How To Buy
TitleDurationPrice
A Felicidade (feat. Cokiyu) 〜フェリシダーヂ〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 02:44
Berimbau (feat. Yayoi Koizumi) 〜ビリンバウ〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:14
One Note Samba (Samba de Uma Nota Só) 〜ワン・ノート・サンバ〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:08
Água de Beber (feat. Yayoi Koizumi) 〜おいしい水〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 02:38
Desafinado 〜デサフィナード〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:14
Samba do Avião 〜ジェット機のサンバ〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:04
How Insensitive 〜ハウ・インセンシティヴ〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:44
Wave 〜ウェーブ〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:58
The Girl From Ipanema 〜イパネマの娘〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 04:06
Só Danço Samba 〜ジャズ・サンバ〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:19
Meditation (feat. Cokiyu) 〜メディテーション〜  alac,flac,wav,aac: 24bit/48kHz 03:38
Listen the trial version of tracks by clicking the circle Total: 40:47

Discography

Dance/Electronica

「いびつなラッキー」とは何を意味するのか?トリップホップ、ダブといった原点に戻りつつ、カラフルでダーク、アヴァンギャルドでカテゴライズ不能な新境地を切り開いた8作目のアルバム。自主レーベル、Double Life Recordsとサンフランシスコの新進エレクトロニック·レーベル、Tabula Rasa Recordsによる共同リリース。

9 tracks
Dance/Electronica

2020年の“Papier-Mâché”に続くシンセ・ポップ路線のEP。「SF的な現実」をテーマにした5つの楽曲は、ニュー・ウェーヴ、エレクトロニック・ポップ、アヴァンギャルド、ダブ等の要素を持ちながら、そのどこにも属することのないantennasiaの音楽の真骨頂と言える内容となっており、“Papier-Mâché”と合わせて1枚のアルバムとして聴くことも可能だ。sanのヴォーカルが、ときにはエモーショナルなリード楽器に、ときにはアレンジメントの一部になって、楽曲の世界観を広げている。

5 tracks
Dance/Electronica

Netflixオリジナルドラマ「グローリー」にインスパイアされ創作したピアノチルアウトなLo-Fi Hip Hop曲です!

1 track
Dance/Electronica

Netflixオリジナルドラマ「グローリー」にインスパイアされ創作したピアノチルアウトなLo-Fi Hip Hop曲です!

1 track
Dance/Electronica

今は亡き、日本の名優の松田優作のハードボイルドな映画作品をモティーフに創作したチルアウトなLo-Fi Hip Hop曲です!

1 track
Dance/Electronica

今は亡き、日本の名優の松田優作のハードボイルドな映画作品をモティーフに創作したチルアウトなLo-Fi Hip Hop曲です!

1 track
Dance/Electronica

「夢の涯てまでも」(英題「Until the End of the World」)は、ある若者がみた世界が終わる夢をサントラを彷彿させる管楽器セクション収録と共にで描いたLo-Fi Hip Hop!

1 track
Dance/Electronica

「夢の涯てまでも」(英題「Until the End of the World」)は、ある若者がみた世界が終わる夢をサントラを彷彿させる管楽器セクション収録と共にで描いたLo-Fi Hip Hop!

1 track
Dance/Electronica

二人の果てに(英題「Sentimental」)は、若い二人のカップルが世界の果てを目指す甘く切ない恋物語を短編映画のサントラを彷彿させるフランス人によるフランス語ボーカルで描いたLo-Fi Hip Hop曲です。

1 track
Dance/Electronica

二人の果てに(英題「Sentimental」)は、若い二人のカップルが世界の果てを目指す甘く切ない恋物語を短編映画のサントラを彷彿させるフランス人によるフランス語ボーカルで描いたLo-Fi Hip Hop曲です。

1 track
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界~RELAX WORLD~」からのシングルカット!

3 tracks
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界~RELAX WORLD~」からのシングルカット!

3 tracks
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界~RELAX WORLD~」からのシングルカット!

3 tracks
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界~RELAX WORLD~」からのシングルカット!

3 tracks
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!

2 tracks
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!

2 tracks
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!

2 tracks
Dance/Electronica

CHARA・Mummy-D・堂珍嘉邦・杉山清貴・浅香唯・Paula Morelenbaum・Jaques Morelenbaum・ボンジュール鈴木・ACO・浜崎美保といった豪華ゲスト・アーティストを迎えた、トベタ・バジュンのソロアルバム「すばらしい新世界〜RELAX WORLD〜」からのシングルカット!

2 tracks
View More Discography Collapse
Collapse

News

【今週末開催】ザ・フィールド来日! HIROSHI WATANABEも共演

【今週末開催】ザ・フィールド来日! HIROSHI WATANABEも共演

ここ日本でも人気の高いドイツの最重要テクノ・レーベル〈コンパクト〉の代表的アーティスト、ザ・フィールド。 さきほど新アルバム『THE FOLLOWER』をリリースしたばかりの彼が今週末7月15日(金)に東京、代官山UNITにて来日公演を行う。 また今回は

トベタ・バジュンが5年半ぶり新作! 先行シングルに野宮真貴、ボンジュール鈴木ら参加

トベタ・バジュンが5年半ぶり新作! 先行シングルに野宮真貴、ボンジュール鈴木ら参加

「西の魔女が死んだ」をはじめとする映画音楽やTBS系「ニュース23」のテーマ曲、Salyu、坂本美雨への楽曲提供や日之内エミ、acoなどとの共演、そして近年ではアイドルのプロデュースとミュージック・シーンのさまざまな場所でその名を知られるエレクトロ界の奇

mergrimの新作リリパには前売り特典CDあり

mergrimの新作リリパには前売り特典CDあり

7月7日(日)に渋谷WWWで行われるmergrimの新作リリース・パーティ。このイベントの前売りチケット購入者に対し、特典CD-Rがプレゼントされる。 この特典に収録されるのは、Geskia!による『Unending Chain feat. yuany

mergrimの新作リリパにaus、Go-qualia、henrytennisら

mergrimの新作リリパにaus、Go-qualia、henrytennisら

7月7日(日)の渋谷WWWにて、mergrimが新作アルバム『Hyper Fleeting Vision』のリリース・パーティを開催する。 このパーティには、mergrimが今回限りの特別編成「HFV set」(松本一哉、Cokiyu、Janis Cr

Articles

antennasia『Re:Qus-cus』を24bit/48kHzのHQDで配信開始

レヴュー

antennasia『Re:Qus-cus』を24bit/48kHzのHQDで配信開始

エレクトロニカ、ブリストル・サウンド、ダブ、ジャズなど、様々な要素を消化した独自のサウンドを展開するantennasiaのアルバム『Qus-cus』。愛らしさを持ち合わせた同アルバムの収録曲を、国内外の4人のミュージシャンがそれぞれのタッチと色彩感覚で再構…

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

レヴュー

The Girl from Ipanema ~アントニオ・カルロス・ジョビン トリビュート~

ボサノヴァというジャンルが確立されて約半世紀。ボサノヴァ誕生の中心人物、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート・アルバムが登場! 2011年1月に同レーベルよりリリースされたコンピレーション・アルバム『坂本龍一トリビュート』と同様に、今回もトベタ・バ…