バンドで作るからこそ生まれる要素ってある
──“Mist”は、丹埜さんが初のメイン・ヴォーカル曲ですね。これは、どういった経緯で?
丹埜 : 声の性質というか、曲により適した効果が働くために吟味した結果です。
林 : もともと丹埜が曲を作っていたので、丹埜の歌声が入っているデモを持ってくるっていうことが多かったんですよ。そのデモを聴くと、「この曲は丹埜の声のほうがはまってるな」って思うことが結構あって。僕が入る前から丹埜にも歌ってほしかったんですけど、なぜかなかなか歌ってくれなくて。
──それはなぜ?
丹埜 : いろいろあるんですけど、なによりドラムとヴォーカルを両立できる自信がなかったんです。やらないほうがいいんじゃないかなって思っていたんですけど、やっていくうちにちょっとずつ慣れていけたらなと思っています。
林 : ライヴせんでいいんやったら、まだ両立できなくても大丈夫だから、「丹埜がヴォーカルで曲を作ってみよう」って話してたんです。意図してではないんですけど、コロナ禍じゃないとできなかった試みだと思いますね。“Fool”のコーラスもツイン・ヴォーカルぐらいの勢いでやってもらってます。
──あと“Behind the door”のギターソロ、めちゃくちゃかっこいいですよね。
林 : もちろんギターは、ほぼ僕が弾いているんですけど、クライマックスのギター・ソロ部分に関しては僕じゃないんです。
──え?
林 : ギターを弾いたことがない人が弾くような生々しい音がほしくて。僕が弾くとどうしても上手く弾こうとする部分があるので。そのとき、寝ていた平間を無理やり起こして寝起きで弾かせたテイクがいちばん良くて、それがそのまま入っているんです。
──“Naked”もギター・ソロが最後のほうに入っていますが、これは?
林 : あ、それは僕が弾いてます。“Naked”のギター・ソロは、エンジニアと一緒にアンプもいろいろ変えたり、大事に弾きました。ああいうシンプルなソロを弾くことってあんまりなかったんですけど、今回は歪んだ音をレスポールで弾く形がいちばん伝わりやすいかなって。ギターとベースがユニゾンになっているリフの部分も、これまで同じフレーズを弾くことってあんまりなかったので新鮮な感じです。
──今回のリリースを踏まえて、改めてバンドで音楽をやることの意義って何でしょう。
伊井 : いま丹埜が言ったように、誰かが出した意見に乗っかってみて、自分がなしだと思っていたものが曲になったり、自分が思ってもみなかった方向に動いたりするので、それはバンドでやっていていちばんいい部分だと思います。
丹埜 : この4人でバンドとしてやってきているからこそ作れるものがあると思っています。機材や技術がどんどん発展していくにつれて、音楽を作るのが身近になって、音楽制作を始める人も iPhoneに入っているGarageBandとかでトラックを作ったりする人がどんどん増えているなかで、僕らは生の楽器をスタジオに持ってきて合わせながら曲を作るという、時代の流れに反しているかもしれないけど、バンドで作るからこそ生まれる要素ってあると思うんです。4人が集まって作ったからこそ偶然できるものっていうのは、機材の発展とは関係ない部分であると思うので。

──下北沢GARAGEと南堀江SOCORE FACTORYにて、リリースイベントが開催されますが、対バン 相手も豪華で、見逃せないライヴになりそうですね。
林 : 今回は、東京と大阪の2か所で、7月3日(土)は下北沢GARAGESでSuperfriendsとツーマン、7月17日(土)は南堀江SOCORE FACTORYでEasycomeとギリシャラブとのスリーマンです。Superfriendsは、これまで一緒にやったことがないんですけど、いろんな人に「Superfriendsと対バンしたらいいんちゃう? 合うと思うよ」って言われていて。それで今回オファーを出してみたら、ヴォーカルの塩原さんが僕らの アルバムの感想を送ってくれてとても嬉しかったです。逆に、Easycomeとギリシャラブは 企画にも呼んだことはあるんですけど、こういう世の中なので、全然一緒にできていなかったんですよ。ギリシャラブは東京から来てくれるし、いままでNewdumsを好きでいてくれた人にとっても楽しみなイベントにしたいですね。新曲もたくさんやるので、みんなで楽しめたらいいな。
──コロナ禍で活動に制限があるとは思いますが、そんななかで今後Newdumsはどのように活動を続けていきたいですか?
平間 : 流行りとかそういうのに流されない感じでやっていくアーティストはかっこいいなと思うので、 自分らは自分らで、しっかり立って、ずっとバンドをやっていきたいと思ってます。
伊井: 制作面で家に集まったりすることは増えたけど、コロナだからといって大きく変わったことも あんまりなかったので、変わらずいい曲を作って、いいライヴしていきたい。平間が言っていたようにブレずに活動していきたいです。
林 : 僕らはかっこいい音楽をやっていると思うので、もっとより多くの人に知ってもらって愛してもらえるようなバンドになりたいです。
編集 : 梶野有希
新作音源『N.N.N.』のご購入はこちらから
Newdumsのその他過去作品はこちらから
新→古
PROFILE : Newdums

Newdumsは2015年に結成された神戸出身の4人組で、クールな佇まいに、明るくフックのあるメロディ、ブルージーで艶のあるヴォーカルが特徴の英詞ロック・バンド。様々な音楽からの影響を受けた彼らの楽曲は、現代的な響きを持ちながらも、どこか懐かしさを感じさせる。
■公式オンライン・ショップ:https://newdums.thebase.in/
■公式Twitter:https://twitter.com/Newdums