
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
suck me disco aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:13 | |
|
acid daze are back aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:50 | |
|
pescatora aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:06 | |
|
tengu wars aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:41 | |
|
neue welt aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:35 | |
|
fuse 1 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:55 | |
|
fuse 2 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:35 | |
|
mgm on a guest list aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:09 | |
|
SAM jam seven aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:23 | |
|
anna〜letmein letmeout (long version) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:57 | |
|
feeling aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:37 | |
|
the guitarist aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 07:33 | |
13
|
IN YER MEMORY aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:31 | Stay Tuned |
14
|
VOLUNTEER APE MAN (DISCO) -- Cornelius aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 07:07 | Stay Tuned |
|
garigari kun (montag mix) -- 電気グルーヴ aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:32 | |
16
|
Chaos west (Dove loves dub reconstruction) -- LAST FRONT aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:48 | Stay Tuned |
|
エエジャナイカ 〜卓球の極道電子盆唄編 -- ソウル・フラワー・ユニオン aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:17 | |
|
3枚だと思ったら4枚だった(Hamburger mix) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:55 |
Please acknowledge that at the request of the label, this item is only distributed in AAC format, and limited to 10 downloads per purchase.
Discography
Corneliusの最新作「変わる消える (feat. mei ehara)」が、2022年7月22日にリリース。 「変わる消える (feat. mei ehara)」(作曲:小山田圭吾/作詞:坂本慎太郎)は、2021年春に作詞作曲され、同年5月にレコーディングが行われ完成した、Coneliusの最新作。カップリングとして、ジョン・キャロル・カービーによる同楽曲のリミックスバージョンも収録されている。
2018年発表の前作『バタフライ・アフェクツ』はオリジナル・アルバムとして4年ぶりのリリースであったが、今作は2年というタームでの新作リリースとなる。思うようなライブ活動ができない状況下にもかかわらず、現メンバー体制となって2作目、上り調子となっているバンドの現在と、この時代への様々な思いを詰め込んだ期待の作品。前作で踏み込んだ、新生ソウル・フラワー・ユニオン流モッズ・サイケデリア的なロック路線をより深く掘り下げている。
2018年発表の前作『バタフライ・アフェクツ』はオリジナル・アルバムとして4年ぶりのリリースであったが、今作は2年というタームでの新作リリースとなる。思うようなライブ活動ができない状況下にもかかわらず、現メンバー体制となって2作目、上り調子となっているバンドの現在と、この時代への様々な思いを詰め込んだ期待の作品。前作で踏み込んだ、新生ソウル・フラワー・ユニオン流モッズ・サイケデリア的なロック路線をより深く掘り下げている。
Bonus!世界を踊らせる、尊厳乗せたリズム、非服従の詩!ソウル・フラワー・ユニオン、『アンダーグラウンド・レイルロード』以来4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ニューエスト・モデル結成から33年、ソウル・フラワー・ユニオン結成から25年、まさに集大成、時代と切り結ぶ、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けにふさわしい怒涛のヘヴィ・ソウル・ロック全10曲!WE INSIST. JUST DO IT. YOU MUST NOT BE SILENT.BEST OF JAPONESIAN CROSSBREED ROCK!
世界を踊らせる、尊厳乗せたリズム、非服従の詩!ソウル・フラワー・ユニオン、『アンダーグラウンド・レイルロード』以来4年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ニューエスト・モデル結成から33年、ソウル・フラワー・ユニオン結成から25年、まさに集大成、時代と切り結ぶ、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けにふさわしい怒涛のヘヴィ・ソウル・ロック全10曲!WE INSIST. JUST DO IT. YOU MUST NOT BE SILENT.BEST OF JAPONESIAN CROSSBREED ROCK!
2017年に『Melow Waves』をリリースしたコーネリアス、新曲、REMIX、未発表曲など盛りだくさんの集大成アルバム『Ripple Waves』!
2016年にスタートし、年に2枚のペースでリリースされてきたソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ5タイトルが、一斉に配信解禁!! その第三弾となった本作は、2000年から2004年のキラーチューン集大成!
2016年にスタートし、年に2枚のペースでリリースされてきたソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ5タイトルが、一斉に配信解禁!! その第二弾となった本作は、2005年から2009年のキラーチューン集大成!
2016年にスタートし、年に2枚のペースでリリースされてきたソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ5タイトルが、一斉に配信解禁!! その第一弾となった本作は、2010年から2014年のキラーチューン集大成!
ソウル・フラワー・ユニオン、『キャンプ・パンゲア』以来4年振りの超強力オリジナル・フル・アルバム!偉大なる風狂の魂たちに捧げる「風狂番外地」、世界中の子どもたちに捧げる反レイシズム・ソング「地下鉄道の少年」「残響の横丁」、新時代のライヴ・アンセム「グラウンド・ゼロ」「バクテリア・ロック」、リー・ペリーのカヴァー「アップセッティング・リズム」、榎本健一のカヴァー「これが自由というものか」、SFUヴァージョンの「世界はお前を待っている」、ニュー・ミックスの「踊れ!踊らされる前に」etc、After 311の憤怒と歓喜、邂逅と別離に詰まった、結成20周年の集大成となる最新型魂花流クロスブリード・ロック全14曲をOTOTOY独占ハイレゾ配信です!
Bonus!ソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりとなるオリジナル・フル・アルバム「アンダーグラウンド・レイルロード」より、10月8日発売のアルバムリリースに先がけ配信リリースとなる“MV(ミュージック・ビデオ)シングル”を、OTOTOY独占で配信。音質は24bitのハイレゾです!
世界中の不屈の魂に捧げる魂花最新ダンス・チューン<踊れ!踊らされる前に>、日本ダブ界の重鎮・内田直之による反レイシズム・ダブ・ミックス、チャラン・ポ・ランタンとのコラボレーションによるアニメ主題歌カヴァー<アンパンマンのマーチ>、尾崎紀世彦の名曲カヴァー<また逢う日まで>、その他、スインギーなライヴ・レア・ナンバーを多数収録した、全11曲入りの闇鍋音楽万華鏡!
世界中の不屈の魂に捧げる魂花最新ダンス・チューン<踊れ!踊らされる前に>、日本ダブ界の重鎮・内田直之による反レイシズム・ダブ・ミックス、チャラン・ポ・ランタンとのコラボレーションによるアニメ主題歌カヴァー<アンパンマンのマーチ>、尾崎紀世彦の名曲カヴァー<また逢う日まで>、その他、スインギーなライヴ・レア・ナンバーを多数収録した、全11曲入りの闇鍋音楽万華鏡!
ソウル・フラワー・ユニオン、『カンテ・ディアスポラ』以来二年ぶりのオリジナル・フル・アルバム!ライヴのキラー・チューン<ホップ・ステップ・肉離れ><ダンスは機会均等><死ぬまで生きろ!>、不朽の名品<死んだあのコ><移動遊園地の夜>他、全15曲収録! (既出シングル曲は全曲ニュー・ミックス!)
『カンテ・ディアスポラ』以来、二年ぶりのオリジナル・アルバム! ライヴのキラー・チューン<ホップ・ステップ・肉離れ><ダンスは機会均等!><死ぬまで生きろ!>、不朽の名品<死んだあのコ><移動遊園地の夜>他、全15曲収録! (既出シングル曲は全曲ニュー・ミックス!)
Bonus!時代に対峙し、新境地を開拓した『死ぬまで生きろ! 』は、リリース形態も挑戦的! オトトイ限定、「死ぬまで生きろ!」24bit / 48kの高音質音源(HQD)での発売をはじめ、CDと同じアートワークのデジタル・ブックレットが付いた「死ぬまで生きろ!」HQDバージョン、さらには浅川マキ追悼カヴァー「かもめ」や、ニューエスト・モデル「外交不能症」など初期レア楽曲のLIVEトラック6曲(全46分以上! )を含む全9曲を収録したWAV音源(CDと同音質)にデジタル・ブックレットをプラスしたジャンボ・マキシ・バージョンの、全3バージョンで展開します。ソウル・フラワー・ユニオンの挑戦は、リスナーに選択の自由を与えたことだ!
トラッド、ソウル、ジャズ、パンク、レゲエ、ラテン、民謡、チンドンやロックンロールなど、世界中のあらゆる音楽を精力的に雑食、それを具現化するバンド、ソウル・フラワー・ユニオン。彼らの祝祭的ライヴは、日本最強のオルタナティヴ・ミクスチャー・ロックンロールと評され、国内外を問わず高い評価を得ている。2010年元旦発売のマキシ・シングルより、待望の新曲を一足早く先行配信。生命力溢れるサウンドを、高音質のHQDでどうぞ。
Bonus!ホモ・サピエンスたちへ告ぐ! 魂の在り処を目指せ! 今日もグラス片手に、人類の出自へと迫りながら完璧な夜に照準を合わせるソウル・フラワー・ユニオン、一年振り、怒濤の8曲入りマキシ・シングル! 新メンバーも参加の新曲タイトル・チューンに珠玉のライヴ音源を加えた、全8曲入りの魂花ジャンプ・ナンバー秘宝館!
“ULTIMATE SENSUOUS SYNCHRONIZED SHOW”の模様を収録。
3年ぶりのオリジナル・フル・アルバム! ライヴのキラー・チューン「月光ファンファーレ」「ラヴィエベル」「道草節」、不朽の名品「海へゆく」「閃光花火」「寝顔を見せて」、魂花流プロテスト「パレスチナ」「国境線上のカルナバル」「辺野古節」他、全15曲73分の大作!!(既出シングル曲は全曲ニュー・ミックス)
ソウル・フラワー・ユニオン、マキシシングル・リリース連発! 魂花定番のスタジオ新録+ライヴ=全7曲マキシ! トラッド・ソウルな絶品「海へゆく」、リクオの名曲カヴァー「アイノウタ」、ユニオン・ヴァージョンによるレアなライヴ曲が満載!
ソウル・フラワー・ユニオン、マキシシングル連続リリース! 2007年2作目の本作もスタジオ新録+ライヴで全8曲! 究極のララバイ・チューン『寝顔を見せて』、沖縄・辺野古に捧ぐ『辺野古節』に、不朽の名品『満月の夕』まで、トラッド・ライクな名曲ばかりが収録された強力盤!
映画『アンチェイン』(2001年/豊田利晃・監督)の音楽を担当したソウル・フラワー・ユニオンのミニ・アルバム。3曲のサウンドトラックに、2曲の追悼カバーをカップリング。
人の世に詩(うた)あれ、人間に乾杯あれ! ソウル・フラワー・ユニオン、3年ぶりのリリース・シングルは新録+ライヴで全7曲! あまたの生を祝福する人生賛歌チューン<ラヴィエベル>はソウル・フラワー史上においても屈指の名曲!
D.A.N.、3rd album『NO MOON』収録から「No Moon」のCorneliusによるRemixが配信リリース
D.A.N.、3rd album『NO MOON』収録から「No Moon」のCorneliusによるRemixが配信リリース
世界を熱狂させる、型破りな音楽異端者たちが帰ってきた!16年ぶりに奇跡のカムバックを果たした前作『ワイルドフラワー』より約4年ぶりのニュー・アルバム!
衝撃のソロデビューから31年。前作より10年の時を経て、遂に扉は開かれた。 布袋の代名詞とも言える「ギタリズム」シリーズ最新作にして史上最高傑作。 1988年、BOOWY解散後にソロデビューアルバムとしてリリースされシーンに衝撃を与えた『GUTARHYTHM』から31年。 そして2009年にリリースされた前作『GUITARHYTHM V』より10年の時を経て、シリーズ最新作となる『GUITARHYTHM Ⅵ』が2019年5月29日に発売されることが決定。 布袋寅泰の代名詞とも言える「ギタリズム」シリーズの最新作にして布袋史上最高傑作が誕生する。
GOOD PRICE!非同期をテーマにした坂本龍一『async』のトラックを気鋭のアーティストたちがリモデル!リミックスを手掛けるのは、坂本龍一と共演歴のあるAlva Noto(アルヴァ・ノト)、Fennesz(フェネス)、Cornelius(コーネリアス)をはじめ、Bjorkのアルバム『Vulnicura 』を共同プロデュースしたARCA(アルカ)、David Byrne(元Talking Heads)が2018年発表のアルバムで共作を公表しているOneohtrix Point Never(ワンオートリックス・ポイント・ネヴァー)、Johann Johannsson(ヨハン・ヨハンソン)、Electric Youth(エレクトリック・ユース)、Yves Tumor(イヴ・テューマー)、Motion Graphics(モーション・グラフィックス)、SURVIVE(サヴァイヴ)、Andy Stott(アンディ・ストット)という錚々たる顔ぶれ。
世界的なアーティストたちが、最大のリスペクトの念を持って、坂本龍一の全年代から作品をピックアップし『リモデル』を制作、全13曲収録!
世界的なアーティストたちが、最大のリスペクトの念を持って、坂本龍一の全年代から作品をピックアップし『リモデル』を制作、全13曲収録!
News
〈オールナイトニッポン55時間スペシャル〉タイムテーブル公開
ニッポン放送で2月17日(金)18時~2月19日(日)25時まで55時間一挙放送される〈オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル〉のタイムテーブルが公開された。 オールナイトニッポンの長時間特番は、45周年を迎えた2013
Cornelius、「変わる消える」自身のVoバージョンを12インチで発売
Cornelius(コーネリアス)が、2023年2月22日にアナログ12インチ・シングル「変わる消える」を発売することが決定した。 同曲は、mei eharaをヴォーカリストに迎え、現在配信中の楽曲だが、今回はコーネリアスによるヴォーカル・バージョンでの
【総勢44組】リキッドルームのカウントダウンパーティ全出演者決定
2022年を締めくくり2023年を迎える、リキッドルームの〈New year party 2023〉。 その出演者総勢44組が発表された。 石野卓球のDJを筆頭に、この秋にアルバム『Orbit』をリリースしたばかりのSTUTS、同地の1年ぶりでのワンマン
〈石野卓球の地獄温泉〉今年も地獄温泉名物源泉掛け流しロング・セットで開催決定
2022年も開催、12月26日(月)は石野卓球の地獄温泉。「地獄温泉で体を洗って正月を迎えると、思ったよりもわりと調子がいい」などと、縁起物として某所で話題になったとかならないとか。 今年もLIQUIDROOMという名の湯船に広がる好きモノたちの桃源郷、
D.A.N. 、細野晴臣による「Take Your Time」リミックス10/26配信リリース
D.A.N.が、『NO MOON』REMIX 第 2 弾として、細野晴臣による「Take Your Time」Remix を10 月 26 日(水)に配信リリースする。 今作は2021年10月にリリースされた3rdアルバム『NO MOON』収録曲「Tak
石野卓球&ピエール瀧の 『電気グルーヴのメロン牧場――花嫁は死神7』発売決定
『ROCKIN’ON JAPAN』で1997年1月号からスタートし、今年連載25年目に突入した『電気グルーヴのメロン牧場ーー花嫁は死神』。その最新巻『電気グルーヴのメロン牧場ーー花嫁は死神7』が10月12日(水)に発売される。 連載の司会は『ROCKIN
【ライヴレポート】夏の終わりを熱く盛り上げた、オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉後編
夕陽が落ち始めて辺りが薄暗くなった夕暮れ、MAIN DOMEステージにCHAIが登場。真っピンクの可愛らしい衣装で登場した彼女たちは「No More Cake」で踊り出し、会場は一気に”NEOかわポップ”の空気に包まれ、たくさんの観客が踊り始めた。また恒
【ライヴレポート】夏の終わりを熱く盛り上げた、オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉前編
岡山県真庭市の大自然の中でゆったりとした時間を過ごしながら音楽を楽しめるキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA 2022〉が8月27日(土)~28日(日)オールナイトイベントとして行われ、昨年に引き続き2回目の開催となった。 今回の出演者はCHAI、D
“KERAさん逃げて” 30周年記念アルバムより2曲が先行配信リリース
2022年9月21日に発売されるKERAのアルバム『逃亡者K』より、収録曲「ラン・ケラリーノ・ラン」、「クスリルンバ」の2曲が先行配信リリースされた。 『逃亡者K』は「“KERAさん逃げて”事件」30周年を記念して製作されたKERAのソロアルバム最新作。
電気グルーヴ、約25年ぶりにメンバー出演の新曲MV本日21時プレミア公開
2022年8月29日に配信リリースされた電気グルーヴの新曲「HOMEBASE」のMUSIC VIDEOが、所属事務所machtのYouTubeアカウントで、本日21時にプレミア公開される。 同作には、電気グルーヴのメンバーが出演。メンバーがMUSIC V
電気グルーヴ、約2年振りの新曲「HOMEBASE」配信開始
本日8月29日(月)より、電気グルーヴの新曲「HOMEBASE」が各配信ストアで、配信開始された。 同楽曲は、現在公開中の映画『野球部に花束を』(2022/監督・飯塚健)の主題歌で、「Set you Free」(2020)以来、約2年振りとなる電気グルー
48時間ノンストップフェス〈DISTANCE〉にSteffi、石野卓球ら国内外DJ集結
コロナ禍にスタートした音楽フェス〈DISTANCE〉が、2022年9月23日(金)~25日(日)までの2泊3日間、静岡〈熱海HOTEL ACAO ANNEX(旧ニューアカオ館)〉で開催される。それに伴い、第1弾出演者が発表された。 初開催の2020年は静
【開催迫る!】オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉で岡山の夏を楽しもう
みなさんは最近、岡山が音楽で盛り上がっていることをご存知でしょうか。藤井風(里庄町出身)がNHK紅白歌合戦に出場、甲本ヒロト(岡山市出身)率いるザ・クロマニヨンズがアルバムリリースツアーにて凱旋ライヴ開催、稲葉浩志(津山市出身)のB’zが最新アルバムをリ
【今日のMV】電気グルーヴ「人間大統領」
OTOTOYニュースをご覧の皆様こんばんは。夏も後半戦に差し掛かってる訳だが、いかがお過ごしか。ところで皆さん、夏フェスには行っただろうか?三好発掘員は先週有給使って〈SONIC MANIA〉へ。朝方のハードフロアまで休む暇なく汗まみれになりながらひたす
【コラム】今年は岡山がアツい、夏の思い出に心躍る音楽を!
みなさんは最近、岡山が音楽で盛り上がっていることをご存知でしょうか。藤井風(里庄町出身)がNHK紅白歌合戦に出場、甲本ヒロト(岡山市出身)率いるザ・クロマニヨンズがアルバムリリースツアーにて凱旋ライヴ開催、稲葉浩志(津山市出身)のB’zが最新アルバムをリ
〈TECHNO INVADERS-THE FINAL-〉VISIONで8/10開催
様々な角度から日本のテクノシーンを切り取り、新しいテクノの形を実験的に行っている〈TECHNO INVADERS〉が8月10日渋谷VISIONで開催となる。 今回は、日本テクノシーンのトップに君臨し続ける石野卓球を軸に、 KEN ISHI、 砂原良徳、
D.A.N.、Corneliusリミックスの"No Moon"を配信リリース
D.A.N.が、 Corneliusがリミックスを手がけた"No Moon[Cornelius Remix]"を2022年8月10日(水)にリリースする。 "No Moon"、D.A.N.が昨年リリースしたサード・アルバム『NO MOON』に収録曲された
大自然の中でのキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA〉第1弾出演アーティスト発表
大自然の中でのキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA〉の第1弾出演アーティストが発表となった。 中国山地の美しい山々や、蒜山高原などの高原地帯からなる岡山県真庭市の大自然の中で、家族や仲間とゆったりとした時間を過ごしながら、極上の音楽が楽しめる〈EXT
電気グルーヴ、約15年振りに映画主題歌を書き下ろし
電気グルーヴが、2022年8月11日(木・祝)に全国公開される映画「野球部に花束を」の主題歌を担当する。 今作のために書き下ろした楽曲のタイトルは「HOMEBASE」。電気グルーヴが映画主題歌を担当するのは、「グミ・チョコレート・パイン」(2007年)以
電気グルーヴ、28年振りのアリーナ単独公演開催決定&過去のMV25曲一挙公開
2022年10月15日(土)ぴあアリーナMMで、電気グルーヴのライヴ〈and the ARENA ~みんなとみらいのYOUとぴあ~〉の開催が決定した。 電気グルーヴの単独公演は、2019年3月に行われた〈ウルトラのツアー〉以来、約3年半振り。アリーナでの
〈ソニックマニア〉が4年ぶりに復活
オールナイト開催の〈ソニックマニア〉が4年ぶりに復活することがわかった。サマーソニックの前日8/19(金)に幕張メッセで開催されその第一弾アーティストが発表となった。 今回発表となったのはPRIMAL SCREAM、KASABIAN、THE HUMAN
【コラム】映画『ゾッキ』、Chara監修のサントラから考える“秘密”と“嘘”の存在
孤高の天才と称される人気漫画家・大橋裕之の幻の原作を実写化。竹中直人×山田孝之×齊藤工という三人が共同監督を務め、一本の長編映画としてまとめ上げた映画『ゾッキ』。 全てのロケを愛知県蒲郡市で行ったという異例の作品で、日本を代表する眼福豪華な出演者たちが集
〈liquidroom presents NEW YEAR PARTY 2022〉開催決定
コロナの大混乱のなかで迎えた2021年にさよならを、新たな音楽との出会いを希望に2022年を迎えるパーティー〈liquidroom presents NEW YEAR PARTY 2022〉が12.31(fri)-2022,1.1(sat)に恵比寿リキッ
石野卓球の地獄温泉2021開催決定
“ブルー・マンデー”の半日先払い、2021年の地獄温泉は日曜夜にやってくる! 今年も開催、石野卓球の地獄温泉。加温「なし」、加水「なし」な源泉掛け流し石野卓球のDJプレイをオールナイトロングでお届け。 毎回趣向を凝らしたゲストも「なし」、大がかりなしかけ
Articles

コラム
買い逃し厳禁な厳選EP〜シングル20枚──2020年のOTOTOYレコメンド
2020年、OTOTOYレコメンド、こちらはEP編と題しまして、シングル〜EP〜ミニ・アルバムなどなど、2020年にリリースされたアルバム以外の作品群から20枚厳選しました。いまやアルバムというフォーマットにとらわれない作品リリースがここ数年、グングン存在…

インタヴュー
生きる“尊厳”を奪われるな! 未来に向かって踊れ!──ソウル・フラワー・ユニオン、新作『ハビタブル・ゾーン』
新型コロナウイルスの拡大をはじめ、世界中で大きな変化が起こった2020年。そんななか、常に現代に対する鋭い視座と希望を歌い続けてきたロック・バンド、ソウル・フラワー・ユニオンが2年ぶりのアルバム『ハビタブル・ゾーン』をリリース!! アルバム・タイトルを直訳…

連載
REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」
毎回9枚(+&)の作品を紹介するREVIEWSのコーナー、今回は特別版として、電気グルーヴ、復活を祝して第一弾シングル「Set you Free」のレヴューをお届けします! (本記事はLIQUIDROOMとの共同企画・同時掲載になります)文 : 河村祐介ま…

インタヴュー
揺るぎない30周年の電気グルーヴ
2019年、30周年を迎える電気グルーヴ。まずは年始から30周年アルバム『30』がここにリリースされ、ツアーが開始される。『30』には、『20』『25』に続いてもはや恒例となった“周年のうた”(今回はなぜか「電気グルーヴ30周年の唄」に加えて、「電気グルー…

インタヴュー
日本中に響き渡れ! むき出しのロックンロール! ──SFUの新作を先行&独占配信
結成25周年という節目の年となる2018年の最後に、新生ソウル・フラワー・ユニオンの幕開けを告げるニュー・アルバムが到着。4年ぶりの新作にして、タイトルは『バタフライ・アフェクツ』。中川敬のルーツ・ミュージックがストレートに表現されたヘヴィ・ソウル・ロック…

コラム
OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──
今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

インタヴュー
コーネリアス『Mellow Waves』待望のハイレゾ配信ーーエンジニア高山徹ロング・インタヴュー掲載
2017年6月、Cornelius(コーネリアス)が、『sensuous』以来11年ぶりとなるオリジナル・アルバムをリリースした。坂本慎太郎を作詞に迎えた「あなたがいるなら」、「未来の人へ」をはじめ、“メロウ”と“ウェイヴ”に満たされた全10曲。銅版画…

レヴュー
コーネリアス、11年ぶりのオリジナル・アルバム『Mellow Waves』を配信開始
Cornelius(コーネリアス)が、『sensuous』以来、11年ぶりとなるオリジナル・アルバムを完成させた。その間、salyu × salyuのプロデュースやMETAFIVEでの活動、『デザインあ』、『攻殻機動隊』のサウンドトラック制作など、様々なプ…

インタヴュー
ニューエスト・モデル結成30周年! ベスト・アルバムハイレゾ先行配信& 中川敬インタヴュー
現在、ソウル・フラワー・ユニオンで活動する中川敬によって1985年に結成されたニューエスト・モデル。今年で結成30年を迎え、数ある名曲の中から厳選された36曲をリマスタリングしたベスト・アルバムをリリース。OTOTOYでは一般リリースより1週間早く、独占ハ…

インタヴュー
中川敬、3rdソロ・アルバムを独占ハイレゾ先行配信
ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬の3rdアルバム『にじむ残響、バザールの夢』が完成。OTOTOYでは独占先行ハイレゾ配信開始。カヴァー曲と新曲、セルフ・カヴァーで構成された15曲は、2015年の社会を生きゆく我々が、今聴くべき作品であろう。本人へのインタ…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン、結成20周年の集大成となるニュー・アルバムをハイレゾ独占配信!
ライヴでもおなじみ、風狂の魂たちに捧げた『風狂番外地』のハイレゾMVビデオを観て待ってくれた方、「いや、アルバムを通して聴くんだ!」と待ってくれていた方、お待たせしました! ついにソウル・フラワー・ユニオン、4年ぶりのフル・アルバム『アンダーグラウンド・レ…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオンの最新アルバム予約開始&MVシングル配信開始
ソウル・フラワー・ユニオンが、『キャンプ・パンゲア』以来4年振りの超強力オリジナル・フル・アルバム『アンダーグラウンド・レイルロード』 を、10月8日(水)からハイレゾ(24bit/44.1kHz)配信するのに先駆け、まずは、ライヴでもおなじみの風狂の魂た…

レヴュー
コーネリアス、5作目のオリジナル・アルバム『Sensuous』をFLACでハイレゾ配信スタート!!
8年のときを経て、Cornelius(コーネリアス)が、5作目のオリジナル・アルバム『Sensuous』をハイレゾ音源(24bit/96kHz)でリリースする。2006年にリリースされた本作は、世界19か国でCD発売されているコーネリアスの代表作のひとつ。…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『アンチェイン』配信解禁!!
2013年の今年、結成から20年目を迎えたソウル・フラワー・ユニオン。先日リリースされた2年振りのミニ・アルバム『踊れ! 踊らされる前に』も好評を博した彼らが、OTOTOYでこれまで配信していなかった5曲入りのサウンド・トラックとミュージック・ビデオの配信…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『踊れ! 踊らされる前に』をHQDで配信開始 & インタビュー
ソウル・フラワー・ユニオンの新作がリリースされた。中川敬の2作のソロ・アルバムを挟み、ソウル・フラワー・ユニオンとしては2011年のミニ・アルバム『キセキの渚』以来となる待望のミニ・アルバムである。タイトルは『踊れ! 踊らされる前に』。まさに今の時代に胸に…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『キセキの渚』MVリリース
''ソウル・フラワー・ユニオン / キセキの渚<ミュージック・ビデオ>''2011年12月にリリースされた最新アルバム『キセキの渚』より、リード曲「キセキの渚」のミュージック・ビデオが完成! バンドのエネルギッシュな演奏と、その合間に映りこむ被災地の風景や…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『キセキの渚』リリース&インタビュー
“これぞソウル・フラワー・ユニオン!”と快哉を叫びたくなるような新作『キセキの渚』が届いた。本作は2011年のソウル・フラワー・ユニオンの魂によって、そして何より東北の人達の不屈の魂によって完成したと言っても過言ではない。東日本大震災以降、“ソウル・フラワ…

ライヴレポート
LIVE REPORT 9/28-29 ソウル・フラワー・みちのく旅団 被災地ライヴ・ツアー
震災から半年以上が過ぎて、被災地にいない人間は震災のことも意識の中から薄らいでいるかもしれない。また、原発事故から起きた様々な問題により身動きが取れなくなっている人もいるかもしれない。しかし被災地は復興にはまだ遠く、そしてそこで生きている人々がいる。ソウル…

インタヴュー
REVIVE JAPAN WITH MUSIC
2011年3月11日の東日本大震災から4ヶ月。復興に向けて動き出した日本には、大きな問題が残ってしまった。原子力発電所。高円寺や渋谷等では大規模な反原発デモが行われ、ライヴ・ハウスでも、原発反対の言葉が多く聞かれる。人々が原発について考えるようになったのは…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン ニュー・アルバム『キャンプ・パンゲア』発売
我らがソウル・フラワー・ユニオンの2年ぶりのニュー・アルバムが登場。昨年7月以降、『死ぬまで生きろ!』、『アクア・ヴィテ』、『ルーシーの子どもたち』の3作のマキシ・シングルに加え、10年ぶりのライヴ・アルバム『エグザイル・オン・メイン・ビーチ』もリリースし…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン MUSIC VIDEO COLLECTION 配信スタート!!
6月23日に24bit / 48kHzのHQDバージョンで新曲「死ぬまで生きろ! 」をリリースしたソウル・フラワー・ユニオンの勢いが止まりません!! 今度はこれまで制作されたソウル・フラワー・ユニオンのMusic Videoを一斉に配信スタートしちゃいます…

インタヴュー
オトトイ限定 ソウル・フラワー・ユニオン『死ぬまで生きろ! 』高音質先行配信スタート! 中川敬インタビュー
またまたソウル・フラワー・ユニオンがやってくれました! 6月30日にリリースしたばかりの新曲「死ぬまで生きろ! 」のミュージック・ビデオが、早くも配信スタート。エネルギーに満ちあふれた、彼らの色とりどりの世界を、映像でお届けします。さらに7月14日(水)に…

レヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン『アクア・ヴィテ』動画配信開始
オトトイのみで配信中のHQD高音質シングル「」、ついに完成した同曲のビデオ・クリップを、CDの発売日でもある2010年1月1日から、オトトイのみで先行発売します。町を歩く少年と飛び立つ鳥が印象的な、開放感に満ちあふれたビデオ・クリップは、2010年を迎える…

インタヴュー
ソウル・フラワー・ユニオン「アクア・ヴィテ」高音質で先行配信 インタビュー
「Aqua Vite」とはラテン語で、「生命の水」を意味する。そう、ソウル・フラワー・ユニオンの曲はいつだって生命力に満ちている。彼らの魂が震え、私達の魂も共鳴する。その関係がシンプルで密だから、彼らがいくら大きなステージに立って歌おうとも、すぐ近くの存在…

インタヴュー
レーベル特集 frogman records
「Perfume」「KITSUNE」「JUSTICE」などの活躍により、エレクトロ・ミュージックが大盛り上がりを見せた2008年。テレビ、ラジオやカラオケからはあたりまえのように四つ打ちのエレクトロ・ミュージックが流れ、お茶の間レベルで“テクノ”という音楽…