
Title | Duration | Price | |
---|---|---|---|
|
Fallin' Down(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:56 | |
|
Missing Beatz(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:25 | |
|
プエルトリコのひとりっ子(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:01 | |
|
いちご娘はひとりっ子(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:40 | |
|
三月はマーチ(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:55 | |
|
トロピカル・ラヴ(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:55 | |
|
Slow Motion(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:58 | |
|
顔変わっちゃってる。(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:05 | |
|
The Big Shirts(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:36 | |
|
flight to Shang-hai(Live 2018) -- 石野 卓球 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 05:06 | |
|
ガリガリ君(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:38 | |
|
Shame(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 01:58 | |
|
Shameful(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:09 | |
|
B.B.E. (Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:59 | |
|
Upside Down(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:22 | |
|
モノノケダンス(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:04 | |
|
MAN HUMAN(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:20 | |
|
Baby's on Fire(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:15 | |
|
柿の木坂(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 07:41 | |
|
Caty Summer(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 04:56 | |
|
UFOholic(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 07:26 | |
|
CATV 2017(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 06:24 | |
|
燃える!バルセロナ(Live 2018) -- 日出郎 aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 07:06 | |
|
人間大統領(Live 2018) aac: 16bit/44.1kHz (320kbps ABR) | 03:46 |
Please acknowledge that at the request of the label, this item is only distributed in AAC format, and limited to 10 downloads per purchase.
Discography
News
〈オールナイトニッポン55時間スペシャル〉タイムテーブル公開
ニッポン放送で2月17日(金)18時~2月19日(日)25時まで55時間一挙放送される〈オールナイトニッポン55周年記念 オールナイトニッポン55時間スペシャル〉のタイムテーブルが公開された。 オールナイトニッポンの長時間特番は、45周年を迎えた2013
【総勢44組】リキッドルームのカウントダウンパーティ全出演者決定
2022年を締めくくり2023年を迎える、リキッドルームの〈New year party 2023〉。 その出演者総勢44組が発表された。 石野卓球のDJを筆頭に、この秋にアルバム『Orbit』をリリースしたばかりのSTUTS、同地の1年ぶりでのワンマン
〈石野卓球の地獄温泉〉今年も地獄温泉名物源泉掛け流しロング・セットで開催決定
2022年も開催、12月26日(月)は石野卓球の地獄温泉。「地獄温泉で体を洗って正月を迎えると、思ったよりもわりと調子がいい」などと、縁起物として某所で話題になったとかならないとか。 今年もLIQUIDROOMという名の湯船に広がる好きモノたちの桃源郷、
石野卓球&ピエール瀧の 『電気グルーヴのメロン牧場――花嫁は死神7』発売決定
『ROCKIN’ON JAPAN』で1997年1月号からスタートし、今年連載25年目に突入した『電気グルーヴのメロン牧場ーー花嫁は死神』。その最新巻『電気グルーヴのメロン牧場ーー花嫁は死神7』が10月12日(水)に発売される。 連載の司会は『ROCKIN
【ライヴレポート】夏の終わりを熱く盛り上げた、オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉後編
夕陽が落ち始めて辺りが薄暗くなった夕暮れ、MAIN DOMEステージにCHAIが登場。真っピンクの可愛らしい衣装で登場した彼女たちは「No More Cake」で踊り出し、会場は一気に”NEOかわポップ”の空気に包まれ、たくさんの観客が踊り始めた。また恒
【ライヴレポート】夏の終わりを熱く盛り上げた、オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉前編
岡山県真庭市の大自然の中でゆったりとした時間を過ごしながら音楽を楽しめるキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA 2022〉が8月27日(土)~28日(日)オールナイトイベントとして行われ、昨年に引き続き2回目の開催となった。 今回の出演者はCHAI、D
“KERAさん逃げて” 30周年記念アルバムより2曲が先行配信リリース
2022年9月21日に発売されるKERAのアルバム『逃亡者K』より、収録曲「ラン・ケラリーノ・ラン」、「クスリルンバ」の2曲が先行配信リリースされた。 『逃亡者K』は「“KERAさん逃げて”事件」30周年を記念して製作されたKERAのソロアルバム最新作。
電気グルーヴ、約25年ぶりにメンバー出演の新曲MV本日21時プレミア公開
2022年8月29日に配信リリースされた電気グルーヴの新曲「HOMEBASE」のMUSIC VIDEOが、所属事務所machtのYouTubeアカウントで、本日21時にプレミア公開される。 同作には、電気グルーヴのメンバーが出演。メンバーがMUSIC V
電気グルーヴ、約2年振りの新曲「HOMEBASE」配信開始
本日8月29日(月)より、電気グルーヴの新曲「HOMEBASE」が各配信ストアで、配信開始された。 同楽曲は、現在公開中の映画『野球部に花束を』(2022/監督・飯塚健)の主題歌で、「Set you Free」(2020)以来、約2年振りとなる電気グルー
48時間ノンストップフェス〈DISTANCE〉にSteffi、石野卓球ら国内外DJ集結
コロナ禍にスタートした音楽フェス〈DISTANCE〉が、2022年9月23日(金)~25日(日)までの2泊3日間、静岡〈熱海HOTEL ACAO ANNEX(旧ニューアカオ館)〉で開催される。それに伴い、第1弾出演者が発表された。 初開催の2020年は静
【開催迫る!】オールナイト野外フェス〈EXTRAVAGANZA〉で岡山の夏を楽しもう
みなさんは最近、岡山が音楽で盛り上がっていることをご存知でしょうか。藤井風(里庄町出身)がNHK紅白歌合戦に出場、甲本ヒロト(岡山市出身)率いるザ・クロマニヨンズがアルバムリリースツアーにて凱旋ライヴ開催、稲葉浩志(津山市出身)のB’zが最新アルバムをリ
【今日のMV】電気グルーヴ「人間大統領」
OTOTOYニュースをご覧の皆様こんばんは。夏も後半戦に差し掛かってる訳だが、いかがお過ごしか。ところで皆さん、夏フェスには行っただろうか?三好発掘員は先週有給使って〈SONIC MANIA〉へ。朝方のハードフロアまで休む暇なく汗まみれになりながらひたす
【コラム】今年は岡山がアツい、夏の思い出に心躍る音楽を!
みなさんは最近、岡山が音楽で盛り上がっていることをご存知でしょうか。藤井風(里庄町出身)がNHK紅白歌合戦に出場、甲本ヒロト(岡山市出身)率いるザ・クロマニヨンズがアルバムリリースツアーにて凱旋ライヴ開催、稲葉浩志(津山市出身)のB’zが最新アルバムをリ
〈TECHNO INVADERS-THE FINAL-〉VISIONで8/10開催
様々な角度から日本のテクノシーンを切り取り、新しいテクノの形を実験的に行っている〈TECHNO INVADERS〉が8月10日渋谷VISIONで開催となる。 今回は、日本テクノシーンのトップに君臨し続ける石野卓球を軸に、 KEN ISHI、 砂原良徳、
大自然の中でのキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA〉第1弾出演アーティスト発表
大自然の中でのキャンプフェス〈EXTRAVAGANZA〉の第1弾出演アーティストが発表となった。 中国山地の美しい山々や、蒜山高原などの高原地帯からなる岡山県真庭市の大自然の中で、家族や仲間とゆったりとした時間を過ごしながら、極上の音楽が楽しめる〈EXT
電気グルーヴ、約15年振りに映画主題歌を書き下ろし
電気グルーヴが、2022年8月11日(木・祝)に全国公開される映画「野球部に花束を」の主題歌を担当する。 今作のために書き下ろした楽曲のタイトルは「HOMEBASE」。電気グルーヴが映画主題歌を担当するのは、「グミ・チョコレート・パイン」(2007年)以
電気グルーヴ、28年振りのアリーナ単独公演開催決定&過去のMV25曲一挙公開
2022年10月15日(土)ぴあアリーナMMで、電気グルーヴのライヴ〈and the ARENA ~みんなとみらいのYOUとぴあ~〉の開催が決定した。 電気グルーヴの単独公演は、2019年3月に行われた〈ウルトラのツアー〉以来、約3年半振り。アリーナでの
〈ソニックマニア〉が4年ぶりに復活
オールナイト開催の〈ソニックマニア〉が4年ぶりに復活することがわかった。サマーソニックの前日8/19(金)に幕張メッセで開催されその第一弾アーティストが発表となった。 今回発表となったのはPRIMAL SCREAM、KASABIAN、THE HUMAN
〈liquidroom presents NEW YEAR PARTY 2022〉開催決定
コロナの大混乱のなかで迎えた2021年にさよならを、新たな音楽との出会いを希望に2022年を迎えるパーティー〈liquidroom presents NEW YEAR PARTY 2022〉が12.31(fri)-2022,1.1(sat)に恵比寿リキッ
石野卓球の地獄温泉2021開催決定
“ブルー・マンデー”の半日先払い、2021年の地獄温泉は日曜夜にやってくる! 今年も開催、石野卓球の地獄温泉。加温「なし」、加水「なし」な源泉掛け流し石野卓球のDJプレイをオールナイトロングでお届け。 毎回趣向を凝らしたゲストも「なし」、大がかりなしかけ
石野卓球、大沢伸一、KEN ISHII、砂原良徳が〈TECHNO INVADERS〉に登場
2021年11月19日(金)VISIONのライヴイベント〈TECHNO INVADERS〉にて、石野卓球、大沢伸一、KEN ISHII、砂原良徳の出演が決定した。 電気グルーヴとして今年のFUJI ROCKヘッドライナーとしての出演も記憶にも新しい、 日
電気グルーヴ、恒例イベント「鬼日」開催
本日11月17日は、電気グルーヴが設定した記念日「鬼日」。今年で32年目を迎える。 1日限定で鬼日仕様となっている電気グルーヴのオフィシャルHPには、電気グルーヴからのメッセージが掲載され、2021年「鬼日」限定のサウンドが試聴出来る。 また、DENKI
電気グルーヴ、大根仁監督による映像「DENKI GROOVE THE MOVIE 2 ? OFFICIAL TRAILER」公開
電気グルーヴの所属事務所・machtのYouTubeチャンネルで、「DENKI GROOVE THE MOVIE 2 ? OFFICIAL TRAILER」と題した24分44秒の映像が公開された。 同映像は、2019年夏の電気グルーヴを大根仁が追ったもの
電気グルーヴ、Zepp Hanedaでの “MAN HUMAN” ライヴ映像公開
電気グルーヴが、2021年6月に行われた配信ライヴ「ON THE STAGE ~恐怖!!町のブタイ~」より、“MAN HUMAN”のライヴ映像を公開した。 同公演は無観客で行われた、電気グルーヴ初のZepp Hanedaでのライヴ。サポートとして、牛尾憲
Articles

コラム
買い逃し厳禁な厳選EP〜シングル20枚──2020年のOTOTOYレコメンド
2020年、OTOTOYレコメンド、こちらはEP編と題しまして、シングル〜EP〜ミニ・アルバムなどなど、2020年にリリースされたアルバム以外の作品群から20枚厳選しました。いまやアルバムというフォーマットにとらわれない作品リリースがここ数年、グングン存在…

連載
REVIEW : 電気グルーヴ「Set you Free」
毎回9枚(+&)の作品を紹介するREVIEWSのコーナー、今回は特別版として、電気グルーヴ、復活を祝して第一弾シングル「Set you Free」のレヴューをお届けします! (本記事はLIQUIDROOMとの共同企画・同時掲載になります)文 : 河村祐介ま…

インタヴュー
揺るぎない30周年の電気グルーヴ
2019年、30周年を迎える電気グルーヴ。まずは年始から30周年アルバム『30』がここにリリースされ、ツアーが開始される。『30』には、『20』『25』に続いてもはや恒例となった“周年のうた”(今回はなぜか「電気グルーヴ30周年の唄」に加えて、「電気グルー…