album jacket
 How To Buy
TitleDurationPrice
セコイヤ30 -- BREAKFAST  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 00:47
下北LOVE -- ECD  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:22
SPECIAL NIGHT ONE (JUNIOR HIGH SCHOOL STUDENT VER) -- echo  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:05
mellow -- E.G.O  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 05:13
5 Minutes -- Estrella 20 20  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:20
愛のエチュード ~The Etude of Love~ -- EVIL SCHOOL  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 07:31
every good boy does fine -- F.O.E  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:13
Love Compressor -- IC-40  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 06:49
Weekend Locomotion -- Idol Punch  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 00:59
君にメロメロ -- KIRIHITO  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:36
SEXFuLL -- nemo  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:38
FINAL TOUCH -- 1  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:23
下半身警察 -- ロマンポルシェ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 03:34
STOP FIGHT TONIGHT (IT WAS A WAR EVERYWHERE) -- STRUGGLE FOR PRIDE  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:11
海を渡ったトンコツの詩 -- トン平 & ビショップ  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:33
Na!Ka!Za!Wa! (PEACE!) -- U.G. Man  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 01:57
No More No Less -- VOLUME DEALERS  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 02:35
Sweet Spot -- YOUR SONG IS GOOD  alac,flac,wav,aac: 16bit/44.1kHz 04:01
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 65:47
Album Info

レスザンTVが贈るヴァレンタイン・アルバム。

Discography

V.A.

6 tracks
V.A.

前作から9年、TIGHTBOOTH主宰・上野伸平が制作する3部作の集大成となるスケートビデオ「LENZ lll」がついに完成。 最新のスタイルとスキルをあわせ持ったニュージェネレーションをメインに、総勢100名を超えるスケーターが登場。 スケートビデオカメラの名機「SONY DCR-VX1000」と、世界最高峰の広角率を誇るセンチュリーオプティクス製ウルトラフィッシュアイレンズ「MK-1」の性能を120%引き出した、迫力のスケート映像とCGアニメーション。それらと重なり合う厳選されたサウンドトラックで生み出す、圧倒的な視覚グルーヴで構築されたハイクオリティな総合芸術作品。 A SHINPEI UENO FILM CINEMATOGRAPHY BY SHINGO OGURA / NAOYA MOROHASHI MOTION GRAPHICS BY TOMOYUKI KUJIRAI / MASANAO TAKEUCHI PRODUCTION DESIGNER FOODEATER SOUNDTRACK BY YO.AN / DADDY VEDA / SUNGA / KIREEK / DJ DUCT / DJ KEN (ILL DANCE MUSIC.) / SOUTHPAW CHOP / LIVINGDEAD / DJ HI-C / ZVIZMO / NAGAN SERVER / DONGURIZU / DJ.BLACKOLY / KILLER-BONG / 5LACK / GEZAN / JAPANESE SYNCHRO SYSTEM

20 tracks
V.A.

さまざまなシチュエーションにあわせて音楽を楽しむ新感覚シリーズの第2弾は、“夏”をテーマに、浜辺で波の音を聴きながら、ゆったりとした気分で楽しめる楽曲をセレクト。パーシー・フェイス楽団、チャド・アンド・ジェレミー、ミスター・アッカー・ビルク、フォー・プレップス、ゲイリー・ルイス・アンド・ザ・プレイボーイズなどの全米ヒットはもちろん、サント・アンド・ジョニー、シェリー・フェブレー、レターメン、スキーター・デイヴィス、サンドパイパーズ、タイムスなどの隠れた名曲まで、オールディーズ・マスター=木村ユタカ氏が厳選した全23曲入り。陽光きらめくサマー・オールディーズを貴方に……。 選曲・監修:木村ユタカ ( 曲間に波のSEが入っています。)

23 tracks
V.A.

6 tracks
V.A.

6 tracks
V.A.

Funkyな楽曲をたっぷり詰め込んだ、POPTUNEに特化したインストコンピ集の第5弾。

34 tracks
V.A.

70&80年代のガールズ・アイドル楽曲のルーツを探る旅。 アイドル歌謡を愛する貴方に贈る、洋楽コンピレーション! オールデイズ・レコード初となるアイドル企画コンピレーション! ありそうでなかった洋楽がモチーフ(元ネタ)となったアイドル楽曲のルーツを探る旅。南沙織、ピンク・レディー、石川ひとみ、石野真子、松田聖子、松本伊代、薬師丸ひろ子、菊池桃子、おニャン子クラブ、モーニング娘、乃木坂46 etc.王道アイドル達はもちろん、長山洋子、西村知美、江戸真紀、島田奈美、北岡夢子と幅広く掘り下げ、惜しみないアイドルへの愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通して追体験する探索・冒険型CDがついに誕生! 「今や、日本の音楽ビジネスに必要不可欠な存在となった “ガールズ・アイドル”。全ての現象に始まりは欠かせないが、一体そのルーツを辿ればどこに行き当たるか。今回お届けする第1弾「ポップスときめき交差点!-80sアイドルに影響を与えた曲たち-」では「スター誕生!」が放映されていた1971年~1983年を主軸に「アイドル第1次・第2次黄金期」に残された楽曲に対して何らかの影響を与えた、1940年代から1960年代後半までに発表された洋楽ナンバーを20曲拾い集めてみた。選曲にあたっては「50~60年代ポップスのエッセンスをうまく消化しているか」に重点を置き、鉄板ネタはもちろん、意外性のあるアイテムまで偏りのない収録を心がけた。解説ライナーでは、曲によって正解や微妙なヒントを与えたり、与えなかったりしているが、その辺りの“謎解き”も本盤の楽しみのひとつと感じていただければ、選曲者としての喜びはこの上ない。」 ありそうでなかったアイドル楽曲のルーツを探る旅、第2弾は洋楽カバー編。古くはゴールデン・ハーフ、弘田三枝子にはじまり、南沙織、山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、榊原郁恵、WINKといった王道アイドル達はもちろん、鷲尾いさ子、後藤久美子、川越美和と前作以上に幅広く掘り下げると同時に、余録として椎名林檎(東京事変)、Tommy heavenly6やシテイ・ポップ勢からは野田幹子や竹内まりやをも研究題材に。歌姫達への惜しみない愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通してダイレクトに追体験する探索・冒険型CDがついに誕生! 古くはゴールデン・ハーフ、弘田三枝子にはじまり、南沙織、山口百恵、桜田淳子、キャンディーズ、榊原郁恵、WINKといった王道アイドル達はもちろん、鷲尾いさ子、後藤久美子、川越美和と前作以上に幅広く掘り下げると同時に、余録として椎名林檎(東京事変)、Tommy heavenly6やシテイ・ポップ勢からは野田幹子や竹内まりやをも研究題材に。歌姫達への惜しみない愛情とオマージュを古今東西あまたの洋楽ナンバーを通してダイレクトに追体験する探索・冒険型CDがついに誕生!「スター誕生!」が放映されていた1971年~1983年を主軸に「アイドル第1次・第2次黄金期」に女性歌手によってカバーされた1940年代から1960年代後半までに発表された洋楽ナンバーを拾い集めてみた。ピンク・レディー、小泉今日子(大滝詠一提供曲)、早見優、荻野目洋子、国生さゆりなどのヒット曲のモチーフ(元ネタ)となったであろうナンバーも収録。 本作は、ポップスときめき交差点!「70s-80sアイドルに影響を与えた曲たち」(ODR6931)とポップスときめき交差点! 「70s-80sアイドルが口ずさんだメロディー」(ODR6952)の2作品をカップリングしたアルバムになります。

46 tracks
V.A.

YUME-MILL Codomo-Ne Academy 福岡県直方市の子供たち9名が、それぞれの個性を生かした楽曲をiPad内のDTMアプリを使って作編曲をした楽曲、全9曲です。 POPS、ゲーム音楽、アンビエントな楽曲、Rockな楽曲、そしてイージーリスニングなど、様々な自分の好きな要素が炸裂します! 日本の子供たちの可能性を是非聴いてみてください!!

9 tracks
V.A.

YUME-MILL Codomo-Ne Academy 福岡県直方市の子供たち9名が、それぞれの個性を生かした楽曲をiPad内のDTMアプリを使って作編曲をした楽曲、全9曲です。 POPS、ゲーム音楽、アンビエントな楽曲、Rockな楽曲、そしてイージーリスニングなど、様々な自分の好きな要素が炸裂します! 日本の子供たちの可能性を是非聴いてみてください!!

9 tracks
V.A.

4 tracks
V.A.

4 tracks
V.A.

大人気韓流ソングを集めた1枚!! これで君も韓流ブームの波に乗ろう!!

15 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

YOUR SONG IS GOOD × 思い出野郎Aチームの2マン開催決定

YOUR SONG IS GOOD × 思い出野郎Aチームの2マン開催決定

カクバリズム20周年記念公演でも一際素晴らしいライヴを魅せたYOUR SONG IS GOODと思い出野郎Aチーム。 〈KAKUBARHYTHM presents ‘’Diff’rent Strokes’’〉と題して、2023年3月4日(土)LIQUID

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

カクバリズム20周年スペシャル、最終公演ノーカット配信決定

2022年11月23日に東京・立川ステージガーデンで開催されたカクバリズムの20周年記念イベント〈KAKUBARHYTHM 20years Anniversary Special〉最終公演の模様が全バンドノーカットで配信されることが決定した。 このライブ

SPREAD×リミエキ共催〈GOOOOD INVITATION〉開催決定

SPREAD×リミエキ共催〈GOOOOD INVITATION〉開催決定

下北沢のオルタナティブスペースSPREADとオルタナ・パンクバンドLimited Express (has gone? )が共催する〈INVITATION〉シリーズの第2回として〈GOOOOD INVITATION〉の開催が決定した。 約3年ぶりの東京で

〈カクバリズム20周年スペシャル〉仙台/大阪/名古屋公演の追加出演者発表

〈カクバリズム20周年スペシャル〉仙台/大阪/名古屋公演の追加出演者発表

今週10月30日(日)仙台Rensaよりスタートするカクバリズム20周年スペシャルのクライマックスシリーズ。各公演のDJ、追加アーティストが決定した。 20周年ファイナルとなる11月23日(水・祝)東京公演にも追加が予定されているが、こちらは追って発表予

ユアソン吉澤成友&XTAL、新作ALでFleetwood Macの名曲をカヴァー

ユアソン吉澤成友&XTAL、新作ALでFleetwood Macの名曲をカヴァー

YOUR SONG IS GOODのギターを担当ほかさまざまなプロジェクト、ソロとしても活躍するギタリスト / イラストレーターの吉澤成友と、DJ / プロデューサーのXTAL(Traks Boys、 (((さらうんど))))が、2022年10月12日(

ECD『失点 in the park』ジャケデザインTシャツ発売決定 予約開始

ECD『失点 in the park』ジャケデザインTシャツ発売決定 予約開始

メジャーレーベルとの契約を終了して完全インディペンデントとなり、ECD自身で全てを制作した2003年リリースのアルバム『失点 in thepark』。 それまでに身に着けたスキル、ギミックなどを一切排し、生身のECDが淡々と感情を吐露する衝撃的内容は発売

View More News Collapse
ユアソン吉澤成友 × XTALが新作EP6/10リリース

ユアソン吉澤成友 × XTALが新作EP6/10リリース

YOUR SONG IS GOODのギタリスト・吉澤成友とDJ / プロデューサーのXTAL(Traks Boys、(((さらうんど)))、JINTANA & EMERALDS)のMasatomo Yoshizawa, XTAL名義が新作EP『LIVE

ECDが2003年に自主制作で発表した『失点 in the park』をアナログ化決定

ECDが2003年に自主制作で発表した『失点 in the park』をアナログ化決定

メジャーレーベルとの契約を終了して完全インディペンデントとなり、ECD自身で全てを制作したアルバム『失点 in the park』。 それまでに身に着けたスキル、ギミックなどを一切排し、生身のECDが淡々と感情を吐露する衝撃的内容は発売当初、困惑と戸惑い

宮崎カーフェリーCM楽曲を架空のバンド “Pacific Orange Band”が担当

宮崎カーフェリーCM楽曲を架空のバンド “Pacific Orange Band”が担当

宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリーの25年ぶりの新船のCM楽曲を制作するべく、カクバリズムが今回のために架空のバンド“Pacific Orange Band”を結成。 楽曲“Blue Magic”を完成させた。   ボーカルは二階堂和美と浜野謙太のデュオ

カクバリズム20周年記念イベントを4/9野音で開催

カクバリズム20周年記念イベントを4/9野音で開催

カクバリズムがレーベル20周年を記念したイベントを4月から年末まで各地で開催することを明らかにした。 そのキックオフとして4月9日には日比谷野外音楽堂にて〈20周年記念SPECIAL VOL.01〉を開催する。出演にはYOUR SONG IS GOOD、

ユアソンGt吉澤成友の新作AL『Guitar Blend』12/22配信開始

ユアソンGt吉澤成友の新作AL『Guitar Blend』12/22配信開始

YOUR SONG IS GOODのGt.吉澤成友の新作アルバム『Guitar Blend』が明日12/22(水)より配信リリースされることがわかった。 ユニット”New Co.”としてタッグも組んでいる大原大次郎もグラフィックを手掛けているCafe G

ホムカミのメジャー1stALに、サイトウ“JxJx”ジュン、加藤修平、古川麦らが参加

ホムカミのメジャー1stALに、サイトウ“JxJx”ジュン、加藤修平、古川麦らが参加

Homecomingsの5月12日(水)発売のメジャーデビューアルバム『Moving Days』に、YOUR SONG IS GOODサイトウ“JxJx”ジュン、NOT WONKの加藤修平、古川麦らが参加していることが発表された。 約2年半ぶりのリリース

故ECD 2014年発表のAL『FJCD-015』収録"ECDのジャスト ア フレンド"MVを3回目の命日に合わせて公開

故ECD 2014年発表のAL『FJCD-015』収録"ECDのジャスト ア フレンド"MVを3回目の命日に合わせて公開

故ECDの2014年に発表した通算16枚目となるアルバム『FJCD-015』に収録"ECDのジャスト ア フレンド"のミュージック・ビデオが、3回目の命日に合わせて公開された。 ECD作品を多く手掛けている佐々木堅人と坂脇慶が中心となりリリース当時に撮影

YOUR SONG IS GOOD、配信ライヴ“Sessions 2.5”ティザームービー第2弾公開

YOUR SONG IS GOOD、配信ライヴ“Sessions 2.5”ティザームービー第2弾公開

YOUR SONG IS GOOD初となる配信ライヴ“Sessions 2.5”の開催を今週末に控え、ティザームービー第2弾が公開された。 会場は渋谷 WWWX。当初、5月にリリースしたRe-Recording Albumシリーズの第2弾『Session

YSIG初の電子チケット制ライブ配信を開催

YSIG初の電子チケット制ライブ配信を開催

YOUR SONG IS GOODの初となる配信ライブ〈Sessions 2.5〉が8月8日(土)20時より開催されることが発表された。 レコ発ライブとして予定していた会場、渋谷 WWWXよりアルバム『Sessions 2』からの楽曲などお茶の間にトロピ

ECD、自身のレーベル〈FINAL JUNKY〉からリリースしたオリジナル・アルバム9作品が配信解禁

ECD、自身のレーベル〈FINAL JUNKY〉からリリースしたオリジナル・アルバム9作品が配信解禁

2018年1月に亡くなったラッパー、ECDが自身のレーベルである〈FINAL JUNKY〉からリリースしたオリジナル・アルバムが本日より配信解禁。 今回解禁されたのは『失点 in the Park』(2003年)、『FINAL JUNKY』(2004年)

思い出野郎Aチーム、大好評のオンライン飲み会生配信の第二回が決定

思い出野郎Aチーム、大好評のオンライン飲み会生配信の第二回が決定

思い出野郎のいつものくだらない飲み会を生配信する特別企画「ソウル家ピクニック」が大好評につき第2回の開催が早くも決定。 5月24日20時からカクバリズムのYouTubeチャンネルにて配信される。 前回は鈴木真海子(chelmico)、岡部大(ハナコ)、川

ユアソン & 思い出野郎Aチームの過去ワンマンが、オンラインでプレミア上映決定

ユアソン & 思い出野郎Aチームの過去ワンマンが、オンラインでプレミア上映決定

YOUR SONG IS GOODと思い出野郎Aチームが昨年行ったワンマンライブのオンライン上映2daysが決定した。 両者とも、電子チケット販売プラットフォーム・ZAIKOにてチケットを購入する仕組みとなっており、5月30日の20時からは思い出野郎Aチ

ROVO主催〈MDTフェス2020〉をオンラインパーティーとして有料配信開催

ROVO主催〈MDTフェス2020〉をオンラインパーティーとして有料配信開催

毎年5月に日比谷野音で開催されている、恒例のROVO主催パーティー〈MDTフェスティバル〉。 昨年まで17年連続で開催、通称「宇宙の日」として人気を集め、2020年も5月10日(日)にYOUR SONG IS GOODとtoconomaを迎えて開催される

YOUR SONG IS GOOD、全10曲1発録音『Sessions 2』リリース決定

YOUR SONG IS GOOD、全10曲1発録音『Sessions 2』リリース決定

YOUR SONG IS GOODが2019年3月6日に祝!20周年記念盤としてリリースした『Sessions』の続編『Sessions 2』が2020年5月20日にリリースされることが決定した。 初期の代表曲から最新曲までを最新のライヴ・アレンジで一発

〈THE CAMP BOOK 2020〉第2弾にLamp、羊文学、ZAZEN BOYS、ユアソンなど計8組発表

〈THE CAMP BOOK 2020〉第2弾にLamp、羊文学、ZAZEN BOYS、ユアソンなど計8組発表

2020年6月13日(土)と6月14日(日)の2日間、富士見高原リゾートで開催される〈THE CAMP BOOK 2020〉。 本日、第2弾出演アーティストが発表された。 ・Lamp ・羊文学 ・ZAZEN BOYS ・YOUR SONG IS GOOD

YOUR SONG IS GOOD、20周年記念日比谷野音ワンマンより”Motion”ライヴ映像公開

YOUR SONG IS GOOD、20周年記念日比谷野音ワンマンより”Motion”ライヴ映像公開

昨年4月に開催のYOUR SONG IS GOOD結成20周年を記念した日比谷野外大音楽堂でのワンマンライヴ”SOFT LANDING”から最新曲「Motion」のライヴ映像がカクバリズム公式YouTubeチャンネルにて公開。 また、この野音ワンマンの映

特番「カクバリズムの新年会!2020!」元日23時からニッポン放送にてオンエア

特番「カクバリズムの新年会!2020!」元日23時からニッポン放送にてオンエア

今年も個性豊かなアーティストが活躍してきた、インディーズレーベルカクバリズム。 2020年の元日の夜、ニッポン放送にてカクバリズムの特番「カクバリズムの新年会!2020!」の放送が決定した。 番組では、23時より1時間に渡ってYOUR SONG IS G

サ上とロ吉、盟友ユアソンと17年越し初コラボ実現 MVも公開

サ上とロ吉、盟友ユアソンと17年越し初コラボ実現 MVも公開

サイプレス上野とロベルト吉野の結成20周年を記念して2020年3月18日に発売されるコラボEP「サ上とロ吉と◯◯(仮)」。 その先行配信第二弾となる「Let’s Go 遊ぼうZE 2 feat. YOUR SONG IS GOOD」がリリースされた。 公

Collapse

Articles

気になるあの問題がついに決着!?──YOUR SONG IS GOOD、結成20周年記念作『Sessions』をリリース

インタヴュー

気になるあの問題がついに決着!?──YOUR SONG IS GOOD、結成20周年記念作『Sessions』をリリース

祝! 結成20周年! 日本を代表するインディペンデント・レーベルになった〈カクバリズム〉の長兄として、グッド・バイブスを放ち続けるインストゥルメンタル・バンド、YOUR SONG IS GOODが記念盤『Sessions』をリリース! 今作は「Super …

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

コラム

OTOTOY AWARDS 2017──2017を彩った珠玉の名アルバム──

今年もやってまいりました“OTOTOY AWARD”。今年もOTOTOY配信中の作品から選りすぐりの30作品を紹介します。さまざまなフォーマットでのリリースも多い最近ですが、ここではあえてのオリジナル・アルバムに絞ってのジャンルを超えた30作品をランキング…

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

インタヴュー

【祝! カクバリズム15周年企画第1弾】角張渉×谷ぐち順レーベル・オーナー対談&カクバリズム作品レヴュー

カクバリズム設立15周年記念! 2002年の3月にYOUR SONG IS GOODの1st7inch single『BIG STOMACH, BIG MOUTH』をリリースし、それ以降もシーンの最前線に立ち続けている“メジャーなインディ・レーベル”カクバ…

OTOTOYフジロック・ガイド2017ーーいま絶対に見ておくべきアクト21選

レヴュー

OTOTOYフジロック・ガイド2017ーーいま絶対に見ておくべきアクト21選

今年もこの季節がやってきた! 2016年に20周年を迎えた〈フジロック・フェスティバル'17〉。今年の開催も、いよいよ今月末に迫ってきました。OTOTOY恒例のフジロック・ガイドを今年もお届け。20年ぶりのエイフェックス・ツインの参加などが騒がれる中、「こ…

ユアソン印の最高グルーヴ拡張中! ──JxJxに新作『Extended』インタヴュー!

インタヴュー

ユアソン印の最高グルーヴ拡張中! ──JxJxに新作『Extended』インタヴュー!

ついにユアソンの新作が出る! 前作『OUT』から約3年半ぶりとなる新作フル・アルバム『Extended』を配信中! この快作を聴かないという選択肢はない! オトトイではリリースを記念して、サイトウ “JxJx” ジュンへのインタヴューを掲載。この『Exte…

OTOTOY AWARDS 2015──クラブ / エレクトロニカ編──

コラム

OTOTOY AWARDS 2015──クラブ / エレクトロニカ編──

ハウスのダンスフロアとインディ・ロックを結んだジェイミー・エックス・エックスの綺羅星のような存在感は“ある”として、クラブ系は2014年に出揃ったベース・インダストリアル、アヴァン・ミュータントな電子音響の「続き」といった印象もなんだか否めない印象もある。…

YOUR SONG IS GOOD、3年半ぶりの新作『OUT』をリリース&インタヴュー

インタヴュー

YOUR SONG IS GOOD、3年半ぶりの新作『OUT』をリリース&インタヴュー

リリース前から話題沸騰となっていたユアソンの約3年半ぶりとなるフル・アルバム『OUT』が遂にリリース! 古今東西のあらゆる音楽を昇華させたサウンドと圧倒的なライヴ・パフォーマンスで確たる地位を築き今年で結成15周年となる。そんな彼らの5thアルバムは、全曲…

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

インタヴュー

eastern youth監修のオムニバス・アルバム『極東最前線』の第三弾! インタビュー

札幌での結成から25年! 信念を頑なに譲らず、日本のロック/パンク・シーンに影響を与えつづけたeastern youthが、ジャンルにとらわれることなくリスペクストするバンド/アーティストを迎え行われるライヴ・シリーズ「極東最前線」。今回は、オムニバス・ア…

ECD新作『TEN YEARS AFTER』&ライブ盤『ライブ30分』同時販売開始&インタビュー

インタヴュー

ECD新作『TEN YEARS AFTER』&ライブ盤『ライブ30分』同時販売開始&インタビュー

ECDがニュー・アルバム『TEN YEARS AFTER』をドロップ! 前作『天国よりマシなパンの耳』よりも、更にラディカルなECD節を堪能出来るヒップホップ・アルバムが到着しました。そして、大人気の「最近」シリーズの新作も同時販売開始。2010年1月29…

村井守(銀杏ボーイズ)×ECD対談 インタビュー by JJ(Limited Express(has gone?))

インタヴュー

村井守(銀杏ボーイズ)×ECD対談 インタビュー by JJ(Limited Express(has gone?))

銀杏ボーイズのビデオ・クリップ「ボーイズ・オン・ザ・ラン」の配信が開始した。それを記念して、何か企画をやりましょうと銀杏ボーイズと話していたら、ドラムの村井守はECDの大ファンとの情報が。年齢は18歳もはなれているけれど、自分の恋愛体験を赤裸々に綴る銀杏ボ…

ECD『天国よりマシなパンの耳』 インタビュー by 水嶋美和

インタヴュー

ECD『天国よりマシなパンの耳』 インタビュー by 水嶋美和

開始3秒で鳥肌の波が腕を走り、10秒目には「かっこいい! 」と叫んでいた。 今回新しく出るのアルバム『天国よりマシなパンの耳』は、私に「印象」という余地すら与えない「衝撃」の連続をぶつけてきた。彼は多くの人がやり過ごす生活の泥臭さを一切否定しない。彼の言葉…

KIRIHITO『Question』 竹久圏(KIRIHITO)×JJ(Limited Ex) オルタナティヴ・対談

インタヴュー

KIRIHITO『Question』 竹久圏(KIRIHITO)×JJ(Limited Ex) オルタナティヴ・対談

KIRIHITOのアルバム『Question』は、劇的なアルバムだ。ミュージック・マガジンでは、久しぶりの10点満点が出た! 当然だろう。原始的だし、グルーブに溢れているし、めっちゃポップ・・・ 等のフレーズさえ不要。本当に何者にも似ていなくて、 KIRI…

View More Articles Collapse
ECD 『最近のソロ』text by JJ

レヴュー

ECD 『最近のソロ』text by JJ

『最近のリハーサル』『最近のライブ』に引き続いて、もう待ち望んでおりました、ECD最近シリーズの第3弾は『最近のソロ』。ベース303の響きがたまらなくドゥープ。ギター・ロック勢が青春をかきならした後の下北沢では、毎夜こんな音が鳴らされているのかと思うとぞっ…

ECD 特集ページ

レヴュー

ECD 特集ページ

60年生まれ、80年代から活動するECDは、常にかっこ良くあり続けている。その上、彼の行動にはいつも驚きと賞賛がつきまとう。HIP HOP勃興期のイベント"CHECK YOUR MIKE"から始まり、日本で初めて大会場で開催されたヒップ・ホップ・イベント"…

Collapse