not records


Step in Step in
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE & YonYon によるコラボシングル "Step in Step in" コロナ禍の中、自身のDJ配信番組「Nulife Groove」や、立体音響技術イマーシブオーディオを駆使した楽曲制作や配信ワンマンライヴ、果てはXR技術を駆使したスペシャルライヴを実施するなど、無制限に活動の幅を拡げるDÉ DÉ MOUSE。イギリスのプロデューサー・TANUKIとの「Neon Lightの夜 feat. 一十三十一」、RDS2022で7インチもリリースとなるぷにぷに電機とのコラボ作「Midnight Dew」から続く"極上のポップス/シティポップを作る"というコンセプトを今回共にするのはソウル生まれ、東京育ちのクリエイター・YonYon!スパークルなディスコビートと春風を思わせるシンセサウンド、YonYonの華やかな歌声と彼女が綴るストーリーが、"自分らしくなりたい"誰かの背中を押す1曲。


FAMILY INNOVATION
YMCK
2004年以来、18年間にわたり世界中でチップチューンを鳴らし続けているYMCK、3年ぶり9作目となるニューアルバム「FAMILY INNOVATION」がリリース。 DX時代に求められるマーケティングストラテジーと、AIによるビッグデータ分析をクラウドサービスでグローバルに提供するソリューションカンパニー・・・そんな横文字だらけの「イノベーション」が私たちにもたらすものは何なのか、そして日々の暮らしや愛すべき音楽はどうなっていくのか。YMCKならではの緻密な8bitトラックとソフトなヴォーカルを基軸にしながらも、そうした思いや疑問、心の叫びをかつてないほどにストレートな言葉で綴ったエモーショナルな楽曲が目白押しとなっている。さらに今作では、あらゆるジャンルの音楽をチップチューンにしてきたYMCKが、逆に自らのチップチューンをチップチューンではないアレンジに変えてしまうという初のセルフリアレンジに挑戦。YMCKが持つ『曲そのものの強さ』がよりダイレクトに伝わるアルバムとなっている。


Daylight & Night
DE DE MOUSE
LITEとのバンドユニットFake CreatorsとしてのFUJI ROCK FESTIVAL 2022出演など様々な活動を続けるDÉ DÉ MOUSEが、これまでに、一十三十一、ぷにぷに電機、YonYon、SASUKE、AZKなど様々なシンガー/トラックメーカーとの作りあげてきている「極上のポップミュージックコラボシリーズ」の最新作は、艶やかな魅力溢れる歌声の新進気鋭のヴァーチャルシンガーWaMiとの共作「Daylight & Night」。 SNS上でのやりとりから始まったという今作は、軽やかなディスコハウスビートに乗せて、カットアップされまくったフレーズと優雅な歌を引き立てるストリングスが織りなす珠玉のハウスチューン!WaMiによるアーバンでファンタジックな歌詞と歌、DÉ DÉ MOUSEによる情熱的だがどこか冷たい手触りのクールなメロディは、すべての都会の夜を彩るサウンドトラック。 ジャケットイラストは夢子が手がける。



be yourself
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE 7枚目となるフルアルバム『be yourself』は、80~90sのAORやユーロビート、洋楽のポップスを基調に、R&Bやトラップ等のブラックミュージック、フューチャーベースといった新しく市民権を得たジャンルやEDMマナーを駆使し、ニューディスコテイストで構築した、今まで以上にポップでカラフルなサウンドと、メロディアスなカットアップヴォイスに満ちた会心作!!8/31 京都メトロ・9/14 東京渋谷TSUTAYA O-EASTにてワンマンツアーも開催決定!


Midnight Dew (Dance Mix)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機 による話題のコラボシングル "Midnight Dew" Dance Mix配信リリース


Midnight Dew (Dance Mix)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE & ぷにぷに電機 による話題のコラボシングル "Midnight Dew" Dance Mix配信リリース


dream you up
DE DE MOUSE
メロディカットアップのオリジネイターとしてシーンに降り立ったDÉ DÉ MOUSEによる新たなアンセムとなるフルアルバム!!1stアルバム「tide of stars」から10年の時を経て、自身6枚目のフルアルバムとなる今作は、インターネットのある80sを舞台にした『架空SFアニメの若いパイロット達に話題のヒットミュージック』をイメージした、当時のMTVで流れていたようなサウンド感、EDM的過剰展開、そして叩きつけるロックアプローチが、デデマウスフィルターで大炸裂する、唯一無二の痛快傑作アルバム!さらに久々の全国ツアーdream you up tour 2017も開催!


milkyway drive(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
3 周年を迎えるnot records の連続リリースのラストを飾るのはもちろんDE DE MOUSE!全国各地で行っているライブでも披露され、進化していく膨大な数の再構築音源の中から至極のダンスチューンをDE DE MOUSE 自身がチョイス!!問い合わせを多数受けていた初リリースの楽曲群がここに集結!!



youth 99(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
not records 3周年を記念して発売されるEPシリーズ第一弾!DE DE MOUSEが10代の頃に愛してやまなかったアンダーグラウンドダンスミュージックへの愛が爆発した、ひたすら勢いのみで押し通す新曲6曲を収録した「youth 99」の24bit / 48kHz version!!!


プレ・ロマンス
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE、SASUKEとのコラボシングル「プレ・ロマンス」をリリース! "極上のポップス/シティポップを作る"というコンセプトのもと、TANUKI(UK)、一十三十一、ぷにぷに電機、YonYonらとコラボ作を送り出してきたDÉ DÉ MOUSE。今作では兼ねてより友人として親交が深いSASUKEとのコラボレーションが実現。 小気味の良いベースラインとストリングスが夕暮れ時の海を思わせるトロビカルなディスコビートと、 SASUKEのスウィートで大人びたウィスパーボイスが織りなす、”まだ”淡いロマンスの物語。 DÉ DÉ MOUSEとSASUKEが肩を並べるジャケットはイラストレーター・Utomaruが手掛ける。


プレ・ロマンス
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE、SASUKEとのコラボシングル「プレ・ロマンス」をリリース! "極上のポップス/シティポップを作る"というコンセプトのもと、TANUKI(UK)、一十三十一、ぷにぷに電機、YonYonらとコラボ作を送り出してきたDÉ DÉ MOUSE。今作では兼ねてより友人として親交が深いSASUKEとのコラボレーションが実現。 小気味の良いベースラインとストリングスが夕暮れ時の海を思わせるトロビカルなディスコビートと、 SASUKEのスウィートで大人びたウィスパーボイスが織りなす、”まだ”淡いロマンスの物語。 DÉ DÉ MOUSEとSASUKEが肩を並べるジャケットはイラストレーター・Utomaruが手掛ける。


Step in Step in
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE & YonYon によるコラボシングル "Step in Step in" コロナ禍の中、自身のDJ配信番組「Nulife Groove」や、立体音響技術イマーシブオーディオを駆使した楽曲制作や配信ワンマンライヴ、果てはXR技術を駆使したスペシャルライヴを実施するなど、無制限に活動の幅を拡げるDÉ DÉ MOUSE。イギリスのプロデューサー・TANUKIとの「Neon Lightの夜 feat. 一十三十一」、RDS2022で7インチもリリースとなるぷにぷに電機とのコラボ作「Midnight Dew」から続く"極上のポップス/シティポップを作る"というコンセプトを今回共にするのはソウル生まれ、東京育ちのクリエイター・YonYon!スパークルなディスコビートと春風を思わせるシンセサウンド、YonYonの華やかな歌声と彼女が綴るストーリーが、"自分らしくなりたい"誰かの背中を押す1曲。


Demonstration 1
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSEが12/11に急遽ツインドラムイマーシブミックスデジタルシングルを発売!12/10にワンマン無料配信ライブを開催!!! 本年4月にリリースしたデジタルEP「Hello My Frind」をリリースし、なお精力的に自身の活動を行うDÉ DÉ MOUSEがデジタルシングル&ワンマンライブ無料配信を行う。 今作はオールドスクールジャングルと自身のバンドワークに最新技術を駆使して遊び倒したデジタルシングル「Demostration 1」。90sハードコアテクノ、オールドスクールジャングル、バングラビートがこれでもかと畳み掛けるノスタルジー全開の「Ddg」、ホーンセクションが吠えまくるUKベースサウンドから強引にドラムンベースにねじ曲げていく「Dbp」の2曲と、山本晃紀(LITE)、尾嶋優 (Jimanica)とのツインドラムプロジェクト『DÉ DÉ MOUSE + Drumrolls』として、ヘッドフォン内を擬似サラウンドにする最新の立体音響技術イマーシブオーディオを駆使したバージョンも収録。 そしてリリース前日12/10にはこれまた自身のDJ配信番組Nulife Grooveの特別版としてツインドラムとソロセットを織り交ぜたスペシャル生ライブ配信を行う。ウィズコロナの時代にただひたすら遊び抜いたシングル&配信ライブを一挙公開!


next to you (Edit 006)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリース第6弾!インターネット上にて不定期のDJ配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化としてアルバム「be your self」より第6弾シングルとしてnext to youのEDIT音源をリリース!


Magic (Edit 005)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリース第5弾!インターネット上にて不定期のDJ配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化としてアルバム「Nulife」より第5弾シングルとしてMagicのEDIT音源をリリース!


be yourself (Edit 004)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリース第4弾!インターネット上にて不定期のDJ配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化としてアルバム「be yourself」より第4弾シングルとしてbe yourselfのEDIT音源をリリース!


my favorite swing (Edit 003)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリース第3弾!インターネット上にて不定期のDJ配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化としてアルバム「A journey to freedom」より第3弾シングルとしてmy favorite swingのEDIT音源をリリース!


Hello My Friend
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE New EP「Hello My Friend」 all songs written & mastered by DAISUKE ENDO cover illustration by mallbeni



Hello My Friend(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE New EP「Hello My Friend」 all songs written & mastered by DAISUKE ENDO cover illustration by mallbeni


love destination (Edit 002)(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリース第二弾!インターネット上にて不定期のDJ配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化としてアルバム「be yourself」より第2弾シングルとしてlove destinationのEDIT音源をリリース!


love destination (Edit 002)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリース第二弾!インターネット上にて不定期のDJ配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化としてアルバム「be yourself」より第2弾シングルとしてlove destinationのEDIT音源をリリース!


baby's star jam (Edit 001) (24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリースを開始!インターネット上にて不定期の DJ 配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化として第一弾シングルをリリース!


baby's star jam (Edit 001)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリースを開始!インターネット上にて不定期の DJ 配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化として第一弾シングルをリリース!


planet to planet(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE プラネタリウムツアーに連動する形でライブ会場限定で販売された特製USBアルバム「planet to planet access card」が配信リリース!!すべて新曲で構成され、ツアー公演終了毎に、その新曲音源が追加されていくという特殊な形でリリースされた幻のアルバムの完全版。


planet to planet
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSE プラネタリウムツアーに連動する形でライブ会場限定で販売された特製USBアルバム「planet to planet access card」が配信リリース!!すべて新曲で構成され、ツアー公演終了毎に、その新曲音源が追加されていくという特殊な形でリリースされた幻のアルバムの完全版。


to milkyway planet(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
夏の夜を静かに彩るto milkyway planet、前作faraway girl より更に一歩踏み込んだ、曖昧で奇妙な懐かしい音物語。


to milkyway planet
DE DE MOUSE
夏の夜を静かに彩るto milkyway planet、前作faraway girl より更に一歩踏み込んだ、曖昧で奇妙な懐かしい音物語。


faraway girl(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
”sunset girls”と表裏一体となるfaraway girlの物語 夏の風を引き連れて彼女は誰に逢いに行くのでしょうか? 所属メジャーレーベルを独立後もかわらず精力的に全国各地を行脚し続ける DE DE MOUSE が A journey to freedom から約 2 年ぶりに新作をリリース。 夏を感じさせる新録曲 6 曲をライブ会場限定という形で発表。3rd アルバム「sunset girls」で表現した 世界を 1 曲に凝縮したという firework girl に始まり、曲順/タイトルも含めて DE DE MOUSE が描く 物語をアルバムを通じて体験できる今作。 ジャケットイラストにはさべあのま氏を起用。 DE DE MOUSE としては初の歌詞付の楽曲にもご注目下さい。


faraway girl
DE DE MOUSE
”sunset girls”と表裏一体となるfaraway girlの物語 夏の風を引き連れて彼女は誰に逢いに行くのでしょうか? 所属メジャーレーベルを独立後もかわらず精力的に全国各地を行脚し続ける DE DE MOUSE が A journey to freedom から約 2 年ぶりに新作をリリース。 夏を感じさせる新録曲 6 曲をライブ会場限定という形で発表。3rd アルバム「sunset girls」で表現した 世界を 1 曲に凝縮したという firework girl に始まり、曲順/タイトルも含めて DE DE MOUSE が描く 物語をアルバムを通じて体験できる今作。 ジャケットイラストにはさべあのま氏を起用。 DE DE MOUSE としては初の歌詞付の楽曲にもご注目下さい。


Nulife(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
これまでのキャリアを塗り替える8枚目のフルアルバムにして最高傑作が完成! タイトルは「Nulife」。"エキゾチック"をコンセプトに展開される、ジェンダーレスで不思議な声色のキャッチーなカットアップメロディと、熱いラ テンパーカッションサウンドが織りなす極上のニューディスコアルバム! 「be yourself」の世界観の深層を背景に置くアートワークは前作に引き続きTOKIYA SAKBA(7ZEL)が担当!中国5都市、福岡Kieth Flack、京都メトロ、渋谷WWW X、台湾と、年末から年明け2月にかけて国を跨いだ「DÉ DÉ MOUSE ""Nulife"" Tour」を敢行!


Nulife
DE DE MOUSE
これまでのキャリアを塗り替える8枚目のフルアルバムにして最高傑作が完成! タイトルは「Nulife」。"エキゾチック"をコンセプトに展開される、ジェンダーレスで不思議な声色のキャッチーなカットアップメロディと、熱いラ テンパーカッションサウンドが織りなす極上のニューディスコアルバム! 「be yourself」の世界観の深層を背景に置くアートワークは前作に引き続きTOKIYA SAKBA(7ZEL)が担当!中国5都市、福岡Kieth Flack、京都メトロ、渋谷WWW X、台湾と、年末から年明け2月にかけて国を跨いだ「DÉ DÉ MOUSE ""Nulife"" Tour」を敢行!


FAMILY CIRCUS
YMCK
8-bitミュージックユニットYMCKによる前作から2年ぶりとなる新アルバム「FAMILY CIRCUS」。今回のアルバムは『サーカス』をテーマに、光と闇をYMCK独自の世界観で繰り広げたストーリー仕立ての作品。チップチューンのパイオニアであるYMCKにしかできない緻密なトラックとソフトなヴォーカルの融合はもちろん、初の試みであるクラシックの有名曲を取り入れた曲やエレクトロスウィング、アメリカンロック調の曲など、新鮮な驚きも散りばめられたアルバムが完成。さらに、ジャパニーズ・ハウス・レジェンドとして名高い寺田創一 と、人気急上昇中の新進気鋭ユニット:パソコン音楽クラブが既存曲のリミックスで参加。進化し続けるYMCKの魅力が詰め込まれたニューアルバム!!


Pot of Peas
Chip Tanaka & DE DE MOUSE
Chip Tanaka とDÉ DÉ MOUSE、兼ねてより親交があった2 人の初のコラボ作品がリリース!! 独創性溢れる両者のサウンドが見事に絡み合った様々なテイストの楽曲群を豆料理になぞらえて作り上げられた。 フューチャー・ベースの最注目シンガーYUC'e をゲストボーカルに迎え、カバーアートにはアジアやヨーロッパでも活躍するポップアーティスト、Kazuharinnu が手掛けるなど、様々なテイストが味わえる作品に仕上がっている。 リリース当日(6/7) にはGINZA SONY PARK「Park Live」にて 「Pot of Peas」リリースパーティー( 入場無料) を開催決定!


Pot of Peas(24bit/48kHz)
Chip Tanaka & DE DE MOUSE
Chip Tanaka とDÉ DÉ MOUSE、兼ねてより親交があった2 人の初のコラボ作品がリリース!! 独創性溢れる両者のサウンドが見事に絡み合った様々なテイストの楽曲群を豆料理になぞらえて作り上げられた。 フューチャー・ベースの最注目シンガーYUC'e をゲストボーカルに迎え、カバーアートにはアジアやヨーロッパでも活躍するポップアーティスト、Kazuharinnu が手掛けるなど、様々なテイストが味わえる作品に仕上がっている。 リリース当日(6/7) にはGINZA SONY PARK「Park Live」にて 「Pot of Peas」リリースパーティー( 入場無料) を開催決定!


thanks tracks
DE DE MOUSE
DÉ DÉ MOUSEが感謝の想いを込めたニューシングル『thanks tracks』を配信限定でリリース!きらびやかに降り注ぐ冬の空気の中、全力疾走するかのようなエモーショナルなwinter dance、ピンと張り詰めた都会の夜を描き出すバウンシーなthanks tracks。心と体が熱くなる冬のダンスサウンドをどうぞご堪能ください。


via alpha centauri
DE DE MOUSE
2017年4月にフルアルバム「dream you up」をリリースし、新しいバンド形態でのライブセットでFUJI ROCK FESTIVAL2017を始め、各所で快進を続けるDÉ DÉ MOUSEが立て続けに配信限定の5曲入りEPを9/15にリリース!EPタイトルは「via alpha centauri」。銀河鉄道の夜の『ケンタウル祭』をテーマに、和のテイストとディスコビートを基調としながら、 フューチャーハウス/トロピカルハウス/シンセウェイブ等のポストEDMサウンドを無理やりねじ込んだ展開を取り入れた楽曲群を、 列車に揺られるテンポ感 "BPM 105"で統一して作り上げた今作。ジャケットイラストはイラスターレーター2017にも掲載され、今注目を集める作家、丸紅茜を起用し、 ”アルファケンタウリ経由、団地祭り行き” と銘打った、 荒々しく、きらびやかで、不可思議なダンスミュージックを9/15(金)に配信限定でリリース!リリース日には、自身がオーガナイザーを務め、9/16-9/17にて多摩センターで行われる パルTAMAフェスの前夜祭スペシャルライブとして、 照明を排除した暗闇での演出をメインとしたサラウンド形式でのリリース公演をパルテノン多摩小ホールにて開催!さらに今作EPを従えて、ULTRA JAPANへの出演・自身初の中国ツアーに加え、 10/17には、バンドセットやDJセットも含めて一晩まるまるDÉ DÉ MOUSEを堪能できる特集番組をDOMMUNEにて生配信! 夏バテも秋風邪もどこ吹く風のDÉ DÉ MOUSEの猛突進に注目!

FAMILY SWING
YMCK
チップチューンの巨星!男女3人組8bitミュージック・ユニットYMCKが、彼らの原点“ジャズ”を詰め込んだストーリー仕立てのアルバム。架空の都市“レトロフエゴ公国”で開かれる博覧会を舞台に、怪盗になったYMCKと、セカンド・アルバム『ファミリーレーシング』にも登場した宿敵スウィンガーズが繰り広げる怪盗劇が、まるでミュージカルのように曲順に沿って進んで行く。


summer twilight(24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
DE DE MOUSEが夏祭りをテーマにした新EPを緊急リリース!新アルバムの衝撃から約半年。DE DE MOUSE新作EPのタイトルは「summer twilight」。夏の川べりの空気に触発され、急遽制作が決定した今作は祭、夏、夜、朝、森、女、夢をキーワードに紡ぎ上げられ、盆踊りなどの祭囃子を散りばめた、走り去る夏の思い出のような珠玉の8曲を収録。劇団「柿喰う客」による人気舞台シリーズ”女体シェイクスピア”新作公演「艶情☆夏の夜の夢」の音楽としても使われている今作は、サウンドトラック、ダンス、そしてデデマウス、その全て側面が、夏祭りというテーマを通じて融合され、PCMシンセサイザーの魅力がふんだんに盛り込まれることで、お囃子や盆踊りのリズム感、昨今のトラップサウンドに、80s~90sの煌びやかな感覚が絶妙に織り交ざった未体験のオリジナルなサウンドへと昇華されている。みずみずしく懐かしく、そして心踊る、夏祭りの明晰夢を彷彿とさせる煌びやかなメロディに飛び回るサンプリングボイス、叩きつけるシンセサイザーとひねくれたリズムは、まさに「あの」頃を思い出させてくれる、寝苦しい夜のユメのダンスミュージックが突如登場!
Bonus!

farewell holiday! (32bit float /48kHz)
DE DE MOUSE
アルバムタイトルは「farewell holiday!」。ある日突然、新しい季節を運ぶ役目に選ばれた少年たちは、昂る気持ちのまま空飛ぶ回転木馬に乗り、日常を抜け出す。彼らが口ずさむ『おまじないの歌』をテーマに制作されたカットアップサンプリングボイス。クリスマス、夜の遊園地、郊外、夢、サーカス等をキーワードに、ミュージカル、ライトミュージック、フェアグラウンドミュージック、カートゥーンミュージック、マーチ、ジャズなどを縦横無尽に飛び回るオールディーズサウンド。「子どもの頃にワクワクした気持ちを思い出させる、自分にとって言い逃れの出来ない音楽に挑戦したい」という想いを3年の月日を費やし、DE DE MOUSE自身がたった一人で築き上げた、ポップミュージックの壁を楽々と飛び越える夢のような珠玉のホリデイ/ウィークデイミュージック! さらに、今作では『ファイナルファンタジーXII』や『タクティクスオウガ』のキャラクターデザインを手掛け、DE DE MOUSE 3rdアルバム「A journey to freedom」でもジャケットイラストを担当した吉田明彦氏と再びタッグを組み、farewell holiday!の緻密な世界を描き上げる。夢のような11曲、51分の旅。ドリーミーで残酷な世界。その始まりから終わりまでをご一緒に。
Bonus!

farewell holiday! (24bit/48kHz)
DE DE MOUSE
アルバムタイトルは「farewell holiday!」。ある日突然、新しい季節を運ぶ役目に選ばれた少年たちは、昂る気持ちのまま空飛ぶ回転木馬に乗り、日常を抜け出す。彼らが口ずさむ『おまじないの歌』をテーマに制作されたカットアップサンプリングボイス。クリスマス、夜の遊園地、郊外、夢、サーカス等をキーワードに、ミュージカル、ライトミュージック、フェアグラウンドミュージック、カートゥーンミュージック、マーチ、ジャズなどを縦横無尽に飛び回るオールディーズサウンド。「子どもの頃にワクワクした気持ちを思い出させる、自分にとって言い逃れの出来ない音楽に挑戦したい」という想いを3年の月日を費やし、DE DE MOUSE自身がたった一人で築き上げた、ポップミュージックの壁を楽々と飛び越える夢のような珠玉のホリデイ/ウィークデイミュージック! さらに、今作では『ファイナルファンタジーXII』や『タクティクスオウガ』のキャラクターデザインを手掛け、DE DE MOUSE 3rdアルバム「A journey to freedom」でもジャケットイラストを担当した吉田明彦氏と再びタッグを組み、farewell holiday!の緻密な世界を描き上げる。夢のような11曲、51分の旅。ドリーミーで残酷な世界。その始まりから終わりまでをご一緒に。
Bonus!
FAMILY DANCING
YMCK
8bitポップスターであるYMCKが満を持して手掛けた、ポップでシニカルな8bitダンスミュージック8曲を収録予定!YMCKが切り拓くダンスミュージックの新地平!