

Discography
News
DÉ DÉ MOUSE & SASUKE コラボSG「プレ・ロマンス」本日リリース
DÉ DÉ MOUSE、SASUKEとのコラボシングル「プレ・ロマンス」が本日リリースとなった。 小気味の良いベースラインとストリングスが夕暮れ時の海を思わせるトロピカルなディスコビートと、 SASUKEのスウィートで大人びたウィスパーボイスが織りなす、
DÉ DÉ MOUSE、YonYonとのコラボSGリリース
DÉ DÉ MOUSEがYonYonとのコラボシングル「Step in Step in」を本日リリースした。 また、リリースと同時にDÉ DÉ MOUSEとYonYonが出演する「Step in Step in」のミュージックビデオも公開された。ダンサー
DÉ DÉ MOUSE×ぷにぷに電機、「Midnight Dew」Dance Mix配信リリース
DÉ DÉ MOUSEと、Kan Sanoとの共演でも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機による話題のコラボシングル「Midnight Dew」を、DÉ DÉ MOUSE自身がEditした「Midnight Dew (D
DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機のコラボSGが本日リリース
DÉ DÉ MOUSEが、Kan Sanoとのfeaturingでも話題となったインターネット発のシンガー兼音楽プロデューサー・ぷにぷに電機とのコラボシングル「Midnight Dew」をリリースした。 イギリスのプロデューサーTANUKIとコラボした前
LITEとDÉ DÉ MOUSEによるコラボ第2弾楽曲が配信スタート
LITEとDÉ DÉ MOUSEの2組が、2ndコラボシングル「Minatsuki Sunset」を本日7月30日にリリースした。 「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマにした本楽曲。 夕暮れを彷彿と
DÉ DÉ MOUSE×TANUKI、ヴォーカルに一十三十一を迎えたシングル&アナログをリリース
DÉ DÉ MOUSEとイギリスのプロデューサーTANUKIがコラボレーション。ヴォーカルに一十三十一を迎えた、"リアル・フューチャーファンク"なシングル&アナログがリリース。 ヴェイパーウェイブのサブジャンルに止まらず、近年では昭和歌謡やシティ・ポップ
LITEとDÉ DÉ MOUSEが初の共作「Samidare」をデジタルリリース
本日5月19日、LITEとDÉ DÉ MOUSEが、「ダンスミュージックとしてのサウンドデザインと、近年盛り上がりを見せるエモへの接近」をテーマに、疾走する瑞々しさに溢れた初の共作となる楽曲「Samidare」をリリースした。 理知的で、アグレッシブ
音楽とクラフトビールのサーキットイベント『CRAFTROCK CIRCUIT ’21』吉祥寺6ライヴハウスで開催決定
去年の4月にコロナウィルスにより開催中止を余儀なくされYOUTUBEでのMUSIC VIDEOでのONLINEフェスを開催。 去年11月にも大阪にてプレミアム有観客とONLINEサーキットを開催した「CRAFTROCK CIRCUIT」が、吉祥寺にて開催
DÉ DÉ MOUSE、バーチャルプラネタリウムライヴを今夜緊急開催
DÉ DÉ MOUSEが本日28日23時より自身のYouTube DJ配信番組「Nulife Groove」でバーチャルプラネタリウムライヴを緊急開催することが発表された。 史上初の試みとしてDÉ DÉ MOUSEのライヴワークに欠かせないプラネタリウム
DÉ DÉ MOUSEが12/11に急遽ツインドラムイマーシブミックスデジタルシングルを発売
本年4月にリリースしたデジタルEP『Hello My Frind』をリリースし、なお精力的に自身の活動を行うDÉ DÉ MOUSEが、デジタルシングル・リリース&ワンマン・ライヴ無料配信を行う。 今作はオールドスクールジャングルと自身のバンドワークに最新
9/6開催〈OMOTENASHI MATSURI -2020 September-〉にヒゲドライバー、DÉ DÉ MOUSE、DJ ダイノジら豪華DJ陣が出演
“J-POPをビートにのせて世界中の人々をおもてなし”をコンセプトに、日本ならではのアニメソングとダンスミュージック&クラブカルチャーの最先端を世界へ届けるプロジェクト『OMOTENASHI BEATS』。 同プロジェクトが送るDJパーティーイベントブラ
DÉ DÉ MOUSE、5曲入りデジタルEP『Hello My Friend』緊急リリース
DÉ DÉ MOUSEが4月3日に5曲入りのデジタルEP『Hello My Friend』を緊急リリースした。 ジャケットは作家、丸紅茜のイラストを起用。 さらに4月9日には自身のYouTubeチャンネルにて不定期で行っている生配信プロジェクト「Nuli
DÉ DÉ MOUSE、セルフ・リエディット配信プロジェクト始動
ニューアルバム『Nulife』が好評のDÉ DÉ MOUSEが、自身の楽曲のリエディット配信プロジェクトを始動させた。 第一弾はデビュー作であり、代表作の『tide of stars』より「baby’s star jam」のリエディット。本日配信が開始し
DE DE MOUSE、NEW ALリリース記念企画でJ-WAVE『TOKYO M.A.A.D SPIN』にてDJ MIXを6日連続OA
J-WAVE(81.3FM)で毎週月曜~土曜の深夜27:00~29:00に放送されるDJ MIXプログラム『TOKYO M.A.A.D SPIN』。 今回、DÉ DÉ MOUSEのNEWアルバム『Nulife』リリース(12/11)を記念して番組とのコラ
DÉ DÉ MOUSE、8枚目アルバム『Nulife』発売&国内外ツアー開催
DÉ DÉ MOUSEが、8枚目のフルアルバム『Nulife』を12月11日にリリースすることが決定した。 前作『be yourself』から1年半、『Nulife』は"エキゾチック"をコンセプトに展開される、ジェンダーレスで不思議な声色のキャッチーなカ
〈NEWTOWN2019〉第二弾で君島大空、ROTH BART BARON、betcover!!、羊文学など11組決定
2019年10月19日(土)、20日(日)の2日間で開催される、「街にカルチャーをみんなでつくる文化祭」〈NEWTOWN2019〉。 今年で4回目の開催となる本イベントの、第2弾プログラムが発表された。 音楽ライヴの出演アーティストとして発表されたのは以
Serph & DÉ DÉ MOUSE、コラボEP『DREAMNAUTS』発売決定
SerphとDÉ DÉ MOUSEが、コラボシングルに続き6曲入りコラボEP『DREAMNAUTS』のリリースを発表した。 線画に滲む色とりどりの水彩絵の具と、羽ばたいていくメロディを引き留める巨人の鼓動のようなビートが織りなす、夢の世界の探索者達(ドリ
"2045年、aiが神になった世界”を体験するフェス〈KaMiNG SINGULARITY〉タイムテーブル&全出演者発表
パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社の3社が共同で開設した「未来をつくる実験区100BANCH」。“2045年、aiが神になった世界”という仮想の世界を想像し、創造する体験型のフェス開催に向けて活動中の『KaMiNG S
SerphとDÉ DÉ MOUSEが7/12にコラボデジタルシングル「Rainman」をリリース
SerphとDÉ DÉ MOUSEのコラボシングル「Rainman」が、7月12日に配信限定でリリースされる。 日本の電子音楽シーンを代表する2組による夢のコラボレーション。独自のサウンドを持つ両者のクリエイティビティが掛け合わされ、Serphのメランコ
Seiho・DÉ DÉ MOUSE(DJ)・1980YENの3マンライヴが決定
7月16日、吉祥寺NEPOにてSeiho・DÉ DÉ MOUSE(DJ)・1980YENの3マンライヴ開催が決定した。 NEPOの音響・映像システムが映える3組の共演はここでしか観れない特別な一夜になるだろう。 ソールドアウト必至のイベント、チケット購入
DÉ DÉ MOUSEらが風呂アを沸かす?"アフロとお風呂で踊る"みかんづくしの銭湯フェス
”ハウスみかんづくしの銭湯フェス”「ダンス亜風呂屋(あふろや)-佐賀みかんREMIX-」が、6月22日(土)に渋谷の「改良湯」にて開催されることが決定した。 今年1月26日「アフロの日」に初開催された「ダンス亜風呂屋」は、 銭湯の風呂場をダンスフロアに見
Chip TanakaとDÉ DÉ MOUSEのコラボEPが6月7日に配信限定でリリース決定
兼ねてより親交があったChip TanakaとDÉ DÉ MOUSEによる初のコラボ作品のリリースが決定した。 独創性溢れる両者のサウンドが見事に絡み合った様々なテイストの楽曲群を豆料理になぞらえて作り上げたタイトルは『Pot of Peas』。 M04
"2045年、aiが神になった世界”を体験するフェス『KaMiNG SINGULARITY』開催に向けクラウドファンディングを開始
パナソニック株式会社と株式会社ロフトワーク、カフェ・カンパニー株式会社の3社が共同で開設した「未来をつくる実験区100BANCH」で活動している『KaMiNG SINGULARITY』は“2045年、aiが神になった世界”という仮想の世界を想像し、創造す
Kenmochi Hidefumi、本日AL『沸騰 沸く~FOOTWORK~』発売、発売イベント主催イベント2daysも開催
先日ソロ・アルバムの発表したKenmochi Hidefumiが本日、5月15日発売のアルバム『沸騰 沸く ~FOOTWORK~』をパッケージとデジタルで全10曲をリリース。また、収録曲から「RoboCop」「Fight Club」「Tiger Balm
Articles

インタヴュー
DÉ DÉ MOUSE、2020年は平和の音楽としてのダンス・ミュージックで遊ぶ!
新年明けましておめでとうございます! 今年は子年。つまりDÉ DÉ MOUSEの年! ということで、新年1発目に登場してもらうのは、ニュー・アルバム『Nulife』をリリースしたばかりのDÉ DÉ MOUSE。本インタヴューでは、毎回作品ごとのコンセプトが…

インタヴュー
DÉ DÉ MOUSEが演出する“夕暮れ時のディスコ感”
唯一無二の快作『dream you up』から1年、DÉ DÉ MOUSEから通算7枚目のフル・アルバム『be yourself』がここにリリースされる。そのサウンドは1980年代のユーロビートやAOR的要素を取りいれるなど、これまで以上に“ポップさ”に満…

レヴュー
【REVIEW】きらびやかな夏の終わりに――DÉ DÉ MOUSE、配信限定リリース
架空のSFアニメの機関室でかかるヒットチャートをイメージした前作『dream you up』から5ヵ月。気鋭のトラックメイカー・DÉ DÉ MOUSEが早くも配信限定EPをリリース。夏の終わりに贈る今作は、列車に揺られるテンポ感 "BPM 105"で統一し…

インタヴュー
DÉ DÉ MOUSE、祝活動10周年──6thアルバムのハイレゾ版、1ヶ月独占配信
〈RAW LIFE〉からインディ・ロック・シーンまでに届いたアンセム「baby's star jam」も収録のマスターピース、1st『tide of stars』から10年、DÉ DÉ MOUSEの通算6枚目のアルバムがここに完成した。きらびやかなカットア…

インタヴュー
〈GIRLS 3×3〉スペシャル座談会、THE LIPSMAX x サンナナニ x DIALUCK
華やかなライヴ・イヴェントのお誘いである。ここで紹介したいのは、9月23日(金)に代官山LOOPにて行われる、さまざまな出自を超えた、女性3ピース・バンド、3バンドが会するライヴ・イヴェント〈GIRLS 3×3〉だ。出演バンドはそれぞれ違った個性を持つガー…

インタヴュー
祭囃子とエレクトロ──DE DE MOUSE『summer twilight』、ハイレゾ配信
昨年末アルバム『farewell holiday!』をリリースしたDE DE MOUSE、あれから半年のスパンをおいてここに新作EP『summer twilight』を緊急リリース。彼らしいカットアップ感にあふれたシンセ、ポップなエレクトロ・ビートとともに…

その他
オトトイのススメ! Vol.5は、2016年3月29日(火)TSUTAYA o-nestにて開催。出演者は、DE DE MOUSE、アカシック、POP
''nest20周年記念公演 オトトイのススメ! vol.5''日時 : 2016年3月29日(火)@TSUTAYA o-nest開場 : 18:30 / 開演 : 19:00料金 : 前売 : 2,800円 / 当日 : 3,300円(1drink別)出…

コラム
OTOTOY AWARDS 2015──クラブ / エレクトロニカ編──
ハウスのダンスフロアとインディ・ロックを結んだジェイミー・エックス・エックスの綺羅星のような存在感は“ある”として、クラブ系は2014年に出揃ったベース・インダストリアル、アヴァン・ミュータントな電子音響の「続き」といった印象もなんだか否めない印象もある。…

インタヴュー
DE DE MOUSE、3年ぶりの新作ついに配信開始&制作背景に迫るインタヴュー後編公開
12月2日、待望のオリジナル・アルバムをリリースしたDE DE MOUSE。これまでドリーミーなエレクトロニック・サウンドを魅力としていた彼だが、今作ではファンタジックなオールディーズ・サウンドへと舵を切っている。そんな彼の現在の心境や、3年という月日の間…

インタヴュー
DE DE MOUSE、3年ぶりとなるオリジナル・アルバムを来月リリース!それに先駆けてインタヴューを公開
遠藤大介によるソロ・プロジェクト、DE DE MOUSEが12月2日に新アルバム『farewell holiday!』を発表する。ドリーミーなエレクトロニック・サウンドを魅力とする彼だが、今作ではファンタジックでオールディーズ感のあるサウンドスケープを構築…

レヴュー
ハイレゾ版独占配信!! DE DE MOUSEによる、ライヴ・リアレンジ・アルバム
つい一ヶ月前に、自身のルーツである90'sダンス・ミュージックをモチーフにしたEP『youth 99』をリリースしたDE DE MOUSE。彼が今回リリースした新作『milkyway drive』は、リアレンジ・アルバムだ。ライヴを行う上で、自然と施された…

インタヴュー
DE DE MOUSEによる、レイヴ / ドリルンベースな新作EPをハイレゾで配信&インタヴュー
細かく刻まれたヴォイス・サンプルで作り上げられるエスニックなメロディーと煌めきに満ちたトラックで、聴くものを魅了してきたDE DE MOUSE。今回彼が、自身のレーベル〈not records〉から発表した新作『youth 99』は、いままでの作品とは明ら…

レヴュー
DE DE MOUSE、期間限定ハイレゾ音源でクリスマス・カヴァー・ソングをリリース
''【価格】''HQD(24bit/48kHzのWAV) 単曲 200円 / まとめ購入 300円''【Track List】''1. sleigh ride2. sleigh ride (instrumental)みなさん、クリスマスはいかがお過ごしです…

レヴュー
DE DE MOUSEが作曲したキキララショーのオリジナル・サウンド・トラックがOTOTOY限定リリース!
2013年6月29日(土)から、東京・サンリオピューロランドではじまったショー、「キキ&ララの星空の旅」。“プロジェクションマッピング”の起用だけでなく、楽曲をDE DE MOUSE、振り付けをホナガヨウコが担当することとなり、大きな話題を呼びました。OT…

レヴュー
「キキ&ララの星空の旅」DE DE MOUSE作曲のサウンド・トラックをフリー・ダウンロード配信!!
2013年6月29日(土)から、東京・サンリオピューロランドで、新作のショー「キキ&ララの星空の旅」がはじまる。ショーには、独特の世界観で多くの支持を得るDE DE MOUSEが楽曲制作を、サカナクション「僕と花」のPVの振り付けを手がけたダンスパフォーマ…

その他
SHIMOKITAZAWA HANAUTA CRUISING、下北沢の夜を彩る企画!
2013年5月25日、下北沢に点在するライヴハウス各所を結んで開催される下北沢発サーキット・イベント「Shimokitazawa SOUND CRUISING」。今年は複数会場でのライヴ・パフォーマンスに加えて、サーキット・イベントならではの、下北沢の街中…

その他
DE DE MOUSEがDSD SHOPのテーマ曲を作成&DSD音源で配信!
シブヤヒカリエに突如出現したDSD音源を体感できるスペース「OTOTOY DSD SHOP」のオリジナル・テーマソングをDE DE MOUSEが制作。アルバム『sky was dark』のタイトル・ソングでもある本作を、OTOTOY DSD SHOPのため…

その他
OTOTOY AWARD 2012!! 100作以上のノミネート・アルバムの中から選ぶ、あなたの1枚
'''2012年 Member's Choice Award グランプリ 作品'''''リスナーのみなさまからのコメント''頭に残るメロディがどこか懐かしく、心地よく、聞いている間はいつものありふれた世界が何故かステキな世界に変身してしまう。 そして、生き…

インタヴュー
DE DE MOUSE『sky was dark』高音質音源で配信開始&インタビュー
DE DE MOUSEが、自身が立ち上げた「not」レーベルから、2年半ぶりとなるフル・アルバム『sky was dark』をリリース。FUJI ROCK FESTIVAL'12への出演、プラネタリウム・ツアー全7公演がソールド・アウトなど、レーベル独立後…

インタヴュー
DE DE MOUSE×ゆーきゃん対談
ゆーきゃんの新作『ロータリー・ソングズ』を聴いた。この作品が録音された場所は、今は取り壊されてしまった本作のエンジニアでもある高橋健太郎の家。実は、筆者はここに居候していたこともあり、思い入れはとても強い。東京の古い家が持つ力強さと謙虚さを兼ね備えた下丸子…