2021/05/19 12:00

ライヴっていうものが意識的にある

──なるほど。あと本作には、シンガロングを取り入れた楽曲が多く収録されていますよね。時勢的に厳しい面もあると思いますが、やはり今後のライヴで演奏することを意識されているのでしょうか?

朝日 : もちろん全員でライヴで歌えたらすごくたのしいだろうなっていうのもありますが、単純にシンガロングが好きなんですよね。ウィーザーの“Memories”とか、オアシスのライヴ映像とかお客さんが曲の頭からケツまで全部歌っていたり。あとアークティック・モンキーズの“Brianstorm”は、お客さんがリフを歌っているんですけど、「そこ歌うんや! 」ってぐらい歌うのもいいなと思って。そういうイメージの元、2曲目の“はよファズ踏めや”は、歌えるギターリフを作りたかった。でもこれは、ライヴ映像を観ていいなと思ったので、やっぱりライヴっていうものが意識的にあるんでしょうね。

アークティック・モンキーズ“Brianstorm”のライヴ映像
アークティック・モンキーズ“Brianstorm”のライヴ映像

──だから最後に収録されている曲“夢を見ていた”では、ライヴで歌えるようなパートがたくさん入ってるんですね。

朝日 : そうですね。最初は全員で歌うパートがもうちょっと少なかったんですけど、オアシスの“Don't Look Back In Anger”が全員で歌えるなら、このぐらいは大丈夫かと思って(笑)。いままでサビ頭は歌いやすいフレーズにけっこうしていたんですけど、Bメロっぽいところまでみんなにもメロディと歌詞を覚えてもらいました。

中村 : ところどころ難しい音程があったんですよ。「シンガロングでそこ行くんですか!?」っていうのが何ヵ所かあって(笑)。

もっさ : 全員で録ったので、ひとりだけ切り取って歌い直すっていうことができなくて、ちょっと下手な感じになったりもしたよね(笑)。

中村 : 音量も全員バラバラなので、マイクの距離も違ったり。

タケイ : 藤田がすごい遠かった(笑)。

藤田 : 声が大きいからすごい離された! 遠くに大きい声出している人がいるみたいな感じになりましたね(笑)。

カズマ・タケイ

藤田

── “豪徳寺ラプソディ”は、もっささんの歌い方がこれまでと違って驚きました。

もっさ : 私自身も「え!? 」って思いながら歌っているっていう(笑)。今回は歌い方を考えるような曲が多かったんですけど、“豪徳寺ラプソディ”は朝日さんからいちばん要望があったんです。

──どのような要望を?

朝日 : だらけた歌い方というか怠惰な感じで歌ってくれって。そしたら「難しいよ! 」って言われて。

もっさ : 音程もぴっちり当てすぎない感じだったので、逆に難しかった(笑)。普段自分がやっていない歌い方だったので、新しい世界観だなっていう感じです。

──反対に“カニノダンス”は原点回帰というか、初期の歌い方に近い感じがします。

もっさ : “カニノダンス”に関してはなにも言われなかったので、好きなように歌ったらいつも通りになりました(笑)。曲自体もおもしろいよね。踊れちゃうからこの曲すごい好き。

中村 : 直感で楽しめる曲だよね。頭使わないでいいみたいな。

藤田 : 本当に好きなことだけをしてできた感じがあるよね。

朝日 : 『FREAK』の曲は、歌詞を悩んで作ったんですけど、この曲だけは「まあ、いいか! 」っていう感じで(笑)。音楽作るにあたってリズムってすごく重要な要素ですけど、楽しいリズムを作りたいなっていうシンプルな想いで作りました。“誰が為にCHAKAPOCOは鳴る”とちょっと近いものがあるんですけど、音楽の作り的には、渋めのフレーズになっていて。リズム隊が特にいい音が録れていると思う。ベースもそうだし、ドラムのサビも聴いて欲しいです。

──逆にプレイヤーは好き勝手やったけど、リリックは特に苦労したという曲はありますか?

朝日 : もっさが作曲で俺が作詞した12曲目の“Mr.エレキギターマン”は、歌詞の前に曲が固めてあったからプレイヤーとしてはすごい自由にやれました。あとから歌詞をはめ込んだので、歌詞についてはめっちゃ悩みましたね。

──もっささんは、どんなイメージで作曲をされましたか?

もっさ : 小学生の子が聴いても勇気づけられる曲がいいなと思って、すごく素直に元気になれる曲をイメージしていました。もともと今回のアルバムに入れようと思ってなかったので、ひとりでコソコソ作っていたんですけど、ちょうどこのアルバムが完成に近づいてきた時に「わかりやすく元気な曲がほしいね」っていう話になって、それで私が作曲していたものを提示して。朝日さんの歌詞を見て私も元気づけらているので、よかったです。

──朝日さんの書く詞には後悔や現実を描いたものが多い印象がありますが、この“Mr.エレキギターマン”のリリックはとても前向きで、新鮮ですよね。

もっさ : 自分以外の人が書いた曲だからかな?

朝日 : そうかも。アルバム全体を通してしっかり重たく歌詞を書いていたので、ここでちゃんと前を向ける歌詞がアルバムの最後にほしいなって思ったんです。もし、もっさがギター・ヒーローだったらって想像して書きました。

もっさ : これ、あとになって知ったんですよ。『「立てるか?」って煽るのさ』って歌詞があるんですけど、朝日さんから話を聞く前までは、私が煽られているなって解釈していたんです。でも私が煽る方なんかい! って(笑)。

朝日 : いや、ギター・ヒーロだったらっていう“ifもっさ”が煽って、普段のもっさは煽られているよ。だからもっさ同士でやってる(笑)。

もっさ : え、そうなの...!

中村:自分で自分を煽ってるんだ(笑)。

朝日

もっさ

この記事の筆者
梶野 有希

1998年生まれ。誕生日は徳川家康と一緒です。カルチャーメディア『DIGLE MAGAZINE』でライター・編集を担当し、2021年1月よりOTOTOYに入社しました。インディーからメジャーまで邦ロックばかり聴いています。

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.269 昨夏、あの場所で

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.269 昨夏、あの場所で

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.261 長ければ長いほどいいですからね

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.254 三が日はサッカーボールとともに

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.247 小説を読む、音楽を知る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.239 料理をするようになったのは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.227 地上で唯一出会える神様

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.220 コレクターって最高にかっこいい

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

視覚と聴覚を往来する、ヨルシカの音楽画集『幻燈』レビュー──2名の評者が魅せられた世界観とは

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.212 仕事の境界線を超えて

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.205 映像作品を縁取る音

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

いい曲を作ることがいいライヴへ繋がる──神はサイコロを振らないがパフォーマンスへかける想い

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

TWEEDEES『World Record』を2名の評者が徹底レビュー!──メッセージ性や音質の違いに迫る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.197 2022年のベストライヴ10

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

Half time Oldが綴る世の中へのアイロニーと希望──「成長」をテーマに制作した、フル・アルバム

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.190 男女 “ふたり” のデュエット曲

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

結成10周年を迎えた、とけた電球──待望の初フル・アルバムに込めた温もりと軌跡

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

TikTokで話題のドラマー、葵がアーティスト・デビュー! "青い"プロジェクトで魅せる、本当の自分

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.184 愛犬といつか音楽を

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

大幅なアップデートを遂げた、神はサイコロを振らない ── 最新シングルとライヴを通じて、その理由を探

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

願うは、愛と平和。──希望を届ける、神はサイコロを振らない〈Live Tour 2022「事象の地平線」〉ファイナル公演

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.173 2022年前半の音楽メモリー

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

新東京──ギターレスで魅せる、バンドサウンドの新たな可能性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.167 音楽からあのキャラクターを

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

厄介な心との向き合い方──3人の評者が秋山黄色のサード・アルバム『ONE MORE SHABON』を徹底レビュー!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.159 家族の時間

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

はじまりは劣等感の肯定から──神はサイコロを振らない、未知なる日常を彩る初のフル・アルバムをリリース

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

10年間の想いを込めた初の武道館公演──“チームSHE'S”で作りあげた〈SHE’S in BUDOKAN〉ライヴレポート

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

ひとりひとりが“need you”!──緑黄色社会が受け止めるそれぞれの多面性

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.148 読んでほしい! 2021年のオススメ記事

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

Sean Oshima──ノンフィクションな表現を貫くソロ・シンガー

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.142 音と色が繋がるとき

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

灰色ロジックが辿り着いたストレートな表現─CD限定の初アルバムをリリース

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.136 バンドとライヴハウス

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

【ライヴレポート】3組が表現したそれぞれのポップ──peanut buttersレコ発ライヴ〈Peanut Night〉

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

文藝天国──聴覚と視覚で感じる淡い共鳴

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

大切なことはフィーリング! ───“これまで”を収録したpeanut buttersの初アルバム

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

chilldspotは10代をどう過ごしたのか?──これまでの歩みを映した初アルバム『ingredients』

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

オンライン・ライヴ・シリーズ『The LIVE-HOUSE』独占インタヴュー──第5弾出演アーティスト・lucky Kilimanjaroのときめきの正体とは?

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

小玉ひかり×Tani Yuuki スペシャル対談──コラボ楽曲“more”で共鳴するふたりの想い

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

初作にして傑作か?──5年のキャリアの集大成、ファースト・アルバムをリリースしたNewdums

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.121 週末、空いていますか?

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

ネクライトーキーが向かう新たな表現とは? ───ロック・サウンドを追求した意欲作『FREAK』

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.114 〈JAPAN JAM〉予想セット・リスト

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

the McFaddin×HOLIDAY! RECORDSs×FRIENDSHIP.の座談インタヴュー──関係者が語るバンドのエモーショナルな魅力と4曲の新作について

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

比喩根(chilldspot)──信念を歌声に乗せて。世の中へ疑問を投げかける若きシンガー

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

今週のFRIENDSHIP.(2021年3月17日).

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.106 “さくら”ソングと一緒に!

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

ナリタジュンヤ──Miyamotoをプロデューサーに招いた新作「Regret」。共作の魅力やふたりの音楽性に迫る

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

Helsinki Lambda Clubは、これからも少年と大人の間を行き来する──〈"MIND THE GAP!!"〉ファイナル公演 ライヴレポート

先週のオトトイ(2021年2月1日)

先週のオトトイ(2021年2月1日)

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

REVIEWS : 012 国内インディ・ロック(2021年1月)──梶野有希

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

OTOTOY EDITOR'S CHOICE Vol.100 2018年のインディーロックを振り返る

[インタヴュー] ネクライトーキー

TOP