New Albums/EP

Daily New Arrivals

朗らかな皮膚とて不服
Lossless

朗らかな皮膚とて不服

Rock

ずっと真夜中でいいのに。

初投稿楽曲「秒針を噛む」が4500万再生を記録。2019年10月にリリースした初のフルアルバム『潜潜話』が、オリコンアルバムランキング週間5位、iTunesアルバムランキング1位を獲得するなどスマッシュヒットを記録し、昨今のネットシーン発アーティストの中心に。また、YouTubeでの初のライブ中継が約50,000人の同時視聴を記録し、フジロックやCDJ等へのフェス出演が入場規制になるなど、ネットに留まらず独自の世界観で圧倒するライブにも高い注目を集めている。<ずとまよ> 第2章始まる。

6 tracks
盗作
High Resolution

盗作

Rock

ヨルシカ

2019年に1stAL『だから僕は音楽を辞めた』、2ndAL『エルマ』を発表、文学的とも評される音楽と言葉と映像で構築される独特のヨルシカの世界は国内外10~20代のリスナーを中心に魅了し続けています。第34回日本ゴールドディスク大賞のベスト5ニュー・アーティスト【邦楽部門】に選出されるなど、今最も注目を集めているヨルシカ、待望のニューアルバム。今作は「音楽の盗作をする男」を主人公とした男の“破壊衝動”を形にした楽曲全14曲を収録。収録曲「花に亡霊」「夜行」はアニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』とのタイアップが実現。

14 tracks
folklore
High Resolution

folklore

Pop

テイラー・スウィフト

テイラー・スウィフトが全米・全英チャート1位を獲得した前作『ラヴァー』から1年も待たずに8枚目のオリジナル・アルバム『フォークロア』をサプライズ・リリースしました。コロナ禍の自宅待機中に制作された今作の緊急リリースについてテイラーは、“この夏に私が計画していたほとんどの事は、結局のところ実現しなかった。でも、計画していなかった事ができた。それがこの8枚目のスタジオ・アルバム『フォークロア』。今年までは新しい音楽をリリースする完璧なタイミングを考えすぎていたと思う。でも、私たちが生きているこの時代は何も保証されていないんだと思い知らされた今、自分が好きな作品を作り出せたのなら、とにかく世に送り出してしまおうと心の底から思えた”とコメントしています。 アルバムの配信と同時に最新シングル「cardigan」のミュージック・ビデオも公開されました。医療検査官の指導の下で全員マスク着用、ソーシャル・ディスタンスを守り、テイラー自身も自分でヘアメイク、スタイリングを行って撮影されました。ビデオでは、古いピアノを部屋の中で弾いていたテイラーがピアノの中へ入っていくと静寂の森の中へ。森の中のピアノを弾いていると今度はピアノ・ベンチを通じて荒波の海へ。海に浮かピアノにつかまって何とか元の部屋に戻るという幻想的かつスリリングな内容になっています。 プロデューサーにアーロン・デスナー(ザ・ナショナル)、ジャック・アントノフを迎え、ボン・イヴェールもゲスト参加しているニュー・アルバムには、16曲の本編が収録。

15 tracks
モラトリアムアクアリウム
High Resolution

モラトリアムアクアリウム

Idol

ミームトーキョー

「でんぱ組虹コンJr.オーディション」を経て結成されたMEW、ASUKA、RITO、KOROMO、SOLIの5人組令和世代アイドルmeme tokyo.が、ニューシングル「モラトリアムアクアリウム」をリリース!

6 tracks
SUPER COOL EP
High Resolution

SUPER COOL EP

Idol

EMPiRE

EMPiREが、更に深化したダンスミュージックと、成長著しく表現力を増したオーガニックな楽曲の二面性を提示するミニアルバムをリリース!!全国ツアーはファイナルのZepp Tokyoも含め既に全公演ソールドアウト(コロナ禍により開催延期)、勢いが加速するEMPiREの新作はスマッシュヒットを記録した2ndアルバム『the GREAT JOURNEY ALBUM』で確立したダンスミュージック像を更に深化、更にサプライズで発表された「ORDiNARY」に象徴されるオーガニックで優しい歌モノの二面性、成長著しい最新型EMPiREを提示する1作。

Bonus!
7 tracks
ALICE
High Resolution

ALICE

Idol

MIGMA SHELTER

MIGMA SHELTER、1stフルアルバム「ALICE」。 名作『不思議の国のアリス』をモチーフにした、めくるめく世界観のコンセプトアルバム。 原作へのリスペクトは忘れず、新解釈の入り混じった異色のダンス・チューン全10曲。

10 tracks
TVアニメ「デカダンス」オープニングテーマ「Theater of Life」
High Resolution

TVアニメ「デカダンス」オープニングテーマ「Theater of Life」

Anime/Game/Voice Actor

鈴木このみ

TVアニメ「デカダンス」のオープニングテーマを歌うのは、TVアニメ「ノーゲーム・ノーライフ」オープニングテーマ「This game」、TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」のオープニングテーマ「Redo」など多くのTVアニメ主題歌を担当してきた鈴木このみ!

4 tracks
TVアニメ「デカダンス」エンディングテーマ「記憶の箱舟」
High Resolution

TVアニメ「デカダンス」エンディングテーマ「記憶の箱舟」

Pop

伊東歌詞太郎

TVアニメ「デカダンス」のエンディングテーマを歌うのは、ニコニコ動画の“希代の歌い手”としてネット&SNSユーザーに絶大なる支持を獲得し、自身による作詞・作曲や小説執筆などマルチに活躍するアーティスト、伊東歌詞太郎!

4 tracks
駄々録 〜Dadalogue
Lossless

駄々録 〜Dadalogue

Rock

No Lie-Sense

鈴木慶一(ムーンライダーズ)とKERA(有頂天)のユニット「No Lie-Sense」が約4年ぶりとなるニューアルバム『駄々録/Dadalogue』をリリース! 3作目となる今作でも、遺憾なくその諧謔性が発揮され、詩の隅々に暗喩・暗号が散りばめられている。日本を代表するミュージシャン・プロデューサーである鈴木慶一と、ミュージシャンとしても劇作家・演出家としても先鋭的な活動を続けるKERAとの化学反応が生んだ「どこにもないサウンドと歌詞世界」は、現代の閉塞した世の中を象徴している。

12 tracks
Wonderful tomorrow
High Resolution

Wonderful tomorrow

HipHop/R&B

DJ HASEBE

DJ HASEBE 18年ぶりとなるDJ活動30周年記念のニューアルバム! 「Welcome to my room feat. Ryohu & 土岐麻子」、「Midnight Dreamin’feat. SALU & SIRUP」をはじめ、唾奇&おかもとえみ、MGF、BASI&向井太一、sankara、そして元祖渋谷系の女王の野宮真貴と様々なジャンルからゲストを迎えた全11曲。90年代的なレコードサンプリングと、近年のシンセサウンドのコラージュで魅せるヒップホップ作品に仕上がっている。

11 tracks
人にやさしく / ホームラン!
Lossless

人にやさしく / ホームラン!

Rock

NITRODAY

ヴォーカル・小室ぺいが俳優に初挑戦した映画「君が世界のはじまり」(監督:ふくだももこ監督・主演:松本穂香)タイアップ楽曲。劇中で他の出演者と共に演奏し、小室演じる業平が歌うTHE BLUE HEARTSの名曲「人にやさしく」をNITRODAYがアレンジを加えて配信リリース決定!更に白球に思いを乗せ、大きな放物線を夢見る新曲「ホームラン!」も同時配信!

2 tracks
夏
Lossless

Rock

メレ

メレ、四季連続シングルリリース企画第1弾となる「夏」 。初夏を感じさせる歌謡曲テイストな楽曲。

2 tracks
みんなの夏
High Resolution

みんなの夏

HipHop/R&B

FNCY

ZEN-LA-ROCK/G.RINA/鎮座DOPENESSによるユニットFNCYが 最新配信楽曲「みんなの夏」をリリース。 「みんなの夏」は、タイトルの通り、「夏」の要素をトラックにもリリックにもふんだんに盛り込んだ季節感溢れる1曲。FNCYのWORKSに特徴的な90年代オマージュを散りばめたトラックは夏特有の高揚感と共に、どこかノスタルジーを感じさせる。「FNCY HOME RADIO」において、ゲスト出演したgrooveman SpotとKASHIFとの会話から夏をテーマにした楽曲制作が企画され、grooveman Spotをトラックメーカー、 KASHIFをギタープレイに迎えた1曲。 「CONTACT」は「濃密接触」「BODY CONTACT」に代表される曲中リリックからも、 人と人のつながり・接触に焦点をあてた2020年の今を表現した1曲に。

2 tracks
HAPPY SAD
High Resolution

HAPPY SAD

Pop

OLD Jr.

アナやlyrical schoolへの楽曲提供などで活躍する大久保潤也のソロプロジェクト「OLD Jr.」 TSUTCHIE、Small Circle of Friends、真城めぐみ(ヒックスヴィル)、PANORAMA FAMILYなど 様々なアーティストが参加した1stアルバムがついにリリース! おなじみの美しい日本語詞とメロディは、より磨きがかかり ソロ作品ならではの、徹底したセンチメンタリズムは過去最高に感傷的な作品に。 大久保潤也がキャリアを通してずっと表現している、「HAPPY SAD」という 哲学のようなアルバムが完成した。 
 今作は、TSUTCHIE、Small Circle of Friends、PANORAMA FAMILY、 泉水マサチェリー、上田修平、小川タカシ(カンバス)、といった親交の深い面々が プロデュースや楽曲アレンジを担当。 
さらに、真城めぐみ、あだち麗三郎、Yo Miyao、古川雄大(ex.Special Favorite Music)、 植木晴彦(ex.Special Favorite Music)といった様々なアーティストが参加し、 今までにない大久保潤也の魅力を引き出している。 OLD Jr.よりコメント 悲しいことがあると、音楽を作ってきました。 そうやって、アナで何枚もアルバムを作っては救われてきた。 数年前、そんな僕がソロアルバムを作ろうと思ったのは、 いつもと同じ悲しみ方だと埒が明かないと思ったから。 決して1人で作りたかったわけじゃなく、 むしろ沢山の人と話したかったからソロアルバムを作ろうと思ったわけです。 いろんな音楽仲間と話して、長い時間を過ごして(4年くらい制作してました…!)。 それは、僕の音楽人生の中でも、とても幸せな瞬間がいくつも生まれたレコーディングでした。 そして、「HAPPY SAD」というタイトル通り、悲しみの悦びのようなアルバムが完成しました!

7 tracks
B.B.H.E.
High Resolution

B.B.H.E.

Dance/Electronica

Hudson Mohawke

グラスゴー出身、カニエ・ウエストも認める天才ハドソン・モホーク。アップルのMacbookAirのCMで楽曲「Chimes」が起用されたことでも話題をよんだ彼が、突如14曲入りのアルバムをリリース!

0 track
VirtuaREAL.02
Lossless

VirtuaREAL.02

Various Artists

VTuberオリジナル楽曲アルバム第三弾「VirtuaREAL.02」

11 tracks
my future
High Resolution

my future

Pop

ビリー・アイリッシュ

ビリー・アイリッシュ、5か月半ぶりの新曲“my future”を配信リリース

1 track
距離(32bit float/96kHz)
High Resolution

距離(32bit float/96kHz)

Jazz/World

H ZETTRIO

24ヶ月連続配信シングル第20弾。ゆっくりと時の流れを感じる一曲。ピアノの優しい音色と共にベースとドラムの織りなす繊細なリズムが心に安らぎを与えてくれる。

1 track
おやすみ。 -RAM RIDER’s 1999 Mix-
High Resolution

おやすみ。 -RAM RIDER’s 1999 Mix-

Dance/Electronica

RAM RIDER

RAM RIDER 「おやすみ。 -RAM RIDER's 1999 Mix- 」

1 track
BUDS MONTAGE
High Resolution

BUDS MONTAGE

HipHop/R&B

舐達麻

Produced By GREENASSASSINDOLLER

1 track
シンガーソングライター
High Resolution

シンガーソングライター

Pop

大森靖子

大森靖子、新曲「シンガーソングライター」を配信リリース

1 track
おまえ

おまえ

Rock

tricot

tricot、配信シングル「おまえ」をリリース

1 track
来ないでワールドエンド
Lossless

来ないでワールドエンド

Pop

PEDRO

PEDRO、ニューシングル『来ないでワールドエンド』よりタイトル・ナンバー

1 track
Brush!!
High Resolution

Brush!!

Idol

神宿

進化し続けるアイドル神宿が2020年の夏に届けるのは、可愛くポジティブに自分磨きする女の子たちにエールを送る最強のサマーソング! ポップでダンサブルなサウンドにメンバーそれぞれの魅力をたっぷり詰め込んだ、夏曲の新定番。 マスタリングはBTSやDua Lipa等を手がけるChris Gehringerを迎え、世界レベルのハイクオリティーなサウンドを表現。

1 track
lalalaにちようび
High Resolution

lalalaにちようび

Pop

のんとも。M

のん、大友良英、Sachiko M の3人により始動したユニット「のんとも。M」が、コロナ禍の自粛中リモートレコーディングで制作した楽曲第一弾「lalalaにちようび」をリリース!

1 track
P.S. I love you
High Resolution

P.S. I love you

Rock

宮本浩次

NHK総合ドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』主題歌

1 track
火傷に雨
Lossless

火傷に雨

Rock

君島大空

君島大空、ニューシングル「火傷に雨」を配信リリース

1 track
next to you (Edit 006)
High Resolution

next to you (Edit 006)

Dance/Electronica

DE DE MOUSE

DÉ DÉ MOUSE リエディット音源の配信リリース第6弾!インターネット上にて不定期のDJ配信プロジェクト「Nulife Groove」で披露されたこれまでリリースされた楽曲のアーカイブス化としてアルバム「be your self」より第6弾シングルとしてnext to youのEDIT音源をリリース!

1 track
LIVE : live
Lossless

LIVE : live

HipHop/R&B

AK-69

約1年半振りとなるAK-69のニューアルバムが遂に完成。 本質が問われる時代だからこそAK-69の本質である「LIVE」(ライブ)と人生を表す「live」(リブ)をコンセプトに制作。活動初期を思わせるようなフローから最新フロー、そしてシンガーとして歌う多種多様なAK-69が収録されており、挑戦する者を鼓舞する楽曲、女性に対しての楽曲、持つべき者となってからの楽曲、そして自身の死について初めて歌った楽曲など、人生の起承転結を表すアルバムとなった。 客演には、フリースタイルラップ界の王者「R-指定」、リリックに滲み出た人間性と固すぎる押韻で話題を集める「ZORN」、DOBERMAN INFINITY・劇団EXILEにも所属する「SWAY」、KANDY TOWNの中心メンバーでDiorのモデルも務める「IO」が参加。さらに、同じ東海エリア出身でABEMA“ラップスタア誕生!”で優勝し一気にHIP HOPシーンで注目を浴びた若手ラッパー「\ELLOW BUCKS」や、浪速のフレンチモンタナこと「MC TYSON」のAK-69を聴いてHIPHOPを始めた次世代スター達も参加。今までコラボすることのなかったラッパーとの化学反応も注目して欲しい。また、ジャスティンビーバー、クリスブラウン、アッシャーなど数々の大物グラミー賞受賞アーティストのソングライターとしても名を馳せるLAのR&BシンガーのEric Bellingerを迎えた楽曲もボーナストラックとして収録。HIP HOPシーンを牽引し続ける“KING”AK-69が放つ全14曲!

GOOD PRICE!
16 tracks
季刊井出ちよのVol.10
High Resolution
Exclusive

季刊井出ちよのVol.10

Idol

3776, 井出ちよの

井出ちよの、この期に及んで!?高三・二学期は物欲女子。…高校生になったらどんな女子になる?という9通りの可能性が収録されたアルバム「もうすぐ高校生活」のリアル版。一学期が終わる毎に新曲と共に発行されるCD-R「季刊井出ちよの」のハイレゾ配信シリーズ。2020年冬に発売された「Vol.10」は、高校生活も終盤にさしかかる時期の雰囲気が味わえる新曲2曲入り。

Bonus!
13 tracks
Dos Siki
High Resolution

Dos Siki

HipHop/R&B

Dos Monos

Dos Monos、ワーナーミュージック内のレーベル+809より2ndアルバム「Dos Siki」を配信リリース!

4 tracks
フェニキスの涙
High Resolution

フェニキスの涙

Idol

XOXO EXTREME

プログレッシヴロックを基調とした楽曲を歌い踊る女性アイドル・グループの2020年発表のシングル。表題曲は重厚さと神秘的な味わいを兼ね備えた一曲。カップリングには「Hungry like the Wolf」を収録している。

4 tracks
明日咲く
Lossless

明日咲く

Idol

小日向由衣

満遍なく何も出来ない為、いつしか≪レジェンド≫と呼ばれるようになったシンガーソングライター・アイドル 小日向由衣。あの吉田豪も"今もっとも気になる存在"と一押し、南波一海の≪南波一海のアイドル三十六房≫でも高い評価を受ける彼女が2020年2月にリリースしたベスト・アルバム『夢じゃないよ』に続いて早くも新作アルバムのリリースが決定!最新曲「ブランコ」や、神保町試聴室ドネーション・オムニバスCD『STAYOPEN ~潰れないで 不滅の試聴室に捧ぐ名曲集~』に収録された「ネコみたいに」を再録、他収録。

13 tracks
島が見えたよ
High Resolution

島が見えたよ

Pop

朝日美穂

7年ぶりのフル・アルバム。朝日美穂を十数年間、支え続けてきた楠均と千ヶ崎学のリズム・セクションに曲ごとに様々なゲストを加えている。冒頭の「スイミースイミー」ではラップに挑戦。ブラジリアン・テイストの「旅するバルーン」はCOVID-19拡大の中で詩を書き、三枝伸太郎とのリモート録音で完成した。モーツァルトに触発された「朝がくるよ」、スペーシーなエレクロ・サウンドから西田修大のギターをフィーチュアしたロック・サウンドへと推移する「オートフライト・コントロール」、Babiをアレンジャーに迎えた「四つ葉のクローバー」など、カラフルで挑戦的な作品が並ぶ。エマーソン北村、アンドウケンジロウ、臼井ミトン、大野紗々らも参加。

Bonus!
11 tracks
好きです (Special Edition)
Lossless

好きです (Special Edition)

Pop

青春高校3年C組

秋元康とテレビ東京がタッグを組んだ「青春高校3年C組」メジャーデビューシングル「君のことをまだ何にも知らない」に続く、待望の2ndシングル「好きです」を遂にリリース。 新型コロナウイルス感染拡大の影響で放送延期となってしまった、青春高校の生徒たちが出演するドラマ「あなた犯人じゃありません」の主題歌の代わりに、秋元康プロデューサーが新たに書き下ろした、会えなくなる夏休みを前にして言えない想いを歌った、切ない青春ソングである。

6 tracks
Ⅱ
High Resolution

Pop

林部智史

2年半ぶりとなる、林部智史待望のオリジナルセカンドアルバム!4thシングル「恋衣」、配信シングル「あの頃のままに」含む全 13 曲収録予定。 ライブで披露されていたファン待望のキラーチューン「僕はここにいるⅡ」「優しいサヨナラ」など林部作のオリジナル曲に加え、池田綾子、川村結花、坂詰美紗子など多彩な作家陣が楽曲を提供。比類なき泣ける歌声で幅広い年齢層の女性を中心に圧倒的な支持を受ける林部智史。等身大のメッセージが存分に込められた渾身の一枚となっている。今、この時代に、聴くものの心に寄り添ってくれる上質な大人のポップスがここにある。

13 tracks
Nick Luscombe presents TOKYO DREAMING
Lossless

Nick Luscombe presents TOKYO DREAMING

Rock

V.A.

ポストパンク・エクスペリメンタル、ポップス、エレクトロニック・ミュージック世界から見たTokyo Soundscape BBCラジオのDJであり、日本の音楽にも造詣が深い、イギリス音楽シーンのインフルエンサー、ニック・ラスコム(Nick Luscombe)が、高度経済成長&バブル期の日本のサウンド・スタイルをセレクト&コンパイル。

16 tracks
梨泰院クラス オリジナル・サウンドトラック
Lossless

梨泰院クラス オリジナル・サウンドトラック

Pop

V.A.

パク・ソジュン×キム・ダミ主演。闘い続けるその先にあるものは…。2020年話題の韓国ドラマ『梨泰院クラス』日本盤オリジナル・サウンドトラック発売決定!

77 tracks
DANCE HITS 2000-2004
Lossless

DANCE HITS 2000-2004

Rock

ソウル・フラワー・ユニオン

2016年にスタートし、年に2枚のペースでリリースされてきたソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ5タイトルが、一斉に配信解禁!! その第三弾となった本作は、2000年から2004年のキラーチューン集大成!

10 tracks
DANCE HITS 2005-2009
Lossless

DANCE HITS 2005-2009

Rock

ソウル・フラワー・ユニオン

2016年にスタートし、年に2枚のペースでリリースされてきたソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ5タイトルが、一斉に配信解禁!! その第二弾となった本作は、2005年から2009年のキラーチューン集大成!

10 tracks
DANCE HITS 2010-2014
Lossless

DANCE HITS 2010-2014

Rock

ソウル・フラワー・ユニオン

2016年にスタートし、年に2枚のペースでリリースされてきたソウル・フラワー・ユニオンのダンス・チューンを集めたアナログLPシリーズ5タイトルが、一斉に配信解禁!! その第一弾となった本作は、2010年から2014年のキラーチューン集大成!

10 tracks
Love Covers Ⅱ
High Resolution

Love Covers Ⅱ

Pop

ジェジュン

第61回日本レコード大賞企画賞、第34回日本ゴールドディスク大賞ベスト3アルバム(アジア)を受賞したジェジュンの昨年リリースしたカバーアルバム『Love Covers』シリーズの第二弾。

7 tracks
青嵐のあとで
Lossless

青嵐のあとで

Pop

sajou no hana

ヒットメイカー渡辺 翔 × 注目のクリエイター キタニタツヤ × 実力派ヴォーカリストsana によるクリエイターバンド、sajou no hana。4枚目のシングルとなる今作は「とある科学の超電磁砲T」の新エンディングテーマデビューから2 年が経ち、アニソンフェスへの出演や自主企画ライブなど意欲的に活動する彼らに2020 年も目が離せない!

3 tracks
Spring Fever
Lossless

Spring Fever

Jazz/World

VIDEOTAPEMUSIC

VIDEOTAPEMUSICと群馬県館林市に滞在するイスラム教徒難民を撮影した映像ディレクター天野大地。2人は出会い、群馬で音楽制作を始めた。LINE NEWS「VISION」にて配信中のドキュメンタリー『Our Music: Tatebayashi』でが制作を続けていた楽曲「Spring Fever」がいよいよリリース!

2 tracks
Aigaku Musei
High Resolution

Aigaku Musei

Rock

indigo la End

indigo la End、インストゥルメンタルベストアルバム「藍楽無声」を配信リリース

25 tracks
ミラージュ
High Resolution

ミラージュ

Pop

ビッケブランカ

3月に3rd ALBUM『Devil』をリリースしたビッケブランカが、早くもダブルタイアップシングルを発表。リードトラック「ミラージュ」は、玉木宏×高橋一生出演の新火9ドラマ『竜の道 二つの顔の復讐者』オープニングテーマに決定!本作は、ドラマのオープニングに書き下ろされたもので、不穏に満ちたイントロから浮遊感あるトラックに、ドラマチックなメロディが響く美しい一曲。そして、ラジオではすでにおなじみの3月4日に発売された3rdアルバム『Devil』のリード曲「Shekebon!」が、矢作穂香×伊藤健太郎ダブル主演のドラマ特区『ピーナッツバターサンドウィッチ』オープニング主題歌にも決定!

0 track
Best & Coupling Covers
Lossless

Best & Coupling Covers

Pop

Ms.OOJA

Ms.OOJA、配信限定アルバム『Best & Coupling Covers』をリリース。これまでに発表された5枚のカバーアルバムと各シングルに収録された70曲以上のカバー楽曲の中からMs.OOJA自身が選曲した、21曲入りのベスト盤。

21 tracks
君の住む街
Lossless

君の住む街

Pop

関取 花

思春期のまっすぐな気持ちを歌った「君の住む街」、『ひがみソングの女王』と言われたキャラクター全開の「べつに」を含む自身初のシングル。

3 tracks
ゆりかごから保育園まで
Lossless

ゆりかごから保育園まで

Rock

水中、それは苦しい

「ジャンルは炙ったイカでいい。」 前作より3 年半の沈黙の艦隊を破り、通算 8 枚目、現メンバーによる 5 枚目となる「大型で並の勢力の問題作」完成! 「水中 2020 がこんなことになるなんて!」と叫ばざるを得ない、いろいろありすぎた今年の折り返し地点7/1 )に佇む「見たことのない道路標識のようなアルバム」です。(マイナス 1 歳~ 115 歳向け) 我々が日々直面する身近でリアルな問題とブルースを全てドラムのアナーキー吉田のせいにする試みとしての傑作 『 保育園落ちた、吉田死ね 』 、漫画家・しりあがり寿氏の無茶ぶりによって生まれた名曲 『 ヘイ! 40℃ 』 、 E テレ初進出により話題を呼んだ 『 じゆうけんきゅうのめがみ 』 のアルバムバージョン、ギターボーカルのジョニー大蔵大臣が壊れゆく家族の父親役に挑戦した同名の短編映画の主題歌 『 リビングファミリー 』 、若手役者の椎名琴音と山岸健太らによるユニット「 4 1/2 」に提供した大作「さよならのバズーカ」のセルフカバーを含む、または口に含んで吐き出したらアウト~!ジャケットイラストは漫画家・山本直樹氏!

15 tracks
なだめスかし Negotiation
High Resolution

なだめスかし Negotiation

Anime/Game/Voice Actor

鹿乃

TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」OPテーマのフルバージョンを鹿乃が歌唱!

1 track
ナンカナイノカヨ
Lossless

ナンカナイノカヨ

HipHop/R&B

NITRO MICROPHONE UNDERGROUND

2019年、フリーストリーミング曲「LIVE 19」で突如として復活を果たし、続いて実に9年ぶ りとなったオリジナルニューシングル「歩くTOKYO」をリリース。続く第2段シングルとな る今作は、プロデューサーにモジュラーシンセサイザーなどのエレクトリックデバイスやラッ プトップを用いた演奏活動で国内外から注目されるNumbを迎え、ミックス/マスタリングに はD.O.I.という鉄板の布陣。 蠢くベースがリードする4Dな世界観をニトロのラップが縦横無尽に駆け巡る斬新なサウンド は必聴だ。

1 track
Stunning Misshapes feat. Garden City Movement
Lossless

Stunning Misshapes feat. Garden City Movement

HipHop/R&B

MONJOE

DATSのヴォーカル/ソングライターであり、昨年3月まで在籍していたバンドyahyelではトラックメイカーとして数々の楽曲を手掛け、向井太一やFIVE NEW OLD、雨のパレード、AAAMYYYといったアーティストやバンドへの楽曲提供やアレンジ、リミックス、コラボレーションなど幅広い活動を続ける【MONJOE】がソロ名義にて遂にデビュー!日本でも高い評価と人気を誇るイスラエルのアーティスト【Garden City Movemet】とのコラボレーションとなるソロ・デビュー曲、7月29日リリース決定!

1 track
Shala La at Billboard Live Yokohama(2020.06.24)
Lossless

Shala La at Billboard Live Yokohama(2020.06.24)

Rock

YGNT special collective

オーラル山中ら参加のプロジェクト『YGNT special collective』、5週連続リリース第2弾「Shala La at Billboard Live Yokohama(2020.06.24)」

1 track
Nites Like This (George.MOP of HEAD Remix)
Lossless

Nites Like This (George.MOP of HEAD Remix)

Pop

KONCOS

ドラムに紺野清志を加え、3人組となってから初のアルバムとなる「Colors & Scale」(2016年7月)をリリース以来、4年ぶり、4枚目となるニューアルバムを今秋発表する「KONCOS」。「Colors & Scale」リリース以降、全国をツアーやPOP UP SHOPでの展開、定期的に開催している自主企画「AFTER SCHOOL」では、BRAHMAN、YOUR SONG IS GOOD、imai、THE OTOGIBANASHI'S、the hatch、TOMMY(BOY)をはじめ、常にホットな出演者を迎え、また、メンバーの古川太一によるDJパーティー「GHETTO DISCO」では、一晩に約40名のDJを迎えるなど、とんでもないビッグ・パーティーを開催、驚異的な数のパーティーを物凄いバイタリティで全国の仲間達と共に盛り上げている。2020年からは、ニューアルバムを制作の為に新曲中心のセットリストでステージを行っており、その中で楽曲を徐々に成長させていった近年の活動の集大成。そんな渾身のニューアルバムから先行シングルを連続デジタルリリース。5月「All This Love」6月「I Like It」、「Bongo Song(Zongaminのカヴァー)」に続く第四弾。DJとして常に現場で様々な音楽にアクセスしている古川太一が最新の海外HIP HOP/R&Bに影響を受けて完成した楽曲。KONCOS流のHIP HOP/R&Bサウンドを生演奏で表現。本シングル・ヴァージョンは、アルバムとは異なるGeorge(MOP of HEAD)によるリミックス・ヴァージョンとなっている。

1 track
ハイウェイ
Lossless

ハイウェイ

PEARL CENTER X AAAMYYY

SIRUPを擁するコレクティブ・グループ「Soulflex」とのコラボレーションで華々しくスタートし、大きな話題を集めた「PEARL CENTER」の3ヶ月連続のコラボ曲リリース。その第二弾となるのは、Tempalayのメンバーであり、ソロ・アーティスとしても先日新曲をリリース、更にはTENDREのライブ・サポートなど幅広く活躍する「AAAMYYY」とのコラボレーションが実現!

1 track
THE THIRD SUMMER OF LOVE
Lossless

THE THIRD SUMMER OF LOVE

Rock

ラブリーサマーちゃん

ラブリーサマーちゃん(通称:ラブサマちゃん)が深く敬愛するUKロックへのリスペクトを詰め込んだ、前作から4年ぶり3枚目となるフルアルバム。ラブサマちゃんのキュートな歌声と、持ち前のポップセンスのフィルターを通したロックサウンドを凝縮した楽曲を詰め込み、配信リリースされている「LSC2000」「心ない人」などを収録。

12 tracks
empties
High Resolution

empties

Pop

ぷにぷに電機

シンガー兼音楽プロデューサーぷにぷに電機が7/29(水)に新曲『empties』をリリースする。 本作はぷにぷに電機が“真夏の夜の嫉妬と妄想”をテーマに作詞作曲。歌詞には「ネガティヴな感情も受け入れつつ楽しもう」というメッセージが込められている。 サウンド・プロデュースはプロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiuraが担当。ぷにぷに電機の歌とShin Sakiuraのギターの掛け合いが印象的なグルーヴィーでポップな楽曲に仕上がっている。

1 track
From a Place of Love
High Resolution

From a Place of Love

Dance/Electronica

Mili

韓国のゲームスタジオ ”Project Moon” 新作ゲーム 「Library Of Ruina」挿入曲

1 track
Angel
High Resolution

Angel

HipHop/R&B

ちゃんみな

ちゃんみな、ニューシングル『Angel』よりタイトルナンバーを先行配信

1 track
THE WAY (feat. Kj)
Lossless

THE WAY (feat. Kj)

Rock

KYONO

Kj(Dragon Ash)との初の共演作品!KYONO名義では初となるデジタルシングル! 力強く、前向きな、まさにKYONO節炸裂の前向きで元気を与えてくれる楽曲です。大変なこの時期だからこそ、この曲を聴いて少しでも勇気を持って、次の一歩を踏み出してもらいたい。そんな気持ちを込めた作品となりました。

1 track
おもてうら
High Resolution

おもてうら

HipHop/R&B

2FACE

ブラジル生まれのラッパーACEと日本生まれのシンガー泉佳伸(ex.STEAL-I)が新ユニット「2FACE」を結成!!!このユニットは、地球上でも真逆、才能も価値観も真逆な2人が”表と裏”というコンセプトにちなんで「2FACE」と名付られた。ACEは2ndアルバム『Light Down』リリース後も、多くのMCバトルの大会でも好成績を残し続けながら、通訳”山下新治”として出演していたフリースタイルダンジョンでは2代目モンスターとして活躍し、2代目モンスターとしてコンセプトアルバムもリリースした。泉佳伸はこれまでSTEAL-I名義での作品リリースに加え、メジャー・アーティスト作品参加、楽曲提供、プロデュースなど作家としての活動も積極的に行なってきた。10年以上の仲の2人だが2020年に初めて共同制作を行い、この度アルバムをリリースすることとなった2FACEだが、今作『おもてうら』ではACEは歌に、泉はラップに挑戦しており、これまでの彼らの作品からは味わうことができなかった新鮮な内容に仕上がっている。2FACEとして新たな一面をのぞかせるこの2人が果たしてどんな化学反応が生みだすのか?!

10 tracks
RE:音
High Resolution

RE:音

HipHop/R&B

ACE

2枚のアルバムを経て約3年半ぶり、ACE待望の最新作は『RE:音』と題されたEP。今作のトラックは、IWR RINZO and ICHIKA 、Kiwy beat、gadem、noconoco、ASOBYDKIDらが手掛けており、酸いも甘いも噛分けてきたACEのラップを彩る仕上がりとなっている。

7 tracks
debris
High Resolution

debris

Jazz/World

egoistic 4 leaves

6人組インストゥルメンタル・バンドegoistic 4 leavesによる約8年ぶりの2ndアルバム。佐藤タイジ(シアターブルック)、ドレスコーズ、中村佳穂BANDなど、これまでにメンバーが参加してきたプロジェクトからのフィードバックを携えて、さらなる強靭さと洗練さに磨きをかけた彼らが古巣に帰ってきた。ジャズの精神性、エレクトロニック・ミュージックの機能性、ビート・ミュージックの実験性など、多種多様なエッセンスをエクレクティックな感覚と大胆な力技で共存させた本作は、ロバート・グラスパー以降のニュージャズシーンとの共鳴を感じながらも自由で風通しの良い作品となっている。全曲のプロデュース、レコーディング、ポストプロダクションを中村佳穂BANDのメンバーであり、自身もビートメイカーとして知られるMASAHIRO KITAGAWAが担当。曲によっては得意のシルキーヴォイスも披露し、第7のメンバーと言っても差し支えないほどのバックアップでサポート。マスタリングはキングギドラ、ラッパ我リヤ、MSC、餓鬼レンジャー、ISSUGI、JJJ、舐達麻など数多くの日本語ヒップホップの金字塔アルバムに携わった東京録音の代表、塩田浩が手掛けた。その手腕によりアナログ感のあるバンドのダイナミズムを活かしつつも、時代に適したハイクオリティな音像を獲得している。

7 tracks
A little bit
Lossless

A little bit

Pop

空白ごっこ

空白ごっこ、1stミニアルバム『A little bit』を配信リリース

7 tracks
summer of KAGUYA
Lossless

summer of KAGUYA

Rock

砂布°

SUP、新境地のポップな新曲を含む2曲入り配信シングル「summer of KAGUYA」をデジタルリリース!

2 tracks
Swim, Sway, Sweeten
High Resolution

Swim, Sway, Sweeten

Pop

nemonemo

2019年に結成されたばかりの新バンドnemonemo(ニモニモ)によるファースト・ミニアルバムは、すべての楽曲の作詞・作曲・編曲をメンバー自らが行った渾身作。

5 tracks
mojam
Lossless

mojam

Rock

MOJAZ

MOJAZは、ギターリストのRio (RIZE, Astro Guitar)がリーダーを務め、ボーカルを担うラッパーACEを筆頭に、ドラムにはkomaki(ex.tricot)、ベースにはJUNKOといったメンバーによる、HIPHOPやロックというジャンルを超えたバンドサウンドを生み出し、レコーディングやミックスという作業も全て自分達で行うという新しい手法に挑戦しているバンドプロジェクトです。

12 tracks
1975LIVE
Lossless

1975LIVE

Pop

鈴木茂とハックルバック

1975年、鈴木茂の1stアルバム『BAND WAGON』発売に合わせ結成されたハックルバック、同年11月の解散までに10数回のライブを行ったが、4月4日ベイエリア・コンサート スーパーロックジェネレーション(大阪サンケイホール、共演シュガーベイブ)と、5月15日ファースト&ラスト・コンサート(京都会館、共演ティン・パン・アレー)の模様をほぼ完全収録した2枚組。砂の女、100ワットの恋人、スノー・エクスプレス、人力飛行機の夜、八月の匂い、ウッド・ペッカーなど『BAND WAGON』よりの曲に加え、ジミー・ウィザースプーンでおなじみのブルース・ナンバー「Ain't Nobody's Business」も。

19 tracks
ALIENATION
Lossless

ALIENATION

Rock

YBO2

80年代、日本インディーズシーンを代表するバンド、YBO2の1stアルバム(1986年)。北村昌士、吉田達也、KK・NULL。キングクリムゾン+ディスヒート+キュアーと自ら記したとおりメロトロンを用い、変拍子を多用した複雑な楽曲とヒステリックかつキュートなボーカルで人気を博し当時の日本インディーズシーンを代表する存在となった。1990年にはメジャーデビュー。本作は1986年4月発売の記念すべき1stアルバム「アリエナシオン」に先行シングル「ドグママグラ」を附した8曲入り。

8 tracks
Good Fellows,Bad Idea
Lossless

Good Fellows,Bad Idea

Rock

Ratchild

前作「歪CONCREATE」のリリースから5年と半年。 兼ねてから自身らがロックバンドの素数として捉える楽器構成で、 あくまで「バンドサウンドで踊らせる」という美学と、回転と圧縮を繰り返すビートアプローチや、 ボーダーを無視した活動姿勢からも伺える、帰属に抗う独自のスタンスを崩さず、 更にその精度、純度を上げ今回「Good Fellows,Bad Idea」という作品でのアップデートに成功した。 今年の4月から毎月サブスクリプション上で公開していた3曲に、昨年STEP UP RECORDSより発売されたV.Aに収録された「Biff」を含む 新たな4曲が追加された。 また、ボーナストラックには地元を同じくし、過去には共同企画なども遂行したVLUTENT RECORDSを 牽引し、ビートメイカーとしても数多くのHIPHOP重要作品の誕生に貢献しているVOLOJZAによる 「Psycho Logical Trauma」のremixを収録。Endrattの断片的日本語詩のフロウの多様性を証明している。

6 tracks
YES
Lossless

YES

Rock

Northern19

4 tracks
IN,I'M PRAY SUN
Lossless

IN,I'M PRAY SUN

Pop

清水煩悩

天才・清水煩悩、待望の新作。約2年ぶりのリリースとなる本作に通底するのは、温もりのある素朴なメロディーと、幼い頃に布団に潜って読んだファンタジー文学を思わせるノスタルジックな歌詞たち。わらべ歌や民族音楽、スローテクノ~アンビエントまでも連想させる幅広い曲調と、鳥の鳴き声や足音、パチパチと弾ける火の粉など映像的な音色が、アルバム全体を豊かに彩る。クラウドファンディングで得た資金によって、外出自粛が広がる直前の2020年3月、奈良県・天川村の廃校で11人の仲間と共に録音。本アルバムは音や歌そのものの楽しみを辿りながら、まるで絵本のページをめくるように、聴く人を瑞々しい音楽体験へと導いてくれるだろう。

7 tracks
うれしいたのしいさみしいガール (feat. 戦慄かなの)
Lossless

うれしいたのしいさみしいガール (feat. 戦慄かなの)

Pop

佐々木喫茶

佐々木喫茶feat.戦慄かなのの第2弾シングル。

1 track
into the sunlight
High Resolution

into the sunlight

Pop

ゆnovation

鍵盤ハーモニカが前面にフィーチャーされた明るくて軽快な曲です。 みんな何の不安もなくまた外に出ていけるようになるといいね、という思いを込めました。

1 track
and you
Lossless

and you

soha

2020年夏、sohaの連続配信音源第二弾が発表となる。移り行く季節とリンクした世界観が醍醐味のこのシリーズ、前回に引き続き美濃隆章(toe)をサウンドエンジニアに迎えて制作された。表題曲『and you』では今回新たな試みとして清田敦(mouse on the keys)をアレンジャーに迎えて制作され、、アンビエントとエッジーなバンドアレンジとのマッチングにより、水のように幾重にも表情を変える意欲作となっている。セルフプロデュースのカップリング曲『the names of the cities』はシンセサウンドとアナログサウンドが次第に溶けて混ざり合い、心地よいサウンドスケープとなっている。積極的にデジタルサウンドを取り込んだことによりトリップ感が強調されたsohaの新しい一面が開かれたシングル。Recording Studio : mino studio.Recording & Mix engineer :美濃隆章Arrangement : Tr1, “and you”清田敦 (mouse on the keys)Mastering engineer : 柴晃浩 (TEMAS)Cover design / art director :Norimasa Ooi

2 tracks
Drawl
High Resolution

Drawl

HipHop/R&B

春野

自身の楽曲の他「ずっと真夜中でいいのに」「空音」のサウンドプロデュースをするなど、マルチな才能を発揮するネット発の次世代シンガーソングライター・トラックメーカーの春野が、7/15にリリースした”Kidding Me”に続く、2020年第二弾デジタルシングル”Drawl”をリリース! 前作に続きギターアレンジにShin Sakiraを迎えた本作は、軽やかなLo-Fiサウンドと叙情的なリリック、そして優しく包み込むような歌声に微睡むエモーショナルナンバー。

1 track
JUICE
Lossless

JUICE

V.A.

1 track
また明日。
Lossless

また明日。

Pop

まつり

デビュー曲「だーりん。」が YouTubeで100万再生を達成し、華々しいデビューを飾った注目の17歳のシンガーソングライター“まつり”の3rdシングル「また明日。」がリリース決定!「また明日。」は、まつり自身の恋愛をもとに作詞。イマドキの10代女子が感じる等身大の甘酸っぱい恋愛模様を表現している。

1 track
ほんとは feat. Kan Sano (Mori Zentaro Remix)
Lossless

ほんとは feat. Kan Sano (Mori Zentaro Remix)

Pop

Shin Sakiura

プロデューサー/ギタリストとして活躍するShin Sakiura。3rdアルバム『NOTE』の収録曲『ほんとは feat. Kan Sano』のMori Zentaroリミックスが7/29(水)よりデジタル配信される。本楽曲はキーボーディスト/プロデューサーとして多方面から支持を集めるKan Sanoをフィーチャリングした『ほんとは』を、SIRUPやiriなどのプロデュースを手掛けるMori Zentaroがリミックスしたもの。レゲエ調のビートが心地よい夏を感じさせるリミックスに仕上がっている。また本作は9/2(水)に発売される『ほんとは』の7”レコードのB面にも収録されることが決まっている。

1 track
CRISPY DONUT
High Resolution

CRISPY DONUT

Dance/Electronica

sooogood!

誰もがそれぞれに持つ抑えきれない大好きでたまらない“何か“をクリスピードーナツ”に練り込み歌った、日々に寄り添うミドルインディポップチューン!ぜひ最後の一口までご堪能、ご賞味あれ!

1 track
アイス
High Resolution

アイス

Pop

GOOD BYE APRIL

現代版ニューミュージックを掲げ活動するGOOD BYE APRILが活動10周年を記念し6ヵ月連続配信リリースを慣行。第3弾シングル「アイス」は、ドリーム・ポップを注入した80年代テイストのサマー・バラード。ニューミュージック・ネオフォーク・シティポップ・AOR、70年代以降の脈々と続く日本ポップス史を新しい感覚でフュージョンさせたレトロモダンな音を届ける。

1 track
Nacreous Snowmelt
Lossless

Nacreous Snowmelt

Pop

かめりあ

かめりあのTwitterフォロワー数が7万人に到達したことを記念して作られた楽曲。

1 track
Grateful Shout
High Resolution

Grateful Shout

Rock

HOTSQUALL

現代を生きるみんなへの力強い応援歌!!HOTSQUALLの地元千葉に本拠地を構えるジェフユナイテッド市原・千葉応援番組「ジェフ1」のテーマソングとして使われる。

1 track
beautiful dreamer
Lossless

beautiful dreamer

Dance/Electronica

The LASTTRAK

アニソンREMIXやブートREMIXでサウンドクラウドでは多くの支持を得てるThe LASTTRAKの公式リリース音源が到着。 今回、ジャンルの垣根を飛び越え活躍する彼らの新作はThe LASTTRAKはLo-Fi ビートに挑戦!和と不思議な浮遊感の感じる今作「beautiful dreamer」は必聴です。

1 track
SVねこめろん茶房
High Resolution

SVねこめろん茶房

Anime/Game/Voice Actor

ねこめろんるる

バーチャルYouTuber・ねこめろんるる、初のオリジナルソング。 あなたの毎日に寄り添う、オリエンタル・全肯定・ポップ。 「かわいい」の魔法で、君をやさしい夢につれていくね。

2 tracks
午前0時のストーリーテラー
Lossless

午前0時のストーリーテラー

Anime/Game/Voice Actor

柚子花

「キミと語り伝えていく物語のはじまり。」

1 track
ギザギザコミュニケーション
Lossless

ギザギザコミュニケーション

Anime/Game/Voice Actor

えのぐ

新時代のコミュニケーションを描く、「えのぐ」の新境地となる新曲

1 track
光の向こうへ
High Resolution

光の向こうへ

Anime/Game/Voice Actor

HACHI

HACHI 1stデジタルシングル「光の向こうへ」 - 作詞・作曲・編曲:澁江夏奈 - 歌:HACHI @8HaChi_hacchi

1 track
黄昏のanima
Lossless

黄昏のanima

Anime/Game/Voice Actor

胡桃もよ

音楽系Vtuber「胡桃もよ」の初オリジナル曲。 楽曲制作から歌唱まですべてを自身で担当。

1 track
仮想なハートビート
Lossless

仮想なハートビート

Anime/Game/Voice Actor

メトロミュー

惑星ティクリングで、またひとつ曲ができました。遠くても、この歌が届くといいな。

1 track
なだめスかし Negotiation(TVsize)
High Resolution

なだめスかし Negotiation(TVsize)

鹿乃と宇崎ちゃん

TVアニメ「宇崎ちゃんは遊びたい!」OPテーマ

1 track
願ノ河/星の咲く道で
High Resolution

願ノ河/星の咲く道で

Anime/Game/Voice Actor

吉岡亜衣加

女性向けゲームブランド「オトメイト」の人気作品「薄桜鬼」シリーズの最新作となるNintendo Switch用ソフト「薄桜鬼 真改 銀星ノ抄」が7/30に発売。ゲームの発売と同時に、オープニングテーマ、エンディングテーマを収録した「吉岡亜衣加」の配信シングルがリリース!ゲーム未収録のフルバージョン音源。ハイレゾ、ストリーミング同時解禁いたします。

4 tracks
デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆 オリジナル サウンドトラック
Lossless

デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆 オリジナル サウンドトラック

Anime/Game/Voice Actor

富貴晴美, 宮﨑 歩

2020年2月21日より公開された『デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆』のオリジナル サウンドトラック盤。

28 tracks
Paradox Live Stage Battle "PRIDE"

Paradox Live Stage Battle "PRIDE"

V.A.

HIPHOPメディアミックスプロジェクトの第4弾!

4 tracks
TVアニメ「パズドラ」オリジナルサウンドトラック Vol.2 〜激アツ!タイガ・プロゲーマー編〜
High Resolution

TVアニメ「パズドラ」オリジナルサウンドトラック Vol.2 〜激アツ!タイガ・プロゲーマー編〜

和田薫

国民的大ヒットスマートフォン向けRPGゲーム「パズル&ドラゴンズ」の世界観をモチーフとしたテレビアニメ「パズドラ」。その劇中音楽を人気アニメ「犬夜叉」や「金田一少年の事件簿」やゲーム、映画、舞台など幅広いシーンで活躍する作曲家和田薫氏が担当。ファン必聴のオリジナルサウンドトラックアルバム、ついにリリース!

14 tracks
「ロード・トゥ・ドラゴン」 オリジナルサウンドトラック - BEYOND -
Lossless

「ロード・トゥ・ドラゴン」 オリジナルサウンドトラック - BEYOND -

Anime/Game/Voice Actor

ロード・トゥ・ドラゴン

運命は、その「先」へ―。 新たなる旋律が紡ぐ『ロード・トゥ・ドラゴン』の世界。続きゆく道の先に、至るのは。

12 tracks
ゲーム「めがちゅ!」オープニング&エンディングテーマ
Lossless

ゲーム「めがちゅ!」オープニング&エンディングテーマ

U

FrontwingのWindows用ゲーム『めがちゅ!』オープニングテーマ&エンディングテーマ

3 tracks
ゲーム「戦国天使ジブリール」オープニング&エンディングテーマ
Lossless

ゲーム「戦国天使ジブリール」オープニング&エンディングテーマ

U

FrontwingのWindows用ゲーム『戦国天使ジブリール』のオープニングテーマ&エンディングテーマ

4 tracks
ゲーム「魔界天使ジブリール3」オープニング&エンディングテーマ
Lossless

ゲーム「魔界天使ジブリール3」オープニング&エンディングテーマ

U

FrontwingのWindows用ゲーム『魔界天使ジブリール3』のオープニングテーマ&エンディングテーマ

4 tracks
ゲーム「魔界天使ジブリール4」オープニング&エンディングテーマ
Lossless

ゲーム「魔界天使ジブリール4」オープニング&エンディングテーマ

U

FrontwingのWindows用ゲーム『魔界天使ジブリール4』のオープニングテーマ&エンディングテーマ

4 tracks
レッゴーラブリー変身タイム!(ゲーム「魔界天使ジブリール」オープニングテーマ)
Lossless

レッゴーラブリー変身タイム!(ゲーム「魔界天使ジブリール」オープニングテーマ)

U

FrontwingのWindows用ゲーム『魔界天使ジブリール』オープニングテーマ

2 tracks
Certified Heavy Kats
Lossless

Certified Heavy Kats

Dance/Electronica

!!!

20年近くに渡ってダンスフロアの忘れられない瞬間と熱狂的なライブセットを届け続けてきたニューヨークのレジェンド、チック・チック・チック(!!!)が7曲入り最新デジタルEPをリリース!昨年リリースされた『Wallop』の作風を踏襲しており、バンドが常にインスピレーションの源としてきた様々なクラブミュージックへのオマージュが込められた作品となっている。

0 track
One Night Only - Live
Lossless

One Night Only - Live

HIGH RED

オーレ・ブールド・ファンも必聴の北欧AOR~ブルー・アイド・ソウル・バンド:ハイ・レッドの絶品ライヴ・パフォーマンスにスタジオ新曲2曲をプラスし、ここに日本リリース!「15年のデビュー・アルバム『HIGH RED』が新しモノ好きのAORフリークの間で大評判を取ったハイ・レッド。待望のセカンド・アルバムは、地元オスロでの熱気あふれるライヴ・レコーディング。盟友オーレ・ブールド・バンドのメンバーも参加。ボーナス・トラックとしてスタジオ録音の極上新曲2曲を追加」──金澤寿和

10 tracks
Walk It Off
Lossless

Walk It Off

Dance/Electronica

!!!

重いビートにシンセサイザーのこれぞチック・チック・チック・サウンドとも言えるシングルが<Warp Records>より到着!どんな時でも楽しむ心を思い出させてくれるナイスなダンサブル・サウンドとなっている。

1 track
LINE 851 (EXPRESS)
Lossless

LINE 851 (EXPRESS)

4THSEX

ロサンゼルスのアングラ・ストリートウェア界隈でも一目置かれるフランス生まれのアート・ディレクター、デザイナー、そして音楽プロデューサーでもあるJean Mark Virard。マルチな才能を持った彼が”4THSEX”として<Timetable Records>より2曲入りシングルをリリース。

2 tracks
Snowgarden
High Resolution

Snowgarden

Rhoda, Dillan Witherow

ディラン・ウィテロフとRhodaがコラボレート!!音の瞬きが眩しい極上のヒーリング・サウンドを<Secret Songs>よりリリース。

1 track
Bones
Lossless

Bones

HipHop/R&B

Swarvy

注目度上昇中のL.A.のビートメーカー Swarvyのキャリア初のボーカリスト作品。甘美なメロディが響き渡る先行解禁シングルが<Black Focus>より到着!慌ただしい日常と反比例するかのような穏やかでゆったりとした時間の流れる1曲だ。

1 track
Jam
High Resolution

Jam

Dance/Electronica

Darkstar

この数年で頭角を現し、着々と人気を獲得してきたロンドンの注目気鋭プロデューサー・ParrisとDarkstarが手を組み、最新アルバムより「Jam」をフィーチャー。ParrisのRemixにより新たな作品へ昇華された「Jam」は必聴!

2 tracks
Body Servants
High Resolution

Body Servants

IKONIKA

<Hyperdub>の中核的人物であるアイコニカが約2年ぶりとなるEPリリースをアナウンスと同時に先行解禁シングルを発表!

1 track
Wu Hen
High Resolution

Wu Hen

Jazz/World

Kamaal Williams

UKストリート・ジャズの首領ヘンリー・ウー=カマール・ウィリアムスが、自身が運営する<Black Focus>から待望のセカンド・アルバム『Wu Hen』をリリース!

10 tracks
All The Time
High Resolution

All The Time

HipHop/R&B

Jessy Lanza

FKAツイッグスやグライムスらと並びインディーR&B〜エレクトロ・ポップファンからの支持を集める、ジェシー・ランザによる最新アルバムが<Hyperdub>よりリリース決定。

10 tracks
Seeing Through Sound (Pentimento Volume Two)
High Resolution

Seeing Through Sound (Pentimento Volume Two)

Dance/Electronica

Jon Hassell

記念すべきデビュー作にして、実験音楽史に残る大名盤『Vernal Equinox』のリマスタリング盤を今年の3月にリリースしたばかりの鬼才、ジョン・ハッセルが前作『Listening To Pictures (Pentimento Volume One)』に続く最新作、『Seeing Through Sound (Pentimento Volume Two)』を<Ndeya>よりリリース!

8 tracks
Love’s Last Chance
High Resolution

Love’s Last Chance

Jazz/World

Taylor McFerrin

サンダーキャット、ロバート・グラスパー、ボビー・マクファーリンらが参加した『アーリー・ライザー』(2014 Brainfeeder) が絶賛され新作が待たれた天才マルチ・プレイヤー、テイラー・マクファーリン待望の2nd アルバム!!! 米ニューヨーク・ブルックリンを拠点とするビートメイカー/ヒューマンビートボクサー/ DJ /プロデューサー/シンガー、グラミー授賞のジャズ・シンガー、ボビー・マクファーリンを父に持ち2014 年にフライング・ロータス主宰の〈ブレインフィーダー〉から『アーリー・ライザー』をリリースし大きな話題をさらったテイラー・マクファーリンのニュー・アルバム。 ロバート・グラスパーや、アンダーソン・パークとのコラボレーションなど様々な活動を経てついに完成したアルバム『ラブズ・ラスト・チャンス』には、ケンドリック・ラマー『To Pimp a Butterfly』への参加や、長年のコラボーレータとしても輝かしい実績と魅力を放つシンガーをフィーチャーした(6)、才色兼備の魅惑のフルート奏者をフィーチャーした(8)、テイラー・マクファーリンがゆったりと奏でるサウンドにのせて甘く柔らなボーカルが心地よく響くメロウな(9)、AOR 的サウンドの(10)などボーカルをフィーチャーしたキャッチーな楽曲が多く収録され研ぎ澄まされた色鮮やかなサウンドが描き出されたセカンドアルバム。

10 tracks
In All Honesty
Lossless

In All Honesty

HipHop/R&B

Full Crate

リアーナが手がけるランジェリーブランド『サベージXフェンティ』ショウへのサウンドトラック提供、ビヨンセ、シド(ジ・インターネット)、ジョジョ、Shakka等のプロダクションやリミックス、そして自身名義ではトリニダッド・ジェームス, Saba等とのコラボレーション作品やApple Music、Beats1の人気ラジオコンテンツ『Soulection Radio』でのゲストミックスでも注目を集めるオランダ・アムステルダムのプロデューサー/DJ,シンガー・ソングライター、フル・クレート(Full Crate)が、約2年ぶりとなる新作EP『In All Honesty』を発表。同郷の女性シンガー、ラターニャ・アルバートとレジェンドDJ ジャジー・ジェフの息子のラッパー、アミーアを迎えた90'sR&Bフレイヴァな『Getaway』、極上のメロウネス『Magnetic』、そしてデビューアルバム『SUGA』が2019年のベストR&Bアルバムと評されるカイル・ディオン(Kyle Dion)を迎えたスウィートなネオソウル『Brandy』といった既出のシングル楽曲群に加え、 親交の厚いFSグリーン(akaマイダス・ハッチ)と共作したメロウダンスナンバー『I'll Ride』、アンダーソン・パーク、ケンドリック・ラマー作品でも知られるグラミーSSW、ジェイラス・モージーを迎えた『Honesty』等、美しいメロディラインと洗練されたネオソウル、R&Bムード溢れる極上のグルーヴ感溢れた一作。いちプロデューサーからボーカリスト、パフォーマンスアーティストへと華麗なる進化を遂げたフル・クレートの豊かな才能は、多方面で話題を呼びそうだ。

8 tracks
Spin And Loops
Lossless

Spin And Loops

Mana

Vaghe Stelle名義でも活躍し、イタリアはトリノ出身のプロデューサーDaniele ManaことManaが、<Hyperdub>より空間系テクニカル・サイバー・シングルをリリース!

1 track
Subliminal
High Resolution

Subliminal

Idol

NEO JAPONISM

NEO JAPONISM "Subliminal"

1 track
Oh Yeah!!/Lonely Night
Lossless

Oh Yeah!!/Lonely Night

Idol

AKIHABARAバックステージpass -レジェンドチーム-

世界最大級のアイドル育成型エンターテインメントカフェ “AKIHABARAバックステージ pass”に所属する約60名の中でも さらによりすぐりのレジェンドアイドルキャスト達によるユニットCD。AKIHABARAバックステージpassのレジェンドアイドルキャストによる レジェンドチーム曲!待望の音源化!ダブルA面シングル発売決定!

0 track
First Paradigm Shift
Lossless

First Paradigm Shift

Idol

めにぱら

夏野香波がプロデューサーを務める、完全セルフプロデュースアイドル“めにぱら”待望の1stデジタルミニアルバム! デビューライブでお披露目された「太陽系シンデレラ」「Dream voyage」「Milky Way」「H-E-L-L-O」「M・A・T・E」に「べじたぼん。」を加えた全6曲! 「夢と可能性のパラダイムシフト☆」をコンセプトに活動する“めにぱら”が、グループのテーマとする「多様性」を感じられる、多彩なジャンルで形作られた作品となっています。

6 tracks
青い光
Lossless

青い光

Idol

群青の世界

平均年齢19歳の5人組アイドルグループ「群青の世界」が新体制として初リリースとなる配信限定シングル「青い光」。 夏を感じさせる爽やかな演奏に、メンバーそれぞれの個性が光る、透き通るような声が乗った魅力的な一曲。 今作はメンバーである工藤みかが作詞を担当。 メンバーの卒業やワンマンライブの中止など、挫けそうなときにも前を向いて突き進んできた群青の世界だからこそ歌える応援メッセージとなっている。

1 track
#
High Resolution

#

Idol

hy4_4yh

「#」は、hy4_4yhメンバーそれぞれの父親がほぼ同時期に 「ビートルズみたいな曲やってよ。」とリクエストした事を受け ビートルズを彼女たちなりに学習し解釈した 親孝行の意味も込め制作された楽曲です。 後期ビートルズ風のサウンドに響きの良い英語と日本語を絶妙に混ぜ、ラップパートではビートルズの邦題のみをリリックサンプリングしたハイパーヨーヨ流ビートルズオマージュ・ソングの作品をお楽しみください。

1 track
flyhigh
High Resolution

flyhigh

Idol

Fiore

1 track
LABYRINTH
High Resolution

LABYRINTH

Idol

ALICE S.O.S.

ALICE S.O.S. 6th Single

1 track
路地裏のダンデライオン
Lossless

路地裏のダンデライオン

Idol

天神三丁目華咲ケ少女達

天神三丁目華咲ケ少女達初の楽曲リリース。 6月末にグループを脱退した大野城ひなのを含む、最初で最後の4人での楽曲となります。

1 track
freak out
Lossless

freak out

Idol

BYOB

1 track
RELOADED
Lossless

RELOADED

HipHop/R&B

餓鬼レンジャー

「日本ヒップホップ界の秘宝」こと餓鬼レンジャーが、前作より1年3ヶ月ぶりとなる新曲 を2週連続でリリース!! 7月26日に配信開始となる「HABANA」は、GP制作のラテンビートが際立つサマー チューン。聴くたび癖になるサビは関西レゲエ界を代表するDeeJayのHISATOMIが作詞を 担当し、YOSHI・ポチョムキンの2MCもまさかの歌いまくり!「おっと気づけば家の中 が2LDKのHABANA」というリリックの通り、自宅でも全力で楽 しめる2020年ニューノー マル仕様の痛快作だ。 対する8月2日配信の「RELOADED」は、GPとDJオショウが共同で手掛けたロック × ト ラップ調のハードトラックに、西部劇の世界が掛け合わされた新感覚ラップ。 道なき道を開拓してきた餓鬼レンジャーがさらに先のチャプターへと向けて銃弾を込め直 す、エモーショナルな決意表明に仕上がっている。

1 track
獅子奮迅
Lossless

獅子奮迅

HipHop/R&B

JASS

「雲煙飛動」から2年。地鳴りのような重低音フロウに中毒者続出。 THA JOINTZ/HARDVANKの司令塔、JASSが2ndを投下。 総勢10名のプロデューサーのトラックを用いて街の情景を映し出した前作から一転、 全ての曲が、師MoneyJahプロデュースという新たな挑戦だ。 ヘッドバンギンな直球boom bapから、彼にとっては新鮮なtrapまで。 いずれもsampling HIPHOPの粋なトラックの上で悠々とSPIT。 ヒリついた世界観と自らを律するように連ねるハードボイルドなパンチラインが印象的だ。 厳しい情勢だからこそ、彼らのハードなサウンドとリリックに身をゆだねたくなる。 客演にはDRAGON P、MC GEBOといったベテラン勢から、 京都のWELL-DONEや兵庫姫路のanddytoystoreといった同世代のMCまで、年代や街を超えた精鋭が参戦。 THA JOINTZクルーが個々のキャラクターを遠慮なしに乱射する「NEW DAY」もMV込みで必聴の一曲。 ラストには「雲煙飛動」をYellow Dragon BandのO.D.Sのビートの上で再録し、トドメの一撃。 自身が働くFedup Gearの裏の顔、Fedup Dojoにて夜な夜な稽古に励み 多くの街でロウな声を響かせてきたMCによる奮闘の記録が「獅子奮迅」だ。 Text by Seiji Horiguchi

11 tracks
森緑紙粉
High Resolution

森緑紙粉

HipHop/R&B

BNKR街道

かつてカルチャーの発信地として名を馳せ、数々の伝説、ドラマ、混沌を生み出してきた、大阪中央区西心斎橋、通称"アメリカ村"。 某国の人間による実質的な地上げにより今ではその形を潜め、流行に流され搾取を旨とした量産型を良しとする観光の街の様な風態を晒す現在のアメ村。マリコイズムは去り、かつての栄華は失われたかに思えた。 しかし 一部の人を残しカルチャーの伝道師たる村民等は地下に潜み各々のコミューンを築き、アメ村らしい、より上質な混沌と感性はアメ村地下大迷宮へと脈々と受け継がれていた。 アンダーグラウンドに深く拡がるアメ村地下大迷宮の入り口。地下1階の案内人、アンダーグラウンドのちんどん屋こと"BNKR街道"が新たな醜態成を手にミナミの街を練り歩き、敢えて言おう、ここからがアンダーグラウンドであり、我等こそがrepresentアメ村であると。

13 tracks
goodbye
Lossless

goodbye

HipHop/R&B

illmore

1 track
HABANA
Lossless

HABANA

HipHop/R&B

餓鬼レンジャー

「日本ヒップホップ界の秘宝」こと餓鬼レンジャーが、前作より1年3ヶ月ぶりとなる新曲 を2週連続でリリース!! 7月26日に配信開始となる「HABANA」は、GP制作のラテンビートが際立つサマー チューン。聴くたび癖になるサビは関西レゲエ界を代表するDeeJayのHISATOMIが作詞を 担当し、YOSHI・ポチョムキンの2MCもまさかの歌いまくり!「おっと気づけば家の中 が2LDKのHABANA」というリリックの通り、自宅でも全力で楽 しめる2020年ニューノー マル仕様の痛快作だ。 対する8月2日配信の「RELOADED」は、GPとDJオショウが共同で手掛けたロック × ト ラップ調のハードトラックに、西部劇の世界が掛け合わされた新感覚ラップ。 道なき道を開拓してきた餓鬼レンジャーがさらに先のチャプターへと向けて銃弾を込め直 す、エモーショナルな決意表明に仕上がっている。

1 track
Render
Lossless

Render

HipHop/R&B

KOYANMUSIC

「Imager」「DOSER」に続くビートテープの第3段にして完結編! 前作、前々作のサウンドを生み出すに至ったKOYANMUSICの遺伝子の源流に迫る作品群。本流、支流ともに元を辿れば同じ道筋であり、湧き出すアイデアの泉は有限なれど無限とも思える程に水が沸き続ける。 ふかみありあぶないよ

28 tracks
密
Lossless

HipHop/R&B

Marukido

Marukidoの半年ぶりとなる待望のEP。新型コロナウイルスの影響によって世界が新しい形に変わっていく様をMarukido独自の感性を通して楽曲に落とし込んでいる。

2 tracks
SUMMER TIME TOKIO
Lossless

SUMMER TIME TOKIO

HipHop/R&B

Ole

PLANET TOKYOにも所属する、若手新鋭ラッパーOleがサマーチューンをリリース

1 track
なんでもない
Lossless

なんでもない

tk2tk

「アイスクリーム」に続くtk2tkの2枚目のシングルは、爽快感 溢れるポップチューン。ハッピーでちょっぴり切ないこのメロデ ィーがなんでもない日常を彩っていく。

1 track
Sorrow
High Resolution

Sorrow

Pop

松尾太陽

松尾太陽 1st Mini Albumからリード曲「Sorrow」先行配信。記念すべきソロデビュー初のMini Albumは、Vaundy、大塚愛、堂島孝平、She Her Her Hersなど豪華クリエイター陣を迎えた、City Popsをテーマにした作品に。リード曲「Sorrow」は、新進気鋭のアーティスト「Vaundy」からの提供曲。

1 track
まほらとふしぎな小枝 「道」
Lossless

まほらとふしぎな小枝 「道」

Pop

井上あずみ

デジタル絵本『まほらとふしぎな小枝』(作:川崎 龍彦 絵:あかみねひろえ)の主題歌。「道」(作詞:川崎 龍彦 作曲:吉川 正夫)歌唱はジブリ映画の主題歌、テーマ曲でお馴染みの井上あずみです。

1 track
Room404
High Resolution

Room404

HipHop/R&B

XY GENE

前作、『Daydreaming』から5か月。デビュー作ながらApple Music R&B/ソウルチャート8位を記録し、今作までにシングル作品を複数リリースし、Spotifyでは多くのプレイリストに選ばれ、各所から注目されつつあるXY GENEの新作EP『Room404』が完成。前作よりさらにバラエティーに富んだ楽曲が並び、次なるステージを目指す気持ちとたった5か月でも大きな成長が感じられる作品となった。 客演にはGokou Kuyt,week dudus,Tio、そして、楽曲プロデュースにDaijo Kaiseiと前作とはまた違った顔ぶれが並ぶが、こちらも現在、注目されている若いアーティストたちとなっており、Z世代のシーンが広がってきているのが感じられる。

6 tracks
SDR
Lossless

SDR

Idol

M!LK

M!LKから最新のユニット曲が登場!曽野舜太、塩崎太智両名による「その、だいち、レボリューション!!」略して「SDR」。ハードロックに熱いシャウトを乗せた血がたぎるアッパーチューン!コーラスにはM!LKメンバーが参加。今だ、叫べ!SDR!!

1 track
ゴールデンマスク
High Resolution

ゴールデンマスク

Jazz/World

広瀬未来

10年におよぶニューヨークでの音楽生活を経て、2014年から日本に拠点を移して活動する広瀬未来は、日本ジャズ界の次代を担うプレイヤーとして大きな期待を集める逸材です。 今年3月に録音された本作は、山口真文(ts&ss)、片倉真由子(p)、中林薫平(b)、山田玲(ds)という実力派プレイヤーを揃えたクインテット編成。全編にわたって疾走感・ドライブ感に満ちたスリリングな演奏を展開します。広瀬未来が送り出す新世代のグルーヴをどうぞお楽しみください。

8 tracks
Merry Merry X'mas !!
Lossless

Merry Merry X'mas !!

Classical/Soundtrack

RiO

RiO初のクリスマスソング!クリスマスデートをとびきり楽しくしてくれるサウンドは聴くだけでココロオドル1曲となっています。

1 track
Across The Field
Lossless

Across The Field

Classical/Soundtrack

RiO

ダンサブルでかっこいいサウンドと時折魅せるRiOの色っぽい仕草も相まってライブでの盛り上がり度は群を抜く1曲です。作曲は、大人女子バンドRagTagのキーボーディスト、野口紗依子。

1 track
One
High Resolution

One

88888888

12 tracks
スポットライト・オン・ザ・ハーモニー・クラリネット(DSD 5.6MHz/1bit)
High Resolution

スポットライト・オン・ザ・ハーモニー・クラリネット(DSD 5.6MHz/1bit)

Classical/Soundtrack

十亀正司(クラリネット) 渚智佳(ピアノ)

クラリネット界の重鎮、十亀正司の待望のソロ・アルバム。ソリスト、東京交響楽団首席奏者、大学講師等、幅広く活躍する十亀は、一方で古今のクラリネット族のコレクターとしても有名である。この楽器について語らせれば、彼の右に出る者はいないといって良い程、クラリネットを知り尽くした奏者が、5種類の楽器を駆使し、各々の特色を生かした作品をレコーディングした注目の一枚。(オリジナルスペック:44.1kHz/16bit)

11 tracks
ファンタジア(DSD 5.6MHz/1bit)
High Resolution

ファンタジア(DSD 5.6MHz/1bit)

Classical/Soundtrack

新井 靖志(サックス) 小柳 美奈子(ピアノ)

トルヴェール・クヮルテットのメンバーとして、ソリストとして高い人気を誇る新井靖志のソロ・デビュー・アルバムが、リマスタリングにより高音質でリリースされました。圧倒的なスケールとテクニックでヴァリエーションに富むプログラムを、快演!テナー・サックスの魅力を存分に味わえる、貴重なアルバムです。(オリジナルスペック:44.1kHz/16bit)

16 tracks
VIVAP
Lossless

VIVAP

Pop

堂島孝平

13 tracks
Suicidal Noise Café
Lossless

Suicidal Noise Café

Rock

KIRIHITO

ジャパニーズ・インディーズ・シーンから世界に誇る最高峰オルタナティヴ・デュオKIRIHITO。 '00年, スタジオ・レコーディングによって彼等の一つの到達点に達した金字塔『Suicidal Noise Cafe』!

8 tracks
Things She Say
Lossless

Things She Say

estrella 20/20

テキサスのパンクシーンを代表する "LOAD HIGH FIXERS" と知名度を上げつつある "estrella 20/20" のスプリットCD!!

4 tracks
Haruka
Lossless

Haruka

Jimmyhat

ヴォーカル&ギター、高倉篤を中心に結成したロック・バンド、JIMMYHATのシングル。ボーナスCD「世界の真ん中」付き2枚組。

6 tracks
Dance 2 D-Beat
Lossless

Dance 2 D-Beat

SCUMPUTER

ウワサのソロ・プロジェクト『スカンピューター』初の音源作品がLess Than TVからリリース!マニアックなパンクスを笑い飛ばす音ネタ~ド肝を抜くブっ飛びの変態ミックス~かまえて聞いたら脱力必至のポップセンスを堪能できるア ルバム。どこまでも挑戦的で、ありえないほどシニカルな作品

10 tracks
Walk all over you
Lossless

Walk all over you

Rock

Kenny Baker

kenny bakerのセカンド・シングル。さらに明るさをましたサウンドが際立つ。

3 tracks
Consume
Lossless

Consume

Rock

NUKEY PIKES

初期のミクスチャー的なポップさを排除し、ハードコアをはじめとした様々な音楽要素や変拍子、独特なヴォーカルで次のレベルへと到達。ニューキーらしさが確立されたアルバム。

12 tracks
Young Men's Stereo
Lossless

Young Men's Stereo

GOD'S GUTS

当CDのリリース元,レスザンTVを主催する谷口氏を含む,パンキーなパワー・ロック・トリオ,GOD'S#GUTS,初のフル・アルバム。全部,英詞ではありますが,ロック・バンドに必要不可欠な{疾走感}に満ちあふれている。それはとても重要なことだ。

10 tracks
つぎねぷ
Lossless

つぎねぷ

Jazz/World

ASA-CHANG&巡礼

「HANA」で一躍、世界の音楽シーンから注目のアーティストへと大化したASA-CHANG&巡礼。前作へのアンサー・アルバムとしてより深くオリジナリティーを追求した続編「ツギネプ」レイ・ハラカミが参加している。

8 tracks
DRY FRUIT
Lossless

DRY FRUIT

Rock

sugar plant

シュガープラントの傑作セカンドアルバム。ボサノバ、ジャズといった要素がシュガープラント流のサバービア・サイケデリアの風景音楽にその場の空気感を変更する名盤。

9 tracks
WOLF ROCK
Lossless

WOLF ROCK

Rock

ギターウルフ

ゴナー・レコードよりリリースされたアメリカ盤のファーストアルバム。カセットマスターからリマスターされた再発盤。

12 tracks
ZERO SET II
Lossless

ZERO SET II

MOEBIUS

インテリジェントな不思議サウンドで名高いジャーマン・テクノの最高峰〈メビウス・プランク・ノイマイヤー〉ZERO SET へのセルフ・オマージュ。今は亡きコニー・プランクに捧げる形で25年ぶりに制作された作品。アート・ワークは、北村信彦と高橋盾の共作。

10 tracks
POP-OFF TUESDAY
Lossless

POP-OFF TUESDAY

POP-OFF TUESDAY

1995年 宮内ひろきと小平みのりによるデュオ。ジョンピールに見出されセッションに出演し、ナノフォニカレコードよりこのアルバムがリリースされた。

12 tracks
No Point
Lossless

No Point

Rock

NUKEY PIKES

時代と共に進化していくバンドの多様な音楽性が爆発し、1stよりもさらにカオティック度とハードさを増した全14曲。

14 tracks
WRENCH / NUKEY PIKES
Lossless

WRENCH / NUKEY PIKES

Rock

WRENCH

WRENCHとNUKEYのスプリットEP。ノリにのっている90年代を代表する2大ハードコアバンドが対バンした奇跡に一枚。

4 tracks
Cardioscar
Lossless

Cardioscar

R.E.A.L.M.

サブライムの初期EPシリーズでリリースされたrealm名義のエクスペメンタル・テクノ。

4 tracks
OCEAN SURFER COOD DAD BUILDING SHOP SURFBOARDS
Lossless

OCEAN SURFER COOD DAD BUILDING SHOP SURFBOARDS

Dance/Electronica

パードン木村

1999年にヤン冨田のプロデュースによるファースト・アルバム『ローカルズ』でメジャー・デビュー。前衛的なサウンド・コラージュでありながら、耳馴染みの良いポップス感も漂わせ、コアな音楽ファンから人気を集める。本作は2001年にリリースしたセカンド・アルバム『OCEAN SURFER COOL DAD BUILDING SHOP』ではトム・ウェイツやジャニス・ジョプリンのカヴァーを披露するなど、意外なアプローチでファンを驚かせた。

12 tracks
ビート ザ マックショウ
Lossless

ビート ザ マックショウ

Rock

THE MACKSHOW

THE COLTSの岩川浩二、TOMMY神田を中心に2002年に結成した。ストレートなロックナンバーを演奏する正当派R&Rバンドである。ファーストアルバムであるこの「BEAT THE MACKSHOW」を2003年リリースした。2008年4月13日に一度活動休止するものの、のちに活動再開し現在精力的に活動中。

14 tracks
揺ラシツヅケル
Lossless

揺ラシツヅケル

Rock

COWPERS

2001年7月発表の2nd。 bloodthirsty butchers、eastern youth、fOUL、キウイロールetc、もう本当に数え切れない位に90年代から国内エモ・オルタナティブロックの最重要バンドを排出しまくっている北海道という場所だが、その北海道バンドの中でも最重要中の最重要バンド、COWPERSだ。Drive Like Jehuから始まったポストハードコア・エモの流れを汲み取りながらも、それをDLJの先へと完全に繋げたバンドであり、日本のポストハードコア・エモを語る上で外してはいけないバンド。そんな彼等のラストアルバムとなった2ndアルバムである今作は紛れも無く日本のエモ・ポストハードコアの最高峰に位置する金字塔。

10 tracks
John "SPEEDO" Reis tribute plus…
Lossless

John "SPEEDO" Reis tribute plus…

Rock

COWPERS, NAHT

札幌のオルタナ・ギター・バンド,COWPERSと,NAHTのスプリットCD。ロケット・フロム・ザ・クリプトのジョンス・ピード・ライズのトリビュートでもある。エモーショナルでアグレッシヴなハード・ギター・サウンドが炸裂。

6 tracks
LOST
Lossless

LOST

Rock

COWPERS

COWEPESの1ST.ハードコア・パンク系バンドとして結構なキャリアを持つ彼らだが,これが初のフル・アルバム。グランジと呼ばれたアメリカのバンドが持っていたメロディ感覚を彷彿とさせる,轟音の中に美しいものを探そうとするセンスがなんとも言えず魅力的。

12 tracks
N2FU
Lossless

N2FU

Sady&Mady

ヴォーカル・ギターの植田隆広とドラムの上田哲也によるデュオ、SADY & MADYのデビュー・アルバム。`アコースティック・ギターとドラム`シンプルな編成から生み出されるのは、フォーク・ロックとパンクのスピリットが交差 するオリジナル・サウンド。歌詞も含め、いつまでも聴いていたくなる心地良さです!

13 tracks
GRIP
Lossless

GRIP

FLARE aka KEN ISHII

日本のテクノ・シーンの宝,ケン・イシイが別名{FLARE}として発表する2作目。言葉がないのに詩情にあふれる音世界。テクノという枠を超えた創造力。素晴らしい。聴く者のイマジネーションを喚起させる絶品

11 tracks
Tigers Gets the Glory
Lossless

Tigers Gets the Glory

千秋

あの千秋がうたうは新応援歌。始球式にも登場。

2 tracks
Every Little Singles
Lossless

Every Little Singles

Rock

COWPERS

ノイジックなまでに響きわたる轟音ギター・サウンドにのせ,ヒステリカルな歌声が絡んでいく。重爆音ロック・サウンド全編炸裂の本作は,これまで発売してきたカウパァズのシングルやコンピ収録曲を1枚に集約したアルバム。どの曲も重量感たっぷりだ。

11 tracks
The Split Desert
Lossless

The Split Desert

Rock

NUKEY PIKES

8年間の活動に終止符を打ったNUKEY PIKESの1997年12月27日、千葉LOOKでのラスト・ライブを、CD+DVDに見事に凝縮!!

11 tracks
Phalanges
Lossless

Phalanges

Rock

DMBQ

フィードバックと轟音でなんでもなぎ倒してきた、我らDMBQが遂に新作「Phalanges」をリリース!ケーブルからアンプへ、スピーカーからマイクへ、レコーダーからロック・マーケットへと!音の極限の状態を目指した、リアルロック・アルバム!!

6 tracks
Academic Animal
Lossless

Academic Animal

とん平&ビショップ

DMBQのメンバーによる昭和歌謡をパロディーにしたようなプロジェクトの1ST。狡賢い歌詞と共に楽曲の確かさは否めません

8 tracks
Tribute To Auto-Mod Flower In The Dark
Lossless

Tribute To Auto-Mod Flower In The Dark

AUTO-MOD LUNATIC ENSEMBLE

復活を果たしたオートモッド1999の序章として,オートモッドの曲を,彼を尊敬するルナシーのスギゾーや黒夢の清春,元ダイ・イン・クライズの室姫深らがセッションしカヴァー。まさに日本のダーク・ロック系のルーツを垣間見れる作品。

8 tracks
Idea of a Joke
Lossless

Idea of a Joke

Rock

idea of a joke

静岡を拠点に活動中という、アンダーグラウンドの妖気漂うロック・バンド、これが1枚目。引きつったギターと乾ききったドラムはニューウェイヴ的で、ヒップホップと説法を混ぜたような素っ頓狂なヴォーカルと、謎に満ちた歌詞。怖いけどが耳に残って仕方ない。

3 tracks
斜陽
Lossless

斜陽

Rock

COWPERS

ラストアルバム「ユラシツヅケル」からのシングルカット。

3 tracks
Split CD
Lossless

Split CD

Rock

bloodthirsty butchers, fOUL

うねり上げる轟音! 耳にねじ込まれる狂音! 全ての音像が聴く者を虜にして離さないブッチャーズと今はなきFOULの貴重なスプリット。

8 tracks
Easy Filters
Lossless

Easy Filters

FLR aka KEN ISHII

ケン・イシイがFLR名義で、自身のDJプレイのために制作し、12インチ・アナログ盤のみでリリースしたシリーズの音源に、同じコンセプトでの新曲を加え、ノンストップ・ミックスしたCDアルバムだ。

11 tracks
Reference to Difference
Lossless

Reference to Difference

FLARE aka KEN ISHII

テクノ・ゴッド、ケンイシイのFlare名義での1994年のファースト・アルバムがコレ!まさに彼の初期のエクエスペリメンタルなテクノ・サウンドを詰め込んだ大傑作!今聴いてもこのオリジナリティは衝撃的!

9 tracks
You Must Stand Up My Comrades
Lossless

You Must Stand Up My Comrades

Rock

SA

80年代のインディーズ・シーンにてCOBRAと共にOiパンクの代名詞と謳われ、もはやそのスジでは伝説となったSA。その当時の音源をリマスタリング&再録+新曲からなるファン待望のフル・アルバムである。

13 tracks
盗んだバイクで天城越え
Lossless

盗んだバイクで天城越え

Dance/Electronica

ロマンポルシェ。

俳優やナレーション、雑誌連載もこなす掟ポルシェがヴォーカルを務めるニューウェイヴ・ユニット、ロマンポルシェ。の約6年ぶりとなるオリジナル・アルバ ム。ゲスト・コーラスにバニラビーンズを迎えた「ハイスクールララバイ」のカヴァーを含む、ハチャメチャでありながらこれまでの集大成といえる作品となっ ています

12 tracks
...walking In the Rain
Lossless

...walking In the Rain

FETISH the WORLD

元Hi-TOUCH Rookiesのメンバー、楳原裕二、上田啓を中心に、2006年に結成された4人組ロック・バンド、フェティッシュ・ザ・ワールドのミニ・アルバム。

7 tracks
My Life Is Only Killing Time Between…
Lossless

My Life Is Only Killing Time Between…

PUNKU BOI

プンクボイことロマン優光の驚愕のファースト。90年代でしかありえなかった完璧なスカム・ミュージック。先後にこれほどの自傷性でダメなアルバムは見当たらない。歴史的怪作だろう。

16 tracks
男は橋を使わない
Lossless

男は橋を使わない

Dance/Electronica

ロマンポルシェ。

バンド以外に雑誌連載の他、声優、役者、DJ、バラエティー等で活躍の掟ポルシェ率いるテクノ・ユニット、ロマンポルシェ。のシングル。TV番組のコーナーと連動した男らしさとは、と、川をマッパで渡るシングル。

4 tracks
Uncrossing
Lossless

Uncrossing

Paume

B.T.BUTCHERSの吉村や、ギター系のバンド達から高い支持を集め、98年にLess Than TVよりデビューした女性2:男性1の3ピースギターポップバンド“PAUME”。その後キングレコードよりいきなりメジャーデビューを果たし、一度ツアーを行ったアメリカでは、最近ジョン・スペンサーとジョイントアルバムをリリースした。BECKのリリースで知られる“K”レーベル主催者キャルピンからも絶賛。相変らずフワフワした、彼女らにのみ表現できるといえる気持ちの良い世界に心癒されるに違いない!!

6 tracks
Co-Fu 2
Lossless

Co-Fu 2

Dance/Electronica

CO-FUSION

青山のクラブMANIA#LOVEでオープンから8年間土曜のDJを務めるワダとタニ・ヘイゴによるプロジェクトの3年ぶりのセカンド・アルバム。レイ・ハラカミとのコラボレーションも収録。

12 tracks
saudargia
Lossless

saudargia

Rock

cruyff in the bedroom

浮遊感と切迫感をあわせ持つギター・サウンド`シューゲイザー`サウンドを追求し続けるギター・ロック・バンド、cruyff in the bedroomのサード・アルバム。

11 tracks
U.G LAND
Lossless

U.G LAND

Rock

U.G MAN

シーンを引っ掻き回し続けるハードコア界の異端児、U.G MANが初期音源BEST集をリリース!

14 tracks
Victory -猛虎に捧ぐ Tribute To 阪神タイガース-
Lossless

Victory -猛虎に捧ぐ Tribute To 阪神タイガース-

Various Artists

2003年 阪神優勝を祈念して制作され、事実、その年阪神タイガースは優勝するといういわくつきのアルバム

10 tracks
Missile Me Revisited
Lossless

Missile Me Revisited

Rock

ギターウルフ

米MATADORからもリリースされたインディーズ時代最後の名作。いまでも演奏される名曲ぞろい。

12 tracks
Fable of ThinnerLemon
Lossless

Fable of ThinnerLemon

Rock

DMBQ

ポル・スプエストからのリリースされた前作に次ぐ、古巣の自身のレーベルに戻っての4thは、全1曲40分(!)度肝を抜くスーパー・ヘヴィー・ロック交響曲となった。最もDMBQらしい1枚。

11 tracks
Hana
Lossless

Hana

ASA-CHANG

元スカパラダイスオーケストラのリーダーだったASA-CAHNGのソロ2作目。 圧倒的なの表題曲「花」。ボアダムスのyoshimiやスーパーカーのフルカワミキとかが詩を朗読する声をサンプリングして、タブラのリズムに合わしてギタギタに切り刻んだ流麗なストリングスがて、唯一無二の空間を作る。

6 tracks
お家が火事だよ! ロマンポルシェ。
Lossless

お家が火事だよ! ロマンポルシェ。

Dance/Electronica

ロマンポルシェ。

80年代ニューウェイヴ/ニュー・ロマ・テイストあふれる楽曲で一部絶大な人気を誇るロマンポルシェ。の2年半ぶりの2004年のアルバム。お馴染み説教もスケール・アップした唄心あふれる1枚。楽曲は短編小説のような変態歌謡曲であふれる。

17 tracks
A Sort of Sound Track for U.F.O.
Lossless

A Sort of Sound Track for U.F.O.

Rock

Sadesper Record

特撮のギタリスト渡五郎のプロジェクト。本作はインディーズ映画『U.F.O.』のために制作したミニ・アルバムで、旧譜からのリアレンジ2曲を含む7曲入り。幻の「siesta#03」も収録。

7 tracks
ROCKSVILLE
Lossless

ROCKSVILLE

THE COLTS

初のLAレコーディング。クラッシュで知られる(4)と自身の彼女の持ち曲の(5)でパール・ハーバーが全面的にゲストで歌っているのが、ポイントの一つだろう。そしてなんと(6)ではキッスも気負わず自己流にカヴァー。でもオリジナル曲のプレイが一番好き。

8 tracks
Gelugugu Super Best
Lossless

Gelugugu Super Best

Rock

GELUGUGU

関西パンク・スカコアシーンを代表するバンド、ゲルググの2006年リリースのベスト盤の奇跡の再発。幾度かのメンバーチェンジ、レーベルの移籍をしながらも、その変わらない音楽性と圧倒的なパフォーマンスとエネルギッシュなライブに定評の彼らの歴史を辿る脅威の作品。

30 tracks
Daybreak Reprise (Sunriser Remixed)
Lossless

Daybreak Reprise (Sunriser Remixed)

Dance/Electronica

Ken Ishii

テクノゴッド、KEN ISHIIの2006年のアルバム『SUNRISER』のリミックス・アルバム。デトロイトからロス・ヘルマノス等、音楽的テイストはもちろん、KEN ISHIIが個人的にもシンパシーやリスペクトを感じるアーティストのみを起用したリミックス盤と、KEN ISHII本人が担当したミックスCDをパッケージした2枚組。

9 tracks
YOUTH ON YOUR FEET
Lossless

YOUTH ON YOUR FEET

Rock

SA

80年代「オイ・オブ・ジャパン」他、数枚の作品を残して活動を休止したパンク・ロック・バンド“S.A”(エス・エー)が、河口純之助(ex. ブルーハーツ)プロデュースによる最新録音のコース・オン・ユア・フィートと過去のレア・トラックを加え全5曲を初のCD化!

5 tracks
Initiation (Full Length)
Lossless

Initiation (Full Length)

Dr.Shingo

ジャパニーズ・テクノ・シーンを牽引しつづけるテクノ・ドクター、Dr.Shingoによる、全曲書き下ろし、本人がDJ MIXしたノンストップ・アルバム。

13 tracks
We Are All Making History
Lossless

We Are All Making History

Rock

idea of a joke

常に革新的に自らを開拓してきた、idea of a joke。諸事情により活動を停滞している彼らの音源をコンプリートした作品が発売!シングル曲、未発表曲、ライブ音源など思う存分に最高の彼らを堪能できる1枚

13 tracks
Dynamite Masters Blues Quartet
Lossless

Dynamite Masters Blues Quartet

Rock

DMBQ

DMBQの幻のファースト

18 tracks
EXP
Lossless

EXP

Rock

DMBQ

DMBQの幻のセカンド

8 tracks
U.G in the Car
Lossless

U.G in the Car

Rock

U.G MAN

ブレイク決めまくりの変態チックなハードコア。カッコつけてるんだかハズしてるんだかわかんないキャラ。オリジナリティを追及しつつ,息苦しくならないヌケの良さは,たぶんメンバーの性格なんだろう。ひねくれオルタナが好きな方もどうぞ。

13 tracks
人生の兄貴分
Lossless

人生の兄貴分

Dance/Electronica

ロマンポルシェ。

ロマンポルシェの2枚同時のデビューシングル。SUICIDE+説教というスタイルでデビューEP。

11 tracks
Otodama
Lossless

Otodama

S.O.F.T.

SOFTのセカンドアルバム。よりフリーキーなロックが聴ける

7 tracks
Freak-out Electrolyze
Lossless

Freak-out Electrolyze

Dance/Electronica

MASONNA

山崎マゾ=MASONNAは日本が誇るソロ・ノイズアーティスト。本作はDMBQの増子氏のレーベルから97年にリリースされたロック色の強いノイズアルバム。

14 tracks
孫
Lossless

Dance/Electronica

ロマンポルシェ。

音楽業界きっての「漢」ユニット、ロマンポルシェ。毒づく声色、ちっともシリアスじゃないサウンド、どう見てもねじくれた女性観。めくるめく妄想の世界。どんどん強烈さを増し、アルバム終盤ではほとんど度 をこしているディレイ。楽曲のクオリティは高く、聞き込むほどにはっとするくらい。

13 tracks
暴力大将
Lossless

暴力大将

Dance/Electronica

ロマンポルシェ。

ロマンポルシェの2枚同時のデビューシングル。SUICIDE+説教というスタイルでデビューEP。

7 tracks
Run Wolf Run
Lossless

Run Wolf Run

Rock

ギターウルフ

今や世界のウルフとなったバンド、ギターウルフの事実上のファースト・アルバム。メンバーはヴォーカル&ギターがギター・ウルフ、ベースがベース・ウルフ、ドラムはドラム・ウルフ。歪んだギターが縦横無尽にかけずりまわるさまは圧巻だ。

12 tracks
…Hold Fast Afflux
Lossless

…Hold Fast Afflux

Rock

SCREWITHIN, STRUGGLE FOR PRIDE

凄いバンドが現れた!! Voにex NUKEY PIKESのNORI、GにMANWOMANのウザワ、BにGODS GUTSの谷口、Drにex U.G.MANのアサヌマという完璧なメンツによるファスト系のハードコア8曲を一気に演奏している"SCREWITHIN"。更にその強烈なノイズコア サウンドで圧倒的な迫力を誇る"Struggle For Pride"のスプリットCD!! 確実に今のハードコアシーンに渇を入れてくれる一枚となるであろう。

15 tracks
Ready Jet Go!!
Lossless

Ready Jet Go!!

Jet Boys

かのギターウルフが絶賛してやまない、"ニッポンのパンク・バンド"の約1年ぶりになるフル・アルバム。日本でも評価されているが、なんといっても海外で の評価が高いのが彼らの特徴だ。そんなことからなのか、今作は実にメロディアスで超ポップ(あくまでもパンクだけど)。日本のオーディエンスを意識してい るのであろうか、完成度は非常に高い。とはいえ、突き抜けているところは突きぬけておりラフな仕上がりは彼ららしい。彼らが起爆剤になってくれればと願う。

20 tracks
友達以上・恋人未満・テレビ以下
Lossless

友達以上・恋人未満・テレビ以下

Various Artists

レスザンTVが贈るヴァレンタイン・アルバム。

18 tracks
Live & Remixes
Lossless

Live & Remixes

Dance/Electronica

CO-FUSION

Co-fusionのヨーロッパ・ツアーを収録したライブ・セットをリミックスを加えたファーストアルバムとセカンドアルバムの間をつないだ名盤。現場でもっともバングさせていたリアリティーが伝わる。

17 tracks
ベクトル
Lossless

ベクトル

Rock

KIWIROLL

ミニアルバムとしては2ndに当たる作品です。 つんのめりながら転がりながらうたう蝦名のボーカルの痛々しさも際立っている。 全体的に荒削りだが、初期の「無くならないように」は超名曲で、この1曲で十分価値のある1枚。

6 tracks
Final Resolution
Lossless

Final Resolution

Dance/Electronica

DJ WADA

東京のテクノシーンでもダントツのロング・キャリアを誇り、未だに閉鎖が惜しまれている青山の MANIAC LOVE でのレジデント活動や、そのプロダクションが世界でも高評価を得た Co-Fusion、ATOMといったDJユニットでの活動で知られる DJ WADA。昨年ソロ名義では意外にも初となるこのアルバム "Final Resolution" をリリースし、そのキャリアに全くあぐらをかかない革新的・実験的なサウンド・コラージュで新境地を開拓、これまでのファンに加えて新たなファン層を得、さらにベテランDJから若手DJまでをも魅了する "DJ's DJ" としての立ち位置をますます不動のものとした 。

7 tracks
BLACK HOLIDAY
Lossless

BLACK HOLIDAY

Rock

WRENCH

WRENCHの事実上のファースト・フルアルバム。このアルバムからWRENCHの歴史は始まる。初期の代表曲「空」やフランク・ザッパのカバーが秀逸。

12 tracks
ファット クラックル トーキョー
Lossless

ファット クラックル トーキョー

SL@yRe & The Feminine Stool

SL@yRe & The Feminine Stool ξは、神経内科医でありピアニストでもある坂本昌己と、パンクやヘヴィメタルバンドでも活動していたコンピュータプログラマのKawatoryによる、ネット経由オーディオコラージュインタープレイデュオ。アコースティック楽器の演奏もしつつ、それら生楽器に加え電子音・人の声などのあらゆる音響素材を取り込み、容赦なく再構成と解体を繰り返して新たなるサウンドへと変化させるべく製作される楽曲がオモシロイ。

8 tracks
DUKE ~伯爵として~
Lossless

DUKE ~伯爵として~

Rock

TEXACO LEATHER MAN

日本のガレージ・シーンで暴れ続けるリビング・レジェンド、結成15年目のファースト・アルバム!彼らの最初で最後?の音源がこの”DUKE"だ。  日本のガレージはすっかり世界で定着した。そんなシーンにおいて、現役でいながら伝説、それがテキサコ・レザーマンだ。ライヴの人気はメチャ高く。ヴォーカルのモッコス・ヨーロッパは日本刀を振り回し、ギターウルフのアートワークで有名なオオサマはギターを叩き付ける。その姿はガレージやパンク好きに限らず、多くのジャンルのアーティストからもリスペクトされている。まさにガラージ伯爵だ。

15 tracks
U.G.MAN CLASSICS
Lossless

U.G.MAN CLASSICS

Rock

U.G MAN

U.G.MANのデビューから7インチなどでリリースされらレア音源をコンパイルした1枚。1995年リリース。

17 tracks
META
Lossless

META

ON OFF

ナノフォニカ・レーベルからリリースされたオンオフのファーストアルバムであり唯一の音源、1999年リリース。オンオフはデラウェアのホンダアヤによるガールズ・トリオ。その音楽性はポスト・オルタナとでもいうべき独自のオリジナリティーゆえ形容ができないので聴いて感じてほしい。DMBQの増子真二のレベールからでた一部の熱狂的ファンのいるデラウェア周辺、そして、ボアダムズ周辺と補足しておく。

7 tracks
Back to the Hootenanny
Lossless

Back to the Hootenanny

Rock

Jackie and the Cedrics

Jackei and the cedrics の1999年のEP。良質なサーフミュージックが未レミアムな時代と再び巡りあわさった1枚。

6 tracks
WRENCH
Lossless

WRENCH

Rock

WRENCH

WRENCHのでデビューアルバム。

9 tracks
暫定 Zantei
Lossless

暫定 Zantei

JAPAN BLUE

東京をベースに活動するブリティッシュ・テイスト・ロックバンド 「JAPAN BLUE」 のファースト・リリース!!メロディーとリリックのテクニカルなマッチング・ベースリフに重点を置いたアレンジ等、随所にちりばめた洋楽的なテイストの中にも日本的な色合いが溶け込んだ作品となった。 「暫定 ~zantei~」 というタイトルに込められたのは ”途上” という思い。

6 tracks
THE CHRONICLE SHOTS
Lossless

THE CHRONICLE SHOTS

Rock

NUKEY PIKES

1997年末惜しまれつつ解散したニューキー・パイクスの曲の特別編集盤。前インターネット時代のレジェンド。ライヴ録音と超レア盤からの収録の追悼盤。パンキッシュなサウンドとヴォーカルの日本人離れした表現方法がカッコイイ。解散する前に一度ライヴが観たかった……。

16 tracks
DOMEGAPEACE
Lossless

DOMEGAPEACE

AOA

ボアダムズのHikah、E-daがオーガナイズするテクノ・ユニットのフル・アルバム。ゲストも豪華な本作では、従来のサイケ・テクノをよりポップにした内容

2 tracks
THESE DOG DAYS
Lossless

THESE DOG DAYS

FANBOY THERE

エクスプレッションのメンバーによる変名バンド。東京の不良JAZZ ROCKである。

13 tracks
super crush
Lossless

super crush

astrobrite

ノイジーなギターに込められた恐ろしいほどの情念。マイブラに最接近したシューゲイザーアルバムと言えるだろう。 特に「Bottle rocket」の破壊力は凄まじい。鬱屈した赤裸々な感情が大爆発を起こし、狂気ともいえる音の荒波を起こしている。 アストロブライト史上最高傑作。

14 tracks
Voices From Another Age
Lossless

Voices From Another Age

Dan Curtin

サブライムの初期シングルシリーズのダン・カーティンによるEP。初期のケンイシイのリミックスが秀逸。

2 tracks
jinni
Lossless

jinni

Rock

DMBQ

2000年にリリースされたDMBQの最高傑作との評価の高いアルバム。サイケデリックやヘビーロックへの執念から、日本語でリメイクするようなベスト盤的性格もあるアルバム。

7 tracks
709 ビワノハ
Lossless

709 ビワノハ

Inner City Jam Orchestra

インナーシティー・ジャム・オーケストラのサードシングル。ポップハウス。

2 tracks
Nice Day, Beautiful, Something New
Lossless

Nice Day, Beautiful, Something New

LIVE LOVES

噂のポンチャカデリック・ギターバンド、ライブラブスのファースト・アルバム!! もはや伝説と化したトランス・ロックバンドAOAの中心メンバー、ヒラ(ex.BOREDOMS/花電車)、ブラボー小松(KINOCOSMO)、ミヤ(ex.NXS)の3名に、カヤノ(OOIOO)、マキ(ERIMAKI)が加わり2002年に結成。AOAからの重要コンセプト「パーティー・バンド」はそのままに「1リズムボックス&5ギター」というまったく新しいロック・フォーマットを打ち出したその音楽性は、ルーピング・リズムと複雑に絡み合うギター・アンサンブルが織り成す虹色ニュー・グルーヴ!!

5 tracks
ORANGE CRUISE
Lossless

ORANGE CRUISE

MANWOMAN

現在UG MAN、SCREWITHINでギターを弾いているWOOサンが在籍していた素晴らしいプログレッシヴ・ハードコアバンド『MANWOMAN』の1999年作品!ノーズとのスプリット。

9 tracks
The Axe Murderer
Lossless

The Axe Murderer

Dance/Electronica

Ken Ishii

Ken Ishii デビュー15週年を記念してリリースしたシングル。

4 tracks
PSBD RMX
Lossless

PSBD RMX

Dance/Electronica

NXS

Juzu a.k.a.MoochyによるプロジェクトNXSの1stアルバム「Pearl,Snake,Bird,Dawn」を気鋭のクリエーター14組がリミックス! 集まったトラックはそれぞれが鮮やかな解釈をしめしながら不思議と呼応し、やがてひとつの広大なシーンを照らし出していく。ニューウェーブから受け継ぐ革新性と洗練を極めるダンスのエッセンスが交流し、民族音楽、ジャズ、ダブまで繋がる独自な発展をとげている現在を映すオムニバス。ハード・エクスペリメンタルな傾向のトラックを中心としたDISC X、リラックスしたグルーブの良質なリスニングを指向したDISC Y。ビビッドな音楽を求めるすべてのリスナー必聴のダブルアルバム!

13 tracks
CONSPIRACY...WITH OLD PREACHERS
Lossless

CONSPIRACY...WITH OLD PREACHERS

estrella 20/20

静岡NO.1SOUL PUNK SWINGER、estrella20/20がリミキサーにヤマタカEYE,ツッチーを迎えてのSOUL対決!!!今作では、今までプロデューサーを務めてきたテキサスのドン、TIM KERR(LORD HIGH FIXERS,ex BIG BOYS)がアートワークを担当。収録曲「SPIDER ATTACK」はアメリカB級映画「Night for Nixies」のサントラに提供。

8 tracks
GELUGUGU AMIGOS
Lossless

GELUGUGU AMIGOS

Various Artists

大阪在住のスカコア・バンド、GELUGUGUの10周年(2006年時)を記念したトリビュート・アルバム。KEMURI「I SKA PUNK」、175R「BOON BOON BOON」、ロリータ18号「I THINK」など日本の有名なパンクバンドがカバー。

13 tracks
GODS ECHO TAPES
Lossless

GODS ECHO TAPES

Rock

Surfers Of Romantica

サーファーズオブロマンチカのファーストデビューミニアルバム。

9 tracks
ON
Lossless

ON

Rock

Surfers Of Romantica

聴くたびに異なった異次元の大宇宙の音響世界がビックバンするという壮絶な作品。ノイズコア、サイケドローン、妖怪のようなアンビエントから崩壊するかのトライバルまで、サーファーズ・オブ・ロマンチカの構築するカオスはアクシデントから誕生しているのではなく、理論的に混乱するオカルティズムが封印された結果などだろうか。もしかしたら同じを音を再生しない録音物なのかもしれない。1997年。

18 tracks
Found Love
Lossless

Found Love

Inner City Jam Orchestra

12インチで4000枚近いヒットとなったインナーシティー・ジャム・オーケストラの”FOUND LOVE"。

4 tracks
TRANCE pSYCHEDELIC eXP Vol.3
Lossless

TRANCE pSYCHEDELIC eXP Vol.3

Various Artists

ヒゲマサ監修による同名のパーティー感を封じこめたサイケデリック・トランスのコンピレーション。第3弾。

9 tracks
Zero
Lossless

Zero

Dance/Electronica

Susumu Yokota

12 tracks
RM6+ Reelmusiq Compilation
Lossless

RM6+ Reelmusiq Compilation

Various Artists

12inchでのみリリースされたサブライムレコーズのサブレーベルのREEL MUSIQの初CD化。Rebus Tapeがミックスを行っている。

19 tracks
chikyugi / ep
Lossless

chikyugi / ep

SiLC

Miyokenとmikiのユニット。SiLCのデビューEP。レイハラカミのリミックスも秀逸。

7 tracks
PENGUIN e.p.
Lossless

PENGUIN e.p.

Rock

COALTAR OF THE DEEPERS

デス声と少女声が混在し、サビ部分が異様にポップな1曲目(Fastest Draw)、グラインドコアの上に三味線のシーケンスが絡み合う2曲目(Wipe Out)、焦燥するテクノハードコアな3曲目(Dead by~~ Dawn)、浮遊する和風アンビエントポップ(Swimmers)。

4 tracks
1999
Lossless

1999

Dance/Electronica

Susumu Yokota

10 tracks
Sublime the RMXS
Lossless

Sublime the RMXS

Various Artists

サブライムレコードの5周年に、名リミックスをコンパイルした裏ベスト的な性格の1枚。

11 tracks
human essence
Lossless

human essence

dj klock

エレクトロニック・サウンドを通過した新世代のターンテーブリスト、ディージェー・クロックのファースト・アルバム。オープニングのストリングスを抜けた後、ズブズブと聴き手を精神世界の内面へと誘いつつ、しかし最後にはキチンと救いが用意されている。コンセプト・アルバムのような構成である。

12 tracks
N / A
Lossless

N / A

Rock

VOLUME DEALERS

Volume dealersの2ndにして傑作アルバム。変拍子とブレイクのアンサンブルでパンクを進化させた

11 tracks
GREEN TIMES
Lossless

GREEN TIMES

KEN ISHII AS RISING SUN YOGA

ケンイシイのライジングサン名義の初期作品集。アンビエントアルバムとしても秀作である。初期のヒット作である”SWITCH OF LOVE”収録。

8 tracks
1998
Lossless

1998

Dance/Electronica

Susumu Yokota

10 tracks
萌の朱雀
Lossless

萌の朱雀

茂野雅道

美しい自然の映像、そんな中で展開する家族が散りぢりになる悲しいドラマを実にバランス良くまとめあげた映画。また、茂野雅道の音楽(ピアノ曲:家族のテーマ)は映像とドラマ全体を繋ぐ潤滑油的な役割なしている。この曲が最高に良い。 映像とドラマ、音楽と上手くバランスした河瀬直美監督の実力を見せつけられた作品だった。

15 tracks
Overhead
Lossless

Overhead

Dance/Electronica

Susumu Yokota

PLAY LABELからリリースされたアルバム。

10 tracks
戀戀風塵
Lossless

戀戀風塵

陳明章

原題:戀戀風塵、英語題:Dust in the Wind)は1987年製作の台湾映画のサウンドトラック

14 tracks
赤と黒
Lossless

赤と黒

AKAKURO

知る人ぞ知る,ロック界の裏番的大御所,赤と黒の12曲入りライヴ・アルバム。さすが長年やっているだけあって余計なものを取り除いた個々の音が一発弾かれるだけでまわりを納得させる。シンプルだが歪みのある声,ギターに古い感じは受けない。

12 tracks
PUZZLE OF EPOCH
Lossless

PUZZLE OF EPOCH

Rock

VOLUME DEALERS

ジャパニーズハードコアの重鎮。ボリュームディーラーズのファーストアルバム。

14 tracks
RUBBER'S LOVER SOUNDTRACK
Lossless

RUBBER'S LOVER SOUNDTRACK

谷崎テトラ

谷崎テトラなどによるノイズ・エレクニックなサウンドトラック。

9 tracks
NO LIMIT
Lossless

NO LIMIT

Rock

Kenny Baker

ポップセンスを感じさせる印象的で切ないメロディーラインに、伸びやかで瑞々しいヴォーカル、エモーショナル系のギターバンドの中では優しく明るい印象と開放感を感じさせるサウンドで不思議な存在の3ピース・ギターバンドKENNY BAKERの2000年リリースのフル・アルバム。Less Than TVでリリースされた2枚のマキシ・シングルから代表曲も各1曲ずつ収録されています。地味ですが聴くほどに渋さが伝わってくる名盤。FINE TUNINGやSnuffy系のバンドやMOD LUNGあたりが好きな方は気に入るんじゃないでしょうか?

9 tracks
5TH∞
Lossless

5TH∞

SiLC

6 tracks
inonout
Lossless

inonout

Rock

Surfers Of Romantica

オンのりミックアルバム。スイサイドのアラン・ヴェガやDJヴァディムなど、内外の鬼才による、クレイジーなりミックスアルバム。

9 tracks
PassionFish Original Soundtrack
Lossless

PassionFish Original Soundtrack

Various Artists

13 tracks
RECEIVE
Lossless

RECEIVE

Rock

COALTAR OF THE DEEPERS

名盤『Submerge』と同時発売されたシングル盤。 一曲目の『recieve assimilation』はアルバムにも「get in there mix 1/2size」として収録されている「full size version」と銘打って13分もある大作。 カップリングの『not a god』は90年代初頭のUKで活躍したシューゲイザー、the faith healersのカバーナンバー.

2 tracks
SAWASAKI IS BACK!
Lossless

SAWASAKI IS BACK!

YOSHIHIRO SAWASAKI

日本のテクノシーンで長く活動していたサワサキヨシヒロの16年ぶりのニューアルバム。

8 tracks
Digital Catastroph 1999
Lossless

Digital Catastroph 1999

Various Artists

16 tracks
ENDOTONES
Lossless

ENDOTONES

坂本昌己

現役の神経内科医であり、ジャズ・ピアニストでもある才人アーティスト、MASAKI SAKAMOTOによるソロ・アルバム。アトム・ハートやCo-Fusionとのコラボ曲など、多岐に渡る内容

12 tracks
Version City Hi-Lights
Lossless

Version City Hi-Lights

Dance/Electronica

TANZMUZIK

93年より日本のアンダーグラウンド・テクノ・シーンで活躍してきた彼らの3年ぶりの新作。

11 tracks
hachimitsu
Lossless

hachimitsu

SiLC

Miyoken率いるSiLCの2ndシングル。

7 tracks
NIGHT CRUISING
Lossless

NIGHT CRUISING

Doctor YS

サワサキヨシヒロの別名義 DR YSのシングル。微笑ましい。

6 tracks
himegoto
Lossless

himegoto

SiLC

6 tracks
TORTOISE e.p.
Lossless

TORTOISE e.p.

Rock

COALTAR OF THE DEEPERS

NARASAKI率いる超多方面音楽集団であるCOTDの07年発表のEP。今作はCOTDのヘビィさを前面に押し出した楽曲とCOTDのポップさを前面に押し出した楽曲で構成されており。全4曲に統一感は無いといっていいだろう。しかしながら雑多な要素を持つCOTDの楽曲の前面に押し出す要素が違うだけで、自然と楽曲のアプローチの違いにバラついた感じは無く、雑多でありながらもCOTDの浮遊する幻想的な音は絶対の物として存在している。

4 tracks
FALLEN ANGEL
Lossless

FALLEN ANGEL

Dance/Electronica

Susumu Yokota

ススムヨコタのプリズム名義のセカンドアルバム。ハウスからドラムアンドベースをカバーしたプリズムワールド。

13 tracks
Platina
Lossless

Platina

SiLC

いまや伝説となったSiLCのファーストアルバム。ありふれた言い方になるが珠玉の名曲が詰まっいる。ミヨケンとミキのUK的サウンドが古くて新しい。

12 tracks
ONE STEP MORE AND YOU DIE
Lossless

ONE STEP MORE AND YOU DIE

Rock

MONO

2002年リリース。このアルバムからMONOのサクセスストーリーが始まる。

8 tracks
JUMPIN' JET FLASH
Lossless

JUMPIN' JET FLASH

JET BOYS

日本ガレージ界の顔役(?)として知られる三人組の新作は、ご機嫌なパンク・チューンを満載。そして、勢い重視なナンバーの隙間を縫うように収められた④⑩⑬⑱といったキャッチー/ポップな楽曲も◎。リーダー、オノチンのキャラクターどおり憎めない一枚。

18 tracks
Co-Fu
Lossless

Co-Fu

Dance/Electronica

CO-FUSION

Co-fusionの記念すべきファースト。12インチで大ブレイクした曲を多数収録。

11 tracks
New Buildings
Lossless

New Buildings

ACCIDENTS IN TOO LARGE FIELD

九州から新しい音楽革命を起こしているバンド、accidents in too large fieldが1STアルバム。硬質な変則リズム隊とフリーキーなギターでドライブする3ピースなバンド・サウンドで全8曲収録。

8 tracks
Night Disco
Lossless

Night Disco

DadaD

DadaD、約8年ぶりのオリジナルアルバム 『Night Disco』完成。 トオミヨウ、伊澤一葉、市川和則(羊毛とおはな)、神谷洵平、banri shiraiwaという多彩なゲストミュージシャンが参加。 「ビートに乗って踊り出したくなったり、明るいチューンに元気をもらえたり、しっとり流れるメロディーに恋しくなったり、色々な気持ちに寄り添えるカラフルなアルバムに仕上がったと思います!もっとあなたらしく、もっと自由に生きたいと願う全ての人に捧げます。」 LOVE & PEACE DadaD

11 tracks
world e.p.
Lossless

world e.p.

Flower in the Vasement

都内を中心に活動する4ピースバンド、flower in the vasement。今回収録されている楽曲は、"聴いている人の感情を内側から揺さぶる"という<flower in the vasement>のコンセプトのもと、電子音と"切なさ""冷たさ"などの感情や印象が共存している楽曲となっている。セカンド・ミニ・アルバムとなる今回の作品は全国流通としては初となり、彼らの今の音楽が詰まった作品となっている。

7 tracks
タオルを回すための歌  初回限定盤
Lossless

タオルを回すための歌 初回限定盤

Idol

PiXMiX

東宝芸能所属の6人組ガールズグループ、PiXMiX(ピックスミックス)のサード・シングルは夏にぴったりの爆アゲタオル曲!

4 tracks
HELLO EP
High Resolution

HELLO EP

Pop

Official髭男dism

フジテレビ系『めざましテレビ』テーマソング「HELLO」、2020年『カルピスウォーター』CMソング「パラボラ」、映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』主題歌「Laughter」他を収録したEPリリース。

4 tracks
Not Enough
Lossless

Not Enough

Rock

add

add待望の1st EP『Not Enough』のリリース。2019年西村”コン”(きのこ帝国)を中心にタグチハナ、黒川”バンビ”絢太(可愛い連中、ex.アカシック)によって結成。 楽曲は作詞をタグチハナ、作曲をタグチハナと西村”コン”が担当。タグチハナの清涼感のある声とアンニュイな雰囲気が特徴的で、洋楽を感じさせるシンプルな展開と芯の通ったロックサウンドが合わさることで、独自の世界観を醸し出している。

7 tracks
WE GO!
High Resolution

WE GO!

Anime/Game/Voice Actor

下野 紘

いよいよ!下野紘1stアルバムがリリース決定!今回のアルバムのコンセプトは『MODS』!60年代に英国で流行した、独特のライフスタイルや音楽性を意味する若者文化と、従来の下野紘流ギターロックを、現代風モッズスタイルにアレンジし、新しいサウンドをお届け!またアルバムには、2016年にリリースした1stシングル「リアル‐REAL‐」はじめこれまでのシングルリード曲を収録!まさに下野紘の集大成のアルバム!

12 tracks
Help
High Resolution

Help

Jazz/World

Duval Timothy

UKはサウスロンドン、シエラレオネはフリータウンを拠点に活動するひとりのマルチアーティストか?、新たな時代の芸術家として注目されている。 最近でも、世界中の音楽ファンが夢中になったSolangeの最新作において、 その印象的なヴィデオて?最も鮮烈なイメージを投け?かける楽曲”Dreams”で彼の楽曲”No”(ソロ3作目のフルアルバム”Sen Am”収録)か?大胆にサンプリングされたことも記憶に新しい。4作目となる今作では先行シングル”Slave”において、Pharrell Williamsのインタヴューから彼の言葉を引用し、レコード会社との契約における問題を奴隷制度になぞらえ提議している。インディペンデントであることにこだわり、アパレルや絵画など、音楽と いう枠組みだけに収まらないマイペースな制作活動を続けてきた彼の音楽的な集大成ともいえる今作は、自身による独創的なピアノとサンプリングアートの完成形であり、さらに数々のコラボレーションの結実による、現代音楽の集合知ともいえる。

18 tracks
History
Lossless

History

Pop

荒木宏文

俳優・荒木宏文、デビュー15周年を記念したプロジェクトHistoryの最終テーマ「音楽」ミニアルバム「History」

5 tracks
風景になって
Lossless

風景になって

Rock

kobore

東京・府中発ギターロックバンド「kobore」が日本コロムビアからメジャーデビューアルバム『風景になって』をリリース!

11 tracks
変身コンプレックス
Lossless

変身コンプレックス

Rock

vivid undress

実力派のメンバーが奏でるテクニカルかつソリッドなサウンドと、それと相反するポピュラリティーあるヴォーカルkiilaの歌声が話題を集めるJ-POP突然変異型ROCKクインテット、vivid undressの、2019年12月にリリースしたメジャーデビュー1stアルバム『混在ニューウェーブ』に続く、メジャー第2弾作品となるミニ・アルバム!誰しもが思う<変わりたい願望>と、それに伴う葛藤を表したタイトル『変身コンプレックス』は、壁を打ち破り更に進化していこうとするバンドの強い意志を象徴したタイトルとなっている

6 tracks
Comma
Lossless

Comma

Rock

Sam Prekop

ザ・シー・アンド・ケイクのデビューから25年以上、ソロ・アーティストとしても既に20年以上のキャリアを誇るサム・プレコップ。2010年のサード・アルバム『Old Punch Card』以降は、バンドとの差異を図ってか、あの非常に魅惑的なヴォーカルを封印し、モジュラー・シンセサイザーをメインとしたインストゥルメンタル作品をリリースしてきたが、前作『The Republic』から5年半振りとなる新作アルバムは、ここ三作品の中では初めてリズムやビート・プログラミングを大胆に導入し、アナログ・シンセを中心に制作された(今作はモジュラー・シンセだけでなく、モノフォニック・シンセ、アナログおよびデジタルのポリフォニック・シンセも使用)インスト・アルバムながらも非常にポップな仕上がりとなっている。 Aphex Twinの名作『Selected Ambient Works 85-92』や『Selected Ambient Works Volume II』を始め、近年海外でも注目を集める清水靖晃、尾島由郎、イノヤマランド他の80年代の日本のニューエイジやアンビエントの名作群(サムは『Kankyō Ongaku: Japanese Ambient, Environmental & New Age Music 1980-1990』リリース前より注目していました)、Basic Channel、Robert Hood等の90年代のミニマル・テクノの名盤にもインスパイアされた、ハイブリッドで新たなアンビエント感をも予感させる、懐かしくも瑞々しいポップ・アルバム(Thrill Jockeyが作成した資料ではブライアン・イーノやYMOに連なる作品と表現)を創み出した。ミックスは現在、拠点をポートランドに移した、バンドメイトでもあるジョン・マッケンタイアが担当し、マスタリングにはNYのレーベル12Kを主宰し、坂本龍一のコラボレーターとして日本でも著名なテイラー・デュプリーを初起用。

11 tracks
BBHF1 -南下する青年-
Lossless

BBHF1 -南下する青年-

Rock

BBHF

2nd Full ALBUM “BBHF1 - 南下する青年-” バンド史上最大の超大作にして最高傑作!!2 枚組全17 曲の中で北から南へ旅する青年を描いた、壮大な一大叙事詩のアルバム誕生!!

18 tracks
Barometz
Lossless

Barometz

Pop

安藤裕子

前作『頂き物』以来、約4年2ヶ月ぶり通算10枚目となるオリジナルアルバム。トオミヨウ、Shigekuniをサウンドプロデューサーに迎え、既にオリジナルの立ち位置を確立しているシンガー安藤裕子の音楽性を新しく、そしてより深く届けるニューアルバムが完成。

12 tracks
TOP