How To Buy
TitleDurationPrice
1
Alarmist -- Yuanyuan  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:32
2
Gion -- Seiji Takahashi  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:29
3
Smoke -- Nakagawa Takuma a.k.a. Nobi  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:58
4
Falcon -- Jun Nishimura  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:57
5
Kyrie -- Caelum  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:02
6
Blue Fog -- Tessei Tojo  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:40
7
bdq_ -- Miyauchi Yuri  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:29
8
Rhythm of Japanese Garden -- eater  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:32
9
Morning Tone -- Pawn  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 03:28
10
Pidgin op.1 -- Suyama Marei  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:44
11
Minus Lex -- Minus Lex  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:15
12
Flus -- Junichi Akagawa  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:27
13
Barely Confine -- Sooner  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 04:18
14
Scenery -- Serph  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:01
15
Loose Contruulled -- Sabi  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:36
16
Viola -- Geskia!  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:11
17
Voices in Cells -- Taishin Inoue  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 05:24
18
Caitokali -- Chisato Ohori  alac,flac,wav,aac,mp3: 16bit/44.1kHz 02:56
Album Info

ひたすらに美しいメロディーと研ぎ澄まされたリズムがかつてないクオリティーとオリジナリティーを生むインストゥルメンタル・ミュージックの未来を担う多くの才能による最高の作品集。 2001年、青木孝允と高木正勝によるSILICOMのリリースでスタートし、はこれまで10年近くに渡り日本のエレクトロ・ミュージック・シーンに様々な高クオリティーの作品を送り続けてきたPROGRESSIVE FOrM。その記念碑的コンピレーション・アルバム「Forma(フォルマ)」シリーズの第3弾。 本作では既にお馴染みのアーティストに加え、今後の期待が非常に高く突出した可能性を持った多くの新しいアーティストが参加しており、それら楽曲の精度の高さに現在また今後のインストゥルメンタル・ミュージックの幅広い可能性を垣間みることが出来ます。近年稀に見る程のハイ・クオリティーかつ素晴らしい内容に仕上った。

Interviews/Columns

PROGRESSIVE FOrMから、Geskia!の新作アルバムを先行配信&記念鼎談! Geskia!×buna×lenoが登場!

レビュー

PROGRESSIVE FOrMから、Geskia!の新作アルバムを先行配信&記念鼎談! Geskia!×buna×lenoが登場!

2008年のデビュー作『Silent 77』、術ノ穴からリリースされた2ndアルバム『President IDM』などを通じて、日本人離れしたサウンドを表現してきたGeskia! 。彼の6枚目のアルバムを、OTOTOYで先行配信! リズム・プロダクションを…

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

レビュー

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…

View More Interviews/Columns Collapse
カジヒデキとリディムサウンター『TEENS FILM』

インタビュー

カジヒデキとリディムサウンター『TEENS FILM』

カジヒデキ待望の新作は、リディムサウンターとの強力タッグ。リディムとの共同プロデュースによる全12曲、数珠玉の名曲達。ガップリ四つの共作です。1. あこがれ / Holy Holy Holy / 2. 僕のベイビー・レモネード / My Baby Lemo…

Chisato Ohori デビュー作『toanowa』配信開始

レビュー

Chisato Ohori デビュー作『toanowa』配信開始

日本が世界に誇るエレクトロニカ・レーベル、PROGRESSIVE FOrMが放つコンピレーション作『Forma. 3.10』に参加したChisato Ohori、待望の1stアルバムが登場した。神々しく美しい音の波がそっと舞い降り、深く心地よい空間へと導く…

PROGRESSIVE FOrMによる夢のコンピレーション第3弾『Forma. 3.10』ドロップ!

レビュー

PROGRESSIVE FOrMによる夢のコンピレーション第3弾『Forma. 3.10』ドロップ!

'''インストゥルメンタル・ミュージックの未来を担う多くの才能による全編書き下ろしの全18曲'''1. Alarmist - Yuanyuan / 2. Gion - Seiji Takahashi / 3. Smoke - Nakagawa Takuma…

Geskia!『Resonant DIM』 text by 西澤裕郎

レビュー

Geskia!『Resonant DIM』 text by 西澤裕郎

”術の穴”のブログで、はこのようなことを書いている。「音楽には本当に嘘がつけないなってよくわかりました。」今年8月に発表された2ndアルバム『』。その素材を再構築して作った作品の2ヶ月連続デジタル配信のうち、今作『』は第二弾にあたる。MCが乗ることを前提に…

レーベル特集 PROGRESSIVE FOrM

インタビュー

レーベル特集 PROGRESSIVE FOrM

2000年以降、テクノ/エレクトロニカはテクノロジーの発展も伴い急激な変化をしてきた。それゆえはやり廃りの激しいジャンルであるにも関わらず、今回紹介するPROGRESSIVE FOrMは10年近く時代に流されず、また逆行する事もなく、一定の距離を保ち、常に…

Geskia! 『President IDM』 インタビュー by 西澤裕郎

インタビュー

Geskia! 『President IDM』 インタビュー by 西澤裕郎

Geskia! の2ndアルバム『President IDM』を聴いて、これがヒップ・ホップなのか、テクノなのか、それともブレイク・ビーツなのか判断がつかなかった。総勢10名のMCをフィーチャーした今作、確かにラップは乗っている。しかし、ビートが変則的だっ…

Collapse

Digital Catalog

Dance/Electronica

ポップエレクトロニカ作家Serphが、黄昏時の情景を、90's R&Bとドラムンベースを軸に描写。繊細な打ち込みと大胆なサンプリングが縦横無尽に交差するハイブリッドポップミュージック。

12 tracks
Dance/Electronica

ポップエレクトロニカ作家Serphが、黄昏時の情景を、90's R&Bとドラムンベースを軸に描写。繊細な打ち込みと大胆なサンプリングが縦横無尽に交差するハイブリッドポップミュージック。

12 tracks
Dance/Electronica

UK出身東京在住の若き才能LapsungとSerphとの ポップエレクトロニカコラボ

2 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Digital Catalog

Dance/Electronica

ポップエレクトロニカ作家Serphが、黄昏時の情景を、90's R&Bとドラムンベースを軸に描写。繊細な打ち込みと大胆なサンプリングが縦横無尽に交差するハイブリッドポップミュージック。

12 tracks
Dance/Electronica

ポップエレクトロニカ作家Serphが、黄昏時の情景を、90's R&Bとドラムンベースを軸に描写。繊細な打ち込みと大胆なサンプリングが縦横無尽に交差するハイブリッドポップミュージック。

12 tracks
Dance/Electronica

UK出身東京在住の若き才能LapsungとSerphとの ポップエレクトロニカコラボ

2 tracks
Dance/Electronica

UK出身東京在住の若き才能LapsungとSerphとの ポップエレクトロニカコラボ

2 tracks
Dance/Electronica

90'sR&Bのメロウな雰囲気をFuture Bassとブレンド 甘いボーカルが彩る、 疾走感満点のきらめくPop Electronica

6 tracks
View More Digital Catalog Collapse
Collapse

Interviews/Columns

PROGRESSIVE FOrMから、Geskia!の新作アルバムを先行配信&記念鼎談! Geskia!×buna×lenoが登場!

レビュー

PROGRESSIVE FOrMから、Geskia!の新作アルバムを先行配信&記念鼎談! Geskia!×buna×lenoが登場!

2008年のデビュー作『Silent 77』、術ノ穴からリリースされた2ndアルバム『President IDM』などを通じて、日本人離れしたサウンドを表現してきたGeskia! 。彼の6枚目のアルバムを、OTOTOYで先行配信! リズム・プロダクションを…

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

レビュー

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…

カジヒデキとリディムサウンター『TEENS FILM』

インタビュー

カジヒデキとリディムサウンター『TEENS FILM』

カジヒデキ待望の新作は、リディムサウンターとの強力タッグ。リディムとの共同プロデュースによる全12曲、数珠玉の名曲達。ガップリ四つの共作です。1. あこがれ / Holy Holy Holy / 2. 僕のベイビー・レモネード / My Baby Lemo…

View More Interviews/Columns Collapse
Chisato Ohori デビュー作『toanowa』配信開始

レビュー

Chisato Ohori デビュー作『toanowa』配信開始

日本が世界に誇るエレクトロニカ・レーベル、PROGRESSIVE FOrMが放つコンピレーション作『Forma. 3.10』に参加したChisato Ohori、待望の1stアルバムが登場した。神々しく美しい音の波がそっと舞い降り、深く心地よい空間へと導く…

PROGRESSIVE FOrMによる夢のコンピレーション第3弾『Forma. 3.10』ドロップ!

レビュー

PROGRESSIVE FOrMによる夢のコンピレーション第3弾『Forma. 3.10』ドロップ!

'''インストゥルメンタル・ミュージックの未来を担う多くの才能による全編書き下ろしの全18曲'''1. Alarmist - Yuanyuan / 2. Gion - Seiji Takahashi / 3. Smoke - Nakagawa Takuma…

Geskia!『Resonant DIM』 text by 西澤裕郎

レビュー

Geskia!『Resonant DIM』 text by 西澤裕郎

”術の穴”のブログで、はこのようなことを書いている。「音楽には本当に嘘がつけないなってよくわかりました。」今年8月に発表された2ndアルバム『』。その素材を再構築して作った作品の2ヶ月連続デジタル配信のうち、今作『』は第二弾にあたる。MCが乗ることを前提に…

レーベル特集 PROGRESSIVE FOrM

インタビュー

レーベル特集 PROGRESSIVE FOrM

2000年以降、テクノ/エレクトロニカはテクノロジーの発展も伴い急激な変化をしてきた。それゆえはやり廃りの激しいジャンルであるにも関わらず、今回紹介するPROGRESSIVE FOrMは10年近く時代に流されず、また逆行する事もなく、一定の距離を保ち、常に…

Geskia! 『President IDM』 インタビュー by 西澤裕郎

インタビュー

Geskia! 『President IDM』 インタビュー by 西澤裕郎

Geskia! の2ndアルバム『President IDM』を聴いて、これがヒップ・ホップなのか、テクノなのか、それともブレイク・ビーツなのか判断がつかなかった。総勢10名のMCをフィーチャーした今作、確かにラップは乗っている。しかし、ビートが変則的だっ…

Collapse
Forma. 3.10
alac | Price¥1,885
TOP