rhythm zone


Judgement?
m-flo loves 鈴木真海子
m-flo 2025年loves第一弾。Chelmicoのメンバー鈴木真海子を迎えた今回の楽曲はラヴァーズロックの心地よいグルーヴに乗せて、現代社会に漂う偏見や固定観念、そして“自分らしさ”を問いかける一曲。SNSやメディアを通じて可視化される他者の評価やイメージ。それに振り回されることなく、自分自身の価値を見つめ直すことの大切さを、軽やかなメロディと鋭いリリックで描く。「きみを知りたいよジャッジメント」というフレーズが繰り返されるたびに、誰かを、そして自分自身をも“ジャッジ”してしまう現実が浮かび上がる。洗練されたサウンドと、Mamikoのスムースなフロウが絶妙に絡み合い、都会的でありながらどこかノスタルジックなムードを醸し出す。縛られない、ハマらない、ありのままでいい。そんなメッセージを詰め込んだ楽曲。


REEEMINDER! feat. Crystal Kay
MA55IVE THE RAMPAGE
MA55IVE THE RAMPAGEがゲストアーティストを迎え、異なる才能やエネルギーが融合し巨大な連合となり、既存の枠組みにとらわれず巨大なインパクトを生み出していくプロジェクト「MA55IVE UNION」の第一弾 2004年のヒット曲「m-flo loves Crystal Kay / REEEWIND!」をサンプリングし、Chaki Zuluによる感傷的で切なさを感じさせるビートと、Kenya Fujitaによる決して戻ることのない過去の恋人への愛を込めたリリックで、かつての感情を呼び起こさせる「REMINDER」を表現した楽曲。


EKO EKO
m-flo loves ZICO, eill
メジャーデビュー25周年「loves」シリーズ第3弾。ソロアーティスト/プロデューサーとしてアジアで圧倒的な存在感を放つZICOと、ソウルフルな歌声と共に数多くのアーティストへの楽曲提供でも注目を集めるシンガーソングライターeillを迎えた、豪華コラボレーションが実現。

信長協奏曲 オリジナル・サウンドトラック Produced by ☆Taku Takahashi(m-flo)
☆Taku Takahashi
フジテレビ 開局55周年記念プロジェクト企画として、テレビアニメ、連続ドラマ、映画と3大メディア横断プロジェクトとして映像化!原作は、今話題の人気コミック「信長協奏曲」"マンガ大賞2012 第3位""第57回小学館漫画賞"を受賞する等、今もっとも映像化を期待されている作品。主演に小栗旬ほか「LIAR GAME」では、中田ヤスタカを起用して音楽の側面からも話題を作ったフジテレビ松山博昭氏直々の指名で、m-floの☆Taku Takahashiが音楽を全面プロデュース。フジテレビスタッフも「失恋ショコラティエ」「14歳の母」「大奥」シリーズ、「HERO」を手がけたスタッフが固める豪華布陣。この秋の話題を攫うこと間違いなしの超大作。


Changer feat. PKCZ(R)
MA55IVE THE RAMPAGE
MA55IVE THE RAMPAGEの新プロジェクト「MA55IVE UNION」リリース第2弾は、クリエイティブユニット PKCZ®とのスペシャルコラボレーション。


Judgement? Taku's 176 Remix
m-flo loves 鈴木真海子
m-flo 2025年loves第一弾のリリースとなった「Judgement?」を⭐︎Taku TakahashiがドラムンベースREMIXとしてアップデート。スムースなフロウが印象的だった「Judgement?」にドラムンベースのビート感をMIXしたオリジナルに「縛られない」という楽曲のテーマを音でも表現したREMIX。Chelmicoのメンバー鈴木真海子を迎えた今回の楽曲はラヴァーズロックの心地よいグルーヴに乗せて、現代社会に漂う偏見や固定観念、そして“自分らしさ”を問いかける一曲。SNSやメディアを通じて可視化される他者の評価やイメージ。それに振り回されることなく、自分自身の価値を見つめ直すことの大切さを、軽やかなメロディと鋭いリリックで描く。「きみを知りたいよジャッジメント」というフレーズが繰り返されるたびに、誰かを、そして自分自身をも“ジャッジ”してしまう現実が浮かび上がる。洗練されたサウンドと、Mamikoのスムースなフロウが絶妙に絡み合い、都会的でありながらどこかノスタルジックなムードを醸し出す。縛られない、ハマらない、ありのままでいい。そんなメッセージを詰め込んだ楽曲。


HyperNova
m-flo loves Maya
m-flo4年ぶりのリリースとなり、TikTokでも話題沸騰中の「HyperNova」のaoucrtic versionをリリース。lovesとしてボーカルにTikTokでBUZZを起こし、HONDAのCMにも起用されたMayaを招き、制作にも名だたるアーティスト・作家が参加している。だらしない相手に対して自分は夢中になり、沼ってしまっているというやるせない現状から逸脱し、立場を逆転させ、臆せず前に進んでいくといった若者が抱えるリアリティのある恋愛のさまを描いた楽曲となっている。


星屑の砂時計(24bit/96kHz)
服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu
2015年2月25日、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』 主題歌「星屑の砂時計」を“服部隆之 Presents GUNDAM THE ORIGIN featuring yu-yu"名義でリリース。『ガンダムTHE ORIGIN』の音楽を手掛ける服部隆之氏(代表作:大河ドラマ「新選組!」/「半沢直樹」他)が作曲・編曲を担当。作詞は、数々の名曲・大ヒット曲を生み出している山川啓介氏(代表作:「フックブックロー」「時間よ止まれ」他)。そして、珠玉のメロディーや言葉を歌い上げるのは、「yu-yu」、現在、音楽活動を休止中ではあるものの、『ガンダムTHE ORIGIN』スタッフからの熱い思いに応えて、特別に歌唱参加。「ガンダムTHE ORIGIN」」の映像を彩るに相応しい主題歌が完成しました。『機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル』は、2015年2月28日(土)より、全国13館にてイベント上映。


BFX
FANTASTICS from EXILE TRIBE
『FANTASTICS LIVE TOUR 2025 "BUTTERFLY EFFECT" -FLY WITH YOU-』テーマ曲の『BFX』、八木勇征主演映画『隣のステラ』主題歌の「いつも隣で」を収録

MF10 -10th ANNIVERSARY BEST-
V.A.
CDはLISA在籍時代の【TRIPOD DISC】(1999-2002)と、脅威のコラボレーションを展開した【Loves DISC】(2003-2008)の2枚組となります。7/7から実施されているファン投票とメンバーセレクトによって収録楽曲が決定する、すべてのリスナーに感謝を込めた10周年BEST ALBUM! 10周年記念としてオリジナルメンバーLISAを迎えた新曲収録!m-floの歴史を完全網羅した超豪華収録内容!


All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT
BALLISTIK BOYZ from EXILE TRIBE
タイの俳優GULF KANAWUT(ガルフ・カナウット)とコラボレーションした楽曲『All I Ever Wanted feat. GULF KANAWUT』をリリース! タイトルにもなっている歌詞のフレーズ『All I Ever Wanted was Love』は、【愛だけを求めていたんだ】という意味で『夢を達成したとしてもその先にファンが一緒にいないと意味がない。ファンのことを想った楽曲を作りたい。』というメンバーの想いを汲んだコンセプトの楽曲。 カップリングには『Drop Dead feat. TRINITY』も収録。


THROW YA FIST
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
全47都道府県で58公演を敢行したホールツアーを成功させ、待望の1stアルバムをリリース。 ますます勢いに乗るTHE RAMPAGEが来年2月からスタートさせるアリーナツアーのタイトル 「THROW YA FIST」を冠したキックオフ・シングルをリリース!


THE POWER
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
HE RAMPAGE、2022年第1弾シングルは9月9日全国公開映画『HiGH&LOW THE WORST X』主題歌!世の中の閉塞感を打ち破るパワフルかつエネルギーに満ち溢れた楽曲。


100degrees
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
初の全国ホールツアー「THE RAMPAGE LIVE TOUR 2017-2018 “GO ON THE RAMPAGE"」のキックオフ・シングル! タイトル曲『100degrees』を含む新曲3曲に加え、Bonus Trackには3rd Single『Dirty Disco』の英詞バージョンも収録


New Era
Girls2
新曲「First Love」、「Girls² LIVE TOUR 2025-ガルガルエイト」福岡公演のソロコーナーで山口綺羅がパフォーマンスした「Pretty Boss」が収録されたEP


AURORA
May J.
May J.10枚目のオリジナル・アルバム。闇をはらう神の名でもある『AURORA』と題した本作は、プロデューサーに今井了介氏を迎え、自身のルーツであるR&Bをベースにしたポジティヴで明るいメッセージが込められた作品となっている。


Summer Riot 〜熱帯夜〜 / Everest
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
THE RAMPAGE、2023年2作目のシングル。「Summer Riot ~熱帯夜~」は世界観客動員数900万人を誇る、世界が認めた和太鼓を使ったエンターテイメントショーを繰り広げる和太鼓演奏グループ"DRUM TAO"とのスペシャルコラボ曲。「Everest」は原点回帰を掲げた2023年に相応しい、初期のTHE RAMPAGEを彷彿とさせるHIP HOPサウンド。

BEST〜first things〜
倖田來未
シングル「real Emotion」「キューティーハニー」「Butterfly」「FLOWER」収録した初のベスト・アルバムの2枚組ALBUMのみのヴァージョン。ネット配信のみの新曲も収録、これまでのヒット・シングルに加え、これからの彼女を占う意味でも重要なコレクション。

May J. sings Disney
May J.
映画『アナと雪の女王』日本版エンド・ソング「レット・イット・ゴー ~ありのままで~」で紅白歌合戦に出演し、ニンテンドー3DSソフト『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ2』テーマ・ソング「Sparkle -輝きを信じて-」ではテーマソングも担当する“ディズニーに選ばれた歌姫”May J.。ディズニー全面バックアップのもとお届けするディズニーソングだけで構成するカヴァー・アルバム!


Sweet Song Covers(24bit/96kHz)
May J.
それぞれ出荷30万枚を超えた「Summer Ballad Covers」「Heartful Song Covers」に続く、 大ヒットカヴァーシリーズの第3弾! 今回は日本の音楽史に残る数々の名曲の中から、80年代の楽曲を中心にセレクト。 忘れられない、あの頃の風景がよみがえる。


EXTREME BEST(24bit/96kHz)
V.A.
EXILEがデビュー15周年という記念すべき年に、そしてデビュー日である9月27日という記念日に、EXILEの今までの歴史を凝縮した究極のベスト・アルバム「EXTREME BEST」をリリースすることが決定!2001年9月27日にシングル「Your eyes only 〜曖昧なぼくの輪郭〜」でデビューしたEXILEは、ダンス&ボーカルグループという新たなスタイルでアーティストグループの確固たる地位を確立し、本物の歌唱、本物のパフォーマンスを追求し続ける事で、15年という長きにわたり数々の金字塔を打ち立ててきた。日本レコード大賞では史上最多となる4度の大賞受賞、10年連続アルバム首位獲得、毎回記録的な動員を誇るドームやスタジアムでのライブツアーの開催など、その快挙にはきりがないが、それらは全て、EXILEがデビューからずっと変わらずエンターテイメントを追求し続け、誰も成し得なかったやり方で自らの道を切り開いてきた。この15年間メンバーの勇退や加入によってEXILEは変化と進化を繰り返しながら成長し続けてきた。そこにはずっと変わらず受け継がれてきたものがある。それがEXILEの魂であり、EXILEである事への誇り、それがEXILE PRIDE。

BEAT SPACE NINE
m-flo
50万枚のセールスを記録したコラボレーションアルバム『Astromantic』の第2弾がついにリリース! 究極のプロデュースユニット m-flo が創り出す珠玉のコラボレーションアルバムは、和田アキ子、Monday満ちる、Yoshika、Rie-Fu、加藤ミリヤ、カヒミ・カリィ、Sowelu、Diggy-Mo'ほか今回も超豪華アーティストをずらりとフィーチャー。


HiGH&LOW THE WORST BEST ALBUM
V.A.
累計観客動員617万人、興行収入86億円突破の『HiGH&LOW』シリーズ。不良漫画の金字塔『クローズ』『WORST』(原作・髙橋ヒロシ)がクロスオーバーする映画『HiGH&LOW THE WORST』、シリーズ最新作の『HiGH&LOW THE WORST X』で制作した楽曲を収録したBEST ALBUM!


THE RAMPAGE LIVE TOUR 2025 “PRIMAL SPIDER”
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
混沌に覆われた世界を明るく照らしたいという意気込みを表現した〈THE RAMPAGE LIVE TOUR 2025 "PRIMAL SPIDER"〉より、6月・広島公演の模様を収録したLIVE音源が配信限定でリリース

HiGH & LOW ORIGINAL BEST ALBUM
V.A.
国内、海外から超豪華アーティストらの楽曲によって彩られる『HiGH&LOW』の世界。まさに『HiGH&LOW』オールスターによるベスト・アルバム登場! !

BEST〜first things〜
倖田來未
2000年12月のデビューから約5年、待望のベストアルバム発売。「real Emotion」「キューティーハニー」など18枚のシングルタイトル曲を完全収録、さらに最新シングル「Butterfly」「flower」「Promise / Star」と、ミュウモだけで先行配信された新曲「NO TRICKS」を初収録。


E-girls
E-girls
2017年からの11人体制での集大成となるベストアルバムをデビュー日である12/28(月)に発売決定!11人体制での初シングル「Love ☆Queen」以降、「So many stars」までの全てのオリジナル楽曲に新曲「eleven」を加え、「E-girls LIVE TOUR 2018 〜EG 11〜」で披露したEXILEのカバー曲「VICTORY (E-girls version)」を初収録。


THE JSB WORLD
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
デビュー・シングルから「R.Y.U.S.E.I.」やグリコポッキーCMソング「Share The Love」といった近年の話題作、そして数々の名バラードから「HAPPY」までの全シングルを中心に、彼らの歩みと音楽性を収めたヒット曲満載のオールタイム・ベスト・アルバム!


自由への大脱走 〜Running Running Running〜 feat. 湘南乃風
THE RAMPAGE from EXILE TRIBE
THE RAMPAGEの約1年ぶりとなるシングルリリース。人間の持つ喜怒哀楽を魂で歌う4人組クルー"湘南乃風"とのスペシャルコラボレーション楽曲は、爆音で身体を揺らす、鎖を引きちぎるような衝動と、叶わぬ恋をテーマに作られた。