなるようなどこか懐かしくもフレッシュな作品となっております。OTOTOYではメジャー・デビュー以降の音源は全てハイレゾ配信中ですので、ぜひ今作で彼女に触れた方は過去作もチェックしてみてはいかがでしょうか? 貴重なイ…

【REVIEW】ルパン三世最新作のテレビスペシャル放送とともにYuji Ohno & Lupintic Sixの最新作がリリース

レヴュー

【REVIEW】ルパン三世最新作のテレビスペシャル放送とともにYuji Ohno & Lupintic Sixの最新作がリリース

ルパン音楽の生みの親、大野雄二率いるYuji Ohno & Lupintic Sixの最新作がルパン三世のテレビスペシャル放送前にハイレゾ・リリース! 2019年1月25日(金)に日本テレビ系列で放送されるテレビスペシャル第26弾「ルパン三世 グッバイ・パートナー」での楽曲に加え、テレビシリーズPART4、PART5のサントラに惜しくも収録されなかった楽曲もが詰まっている『LUPIN THE THIRD 〜GOODBYE PARTNER〜』。テレビスペシャルを観る前に聴きこんでもよし、観た後に余韻を楽しむの…

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

インタヴュー

OTOTOY x mora共同企画──好き者スタッフが語り尽くす、アニメと音楽の2018、ココがすごい!

え〜、もうね2018年も終わりですよ。OTOTOYの会議室では、なにやら眼鏡のふたりが早口でまくしたてるように話しております…… なんでしょう、どうやらアニメとその音楽に関する内容みたいですね。え、なにやってるの、こちらの眼鏡はOTOTOYの伊達くんじゃないか、あ、そちらの眼鏡はmoraスタッフの関取さんじゃないですか……ということで、この記事は、初のmoraとOTOTOYの共同企画として、ふたつの配信サイトのアニメと音楽をこよなく愛するふたりのスタッフに来てもらい、ざざざっと語っていただきました。記事内で…

ONEPIXCEL、はじめてのハイレゾ体験──3人の未来や希望を詰め込んだ3rdシングルを聴き、想いを語る

インタヴュー

ONEPIXCEL、はじめてのハイレゾ体験──3人の未来や希望を詰め込んだ3rdシングルを聴き、想いを語る

日本だけにとどまらず上海、台湾、カナダなどでのライヴ公演も行ってきた3人組ガールズ・ユニット、ONEPIXCELが、メジャー3rdシングル『Girls Don't Cry』をリリース。前2作とは一味違った大人びたダンスミュージックの表題曲、トラックに乗せてしっとりと歌いあげる「TURN ME ON」に加え、これまでのシングルと同様、過去曲のリミックスを収録。Utaeが「Sparkle」を、pavilion xoolが「We Go Now」をリミックスした充実作となっている。OTOTOYでは本作をハイレゾ配信…

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

インタヴュー

18組のアーティストによる解体/再構築でたどり着いた、「いま」のサニーデイ・サービス──『the SEA』配信開始

今春、ゲリラ・リリースとなったサニーデイ・サービスのアルバム『the CITY』。そしてほぼ間髪を入れず、Spotifyのプレイリストという形で順次発表された『the CITY』収録楽曲のリミックス・再構築プロジェクト『the SEA』。2018年の5月7日から6月25日までの間、自身による「FUCK YOU音頭」を含めて、総勢18名が『the CITY』の楽曲を、リミックス / リアンレンジ / カヴァーなどなどさまざまな方法で解体・再構築したプロジェクトである。そしてこのプロジェクトの6月25日をもって…

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTERシリーズ&CD未発売楽曲、CD音質で配信開始!

コラム

THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTERシリーズ&CD未発売楽曲、CD音質で配信開始!

プロデューサーのみなさん! 大人気スマートフォン向けゲームアプリ『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』楽曲のロングバージョンを収録した、『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT MASTER』シリーズの配信がオトトイでもスタートしました!CD未発売楽曲も合わせて配信開始されています! オトトイではこちらの音源が全て、CDと同じ音質で楽しむことができます! 他アイマス作品のハイレゾ配信も続々と増えていますので、この機会に全て楽曲をチェックしち…

この3人が集まった偶然と必然──ONEPIXCEL、3人それぞれが語るこれまでの人生とグループにかける想い

インタヴュー

この3人が集まった偶然と必然──ONEPIXCEL、3人それぞれが語るこれまでの人生とグループにかける想い

メジャー1stシングル『LAGRIMA』のMVがYouTubeで再生回数200万を突破し、国内外を問わず話題を集めているガールズ・ユニット、ONEPIXCELが、2ndシングル『Sparkle』をリリース。跳ねるビートが開放的な夏らしい「Sparkle」、アタックの強いビートと3人の声がハマった「We Go Now」に加え、インディーズ時代の「monochrome」をDE DE MOUSEが、「LAGRIMA」をCarpainterがリミックした楽曲を収録した充実作。OTOTOYでは、8月8日のハイレゾ配信…

【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第12回

コラム

【連載】OTOTOY伊達の「MAGに時間を!!」第12回

毎週木曜日更新中! 編集部伊達が超独断と偏見でオススメMAG(Manga,Anime,Game)を紹介する連載コラムです!世間はサッカーの話題で持ちきりですが、ワールドカップ開催前の週にはE3で様々な新作ゲームの発表がされました。 私も可能な範囲でライヴ中継を観ておりましたが、デビルメイクライ、サイバーパンク2077あたりの続報が特に楽しみです! そしてサッカーといえば、人気サッカーゲーム「FIFA」の新作詳細も今回のE3で発表されていましたね。実は私もこのゲームのファンでして。今回はW杯も開催されたという…

田んぼ、ベルリン、生活、そして天体──オオヤユウスケ(Polaris)×Bose(スチャダラパー)

インタヴュー

田んぼ、ベルリン、生活、そして天体──オオヤユウスケ(Polaris)×Bose(スチャダラパー)

オオヤユウスケと柏原譲(Fishmans / So many tears)によるロック・バンド、Polarisが、前作『Music』から、実に3年4ヶ月ぶりとなるフル・アルバム『天体』をリリースした。OTOTOYでは今作をリリース日の2018年6月20日から1ヶ月間、独占ハイレゾ配信を実施します! Polarisサウンドを聴くなら絶対ハイレゾがオススメ! ぜひ作り込まれたそのサウンドを細部までお楽しみください。そしてこのリリースにあたり、Polarisのフロントマン、オオヤユウスケの指名によって、スチャダラ…

Collapse
... TOO MANY TO DISPLAY
TOP